JP5416949B2 - 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム - Google Patents
超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5416949B2 JP5416949B2 JP2008298043A JP2008298043A JP5416949B2 JP 5416949 B2 JP5416949 B2 JP 5416949B2 JP 2008298043 A JP2008298043 A JP 2008298043A JP 2008298043 A JP2008298043 A JP 2008298043A JP 5416949 B2 JP5416949 B2 JP 5416949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveform
- echo
- ultrasonic
- reception
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
Folkert J. Ten Cate, Nico de jong, Thomas Albrecht, Abstract Book of "The Twelfth European Symposium on Ultrasound Contrast Imaging" January 25-26, 2007 関伸之他、高周波パラメトリック音源による超音波映像、電子通信学会技術研究報告、1984年11月26日発行、第84巻、第206号、第35−40頁
[数1]
D1=EPF1−EPF2 …(1)
(D1=EPF2−EPF1)
信号処理部32によって算出される演算エコーD1は、Bモード処理部23に出力される。Bモード処理部23は、被検体P(臓器)に応じて、演算エコーD1における基本波成分又はハーモニック成分の周波数の包絡線を検波する。
[数2]
D1=0.5×EPF1−y1×EPF2+x2×EPF1 …(2)
ここで、各係数(上記式(2)の「0.5」、「−1.0」、及び「0.5」)の総和がゼロになるように設定する。
[数3]
C2=EPF1−EPF2 …(3)
(C2=EPF2−EPF1)
[数4]
D2=C2−(EPf2+−EPf2−) …(4)
(D2=C2−(EPf2−−EPf2+))
[数5]
C3=EPF1−EFP3 …(5)
(C3=EFP3−EPF1)
[数6]
C3´=EPF2−EFP4 …(6)
(C3´=EFP4−EPF2)
[数7]
D3=C3−C3´ …(7)
(D3=C3´−C3)
11 超音波プローブ
12 装置本体
13 ディスプレイ
14 操作パネル
21 送超音波送信部
22 送超音波受信部
31,31A,31B 合成パルス送信制御部
32,32A,32B 信号処理部
Claims (10)
- 低周波側の第1波形の音圧のピークに高周波側の第2波形を合成した第1合成波形の超音波と、前記第1波形の音圧のピークに前記第2波形の逆位相の第3波形を合成した第2合成波形の超音波と、を順不同で被検体に送信させる送信手段と、
前記第1合成波形に対応する第1受信エコーと、前記第2合成波形に対応する第2受信エコーとをそれぞれ受信する受信手段と、
前記第1受信エコー及び前記第2受信エコーを差分して、演算エコーを生成する演算エコー生成手段と、
前記演算エコーを基に、超音波画像を生成する画像生成手段と、
前記超音波画像を表示させる表示手段と、
を備えることを特徴とする超音波診断装置。 - 前記送信手段は、前記第1合成波形の超音波と、前記第2合成波形の超音波と、前記第2波形の超音波と、前記第3波形の超音波と、を順不同で前記被検体に送信させ、
前記受信手段は、前記第1受信エコーと、前記第2受信エコーと、前記第2波形に対応する第3受信エコーと、前記第3波形に対応する第4受信エコーと、をそれぞれ受信し、
前記演算エコー生成手段は、前記第1受信エコー及び前記第2受信エコーの差分エコーと、前記第3受信エコー及び前記第4受信エコーの差分エコーとを差分して前記演算エコーを生成することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。 - 低周波側の第1波形に高周波側の第2波形を合成した第1合成波形の超音波と、前記第1波形に前記第2波形の逆位相の第3波形を合成した第2合成波形の超音波と、前記第1波形の逆位相の第4波形に前記第2波形を合成した第3の合成波形の超音波と、前記第4波形に第3合成波形を合成した第4合成波形の超音波と、を順不同で被検体に送信させる送信手段と、
前記第1合成波形に対応する第1受信エコーと、前記第2合成波形に対応する第2受信エコーと、前記第3合成波形に対応する第3受信エコーと、前記第4合成波形に対応する第4受信エコーと、をそれぞれ受信する受信手段と、
前記第1受信エコー及び前記第2受信エコーの差分エコーと、前記第3受信エコー及び前記第4受信エコーの差分エコーとを差分して演算エコーを生成する演算エコー生成手段と、
前記演算エコーを基に、超音波画像を生成する画像生成手段と、
前記超音波画像を表示させる表示手段と、
を備えることを特徴とする超音波診断装置。 - 前記画像生成手段は、前記低周波側の第1波形の中心周波数を中心とする周波数帯域又は前記高周波側の第2波形の中心周波数を中心とする周波数帯域を映像化することによって、前記超音波画像を生成することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- 前記送信手段は、前記低周波側の第1波形の中心周波数は、前記高周波側の第2波形の中心周波数より低い周波数として設定することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項に記載の超音波診断装置。
- コンピュータに、
低周波側の第1波形の音圧のピークに高周波側の第2波形を合成した第1合成波形の超音波と、前記第1波形の音圧のピークに前記第2波形の逆位相の第3波形を合成した第2合成波形の超音波と、を順不同で被検体に送信させる送信機能と、
前記第1合成波形に対応する第1受信エコーと、前記第2合成波形に対応する第2受信エコーとをそれぞれ受信する受信機能と、
前記第1受信エコー及び前記第2受信エコーを差分して、演算エコーを生成する演算エコー生成機能と、
前記演算エコーを基に、超音波画像を生成する画像生成機能と、
前記超音波画像を表示させる表示機能と、
を実現させることを特徴とする超音波診断装置の制御プログラム。 - 前記送信機能は、前記第1合成波形の超音波と、前記第2合成波形の超音波と、前記第2波形の超音波と、前記第3波形の超音波と、を順不同で前記被検体に送信させ、
前記受信機能は、前記第1受信エコーと、前記第2受信エコーと、前記第2波形に対応する第3受信エコーと、前記第3波形に対応する第4受信エコーと、をそれぞれ受信し、
前記演算エコー生成機能は、前記第1受信エコー及び前記第2受信エコーの差分エコーと、前記第3受信エコー及び前記第4受信エコーの差分エコーとを差分して前記演算エコーを生成することを特徴とする請求項6に記載の超音波診断装置の制御プログラム。 - コンピュータに、
低周波側の第1波形に高周波側の第2波形を合成した第1合成波形の超音波と、前記第1波形に前記第2波形の逆位相の第3波形を合成した第2合成波形の超音波と、前記第1波形の逆位相の第4波形に前記第2波形を合成した第3合成波形の超音波と、前記第4波形に第3合成波形を合成した第4合成波形の超音波と、を順不同で被検体に送信させる送信機能と、
前記第1合成波形に対応する第1受信エコーと、前記第2合成波形に対応する第2受信エコーと、前記第3合成波形に対応する第3受信エコーと、前記第4合成波形に対応する第4受信エコーと、をそれぞれ受信する受信機能と、
前記第1受信エコー及び前記第2受信エコーの差分エコーと、前記第3受信エコー及び前記第4受信エコーの差分エコーとを差分して演算エコーを生成する演算エコー生成機能と、
