JP5425266B2 - 磁石留置具 - Google Patents
磁石留置具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5425266B2 JP5425266B2 JP2012136170A JP2012136170A JP5425266B2 JP 5425266 B2 JP5425266 B2 JP 5425266B2 JP 2012136170 A JP2012136170 A JP 2012136170A JP 2012136170 A JP2012136170 A JP 2012136170A JP 5425266 B2 JP5425266 B2 JP 5425266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- balloon
- bile duct
- duodenum
- common bile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 45
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 45
- 210000001953 common bile duct Anatomy 0.000 description 160
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 147
- 206010016717 Fistula Diseases 0.000 description 64
- 230000003890 fistula Effects 0.000 description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 description 42
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 22
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 21
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 210000001630 jejunum Anatomy 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 8
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 7
- 210000000013 bile duct Anatomy 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 210000003445 biliary tract Anatomy 0.000 description 4
- 238000010336 energy treatment Methods 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 4
- 239000012781 shape memory material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 3
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 3
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 210000000232 gallbladder Anatomy 0.000 description 3
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 3
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 3
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 3
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 2
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 2
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 2
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 2
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 108010080379 Fibrin Tissue Adhesive Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 208000003167 cholangitis Diseases 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 210000003228 intrahepatic bile duct Anatomy 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002956 necrotizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 210000004767 rumen Anatomy 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/012—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
- A61B1/018—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00082—Balloons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00163—Optical arrangements
- A61B1/00174—Optical arrangements characterised by the viewing angles
- A61B1/00179—Optical arrangements characterised by the viewing angles for off-axis viewing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/31—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/068—Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/11—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
- A61B17/1114—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis of the digestive tract, e.g. bowels or oesophagus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/12—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4416—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to combined acquisition of different diagnostic modalities, e.g. combination of ultrasound and X-ray acquisitions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/00491—Surgical glue applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; for invasive removal or destruction of calculus using mechanical vibrations; for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
- A61B17/221—Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3478—Endoscopic needles, e.g. for infusion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/00234—Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
- A61B2017/00238—Type of minimally invasive operation
- A61B2017/00278—Transorgan operations, e.g. transgastric
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00743—Type of operation; Specification of treatment sites
- A61B2017/00818—Treatment of the gastro-intestinal system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00831—Material properties
- A61B2017/00876—Material properties magnetic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0417—T-fasteners
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/06—Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B2017/06052—Needle-suture combinations in which a suture is extending inside a hollow tubular needle, e.g. over the entire length of the needle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/064—Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
- A61B2017/0649—Coils or spirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/11—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
- A61B2017/1103—Approximator
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/11—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
- A61B17/1114—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis of the digestive tract, e.g. bowels or oesophagus
- A61B2017/1117—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis of the digestive tract, e.g. bowels or oesophagus adapted for discharge after necrotisation, e.g. by evacuation, expulsion or excretion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/11—Surgical instruments, devices or methods for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
- A61B2017/1139—Side-to-side connections, e.g. shunt or X-connections
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/34—Trocars; Puncturing needles
- A61B17/3417—Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
- A61B17/3421—Cannulas
- A61B17/3423—Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
- A61B2017/3425—Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands for internal organs, e.g. heart ports
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
- A61B8/445—Details of catheter construction
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Physiology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Description
非特許文献1には、1対の磁石により例えば口側腸管と肛門側腸管とを吻合する腸管−腸管系磁石圧迫吻合術が開示されている。腸管の壁面を挟むように1対の磁石を留置して吸着させると、磁石間に挟まれた2層の腸管壁は徐々に虚血壊死に陥る。このとき、接し合った腸管壁同士は癒着して孔が形成される。
また、磁石を用いることができる場合であっても、ろう孔が形成された場合、磁石の落下位置を制御する必要がある。
また、従来の超音波内視鏡では、超音波観察画像と光学観察画像との視点が揃えられておらず、これら画像を見比べたときに、観察対象部材の確認が難しいことがある。
第1の実施の形態について図1ないし図18を用いて説明する。
図1には、胃S、十二指腸D、小腸の空腸(以後、主として単に空腸という)J、胆嚢G、総胆管Cなどを概略的に示す。そして、十二指腸(第1の管腔)Dと総胆管(第2の管腔)Cとの間、胃(第1の管腔)Sと空腸(第2の管腔)Jとの間など、種々の器官(管腔)同士を吻合させてろう孔を形成するろう孔形成術が行われることがある。ここでは、例えば総胆管C内の胆汁を十二指腸D内に流すために、十二指腸Dと総胆管Cとの間にろう孔を形成する場合について主に説明する。
図2に示すように、超音波内視鏡12の挿入部22に二重構造のオーバーチューブ14を被せる。そして、オーバーチューブ14は、外チューブ52に対して内チューブ54を引き込んでおく。このとき、内チューブ54の先端部に係合されたコイル56の全体を外チューブ52の先端よりも基端側に引き込んでおく。この状態で、内視鏡12の挿入部22およびオーバーチューブ14の先端を経口的に十二指腸Dまで導入する。
オーバーチューブ14のコイル56を生体組織にねじ込む際には、コイル56を内チューブ54の螺旋状溝54aに対して装着した状態で内チューブ54をその軸周りに回転させることによって、簡単に行うことができる。また、生体組織にねじ込んだコイル56と内チューブ54とを離脱させる際には、内チューブ54を逆方向に回転させるだけで、簡単に行うことができる。このため、簡単な操作で十二指腸Dと総胆管Cとの壁面同士を一体化させることができる。
第1の実施の形態で説明したように、超音波内視鏡12の挿入部22の先端部を十二指腸Dまで導く。そして、超音波画像により総胆管Cの位置を確認する。
接着剤を2つの管腔の間に排出して、その接着剤の硬化作用により2つの管腔をくっ付けた後に穿刺針で穿刺することによりろう孔を形成することができる。このように、十二指腸Dに総胆管Cが接着されるまで総胆管Cには穿刺孔を開けないため、十二指腸Dと総胆管Cとが離れた状態で両者を穿刺する場合に対して、総胆管Cから胆汁が腹腔内に漏れ出す危険が少ない。
内視鏡システム10は、超音波内視鏡12と、図31に示すバルーン留置具216とを備えている。第2の実施の形態で説明したように、内視鏡12の挿入部22の挿入を補助するため、オーバーチューブを用いることも好適である。
第2の実施の形態で説明したように、超音波内視鏡12の挿入部22の先端を十二指腸Dまで挿入する。そして、超音波画像により総胆管Cの位置を確認する。
バルーン留置具216の針部材操作部236を内シース操作部234に対して基端側に移動させて、針部材226の先端の、内シース224の先端からの突出量を小さくする。
鉗子チャンネル38を通してバルーン留置具216を内視鏡12の挿入部22の先端から突出させる。そして、針部材操作部236を内シース操作部234に対して前方側に移動させて、バルーン留置具216の内シース224の先端から針部材226を突出させる。そして、この針部材226にコネクタ236aから高周波電流を通電する。すると、十二指腸Dおよび総胆管Cの壁面に穿孔が形成される。そして、図36に示すように、この穿孔に沿って、内シース224およびバルーン付きカテーテル228を総胆管Cまで導入する。このとき、特に、シリンジ250を管路246aの基端部に取り付けた後、コック248aを開いて先端側のバルーン244aに気体(空気)または液体(水や生理食塩水)を通して、図37に示すように、そのバルーン244aを膨張させる。そして、コック248aを閉じてシリンジ250を取り外す。
バルーン付きカテーテル228の先端側バルーン244aと基端側バルーン244bとによって十二指腸Dおよび総胆管Cの壁面を狭持することができる。このため、筒状部材242によってろう孔を確実に形成することができる。
超音波内視鏡12の挿入部22の先端を十二指腸Dまで挿入する。そして、超音波画像により総胆管Cの位置を確認する。
先端側のバルーン244aと基端側のバルーン244bとの間の距離を大きくとることができる。すなわち、それぞれ膨張させた先端側のバルーン244aと基端側のバルーン244bとの間に十二指腸Dおよび総胆管の壁面を配置する状態を容易に取ることができる。その後から基端側のバルーン244bを先端側のバルーン244aに近接させることによって、十二指腸Dおよび総胆管の壁面を確実に狭持することができる。したがって、十二指腸Dと総胆管Cとの間を確実に密着させて、より確実にろう孔を形成することができる。
超音波内視鏡12の挿入部22の先端を十二指腸Dまで挿入する。そして、超音波画像により総胆管Cの位置を確認する。
第1の磁石322を第2の磁石330よりも小さく形成したので、虚血により壊死させる部分を第1の磁石322と総胆管Cとが密着した領域に制限することができる。このため、第2の磁石330が総胆管C側に脱落することを防止することができる。
超音波内視鏡12の挿入部22の先端を十二指腸Dまで挿入する。そして、超音波画像により総胆管Cの位置を確認する。
磁石セット440の複数の磁石444を組み合わせて環状などにすることによって、虚血させる面積を大きくすることができる。そして、環状の部分の内側は磁石444の作用により圧迫していなくても、血液の流れが止められるので、虚血させることができる。このため、壊死させる部分を環状にして、より大きなろう孔を形成することができる。
図76には、経皮経肝胆管ドレナージ(PCTD)を示す。これは、体外から腹部の体壁Wを通して総胆管Cに配設したチューブ466から胆汁を排出する方法である。
図83Aに示すように、磁石セット留置具416のシース472の先端を総胆管Cの内部に配設する。そして、プッシャ474をシース472の先端側に押し込む。すると、先端ストッパ494とシース472との仮固定が解除されて先端ストッパ494がシース472の先端に対して突出する。
内視鏡12の鉗子チャンネル38に磁石セット留置具416を挿通させる際に、スペーサ498によって磁石492同士の磁着が防止されているので、体腔の形状に沿って容易に挿通させることができる。
図85Aに示すように、磁石セット留置具416のシース472の先端を、十二指腸Dを通して総胆管Cに配設する。
磁石セット留置具416は、シングルルーメンのシース472を用いているので、磁石セット留置具416のシース472をダブルルーメンの場合よりも細径化することができる。
Item1.第1の管腔と第2の管腔との間にろう孔を形成する、ろう孔形成方法であって、
前記第1の管腔内から前記第1の管腔の壁面、前記第2の管腔の壁面を通して前記第2の管腔内に穿刺針を穿刺することと、
前記穿刺針を中心軸の位置に配置して前記第1の管腔から第2の管腔に向かってコイル針を前記穿刺針の周りに穿刺して第1の管腔と第2の管腔とを連結することと、
前記コイル針を前記第1の管腔と第2の管腔とを連通した状態で維持することと、
前記コイル針の内側にろう孔を形成することと
を具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item2.Item1に記載のろう孔形成方法であって、
前記コイル針の基端をオーバーチューブの先端に係合した状態で、内視鏡の挿入部の外周に前記オーバーチューブを配置して、前記コイル針を前記第1の管腔に導くことをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item3.Item2に記載のろう孔形成方法であって、
前記オーバーチューブと前記コイル針との係合を解除する際、前記オーバーチューブをその軸周りに回転させることをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
先端部と基端部とを有する細長い挿入部と、
前記挿入部の基端部に設けられた操作部と
を具備し、
前記挿入部は、前記先端部の先端面に、超音波振動子と、鉗子チャンネル開口部と、対物レンズとを一直線上に有する先端硬質部を備えていることを特徴とする超音波内視鏡。
前記鉗子チャンネル開口部は、前記先端硬質部の中心軸上に配設され、
前記超音波振動子および前記対物レンズの中心軸は、前記先端硬質部の中心軸に対して略対称の位置にあることを特徴とする超音波内視鏡。
前記第1の管腔内から第1の管腔外に穿刺針を穿刺することと、
前記穿刺針から第1の管腔と第2の管腔との間に接着剤を排出することと、
前記第1の管腔と第2の管腔とを相対的に相手側に近接させて互いの外壁面同士を接着剤で接着させることと、
前記外壁面同士を接着させた部分の縁部の内側にろう孔を形成することと
を具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item7.Item6に記載のろう孔形成方法であって、
前記第1の管腔内から前記第2の管腔に向けて前記接着剤を排出する前に、内視鏡の超音波観察機能を用いて前記第2の管腔の位置を認識することをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item8.Item6に記載のろう孔形成方法であって、
前記穿刺針を内視鏡を用いて内視鏡的に前記第1の管腔に導くことをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item9.Item8に記載のろう孔形成方法であって、
前記内視鏡の挿入部の先端部に配設したバルーンに液体を入れて前記バルーンを膨張させて、前記第1の管腔を前記第2の管腔側に移動させて前記第1の管腔と前記第2の管腔とを接着させることをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item10.Item8に記載のろう孔形成方法であって、
前記内視鏡による超音波観察用の超音波振動とは異なる、より強力な超音波振動を発生させて前記接着剤で接着した部分同士を超音波振動により、より強力に密着させることをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item11.Item8に記載のろう孔形成方法であって、
前記内視鏡による超音波観察用の超音波振動とは異なる、より強力な超音波振動を発生可能なエネルギー処置具を内視鏡的に配設して、前記接着剤で接着した部分同士を超音波振動により、より強力に密着させることをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
前記第1の管腔から第2の管腔に穿刺針を穿刺することと、
前記穿刺針で穿刺した穿孔部を通して、筒状部材の外周面の先端部に設けられた第1のバルーンを第2の管腔内に配設することと、
前記第1のバルーンを膨張させることと、
前記第1のバルーンを膨張させた状態で前記第2の管腔の内壁を前記第1の管腔側に押圧して、前記第2の管腔を前記第1の管腔側に寄せるとともに、前記筒状部材の外周面の前記第1のバルーンの基端側に設けられた第2のバルーンを前記第1の管腔内に配設することと、
前記第2のバルーンを膨張させ、前記第1および第2の管腔の壁面を狭持することと、
前記筒状部材の外周面で穿孔部を維持した状態で、前記第1および第2のバルーンで前記第1および第2の管腔の壁面を狭持して互いに癒着させることと、
前記第1および第2のバルーンを収縮させるとともに、前記筒状部材を前記穿孔部から引き抜いてろう孔を形成することと
を具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item13.Item12に記載のろう孔形成方法であって、
前記穿刺針を内視鏡の鉗子チャンネルを用いて内視鏡的に前記第1の管腔に導くことをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item14.Item12に記載のろう孔形成方法であって、
前記第1の管腔内から前記第2の管腔に向けて前記穿刺針を穿刺する前に、内視鏡の超音波観察機能を用いて前記第2の管腔の位置を認識することをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item15.Item12に記載のろう孔形成方法であって、
前記第1および第2のバルーンを膨張させる際、前記第1および第2のバルーンにそれぞれ流体を出入可能に連結された流体管路のうち、前記第1の管腔内に残される部分に設けられた逆止弁によって収縮を防止することをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item16.Item15に記載のろう孔形成方法であって、
前記第1および第2のバルーンを収縮させる場合、前記流体管路の前記逆止弁と前記バルーンとの間の少なくとも一部に切り込みを入れることをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
先端部と基端部とを有する筒状部材と、
前記筒状部材の先端部の外周面に設けられた第1のバルーンと、
前記筒状部材の外周面に、前記第1のバルーンの基端側に設けられた第2のバルーンと、
前記第1のバルーンに連結され、前記第1のバルーンに流体を出し入れするための第1の流体管路と、
前記第2のバルーンに連結され、前記第2のバルーンに流体を出し入れするための第2の流体管路と
を具備することを特徴とするカテーテル。
Item18.Item17に記載のバルーン付きカテーテルであって、
前記第2のバルーンは、前記第1のバルーンを前記筒状部材に固定した状態で、前記第1のバルーンに向かって移動可能であることを特徴とするカテーテル。
Item19.Item18に記載のバルーン付きカテーテルであって、
前記筒状部材は、前記第1のバルーンが配設された第1の筒状部材と、前記第1の筒状部材の外側に設けられ、前記第2のバルーンが配設された第2の筒状部材とを備え、
前記第1の筒状部材の外周面、および、前記第2の筒状部材の内周面には、互いに係合可能な係合部が設けられていることを特徴とするカテーテル。
Item20.Item17に記載のバルーン付きカテーテルであって、
前記第1および第2のバルーンの間には、前記第1および第2のバルーンの、前記筒状部材の径方向外方への膨張量よりも小さな膨張量を有する第3のバルーンを備えていることを特徴とするカテーテル。
Item21.Item17に記載のバルーン付きカテーテルであって、
前記第1および第2の流体管路は、それぞれ前記第1および第2のバルーンに近接する側に、前記第1および第2のバルーンの膨張を許容し、収縮を防止する逆止弁が配設されていることを特徴とするカテーテル。
第1の管腔から第2の管腔内に第1の磁石を配設することと、
前記第1の磁石よりも大きい第2の磁石を前記第1の管腔内に配置して、前記第1および第2の磁石を前記第1および第2の管腔の壁面を狭持させて引力を及ぼさせることと、
前記第1および第2の管腔を第1および第2の磁石の引力による狭持によって壊死させてろう孔を形成することと、
前記第1の磁石を前記ろう孔を通して第1の管腔内に排出し、第1および第2の磁石を第1の管腔内に脱落させることと
を具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item23.Item22に記載のろう孔形成方法であって、
前記第1の磁石を内視鏡を用いて内視鏡的に前記第1の管腔から第2の管腔に配設することをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item24.Item22に記載のろう孔形成方法であって、
前記第1の管腔内から前記第2の管腔に向けて前記第1の磁石を配設する前に、内視鏡の超音波観察機能を用いて前記第2の管腔の位置を認識することをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item25.Item22に記載のろう孔形成方法であって、
前記第1の磁石は、内視鏡により前記第1の管腔から第2の管腔に導くことをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item26.Item22に記載のろう孔形成方法であって、
第1の管腔から第2の管腔内に第1の磁石を配設する際、紐状部材付きの第1の磁石を用い、前記第1の管腔内から第2の管腔内に穿刺針を穿刺して前記第2の管腔内に前記第1の磁石を配設することをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
Item27.Item26に記載のろう孔形成方法であって、
前記第2の管腔を前記第1の管腔側に移動させる際、前記第1の磁石に連結された紐状部材を引っ張ることをさらに具備することを特徴とするろう孔形成方法。
先端部に針管を有する穿刺針と、
前記針管に設けられた側孔と、
前記側孔から出し入れ可能に設けられた磁石と、
前記針管の基端部に着脱可能で、挿入によって前記磁石を前記側孔から排出するスタイレットと
を具備することを特徴とする磁石留置具。
Item29.Item28に記載の磁石留置具であって、
前記磁石には、紐状部材が固定されていることを特徴とする磁石留置具。
直線状の紐状部材と、
前記紐状部材が挿通されて並設された複数の磁石と、
前記紐状部材に設けられ、前記磁石が前記紐状部材から脱落することを防止するストッパと
を具備することを特徴とする磁石セット。
前記紐状部材は、前記磁石を軸方向に移動可能で、前記紐状部材の軸周りの回動を規制する回り止め形状を備えていることを特徴とする磁石セット。
Item32.Item30に記載の磁石セットであって、
前記複数の磁石は、内周側の弦が外周側の弦よりも短く形成されていることを特徴とする磁石セット。
Item33.Item30に記載の磁石セットであって、
前記複数の磁石の間には、隣接する磁石同士の磁着を防止するスペーサが配設されていることを特徴とする磁石セット。
Item34.Item33に記載の磁石セットであって、
前記スペーサは、前記磁石に埋設可能であることを特徴とする磁石セット。
Item35.Item33に記載の磁石セットであって、
前記スペーサは、前記磁石間から取り外し可能であることを特徴とする磁石セット。
Item36.Item33に記載の磁石セットであって、
前記スペーサは生体適合性材料で形成されていることを特徴とする磁石セット。
輪状の紐状部材と、
前記紐状部材が挿通されて並設された複数の磁石と、
前記紐状部材を重ねた状態でスライドし、前記磁石が配設された側の紐状部材のループ形状を拡大/縮小可能なストッパと
を具備することを特徴とする磁石セット。
Item38.Item37に記載の磁石セットであって、
前記紐状部材は、前記磁石を軸方向に移動可能で、前記紐状部材の軸周りの回動を規制する回り止め形状を備えていることを特徴とする磁石セット。
Item39.Item37に記載の磁石セットであって、
前記複数の磁石は、内周側の弦が外周側の弦よりも短く形成されていることを特徴とする磁石セット。
以下、磁石を用いなくても、容易にろう孔を形成することが可能なバルーン付きカテーテルを提供する。
Item40.ろう孔に配設するバルーン付きカテーテルであって、
先端部と基端部とを有する筒状部材と、
前記筒状部材の先端部の外周面に設けられた第1のバルーンと、
前記筒状部材の外周面に、前記第1のバルーンの基端側に設けられた第2のバルーンと、
前記第1のバルーンに連結され、前記第1のバルーンに流体を出し入れするための第1の流体管路と、
前記第2のバルーンに連結され、前記第2のバルーンに流体を出し入れするための第2の流体管路と
を具備することを特徴とするバルーン付きカテーテル。
Item41.Item40に記載のバルーン付きカテーテルであって、
前記第2のバルーンは、前記第1のバルーンを前記筒状部材に固定した状態で、前記第1のバルーンに向かって移動可能であることを特徴とするバルーン付きカテーテル。
Item42.Item41に記載のバルーン付きカテーテルであって、
前記筒状部材は、前記第1のバルーンが配設された第1の筒状部材と、前記第1の筒状部材の外側に設けられ、前記第2のバルーンが配設された第2の筒状部材とを備え、
前記第1の筒状部材の外周面、および、前記第2の筒状部材の内周面には、互いに係合可能な係合部が設けられていることを特徴とするバルーン付きカテーテル。
Item43.Item40に記載のバルーン付きカテーテルであって、
前記第1および第2のバルーンの間には、前記第1および第2のバルーンの、前記筒状部材の径方向外方への膨張量よりも小さな膨張量を有する第3のバルーンを備えていることを特徴とするバルーン付きカテーテル。
Item44.Item40に記載のバルーン付きカテーテルであって、
前記第1および第2の流体管路は、それぞれ前記第1および第2のバルーンに近接する側に、前記第1および第2のバルーンの膨張を許容し、収縮を防止する逆止弁が配設されていることを特徴とするバルーン付きカテーテル。
以下、磁石を用いてろう孔を形成する場合に、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石セットを提供する。
Item45.他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石セットであって、
直線状の紐状部材と、
前記紐状部材が挿通されて並設された複数の磁石と、
前記紐状部材に設けられ、前記磁石が前記紐状部材から脱落することを防止するストッパと
を具備することを特徴とする磁石セット。
Item46.他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石セットであって、
輪状の紐状部材と、
前記紐状部材が挿通されて並設された複数の磁石と、
前記紐状部材を重ねた状態でスライドし、前記磁石が配設された側の紐状部材のループ形状を拡大/縮小可能なストッパと
を具備することを特徴とする磁石セット。
Item47.Item45もしくは46に記載の磁石セットであって、
前記紐状部材は、前記磁石を軸方向に移動可能で、前記紐状部材の軸周りの回動を規制する回り止め形状を備えていることを特徴とする磁石セット。
Item48.Item45ないし47のいずれか1に記載の磁石セットであって、
前記複数の磁石は、隣接する磁石同士が磁着したときに全体として略円弧状となる形状を有することを特徴とする磁石セット。
Item49.Item45ないし48のいずれか1に記載の磁石セットであって、
前記複数の磁石は、内周側の弦が外周側の弦よりも短く形成されていることを特徴とする磁石セット。
Item50.Item45に記載の磁石セットであって、
前記複数の磁石の間には、隣接する磁石同士の磁着を防止するスペーサが配設されていることを特徴とする磁石セット。
Item51.Item50に記載の磁石セットであって、
前記スペーサは、前記磁石に埋設可能であることを特徴とする磁石セット。
Item52.Item50に記載の磁石セットであって、
前記スペーサは、前記磁石間から取り外し可能であることを特徴とする磁石セット。
Item53.Item50ないし52のいずれか1に記載の磁石セットであって、
前記スペーサは生体適合性材料で形成されていることを特徴とする磁石セット。
Claims (4)
- 他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石を留置する磁石留置具であって、
先端部に針管を有する穿刺針と、
前記針管に設けられた側孔と、
前記側孔から出し入れ可能に設けられた磁石と、
前記針管の基端部に着脱可能で、挿入によって前記磁石を前記側孔から排出するスタイレットと
を具備することを特徴とする磁石留置具。 - 前記磁石には、紐状部材が固定されていることを特徴とする請求項1に記載の磁石留置具。
- 前記磁石を前記針管から排出する際に、前記スタイレットと接触する面が前記スタイレットの移動方向に対して直交する方向から外れていることを特徴とする請求項1に記載の磁石留置具。
- 前記磁石は、前記側孔を支点として回動可能で、前記側孔に対して前記磁石が出し入れされる際に支点となる支点部をその先端部の外周面に有することを特徴とする請求項1に記載の磁石留置具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/511,197 US20080051626A1 (en) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | Fistulectomy method between first duct and second duct, ultrasonic endoscope, catheter with balloon, magnet retaining device, and magnet set |
US11/511,197 | 2006-08-28 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007211472A Division JP2008049157A (ja) | 2006-08-28 | 2007-08-14 | 超音波内視鏡、ろう孔に配設するバルーン付きカテーテル、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石を留置する磁石留置具、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石セット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012210429A JP2012210429A (ja) | 2012-11-01 |
JP5425266B2 true JP5425266B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=38686789
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007211472A Pending JP2008049157A (ja) | 2006-08-28 | 2007-08-14 | 超音波内視鏡、ろう孔に配設するバルーン付きカテーテル、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石を留置する磁石留置具、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石セット |
JP2012136170A Expired - Fee Related JP5425266B2 (ja) | 2006-08-28 | 2012-06-15 | 磁石留置具 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007211472A Pending JP2008049157A (ja) | 2006-08-28 | 2007-08-14 | 超音波内視鏡、ろう孔に配設するバルーン付きカテーテル、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石を留置する磁石留置具、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石セット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20080051626A1 (ja) |
EP (2) | EP1894514B1 (ja) |
JP (2) | JP2008049157A (ja) |
CN (3) | CN101133969B (ja) |
Families Citing this family (123)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8425539B2 (en) | 2004-04-12 | 2013-04-23 | Xlumena, Inc. | Luminal structure anchoring devices and methods |
US8777967B2 (en) | 2005-06-09 | 2014-07-15 | Xlumena, Inc. | Methods and devices for anchoring to tissue |
US8784336B2 (en) | 2005-08-24 | 2014-07-22 | C. R. Bard, Inc. | Stylet apparatuses and methods of manufacture |
US8388546B2 (en) | 2006-10-23 | 2013-03-05 | Bard Access Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
US7794407B2 (en) | 2006-10-23 | 2010-09-14 | Bard Access Systems, Inc. | Method of locating the tip of a central venous catheter |
CA2669100C (en) * | 2006-11-10 | 2012-01-03 | Wilson-Cook Medical Inc. | Ring magnets for surgical procedures |
US20080208214A1 (en) * | 2007-02-26 | 2008-08-28 | Olympus Medical Systems Corp. | Applicator and tissue fastening method through natural orifice |
EP2332473A1 (en) * | 2007-02-28 | 2011-06-15 | Wilson-Cook Medical INC. | Intestinal bypass using magnets |
JP5378386B2 (ja) * | 2007-10-09 | 2013-12-25 | クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー | 改善された給送特性を有する磁気吻合器具 |
US9521961B2 (en) | 2007-11-26 | 2016-12-20 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for guiding a medical instrument |
US10524691B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-01-07 | C. R. Bard, Inc. | Needle assembly including an aligned magnetic element |
US10449330B2 (en) | 2007-11-26 | 2019-10-22 | C. R. Bard, Inc. | Magnetic element-equipped needle assemblies |
US9649048B2 (en) | 2007-11-26 | 2017-05-16 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for breaching a sterile field for intravascular placement of a catheter |
US8849382B2 (en) | 2007-11-26 | 2014-09-30 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus and display methods relating to intravascular placement of a catheter |
US10751509B2 (en) | 2007-11-26 | 2020-08-25 | C. R. Bard, Inc. | Iconic representations for guidance of an indwelling medical device |
US8781555B2 (en) | 2007-11-26 | 2014-07-15 | C. R. Bard, Inc. | System for placement of a catheter including a signal-generating stylet |
JP5452500B2 (ja) | 2007-11-26 | 2014-03-26 | シー・アール・バード・インコーポレーテッド | カテーテルの血管内留置のための統合システム |
US8478382B2 (en) | 2008-02-11 | 2013-07-02 | C. R. Bard, Inc. | Systems and methods for positioning a catheter |
WO2009122395A2 (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-08 | Smart Medical Systems Ltd. | Assemblies for use with an endoscope |
US20090281379A1 (en) * | 2008-05-12 | 2009-11-12 | Xlumena, Inc. | System and method for transluminal access |
US8454632B2 (en) | 2008-05-12 | 2013-06-04 | Xlumena, Inc. | Tissue anchor for securing tissue layers |
US20100010520A1 (en) * | 2008-07-11 | 2010-01-14 | Olympus Medical Systems Corp. | Tissue fastener |
WO2010022370A1 (en) | 2008-08-22 | 2010-02-25 | C.R. Bard, Inc. | Catheter assembly including ecg sensor and magnetic assemblies |
US8437833B2 (en) | 2008-10-07 | 2013-05-07 | Bard Access Systems, Inc. | Percutaneous magnetic gastrostomy |
US9364259B2 (en) | 2009-04-21 | 2016-06-14 | Xlumena, Inc. | System and method for delivering expanding trocar through a sheath |
EP2434961B1 (en) | 2009-05-29 | 2015-01-14 | Xlumena, Inc. | Apparatus and method for deploying stent across adjacent tissue layers |
CN102802514B (zh) | 2009-06-12 | 2015-12-02 | 巴德阿克塞斯系统股份有限公司 | 导管末端定位设备 |
US9532724B2 (en) | 2009-06-12 | 2017-01-03 | Bard Access Systems, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation using endovascular energy mapping |
WO2010151382A1 (en) * | 2009-06-26 | 2010-12-29 | Wilson-Cook Medical Inc. | Linear clamps for anastomosis |
AU2015215834B2 (en) * | 2009-07-15 | 2017-02-16 | Ballast Medical Inc. | Incisionless gastric bypass method and devices |
CA2770154C (en) * | 2009-07-15 | 2019-06-18 | Medical And Surgical Review, P.C. | Incisionless gastric bypass method and devices |
WO2011019760A2 (en) | 2009-08-10 | 2011-02-17 | Romedex International Srl | Devices and methods for endovascular electrography |
CN102548496B (zh) * | 2009-09-15 | 2015-04-29 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 具有力探测的医学超声设备 |
CN102665541B (zh) | 2009-09-29 | 2016-01-13 | C·R·巴德股份有限公司 | 与用于导管的血管内放置的设备一起使用的探针 |
US20110087252A1 (en) * | 2009-10-08 | 2011-04-14 | Wilson-Cook Medical Inc. | Biliary decompression and anastomosis stent |
US11103213B2 (en) | 2009-10-08 | 2021-08-31 | C. R. Bard, Inc. | Spacers for use with an ultrasound probe |
AU2010315651B2 (en) | 2009-11-03 | 2014-08-07 | Cook Medical Technologies Llc | Planar clamps for anastomosis |
WO2011055700A1 (ja) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | インプラント留置装置、連結支持具、内視鏡用処置具及びインプラント留置方法 |
US8870898B2 (en) | 2010-01-05 | 2014-10-28 | GI Windows, Inc. | Self-assembling magnetic anastomosis device having an exoskeleton |
EP2632346A4 (en) | 2010-01-05 | 2015-05-27 | Beacon Endoscopic Corp | METHOD AND DEVICE FOR MAGNETIC-INDUCED COMPRESSION ANASTOMOSIS BETWEEN ADJACENT ORGANS |
EP2531098B1 (en) | 2010-02-02 | 2020-07-15 | C.R. Bard, Inc. | Apparatus and method for catheter navigation and tip location |
JP5563852B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-07-30 | 富士フイルム株式会社 | バルーン付きオーバーチューブ、および内視鏡システム |
WO2011130388A1 (en) | 2010-04-14 | 2011-10-20 | Surti Vihar C | System for creating anastomoses |
EP2912999B1 (en) | 2010-05-28 | 2022-06-29 | C. R. Bard, Inc. | Apparatus for use with needle insertion guidance system |
CN103037762B (zh) | 2010-05-28 | 2016-07-13 | C·R·巴德股份有限公司 | 用于与针插入引导系统一起使用的装置 |
AU2011268411B2 (en) | 2010-06-15 | 2014-11-27 | Avenu Medical, Inc. | Systems and methods for creating arteriovenous (AV) fistulas |
WO2012007052A1 (en) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | A device for an endoluminal cholecysto - enterostomy |
AU2011289513B2 (en) | 2010-08-09 | 2014-05-29 | C.R. Bard, Inc. | Support and cover structures for an ultrasound probe head |
CN103442632A (zh) | 2010-08-20 | 2013-12-11 | C·R·巴德股份有限公司 | Ecg辅助导管末端放置的再确认 |
WO2012033760A1 (en) | 2010-09-07 | 2012-03-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Endoscopic ultrasound fine needle aspiration device |
CN103189009B (zh) | 2010-10-29 | 2016-09-07 | C·R·巴德股份有限公司 | 医疗设备的生物阻抗辅助放置 |
AU2011328926B2 (en) | 2010-11-16 | 2015-07-09 | Tva Medical, Inc. | Devices and methods for forming a fistula |
JP5302469B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2013-10-02 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 超音波用穿刺針 |
WO2013004264A1 (en) * | 2011-07-01 | 2013-01-10 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | A method and device for creating an alternative bile flow path |
RU2609203C2 (ru) | 2011-07-06 | 2017-01-30 | Си.Ар. Бард, Инк. | Определение и калибровка длины иглы для системы наведения иглы |
USD724745S1 (en) | 2011-08-09 | 2015-03-17 | C. R. Bard, Inc. | Cap for an ultrasound probe |
USD699359S1 (en) | 2011-08-09 | 2014-02-11 | C. R. Bard, Inc. | Ultrasound probe head |
US9211107B2 (en) | 2011-11-07 | 2015-12-15 | C. R. Bard, Inc. | Ruggedized ultrasound hydrogel insert |
WO2013073664A1 (ja) * | 2011-11-18 | 2013-05-23 | テルモ株式会社 | カテーテル組立体 |
EP2854654B1 (en) | 2012-05-17 | 2019-11-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Devices for access across adjacent tissue layers |
WO2013176993A1 (en) * | 2012-05-19 | 2013-11-28 | G. I. Windows, Inc. | Self-assembling magnetic anastomosis device having an exoskeleton |
CN104837413B (zh) | 2012-06-15 | 2018-09-11 | C·R·巴德股份有限公司 | 检测超声探测器上可移除帽的装置及方法 |
WO2014017205A1 (ja) * | 2012-07-26 | 2014-01-30 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 処置具挿入補助具 |
AU2013296428B2 (en) * | 2012-08-01 | 2017-05-25 | Avenu Medical, Inc. | Systems and methods for percutaneous intravascular access for arteriovenous fistula |
AU2013328944B2 (en) | 2012-10-11 | 2018-05-24 | Tva Medical, Inc. | Devices and methods for fistula formation |
WO2014091846A1 (ja) * | 2012-12-12 | 2014-06-19 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 穿刺具及び超音波内視鏡 |
JP6342431B2 (ja) | 2013-02-21 | 2018-06-13 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | 吻合を形成するためのステントおよび同ステントを含む医療用具 |
WO2014153229A1 (en) | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Tva Medical, Inc. | Fistula formulation devices and methods therefor |
US11033272B2 (en) | 2013-04-16 | 2021-06-15 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Methods for partial diversion of the intestinal tract |
US9364238B2 (en) | 2013-04-16 | 2016-06-14 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Method and apparatus for joining hollow organ sections in anastomosis |
JP2014226472A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | オリンパス株式会社 | 治療用超音波アダプタおよび超音波治療装置 |
CN103349540A (zh) * | 2013-07-13 | 2013-10-16 | 刘来平 | 安全胆道镜 |
US10433847B2 (en) * | 2013-12-17 | 2019-10-08 | The Board Of Regents Of The University Of Nebraska | Platform device and method of use to assist in anastomosis formation |
ES2811323T3 (es) | 2014-02-06 | 2021-03-11 | Bard Inc C R | Sistemas para el guiado y la colocación de un dispositivo intravascular |
WO2015138998A1 (en) | 2014-03-14 | 2015-09-17 | Tva Medical, Inc. | Fistula formation devices and methods therefor |
BR112017001345A2 (pt) * | 2014-07-23 | 2017-11-14 | Gi Windows Inc | dispositivos de anastomose magnética, sistema de anastomose de compressão magnética e método para criar uma anastomose em um tecido |
US10646666B2 (en) | 2014-08-27 | 2020-05-12 | Tva Medical, Inc. | Cryolipolysis devices and methods therefor |
US10376400B2 (en) * | 2014-10-10 | 2019-08-13 | Rex Medical, L.P. | Gastric bypass system and method |
US10973584B2 (en) | 2015-01-19 | 2021-04-13 | Bard Access Systems, Inc. | Device and method for vascular access |
US10603040B1 (en) | 2015-02-09 | 2020-03-31 | Tva Medical, Inc. | Methods for treating hypertension and reducing blood pressure with formation of fistula |
BR112017019408A2 (pt) | 2015-03-12 | 2018-04-24 | Gi Windows Inc | dispositivo de anastomose de compressão magnético de auto-abertura com força magnética variável a distância e sistema para formar uma anastomose |
US10779831B2 (en) | 2015-05-08 | 2020-09-22 | G.I. Windows, Inc. | Systems, devices, and methods for forming anastomoses |
WO2016210325A1 (en) | 2015-06-26 | 2016-12-29 | C.R. Bard, Inc. | Connector interface for ecg-based catheter positioning system |
US10016123B2 (en) | 2015-07-14 | 2018-07-10 | Olympus Corporation | Method of inserting treatment tool |
US11026743B2 (en) | 2016-01-15 | 2021-06-08 | Tva Medical, Inc. | Devices and methods for forming a fistula |
EP3402426A4 (en) * | 2016-01-15 | 2019-08-28 | TVA Medical, Inc. | SYSTEMS AND METHOD FOR MOUNTING VESSELS |
US10874422B2 (en) | 2016-01-15 | 2020-12-29 | Tva Medical, Inc. | Systems and methods for increasing blood flow |
JP6979021B2 (ja) | 2016-01-15 | 2021-12-08 | ティーブイエー メディカル, インコーポレイテッド | ワイヤを前進させるためのデバイスおよび方法 |
US11000207B2 (en) | 2016-01-29 | 2021-05-11 | C. R. Bard, Inc. | Multiple coil system for tracking a medical device |
JP6275347B1 (ja) * | 2016-04-21 | 2018-02-07 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用処置具 |
US11304698B2 (en) | 2016-07-25 | 2022-04-19 | Virender K. Sharma | Cardiac shunt device and delivery system |
CN109788953B (zh) * | 2016-07-25 | 2022-03-08 | 维兰德.K.沙马 | 磁性吻合装置和递送系统 |
JP6720016B2 (ja) * | 2016-08-12 | 2020-07-08 | 清明 本間 | 内視鏡システム用のシース装置 |
MX2019003251A (es) | 2016-09-25 | 2019-07-18 | Tva Medical Inc | Dispositivos y metodos de stent vascular. |
CN106388917A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-02-15 | 三六三医院 | 一种腹腔镜下带磁分离器 |
EP3970631A1 (en) | 2017-01-11 | 2022-03-23 | Virender K. Sharma | Cardiac shunt device and delivery system |
US10569058B2 (en) * | 2017-05-12 | 2020-02-25 | Ep Dynamics, Inc. | Introducer sheaths |
CN110730632B (zh) * | 2017-06-02 | 2022-05-17 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜用穿刺针 |
US11491315B2 (en) | 2017-06-20 | 2022-11-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Systems and methods for creating permanent drainage fistula |
WO2019051039A1 (en) * | 2017-09-06 | 2019-03-14 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | ENDOSCOPIC ELECTROPORATION BY ULTRASOUND |
CN107736918B (zh) * | 2017-10-16 | 2020-04-10 | 西安交通大学医学院第一附属医院 | 一种电磁控制腹腔镜手术内置抓钳离合的磁锚定系统 |
CN107822678A (zh) * | 2017-12-06 | 2018-03-23 | 胡凌杰 | 一种无气腹腹腔镜悬吊器 |
WO2019140097A1 (en) * | 2018-01-11 | 2019-07-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Systems, methods and devices for connecting non-adherent structures |
CN108309384B (zh) * | 2018-02-10 | 2019-08-06 | 四川大学华西医院 | 一种内镜下治疗用磁铁 |
EP3801299B1 (en) | 2018-06-02 | 2024-01-03 | GI Windows Inc. | Devices for forming anastomoses |
IT201800007267A1 (it) * | 2018-07-17 | 2020-01-17 | Divaricatore di tessuti per la divaricazione di incisioni | |
US11083460B2 (en) | 2018-08-03 | 2021-08-10 | Avenu Medical, Inc. | Fixation of vessels for percutaneous fistula creation |
WO2020081597A1 (en) * | 2018-10-15 | 2020-04-23 | Aharon Alon S | Magnetic puncture access and delivery systems and methods |
EP3852622B1 (en) | 2018-10-16 | 2025-04-02 | Bard Access Systems, Inc. | Safety-equipped connection systems and methods thereof for establishing electrical connections |
CN110558922B (zh) * | 2019-09-02 | 2021-11-23 | 西安交通大学医学院第一附属医院 | 一种带有吸引装置的神经内镜及其使用方法 |
US12256933B2 (en) * | 2020-02-20 | 2025-03-25 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Devices, systems, and methods for forming an opening between body lumens |
WO2022061117A1 (en) | 2020-09-18 | 2022-03-24 | Gt Metabolic Solutions, Inc. | Anastomosis formation with magnetic devices having temporary retention member |
US20240090964A1 (en) * | 2020-12-02 | 2024-03-21 | Bionaut Labs Ltd. | An apparatus configured to drive an object in one lumen, via a driver in another lumen |
US11534171B2 (en) | 2020-12-18 | 2022-12-27 | Gt Metabolic Solutions, Inc. | Devices and methods for assisting magnetic compression anastomosis |
JP2024516147A (ja) * | 2021-04-20 | 2024-04-12 | ジーアイ ウィンドウズ, インコーポレイテッド | 1つ以上の圧縮装置の間に腸切開部を形成する機構 |
EP4326176A4 (en) | 2021-04-20 | 2025-03-12 | G I Windows Inc | SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR ENDOSCOPIC OR LAPAROSCOPIC MAGNETIC NAVIGATION |
EP4329638A4 (en) | 2021-04-30 | 2025-02-26 | Gt Metabolic Solutions Inc | FORMATION OF ANASTOMOSIS BY MEANS OF MAGNETIC DEVICES COMPRISING A BIORESORBABLE RETAINING ELEMENT |
US12201300B2 (en) | 2022-08-05 | 2025-01-21 | G.I. Windows, Inc. | Magnetic compression anastomosis device with multipiece vertebra |
US12070217B2 (en) | 2022-09-01 | 2024-08-27 | G.I. Windows, Inc. | Pressure profile magnetic compression anastomosis devices |
WO2024050097A1 (en) | 2022-09-02 | 2024-03-07 | G.I. Windows, Inc. | Systems, devices, and methods for endoscope or laparoscope magnetic navigation |
WO2024129636A1 (en) * | 2022-12-13 | 2024-06-20 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Devices, systems, and methods for implanting a medical device |
TWI869046B (zh) * | 2023-11-14 | 2025-01-01 | 高宏碩 | 內視鏡注射裝置 |
CN117815523B (zh) * | 2024-03-06 | 2024-06-11 | 北京大学第一医院(北京大学第一临床医学院) | 一种消化道造瘘用球囊抽吸装置 |
Family Cites Families (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3771356A (en) * | 1972-03-14 | 1973-11-13 | Saskatchewan Power Corp | Vibration measuring assemblies for energized and non-energized power line vibration measurements |
US4384289A (en) * | 1981-01-23 | 1983-05-17 | General Electric Company | Transponder unit for measuring temperature and current on live transmission lines |
US4808917A (en) * | 1983-04-13 | 1989-02-28 | Niagara Mohawk Power Corporation | Transmission line sensor apparatus operable with near zero current line conditions |
US4827272A (en) * | 1984-06-04 | 1989-05-02 | Davis Murray W | Overhead power line clamp and antenna |
US4886980A (en) * | 1985-11-05 | 1989-12-12 | Niagara Mohawk Power Corporation | Transmission line sensor apparatus operable with near zero current line conditions |
JPH0727788Y2 (ja) * | 1986-05-23 | 1995-06-21 | 住友電気工業株式会社 | 架空送配電設備の監視装置 |
US4786862A (en) * | 1986-06-09 | 1988-11-22 | Niagara Mohawk Power Corporation | Watchdog circuit for transmission line sensor module |
US5006846A (en) * | 1987-11-12 | 1991-04-09 | Granville J Michael | Power transmission line monitoring system |
US5214595A (en) * | 1988-05-16 | 1993-05-25 | Hitachi, Ltd. | Abnormality diagnosing system and method for a high voltage power apparatus |
JPH0738011B2 (ja) * | 1988-05-16 | 1995-04-26 | 株式会社日立製作所 | 高圧電力機器の異常診断システム |
US4891576A (en) * | 1988-08-22 | 1990-01-02 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior | Ground-based transmission line conductor motion sensor |
GB2241120B (en) * | 1990-02-14 | 1994-01-19 | Stc Plc | Deploying cables in pipelines |
JPH0553651A (ja) | 1991-08-26 | 1993-03-05 | Sharp Corp | 位置決め制御システムの位置検知装置 |
JP2511899Y2 (ja) * | 1991-12-24 | 1996-09-25 | 住友ベークライト株式会社 | 医療用具装着用バル―ンカテ―テル |
JP3003762B2 (ja) | 1994-07-11 | 2000-01-31 | 株式会社クボタ | メタルシートバタフライ弁 |
US5565783A (en) * | 1994-09-29 | 1996-10-15 | Pacific Gas And Electric Company | Fault sensor device with radio transceiver |
US5595562A (en) * | 1994-11-10 | 1997-01-21 | Research Corporation Technologies, Inc. | Magnetic enteral gastrostomy |
JP3146908B2 (ja) * | 1995-02-13 | 2001-03-19 | 富士写真光機株式会社 | 体腔内検査装置 |
US5690656A (en) * | 1995-06-27 | 1997-11-25 | Cook Incorporated | Method and apparatus for creating abdominal visceral anastomoses |
JP3106930B2 (ja) * | 1995-09-25 | 2000-11-06 | 富士写真光機株式会社 | 超音波内視鏡 |
WO1997013463A1 (en) | 1995-10-13 | 1997-04-17 | Transvascular, Inc. | Methods and apparatus for bypassing arterial obstructions and/or performing other transvascular procedures |
US6296608B1 (en) * | 1996-07-08 | 2001-10-02 | Boston Scientific Corporation | Diagnosing and performing interventional procedures on tissue in vivo |
JP3407617B2 (ja) * | 1997-09-24 | 2003-05-19 | 富士写真光機株式会社 | 経内視鏡的に挿入される超音波検査装置 |
US7066924B1 (en) * | 1997-11-12 | 2006-06-27 | Stereotaxis, Inc. | Method of and apparatus for navigating medical devices in body lumens by a guide wire with a magnetic tip |
JPH11290263A (ja) * | 1998-04-13 | 1999-10-26 | Hironori Yamamoto | 消化管内視鏡検査に用いる内視鏡装着用バルーン、バルーン付きスライディングチューブ、及びそれらの使用方法 |
US6677743B1 (en) * | 1999-03-05 | 2004-01-13 | Foster-Miller, Inc. | High voltage powerline sensor with a plurality of voltage sensing devices |
US6461304B1 (en) * | 1999-03-30 | 2002-10-08 | Fuji Photo Optical Co., Ltd. | Ultrasound inspection apparatus detachably connected to endoscope |
US6633169B1 (en) * | 1999-04-08 | 2003-10-14 | Doble Engineering Company | Monitoring leakage currents from high-voltage devices |
JP3901421B2 (ja) * | 1999-08-19 | 2007-04-04 | 有限会社 パックス オプティカ ジャパン | 臓器吻合装置 |
US6401723B1 (en) * | 2000-02-16 | 2002-06-11 | Stereotaxis, Inc. | Magnetic medical devices with changeable magnetic moments and method of navigating magnetic medical devices with changeable magnetic moments |
JP3647025B2 (ja) * | 2000-08-02 | 2005-05-11 | 哲志 永井 | 消化管吻合用バルーンカテーテル |
US7705747B2 (en) * | 2005-08-18 | 2010-04-27 | Terahop Networks, Inc. | Sensor networks for monitoring pipelines and power lines |
JP3890900B2 (ja) * | 2001-02-21 | 2007-03-07 | フジノン株式会社 | 超音波内視鏡 |
US6535764B2 (en) * | 2001-05-01 | 2003-03-18 | Intrapace, Inc. | Gastric treatment and diagnosis device and method |
EP1392179B1 (en) | 2001-05-18 | 2009-09-23 | UCL Business PLC | A flexible device for transfixing and joining tissue |
US20050177180A1 (en) * | 2001-11-28 | 2005-08-11 | Aptus Endosystems, Inc. | Devices, systems, and methods for supporting tissue and/or structures within a hollow body organ |
JP2003190298A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-08 | Nippon Zeon Co Ltd | 逆止弁及び注腸カテーテル |
JP3930757B2 (ja) * | 2002-04-10 | 2007-06-13 | 有限会社 パックス オプティカ ジャパン | 臓器吻合装置 |
US8105342B2 (en) * | 2002-05-08 | 2012-01-31 | Apollo Endosurgery, Inc. | Apparatus for ligating/suturing living tissues and system for resecting/suturing living tissues |
JP4147315B2 (ja) * | 2002-09-13 | 2008-09-10 | Hoya株式会社 | 磁気アンカー遠隔誘導システム |
US20040064030A1 (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-01 | Peter Forsell | Detection of implanted injection port |
JP3894092B2 (ja) * | 2002-10-18 | 2007-03-14 | フジノン株式会社 | 超音波内視鏡 |
JP4320214B2 (ja) * | 2003-06-03 | 2009-08-26 | Hoya株式会社 | 内視鏡用把持装置及び磁気アンカー遠隔誘導システム |
WO2005001586A2 (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-06 | Cidra Corporation | System and method for operating a flow process |
JP2005118133A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Olympus Corp | 超音波内視鏡、観察プローブ及び内視鏡観察装置 |
EP1699366A4 (en) | 2003-12-12 | 2011-01-26 | Usgi Medical Inc | APPARATUS AND METHOD FOR FORMING AND FIXING GASTROINTESTINAL TISSUE PLIERS |
US7164263B2 (en) * | 2004-01-16 | 2007-01-16 | Fieldmetrics, Inc. | Current sensor |
JP4618410B2 (ja) * | 2004-07-06 | 2011-01-26 | 富士フイルム株式会社 | 超音波内視鏡 |
JP2006025934A (ja) * | 2004-07-13 | 2006-02-02 | Jms Co Ltd | 生体用縫合具 |
US7402134B2 (en) * | 2004-07-15 | 2008-07-22 | Micardia Corporation | Magnetic devices and methods for reshaping heart anatomy |
US7188997B2 (en) * | 2005-01-21 | 2007-03-13 | Eaton Corporation | Apparatus and method for detecting hot spots in an electric power conductor |
JP4681920B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2011-05-11 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 体腔内に留置される留置具 |
US8702753B2 (en) * | 2005-09-28 | 2014-04-22 | Olympus Medical Systems Corp. | Method for suturing perforation and suture instrument |
US8581723B2 (en) * | 2006-05-19 | 2013-11-12 | Schweitzer Engineering Laboratories Inc | Fault detection using phase comparison |
US7620517B2 (en) * | 2007-02-05 | 2009-11-17 | Abb Research Ltd. | Real-time power-line sag monitoring using time-synchronized power system measurements |
IL201360A (en) * | 2009-10-11 | 2014-08-31 | Moshe Henig | Load control system and power grid detection for smart grid |
CN102317040A (zh) * | 2010-02-10 | 2012-01-11 | 电力研究所有限公司 | 线路巡检机器人和系统 |
US20120299603A1 (en) * | 2011-05-25 | 2012-11-29 | Electric Power Research Institute, Inc. | On-line monitoring system of insulation losses for underground power cables |
US9261414B2 (en) * | 2011-07-21 | 2016-02-16 | Electric Power Research Institute, Inc. | Overhead conductor sensor |
US20130054162A1 (en) * | 2011-08-31 | 2013-02-28 | Tollgrade Communications, Inc. | Methods and apparatus for determining conditions of power lines |
-
2006
- 2006-08-28 US US11/511,197 patent/US20080051626A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-08-14 JP JP2007211472A patent/JP2008049157A/ja active Pending
- 2007-08-22 EP EP07016469.4A patent/EP1894514B1/en not_active Not-in-force
- 2007-08-22 EP EP10010239.1A patent/EP2260752B1/en not_active Ceased
- 2007-08-24 CN CN2007101404746A patent/CN101133969B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-24 CN CN2008101793081A patent/CN101422384B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-24 CN CNU2007201744067U patent/CN201094638Y/zh not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-12-24 US US12/647,030 patent/US8876699B2/en active Active
-
2012
- 2012-06-15 JP JP2012136170A patent/JP5425266B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2260752A2 (en) | 2010-12-15 |
CN101133969B (zh) | 2010-11-10 |
CN101133969A (zh) | 2008-03-05 |
EP2260752A3 (en) | 2013-05-15 |
US20100099947A1 (en) | 2010-04-22 |
EP1894514B1 (en) | 2015-08-05 |
US8876699B2 (en) | 2014-11-04 |
US20080051626A1 (en) | 2008-02-28 |
JP2012210429A (ja) | 2012-11-01 |
EP1894514A2 (en) | 2008-03-05 |
CN101422384B (zh) | 2012-06-06 |
EP1894514A3 (en) | 2008-04-23 |
EP2260752B1 (en) | 2018-03-21 |
JP2008049157A (ja) | 2008-03-06 |
CN201094638Y (zh) | 2008-08-06 |
CN101422384A (zh) | 2009-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5425266B2 (ja) | 磁石留置具 | |
US8460314B2 (en) | Application of procedure through natural orifice | |
JP4754574B2 (ja) | 肥満治療のための装置および方法 | |
JP4563446B2 (ja) | 胃の処置システム | |
JP5037353B2 (ja) | 肥満治療のための装置 | |
JP4477382B2 (ja) | 内視鏡的腹腔内処置システム | |
JP4790549B2 (ja) | 縫合具 | |
JP5543092B2 (ja) | アンビル送達デバイスの付属品 | |
JP2019107452A (ja) | 組織締付具 | |
JP5248813B2 (ja) | 内視鏡用生体壁固定具 | |
WO2006129726A1 (ja) | 粘膜剥離装置、および粘膜剥離方法 | |
JP5090174B2 (ja) | 肥満治療のための装置 | |
JPH1176403A (ja) | 外科用処置具 | |
JP2005021576A (ja) | 内視鏡用磁気アンカー遠隔誘導システム、及び磁気アンカー遠隔誘導システムを用いた内視鏡による処置方法 | |
WO2009154192A1 (ja) | 管腔壁穿刺用オーバーチューブ | |
JP4360374B2 (ja) | 生体組織切除補助具 | |
JP2004105289A (ja) | 超音波内視鏡 | |
JP4847037B2 (ja) | 磁性体鉗子 | |
JP6211234B2 (ja) | 内視鏡用アタッチメント及び内視鏡システム | |
JP4349847B2 (ja) | 内視鏡用磁気アンカー遠隔誘導システム | |
JP2011183035A (ja) | 外科器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131126 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5425266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |