[go: up one dir, main page]

JPH11290263A - 消化管内視鏡検査に用いる内視鏡装着用バルーン、バルーン付きスライディングチューブ、及びそれらの使用方法 - Google Patents

消化管内視鏡検査に用いる内視鏡装着用バルーン、バルーン付きスライディングチューブ、及びそれらの使用方法

Info

Publication number
JPH11290263A
JPH11290263A JP10140358A JP14035898A JPH11290263A JP H11290263 A JPH11290263 A JP H11290263A JP 10140358 A JP10140358 A JP 10140358A JP 14035898 A JP14035898 A JP 14035898A JP H11290263 A JPH11290263 A JP H11290263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
balloon
sliding tube
mounting
intestine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10140358A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Yamamoto
博徳 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10140358A priority Critical patent/JPH11290263A/ja
Publication of JPH11290263A publication Critical patent/JPH11290263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】深部消化管の内視鏡検査を可能にすること。 【解決手段】内視鏡先端近くへのバルーンの装着、バル
ーン付きスライディングチューブの併用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療技術としての
消化管内視鏡検査に関するもので、深部消化管への内視
鏡挿入方法として全く新しいものである。
【0002】
【従来の技術】従来の内視鏡挿入技術としては内視鏡を
押し入れてゆくのが基本で、小腸内視鏡にもpush方
式のものがあるが、複雑な腸管の屈曲のため内視鏡先端
に力が伝わりにくく深部への挿入は困難であり、被検者
の苦痛も大きい。この方法で観察できるのはせいぜい空
腸上部約50cmまでである。より深部までの内視鏡観
察を目的とした方法として、sonde方式、rope
way方式が考案されたがいずれも検査は複雑で長時間
を要し、観察も十分に行えないなどの理由で、ほとんど
実用化には至っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のpush方式の
内視鏡では深部挿入により出来た内視鏡の余分な屈曲や
たわみをのばそうとして引き戻してくると内視鏡先端も
やはり抜けてくるため、屈曲たわみがとれず、深部挿入
が出来ないという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために、本発明では、先ず内視鏡先端近くにバルーンを
装着することとしている。それを膨らませて腸管に一時
固定することにより、内視鏡に出来た余分な屈曲やたわ
みをのばす際に、内視鏡先端が抜けてくるのを防止す
る。次に余分なたわみをとってほぼ直線化した腸管の形
態を保ち、抜けてくるのを防ぐために、先端にバルーン
が付いたスライディングチューブを用いるのである。
【0005】
【発明の実施の形態】先ず、請求項2のスライディング
チューブの中に請求項1の内視鏡を通しておく。最初は
両者のバルーンは虚脱させた状態で内視鏡の挿入を開始
する。内視鏡を出来るだけ深部まで挿入したところで請
求項1のバルーンをふくらませ、内視鏡の先端が抜けて
こないように腸管に固定する。余分なたわみをとり、内
視鏡を出来るだけ直線化し、請求項2のスライディング
チューブを内視鏡に沿わせて深部に挿入してゆき、内視
鏡先端近くまでスライディングチューブの先端を持って
ゆく。ここで請求項2のスライディングチューブ先端の
バルーンをふくらませ、腸管に固定する。次に、請求項
1のバルーンを虚脱させ、請求項2のスライディングチ
ューブによる固定点から更に内視鏡を出来るだけ奥に進
め、第二の固定点とし、請求項1のバルーンを再びふく
らます。上記の操作を繰り返すことによって深部の消化
管の内視鏡観察を進めてゆく。
【0006】
【実施例】経口的に行う小腸内視鏡検査としての利用。
また経肛門的に行う大腸内視鏡、小腸内視鏡検査として
の利用が可能である。
【0007】
【発明の効果】この発明により、内視鏡挿入の際に生ず
る腸管の余分な屈曲やたわみを有効にとる事が出来るた
め、被検者の苦痛が軽減され、より短時間により深部ま
での消化管内視鏡検査を行うことが可能となる。これま
で内視鏡観察が非常に困難とされ、black box
と呼ばれていた深部小腸内腔の観察をほぼ全域にわたっ
て可能とすると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】内視鏡先端部及びそこに装着されたバルーンの
縦断面図である。
【図2】バルーン付きスライディングチューブの縦断面
図である。
【図3】両者を組み合わせて実際に使用する際の略図で
ある。
【符号の説明】
1 内視鏡 2 内視鏡装着用バルーン 3 エアー孔 4 エアー挿入口(内視鏡装着用バルーン用) 5 スライディングチューブ 6 スライディングチューブ先端バルーン 7 スライディングチューブエアー孔 8 エアー挿入口(スライディングチューブ先端バルー
ン用)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡の先進部を腸管内に一時的に固定す
    るための内視鏡装着用バルーン
  2. 【請求項2】挿入された部分が抜けてこないよう、先端
    に一時固定用のバルーンがついた内視鏡用スライディン
    グチューブ
  3. 【請求項3】請求項1と請求項2を組み合わせて行う消
    化管内視鏡検査。
JP10140358A 1998-04-13 1998-04-13 消化管内視鏡検査に用いる内視鏡装着用バルーン、バルーン付きスライディングチューブ、及びそれらの使用方法 Pending JPH11290263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140358A JPH11290263A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 消化管内視鏡検査に用いる内視鏡装着用バルーン、バルーン付きスライディングチューブ、及びそれらの使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140358A JPH11290263A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 消化管内視鏡検査に用いる内視鏡装着用バルーン、バルーン付きスライディングチューブ、及びそれらの使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11290263A true JPH11290263A (ja) 1999-10-26

Family

ID=15266975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140358A Pending JPH11290263A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 消化管内視鏡検査に用いる内視鏡装着用バルーン、バルーン付きスライディングチューブ、及びそれらの使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11290263A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1547514A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-29 Fujinon Corporation Endoscope apparatus
JP2005261857A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Yamamoto Hironori 超音波内視鏡装置
JP2005312924A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Olympus Corp 内視鏡挿入補助用プローブ及びこれを適用する内視鏡装置
JP2005334474A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Olympus Corp 小腸内視鏡および小腸内視鏡システム
EP1654977A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-10 Fujinon Corporation Endoscope device and control method for the same
EP1695657A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-30 Fujinon Corporation Endoscope apparatus
WO2006123590A1 (ja) 2005-05-16 2006-11-23 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡システム、内視鏡システムの制御プログラム、内視鏡システムの制御方法
JP2008049157A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Olympus Medical Systems Corp 超音波内視鏡、ろう孔に配設するバルーン付きカテーテル、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石を留置する磁石留置具、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石セット
EP2594189A1 (en) 2011-11-18 2013-05-22 Fujifilm Corporation Guide assembly for endoscope and endoscope system

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100361622C (zh) * 2003-12-24 2008-01-16 富士能株式会社 内窥镜装置
EP1547514A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-29 Fujinon Corporation Endoscope apparatus
EP1902667A1 (en) * 2003-12-24 2008-03-26 Fujinon Corporation Endoscope apparatus
EP1902666A1 (en) * 2003-12-24 2008-03-26 Fujinon Corporation Endoscope apparatus
JP2005261857A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Yamamoto Hironori 超音波内視鏡装置
JP2005312924A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Olympus Corp 内視鏡挿入補助用プローブ及びこれを適用する内視鏡装置
JP2005334474A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Olympus Corp 小腸内視鏡および小腸内視鏡システム
US8012084B2 (en) 2004-11-09 2011-09-06 Fiujinon Corporation Endoscope device and control method for the same
EP1654977A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-10 Fujinon Corporation Endoscope device and control method for the same
EP1695657A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-30 Fujinon Corporation Endoscope apparatus
US8033988B2 (en) 2005-02-28 2011-10-11 Fujinon Corporation Endoscope with angled inflation channel
WO2006123397A1 (ja) * 2005-05-16 2006-11-23 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡システム、内視鏡システムの制御プログラム、内視鏡システムの制御方法
WO2006123590A1 (ja) 2005-05-16 2006-11-23 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡システム、内視鏡システムの制御プログラム、内視鏡システムの制御方法
JPWO2006123590A1 (ja) * 2005-05-16 2008-12-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム、内視鏡システムの制御プログラム、内視鏡システムの制御方法
CN101175434B (zh) 2005-05-16 2010-09-29 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜系统
JP4637903B2 (ja) * 2005-05-16 2011-02-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡システム
US8758228B2 (en) 2005-05-16 2014-06-24 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope system, endoscope system control program, and endoscope system control method
JP2008049157A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Olympus Medical Systems Corp 超音波内視鏡、ろう孔に配設するバルーン付きカテーテル、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石を留置する磁石留置具、他の磁石と生体組織の壁面を介して磁着する磁石セット
US8876699B2 (en) 2006-08-28 2014-11-04 Olympus Medical Systems Corp. Fistulectomy method of forming a fistula between a first duct and a second duct
EP2594189A1 (en) 2011-11-18 2013-05-22 Fujifilm Corporation Guide assembly for endoscope and endoscope system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20250072725A1 (en) Covering for a medical scoping device
US7264588B2 (en) Endoscopic inspection using a flexible sleeve
US7056283B2 (en) Double sleeve endoscope
US6869393B2 (en) Insertion device for an endoscope
JP2003135388A5 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡離脱方法
WO2008132745A3 (en) Non-endoscopic insertion and removal of a device
JPH11290263A (ja) 消化管内視鏡検査に用いる内視鏡装着用バルーン、バルーン付きスライディングチューブ、及びそれらの使用方法
JP2000023909A (ja) 消化管内視鏡検査に用いる消化管内腔一時閉塞固定用バルーン付きカテーテル、及びその使用方法
JP2005334475A (ja) 内視鏡
CN212630737U (zh) 一种用于消化内镜的扩张先端帽
JP2011234746A (ja) ダブルバルーン式内視鏡装置
JP2000023909A5 (ja)
JP5030449B2 (ja) 内視鏡挿入補助具
Schembre et al. Spiral enteroscopy: a new twist on overtube-assisted endoscopy
JP4875315B2 (ja) 被検体内導入装置
CN205849427U (zh) 一种具有额外器械通道的内镜
JP2005230086A (ja) 内視鏡システム
Yano Principle of Insertion and Characteristics
Chavalitdhamrong et al. The evolution of enteroscopy to spiral enteroscopy
AU2013263814C1 (en) Covering for a medical scoping device
CN113893002A (zh) 取石网篮及其操作方法
JPH07136106A (ja) 内視鏡挿入装置
JPH10118074A (ja) 胃壁固定用具及びその使用方法
JP2002017866A (ja) 胃瘻孔保持および胃瘻チューブ誘導器具
KR19990036671U (ko) 가이드 튜브를 가지는 전자 내시경

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071115