前記演算エコーを基に、超音波画像を生成する画像生成機能と、
前記超音波画像を表示させる表示機能と、
を実現させることを特徴とする超音波診断装置の制御プログラム。 - 前記画像生成機能は、前記低周波側の第1波形の中心周波数を中心とする周波数帯域又は前記高周波側の第2波形の中心周波数を中心とする周波数帯域を映像化することによって、前記超音波画像を生成することを特徴とする請求項6乃至8のうちいずれか一項に記載の超音波診断装置の制御プログラム。
- 前記送信手段は、前記低周波側の第1波形の中心周波数は、前記高周波側の第2波形の中心周波数より低い周波数として設定することを特徴とする請求項6乃至9のうちいずれか一項に記載の超音波診断装置の制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298043A JP5416949B2 (ja) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008298043A JP5416949B2 (ja) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010119758A JP2010119758A (ja) | 2010-06-03 |
JP5416949B2 true JP5416949B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=42321620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008298043A Active JP5416949B2 (ja) | 2008-11-21 | 2008-11-21 | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5416949B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011247697A (ja) | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Toshiba Corp | 紙葉類の重量測定装置、この重量測定装置を備えた紙葉類処理装置、および紙葉類の重量測定方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134949A (ja) * | 1986-11-26 | 1988-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 超音波計測装置 |
JP3432204B2 (ja) * | 2000-02-17 | 2003-08-04 | アロカ株式会社 | 超音波診断装置 |
JP4723747B2 (ja) * | 2001-04-09 | 2011-07-13 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
JP2004041324A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP4634871B2 (ja) * | 2005-06-09 | 2011-02-16 | アロカ株式会社 | 超音波診断装置 |
JP5388416B2 (ja) * | 2006-01-26 | 2014-01-15 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム |
-
2008
- 2008-11-21 JP JP2008298043A patent/JP5416949B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010119758A (ja) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5376877B2 (ja) | 超音波診断装置および画像表示プログラム | |
JP5925438B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5509038B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
US11701091B2 (en) | Ultrasound analysis apparatus and method for tissue elasticity and viscosity based on the hormonic signals | |
WO2013183651A1 (ja) | 超音波診断装置及び画像処理装置 | |
JP6415937B2 (ja) | 医用画像処理装置、超音波診断装置、医用画像処理方法および医用画像処理プログラム | |
KR20190103048A (ko) | 정량적 초음파 이미징을 위한 관심 구역 배치 | |
JP2023126415A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH11327A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2014028029A (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム | |
US9855025B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image processing apparatus | |
US10575823B2 (en) | Medical diagnostic apparatus, medical image processing apparatus and medical image processing method | |
JP2004181209A (ja) | 超音波診断装置 | |
WO2020149191A1 (ja) | 画像解析装置 | |
JP5388416B2 (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム | |
JP2009022462A (ja) | 超音波診断装置および超音波診断装置の制御プログラム | |
JP5299961B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及び超音波診断装置の制御プログラム | |
JP5416949B2 (ja) | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム | |
JP5242092B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP7292896B2 (ja) | 解析装置、及び解析方法 | |
JP6727363B2 (ja) | 医用診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理方法 | |
JP4901273B2 (ja) | 超音波診断装置およびその画像処理プログラム | |
JP5366359B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波送信制御プログラム | |
JP5449738B2 (ja) | 超音波画像診断装置、画像処理装置及び超音波画像診断支援プログラム | |
JP2010259672A (ja) | 超音波診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111109 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5416949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |