JP5414424B2 - 目的物質の検出方法、及び目的物質を検出するためのクロマトグラフィー用試験キット - Google Patents
目的物質の検出方法、及び目的物質を検出するためのクロマトグラフィー用試験キット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5414424B2 JP5414424B2 JP2009199284A JP2009199284A JP5414424B2 JP 5414424 B2 JP5414424 B2 JP 5414424B2 JP 2009199284 A JP2009199284 A JP 2009199284A JP 2009199284 A JP2009199284 A JP 2009199284A JP 5414424 B2 JP5414424 B2 JP 5414424B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- target substance
- sample
- test device
- anionic surfactant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013076 target substance Substances 0.000 title claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 102
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 87
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 73
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 62
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 62
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 52
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 47
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims description 33
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims description 32
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 30
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 11
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 claims description 7
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 claims description 7
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 7
- 238000011062 flow through chromatography Methods 0.000 claims description 6
- BVTJGGGYKAMDBN-UHFFFAOYSA-N Dioxetane Chemical compound C1COO1 BVTJGGGYKAMDBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 claims description 5
- UAJTZZNRJCKXJN-UHFFFAOYSA-M sodium;2-dodecoxy-2-oxoethanesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOC(=O)CS([O-])(=O)=O UAJTZZNRJCKXJN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- MSOTUIWEAQEETA-UHFFFAOYSA-N 4-octylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 MSOTUIWEAQEETA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229940075560 sodium lauryl sulfoacetate Drugs 0.000 claims description 4
- XZTJQQLJJCXOLP-UHFFFAOYSA-M sodium;decyl sulfate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O XZTJQQLJJCXOLP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- WFRKJMRGXGWHBM-UHFFFAOYSA-M sodium;octyl sulfate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCOS([O-])(=O)=O WFRKJMRGXGWHBM-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 229940015297 1-octanesulfonic acid Drugs 0.000 claims description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 3
- WUOSYUHCXLQPQJ-UHFFFAOYSA-N n-(3-chlorophenyl)-n-methylacetamide Chemical compound CC(=O)N(C)C1=CC=CC(Cl)=C1 WUOSYUHCXLQPQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- AIMUHNZKNFEZSN-UHFFFAOYSA-M sodium;decane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCS([O-])(=O)=O AIMUHNZKNFEZSN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- DAJSVUQLFFJUSX-UHFFFAOYSA-M sodium;dodecane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCS([O-])(=O)=O DAJSVUQLFFJUSX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- FKKAGFLIPSSCHT-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC FKKAGFLIPSSCHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 86
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 30
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 25
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 20
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 17
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 17
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 15
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 11
- -1 specifically Substances 0.000 description 10
- YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YRIUSKIDOIARQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229940071161 dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- YNLCVAQJIKOXER-UHFFFAOYSA-N N-[tris(hydroxymethyl)methyl]-3-aminopropanesulfonic acid Chemical compound OCC(CO)(CO)NCCCS(O)(=O)=O YNLCVAQJIKOXER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- SMVRDGHCVNAOIN-UHFFFAOYSA-L disodium;1-dodecoxydodecane;sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC SMVRDGHCVNAOIN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- CXRFDZFCGOPDTD-UHFFFAOYSA-M Cetrimide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C CXRFDZFCGOPDTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 2
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 2
- 239000007987 MES buffer Substances 0.000 description 2
- 241000202934 Mycoplasma pneumoniae Species 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 206010039101 Rhinorrhoea Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 2
- UKWLRLAKGMZXJC-QIECWBMSSA-L disodium;[4-chloro-3-[(3r,5s)-1-chloro-3'-methoxyspiro[adamantane-4,4'-dioxetane]-3'-yl]phenyl] phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].O1OC2([C@@H]3CC4C[C@H]2CC(Cl)(C4)C3)C1(OC)C1=CC(OP([O-])([O-])=O)=CC=C1Cl UKWLRLAKGMZXJC-QIECWBMSSA-L 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 2
- 208000010753 nasal discharge Diseases 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- VLARLSIGSPVYHX-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 6-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)hexanoate Chemical compound O=C1CCC(=O)N1OC(=O)CCCCCN1C(=O)C=CC1=O VLARLSIGSPVYHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVGOXGQSTGQXDD-UHFFFAOYSA-N 1-decane-sulfonic-acid Chemical compound CCCCCCCCCCS(O)(=O)=O KVGOXGQSTGQXDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 3-[(3-cholamidopropyl)dimethylammonio]propane-1-sulfonate Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCC[N+](C)(C)CCCS([O-])(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- RZXLPPRPEOUENN-UHFFFAOYSA-N Chlorfenson Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1OS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RZXLPPRPEOUENN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000711573 Coronaviridae Species 0.000 description 1
- 108010065556 Drug Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000013138 Drug Receptors Human genes 0.000 description 1
- 241000709661 Enterovirus Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061192 Haemorrhagic fever Diseases 0.000 description 1
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002606 Paramyxoviridae Infections Diseases 0.000 description 1
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 1
- 241000223960 Plasmodium falciparum Species 0.000 description 1
- 241000702670 Rotavirus Species 0.000 description 1
- 101100012902 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) FIG2 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 1
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 description 1
- 241000193998 Streptococcus pneumoniae Species 0.000 description 1
- QWXOJIDBSHLIFI-UHFFFAOYSA-N [3-(1-chloro-3'-methoxyspiro[adamantane-4,4'-dioxetane]-3'-yl)phenyl] dihydrogen phosphate Chemical compound O1OC2(C3CC4CC2CC(Cl)(C4)C3)C1(OC)C1=CC=CC(OP(O)(O)=O)=C1 QWXOJIDBSHLIFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYIPYISRNJUPBA-UHFFFAOYSA-N [3-(3'-methoxyspiro[adamantane-2,4'-dioxetane]-3'-yl)phenyl] dihydrogen phosphate Chemical compound O1OC2(C3CC4CC(C3)CC2C4)C1(OC)C1=CC=CC(OP(O)(O)=O)=C1 XYIPYISRNJUPBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 102000005840 alpha-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010030291 alpha-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N cholic acid Chemical class C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N 0.000 description 1
- 239000002812 cholic acid derivative Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000010643 digestive system disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- NLEBIOOXCVAHBD-QKMCSOCLSA-N dodecyl beta-D-maltoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](OCCCCCCCCCCCC)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 NLEBIOOXCVAHBD-QKMCSOCLSA-N 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 108091008039 hormone receptors Proteins 0.000 description 1
- HWYHZTIRURJOHG-UHFFFAOYSA-N luminol Chemical compound O=C1NNC(=O)C2=C1C(N)=CC=C2 HWYHZTIRURJOHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N octane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCS(O)(=O)=O WLGDAKIJYPIYLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229940067741 sodium octyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 229940031000 streptococcus pneumoniae Drugs 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
- G01N33/54386—Analytical elements
- G01N33/54387—Immunochromatographic test strips
- G01N33/54388—Immunochromatographic test strips based on lateral flow
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54366—Apparatus specially adapted for solid-phase testing
- G01N33/54386—Analytical elements
- G01N33/54387—Immunochromatographic test strips
- G01N33/54391—Immunochromatographic test strips based on vertical flow
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/58—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
- G01N33/581—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with enzyme label (including co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or substrates)
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/90—Enzymes; Proenzymes
- G01N2333/914—Hydrolases (3)
- G01N2333/916—Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. phosphatases (3.1.3), phospholipases C or phospholipases D (3.1.4)
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、標識成分として蛍光物質を用いた免疫クロマトグラフ法が記載されている。また、特許文献2には、標識成分として化学発光物質であるアクリニジウムを用いた抗体検出法が記載されている。
しかしながら、上記の方法では市場が求めている検出感度まで到達できていなかった。
(1)目的物質に結合する捕捉物質が固定化された検出領域を有するクロマトグラフィー用試験具を用いて、試料中に含まれる目的物質を検出する方法であって、試料と、目的物質に結合する酵素標識物質とを混合する混合工程;混合工程で得られた混合液をクロマトグラフィー用試験具で検査し、検出領域の捕捉物質で目的物質を捕捉する捕捉工程;
捕捉工程の後、クロマトグラフィー用試験具の検出領域にアニオン性界面活性剤を含む試薬を接触させるために、アニオン性界面活性剤を含む試薬をクロマトグラフィー用試験具に添加する添加工程;発光基質と、検出領域の捕捉物質に目的物質を介して結合している酵素標識物質の酵素とを反応させる反応工程;及び反応工程により検出領域から生じる発光を検出することにより、試料中に含まれる目的物質を検出する検出工程;を含む目的物質の検出方法;
(2)アニオン性界面活性剤が、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、n−デシル硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、1−ドデカンスルホン酸ナトリウム、p−オクチルベンゼンスルホン酸、1−オクタンスルホン酸、1−デカンスルホン酸ナトリウム、硫酸ナトリウムオクタン-1-イル、及びPOE(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウムから選択される、(1)に記載の方法;
(3)添加工程が、アニオン性界面活性剤を含む試薬を、クロマトグラフィー用試験具を用いて展開することにより、アニオン性界面活性剤をクロマトグラフィー用試験具の検出領域に添加する工程である、(1)又は(2)に記載の方法;
(4)アニオン性界面活性剤を含む試薬は、緩衝剤をさらに含む、(1)〜(3)のいずれかに記載の方法;
(5)試薬に含まれるアニオン性界面活性剤の濃度が0.0001〜0.1重量%である、(1)〜(4)のいずれかに記載の方法;
(6)発光基質がジオキセタン類である、(1)〜(5)のいずれかに記載の方法;
(7)酵素標識物質の酵素がアルカリホスファターゼである、(1)〜(6)のいずれかに記載の方法;
(8)捕捉物質が抗体であり、酵素標識物質が酵素標識抗体である(1)〜(7)のいずれかに記載の方法;
(9)検出工程は、検出領域から生じる発光の発光強度を測定することにより、試料中に含まれる目的物質を定量する工程である(1)〜(8)のいずれかに記載の方法;
(10)クロマトグラフィー用試験具は、ラテラルフロー式クロマトグラフィー用試験具、又はフロースルー式クロマトグラフィー用試験具である(1)〜(9)のいずれかに記載の方法;
を提供するものである。
試料中に目的物質が含まれている場合、目的物質は酵素標識物質と複合体を形成する。
ここで、ラテラルフロー式クロマトグラフィーとは、捕捉物質が固定化された検出領域を含むメンブレンに試料を滴下し、試料をメンブレンに対して平行に展開させることで、検出領域に捕捉された目的物質を検出する方法である。一方、フロースルー式クロマトグラフィーとは、目的物質を捕捉するための捕捉物質を表面に固定化させたメンブレンに、目的物質を含む試料を滴下し、試料をメンブレンに対して垂直に通過させることで膜表面に捕捉された目的物質を検出する方法である。いずれの方法においても、捕捉された目的物質は酵素標識物質によって標識されている。この酵素標識物質の酵素と後述する発光基質との反応により生じる発光により、目的物質を検出することができる。
アニオン性界面活性剤を含む試薬を、クロマトグラフィー用試験具で展開することにより、試薬を検出領域に添加することができる。また、アニオン性界面活性剤を含む試薬を、クロマトグラフィー用試験具の検出領域に滴下することで、試薬を検出領域に添加することもできる。さらに、混合液を展開した後のクロマトグラフィー用試験具を、アニオン性界面活性剤を含む試薬に浸すことにより、試薬を検出領域に添加することもできる。これらの中で、アニオン性界面活性剤を含む試薬を添加する方法としては、アニオン性界面活性剤を含む試薬を、クロマトグラフィー用試験具で展開する方法が好ましい。特に、アニオン性界面活性剤を含む試薬が緩衝剤をさらに含む場合、標識物質-目的物質-捕捉物質が発光する環境を整え、さらに後述するクロマトグラフィー用試験具の洗浄を同時に行うことができるため、より好ましい。
ここで、発光が検出された場合、目的物質が検出されたと判定することができる。また、検出された発光の発光強度を測定することにより、試料中に含まれる目的物質を定量することもできる。目的物質の定量に際しては、検量線を用いることが好ましい。発光強度を測定する方法としては、公知の装置を利用して測定することができる。具体的な装置としては、Typhoon(GEヘルスケア・ジャパン社製、LAS4000(FUJIFILM社製)等が挙げられる。
試験具1は、図1に示すように、表面に粘着層を有するプラスチック板からなる基材2上に、レーヨンの不織布からなる試料添加部材3と、ニトロセルロースの多孔体からなるクロマト用膜担体4と、セルロースの不織布からなる吸収部材5とを備える。
試料添加部材3には試料が添加される。試料としては、上述の試料を用いることができる。試料添加部材3としては、レーヨンの不織布以外にも、例えば、コットン、グラスファイバー、セルロースファイバーなどの材質のものを用いてもよい。
吸収部材5は、クロマト用膜担体4と接触するように配置されており、過剰試料を吸収するためのものである。吸収部材5は、液体を速やかに吸収し、保持できる材質のものであればよく、コットン、セルロース、ポリエチレン、ポリプロピレン等からなる不織布を使用することができる。
作製した混合液を試験具1の試料添加部材3に添加すると、混合液は、試料添加部材3からクロマト用膜担体4に展開される。試料中に目的物質が含まれていると、検出部4Aに固定された捕捉物質は、目的物質と酵素標識物質との複合体を捕捉する。
混合液を添加して1分ほど静置した後、試料添加部材3にアニオン性界面活性剤を含む洗浄液を添加する。添加された洗浄液は、クロマト用膜担体4に展開され、検出部4Aと接触する。
洗浄液を添加して1分ほど静置した後、発光基質を検出部4Aに添加する。このとき、検出部4Aの捕捉物質が複合体を捕捉している場合、発光基質と、複合体中の酵素標識物質の酵素とが反応することにより、発光を生じる。
発光基質を添加後、発光検出装置(Typhoon(GEヘルスケア・ジャパン社製))にて発光を検出する。この発光を検出することにより、目的物質を検出することができる。また、検出した発光の発光強度を測定し、検量線を用いることにより目的物質の定量を行うことができる。
また、上記実施形態では発光基質を検出部4Aに添加したが、試料添加部材3に発光基質を添加して展開させてもよいし、クロマト用膜担体4に発光基質を直接添加して展開してもよい。
図2に示すように、試験具1をケース10に収容することにより、試験具1の各部材から試料が漏れ出ることを防止でき、衛生的に試料中に含まれる目的物質の検出を行うことができる。加えて、ケース10に設けられた複数の開口によって、試料に含まれる液体成分が蒸発し易くなり、試料の展開が促進される。
以下、図を参照しながら、フロースルー式クロマトグラフィー用試験具について説明する。
クロマト用膜担体34はカバー部材32と接触するように配置され、検出部34Aを有する。検出部34Aには、目的物質に対して特異的に結合可能な捕捉物質がライン状に固定されている。
まず、試料と酵素標識物質とを混合し、混合液を作製する。このとき、試料中に目的物質が含まれている場合、目的物質と酵素標識物質は結合し複合体を形成する。作製した混合液を試験具31の開口部33に添加し、この状態で、20分程度放置する。このとき混合液が膜担体34を通過し、その下層に配置された吸収部材35によって吸収される。試料中に目的物質が含まれていると、膜担体34の検出部34Aに固定された捕捉物質が、目的物質と酵素標識物質との複合体を捕捉する。次にアニオン性界面活性剤を含む洗浄液を開口部33に添加する。添加された洗浄液は、検出部34Aと接触する。洗浄液を添加後、発光基質を検出部34Aに添加する。このとき検出部34Aの捕捉物質が複合体を捕捉している場合、発光基質と、複合体中の酵素標識物質の酵素とが反応し、発光を生じる。
発光基質を添加後、発光検出装置(Typhoon(GEヘルスケア・ジャパン社製))にて発光を検出する。この発光を検出することにより、目的物質を検出することができる。また、検出した発光の発光強度を測定し、検量線を用いることにより目的物質の定量を行うことができる。
また、第一試薬容器41には、前処理用試薬をさらに含むこともできる。このように構成することにより、前処理が必要である試料であっても、検体の前処理と酵素標識を同時に行うことができる。前処理用試薬としては、上記試料から目的物質を抽出できるものであればよく、例えば、界面活性剤を含有する緩衝液が用いられる。
第3試薬容器43に収容されている発光基質は、基質が温度や光により失活するおそれがある。よって保存の形態としては、遮光容器で冷蔵保存(2〜8℃)することが好ましい。
試料を展開した後にアニオン性界面活性剤を添加したときの発光の検出感度について調べた。
(1)試験具の作製
HBs抗体を用いて、図1に示されるようなラテラルフロー式クロマトグラフィー用試験具を作製した。
まず、ニトロセルロースメンブレンからなるクロマト用膜担体の検出部に、リン酸緩衝液(pH7.0)で2mg/mLの濃度になるように希釈したHBs抗体を含むHBs抗体液を、抗体塗布機(BioDot社製)を用いて1.0mm幅で塗布し、50度で30分間乾燥させた。乾燥後のクロマト用膜担体を、BSAを含有するリン酸緩衝液(pH7.0)に浸漬し、クロマト用膜担体上の検出部にHBs抗体を固定した。その後、リン酸緩衝液(pH7.0)で洗浄し、40℃120分間乾燥させ、HBs抗体が固着されたクロマト用膜担体を得た。
(2)アルカリホスファターゼ標識抗HBs抗体液の作製
ALP標識抗HBs抗体液を20μL調製した。組成は以下の通りである。
「ALP標識抗HBs抗体液」
MES 4.25g/L(pH6.5)
MgCl2・6H2O 0.04g/L
塩化ナトリウム 1.75g/L
BSA 0.20g/L
カゼインナトリウム 1g/L
ALP標識抗体混合液 3mL/L
上記のALP標識抗体混合液の調製は、上記のHBs抗体を、EMCS(同仁化学研究所製)を用いてALP標識した。得られたALP標識化抗HBs抗体を0.3U/mLになるように、MES緩衝液(pH6.5)に溶解し、これをALP標識抗体混合液とした。
(3)試料の展開
目的物質として、HBs抗原(濃度0.1IU/mL)を用いた。
上記で調製したALP標識抗HBs抗体液20μLとHBs抗原70μL(0.1IU/mL)とを混合し、HBs抗原とALPとの複合体を含む混合液を作製した。
そして、作製した混合液をクロマトグラフィー用試験具に展開させた。
(4) アニオン性界面活性剤を含む洗浄液の調製
アニオン性界面活性剤を含む洗浄液を下記組成にて調製した。
<洗浄液の組成>
50mM TAPS(pH8.5)
3mM MgCl2・6H2O
アニオン性界面活性剤(0.005%ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム(DBS))
この洗浄液50μLをクロマトグラフィー用試験具に対して2回展開させて洗浄した。
(5)発光の検出
洗浄液を展開後、クロマト用膜担体の検出部に発光基質50μLを添加した。発光基質として、CDP−star(登録商標)(Applied Biosystems社製)を用いた。
添加後、Typhoon(GEヘルスケア・ジャパン社製)を用いて発光を検出した。検出方法については、Typhoonの取扱説明書に沿って行った。
なお、(3)の工程において、HBs抗原の濃度を、0IU/mL、0.0031IU/mL、0.0063IU/mL、0.0125IU/mL、0.025IU/mL、0.05IU/mL、0.5IU/mL、1IU/mL、10IU/mLに変えた場合の発光についても上記と同様にして検出した。
実施例1(4)の洗浄液において、アニオン性界面活性剤を添加せず、実施例1(3)の混合液にアニオン性界面活性剤を添加したときの発光の検出感度を調べた。
(1)試験具の作製
実施例1の(1)と同様
(2)アルカリホスファターゼ標識抗HBs抗体液の作製
実施例1の(2)と同様
(3)目的物質の展開
目的物質として、HBs抗原(濃度0.1IU/mL)を用いた。(2)で調製したALP標識抗HBs抗体液20μLとHBs抗原70μLとを混合し、HBs抗原とALPとの複合体を含む混合液を作製した。
この混合液にアニオン性界面活性剤であるDBSを濃度が0.005%となるように添加した。そして、DBSを添加した混合液をクロマトグラフィー用試験具に展開させた。
(4)洗浄液の調製
DBSを添加した混合液を展開させた後に、クロマトグラフィー用試験具を洗浄するための洗浄液を下記組成にて調整した。
<洗浄液の組成>
50mM TAPS(pH8.5)
3mM MgCl2・6H2O
この洗浄液50μLをクロマトグラフィー用試験具に対して2回展開させた。
(5)発光の検出
実施例1の(5)と同様の操作を行った。
なお、(3)で添加したDBSの濃度を0%、0.01%、0.025%、0.05%に変更した場合の検出感度、及びHBs抗原の濃度を0.5IU/mLに変更した場合の検出感度についても上記と同様にして調べた。
図5は、実施例1の発光を検出した結果を示す写真である。図5より、DBSを添加した系では、目的物質(HBs抗原)の濃度が0.0063IU/mLまで、目的物質を検出可能であった。それに対して、DBSを添加しない系では、目的物質の濃度が、0.025IU/mLまでしか検出できなかった。よって、試料を展開した後にアニオン性界面活性剤を添加した液で洗浄すると、発光強度が高まり、目的物質の検出感度が高まることが示唆された。
図6は、比較例1の発光を検出した結果を示す写真である。図6より、混合液中にDBSを添加したサンプルNo1〜4、7〜10においては、DBSを添加していないサンプルNo.5あるいはNo.11と検出感度に差が見られなかった。このことから、展開させる試料中にアニオン性界面活性剤を添加しても、発光強度に差はみられず、検出感度は変わらないことが示唆された。
以上より、目的物質と酵素標識物質との複合体を含む試料を展開した後に、アニオン性界面活性剤を添加した液で洗浄することによって、発光強度が高まり、目的物質の検出感度が高まることが示唆された。
様々な種類の界面活性剤を用いた場合の検出感度について検討した。
使用した界面活性剤は、ノニオン性界面活性剤として、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(ニッコールBL−25:日光ケミカルズ製)、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(NP−40:ナカライテスク製)、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル(ニッコールHS−240:日光ケミカルズ製)、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン共重合体(ユニルーブ70DP−950:日油製)、及びドデシルマルトシド(DM:同仁化学製)、カチオン性界面活性剤として、ミリスチルトリメチルアンモニウムブロマイド(MTAB:和光純薬製)、アニオン性界面活性剤として、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS:ナカライテスク製)、両性界面活性剤としてコール酸誘導体(CHAPS:同仁化学製)を用いた。
方法としては、実施例1(4)の洗浄液を調製する工程で、上記の界面活性剤を用いた以外は、実施例1と同様の方法により測定した。
図7は、種々のノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、及び両性界活性剤を用いた場合の発光を検出した結果を示す写真である。
図7より、アニオン性界面活性剤であるSDSを添加したもののみ、発光強度が高まることが確認できた。
このことから、アニオン性界面活性剤を添加したときのみ、発光強度が高まり、試料中に含まれる目的物質の検出感度が高まることが示唆された。
様々なアニオン性界面活性剤を用いた場合の検出感度について検討した。
方法としては、実施例1(4)の洗浄液を調製する工程で、下記に示すアニオン性界面活性剤を用いた以外は、実施例1と同様の方法により測定した。
<使用したアニオン性界面活性剤>
1.ラウリルスルホ酢酸ナトリウム( LSA-F) 0.01%、
2.1-ドデカンスルホン酸ナトリウム0.01%、
3.p-オクチルベンゼンスルホン酸0.01%、
4.1-オクタンスルホン酸0.01%、
5.1-デカンスルホン酸0.01%、
6.オクチル硫酸ナトリウム0.01%、
7.ポリオキシエチレンラウリルエーテルスルホン酸ナトリウム( SBL-2N-27) 0.01%、
8.n-デシル硫酸ナトリウム0.01%、
9.ドデシル硫酸ナトリウム 0.01%、
10.ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.01%
図8は、上記に示したアニオン性界面活性剤を添加した場合の発光を検出した結果を示す写真である。図8より、どのアニオン性界面活性剤を用いても、発光強度が高まることが確認できた。このことから、アニオン性界面活性剤を用いることによって、発光強度が高まり、試料中に含まれる目的物質の検出感度が高まることが示唆された。
様々な濃度のアニオン性界面活性剤を用いた場合の検出感度について調べた。方法としては、実施例1(4)の工程において、アニオン性界面活性剤の濃度を0.001%、0.005%、0.01%、及び0.05%とした以外は、実施例1と同様の方法により検出した。
図9は、様々な濃度のアニオン性界面活性剤を用いた場合の発光を検出した結果を示す写真である。図9より、アニオン性界面活性剤の濃度は0.001%から0.01%へ高まるにつれて発光強度が高まり、0.01%と0.05%とを比較すると、0.01%の方が蛍光強度が高くなった。このことから、0.01%アニオン性界面活性剤を添加することにより、十分に発光強度を高めることができ、試料中に含まれる目的物質の検出感度を高めることが示唆された。
Claims (10)
- 目的物質に結合する捕捉物質が固定化された検出領域を有するクロマトグラフィー用試験具を用いて、試料中に含まれる目的物質を検出する方法であって、
試料と、目的物質に結合する酵素標識物質とを混合する混合工程;
混合工程で得られた混合液をクロマトグラフィー用試験具に添加し、検出領域の捕捉物質で、酵素標識物質と結合している目的物質を捕捉する捕捉工程;
捕捉工程の後、クロマトグラフィー用試験具の検出領域にアニオン性界面活性剤を含む試薬を接触させるために、アニオン性界面活性剤を含む試薬をクロマトグラフィー用試験具に添加する添加工程;
発光基質と、検出領域の捕捉物質に目的物質を介して結合している酵素標識物質の酵素とを反応させる反応工程;及び
反応工程により検出領域から生じる発光を検出することにより、試料中に含まれる目的物質を検出する検出工程;
を含む目的物質の検出方法。 - アニオン性界面活性剤が、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、n−デシル硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、1−ドデカンスルホン酸ナトリウム、p−オクチルベンゼンスルホン酸、1−オクタンスルホン酸、1−デカンスルホン酸ナトリウム、硫酸ナトリウムオクタン-1-イル、及びPOE(2)ラウリルエーテル硫酸ナトリウムから選択される、請求項1に記載の方法。
- 添加工程が、アニオン性界面活性剤を含む試薬を、クロマトグラフィー用試験具を用いて展開することにより、アニオン性界面活性剤をクロマトグラフィー用試験具の検出領域に添加する工程である、請求項1又は2に記載の方法。
- アニオン性界面活性剤を含む試薬は、緩衝剤をさらに含む、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
- 試薬に含まれるアニオン性界面活性剤の濃度が0.0001〜0.1重量%である、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
- 発光基質がジオキセタン類である、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
- 酵素標識物質の酵素がアルカリホスファターゼである、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
- 捕捉物質が抗体であり、酵素標識物質が酵素標識抗体である、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
- 検出工程は、検出領域から生じる発光の発光強度を測定することにより、試料中に含まれる目的物質を定量する工程である、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
- クロマトグラフィー用試験具は、ラテラルフロー式クロマトグラフィー用試験具、又はフロースルー式クロマトグラフィー用試験具である、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009199284A JP5414424B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 目的物質の検出方法、及び目的物質を検出するためのクロマトグラフィー用試験キット |
CN2010102645667A CN102004148A (zh) | 2009-08-31 | 2010-08-27 | 目标物的检测方法及目标物检测用层析试剂盒 |
US12/871,544 US20110053181A1 (en) | 2009-08-31 | 2010-08-30 | Method for detecting objective substance and kit for detecting objective substance |
EP10174487A EP2290367A1 (en) | 2009-08-31 | 2010-08-30 | Method for detecting objective substance and kit for detecting objective substance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009199284A JP5414424B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 目的物質の検出方法、及び目的物質を検出するためのクロマトグラフィー用試験キット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011052971A JP2011052971A (ja) | 2011-03-17 |
JP5414424B2 true JP5414424B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=42989255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009199284A Active JP5414424B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 目的物質の検出方法、及び目的物質を検出するためのクロマトグラフィー用試験キット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110053181A1 (ja) |
EP (1) | EP2290367A1 (ja) |
JP (1) | JP5414424B2 (ja) |
CN (1) | CN102004148A (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2846247A1 (en) * | 2011-09-16 | 2013-03-21 | Credo Biomedical Pte Ltd | Molecular diagnostic assay device and method of use |
JP5917693B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2016-05-18 | 富士フイルム株式会社 | 呈色測定装置および方法 |
JP6048650B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2016-12-21 | 住友ベークライト株式会社 | 糖鎖認識分子を検出するための膜担体 |
CN104730237A (zh) * | 2013-12-23 | 2015-06-24 | 国家纳米科学中心 | 试纸及其应用以及检测甲胎蛋白抗原、乙肝表面抗原或HIV的gp41抗体的方法 |
US10071373B2 (en) * | 2014-08-08 | 2018-09-11 | Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. | Lateral-flow assay device having flow constrictions |
CN107110860B (zh) * | 2014-08-30 | 2019-05-03 | 新加坡科技研究局 | 用于纸基测定的测试条 |
US11719695B2 (en) | 2017-03-27 | 2023-08-08 | Nh Foods Ltd | Immunoassay method to prevent inhibition of antigen-antibody binding interactions in mucosal fluids |
US11376588B2 (en) | 2020-06-10 | 2022-07-05 | Checkable Medical Incorporated | In vitro diagnostic device |
EP4411377A4 (en) * | 2021-09-29 | 2024-12-04 | FUJIFILM Corporation | Immunochromatography kit and testing device |
CN118190921B (zh) * | 2024-03-14 | 2025-02-28 | 河北医陆生物科技有限公司 | 一种吖啶酯增强发光系统 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5120643A (en) * | 1987-07-13 | 1992-06-09 | Abbott Laboratories | Process for immunochromatography with colloidal particles |
EP0306772B1 (en) * | 1987-09-11 | 1993-03-10 | Abbott Laboratories | Lateral flow chromatographic binding assay device |
US5538847A (en) * | 1989-07-17 | 1996-07-23 | Tropix, Inc. | Chemiluminescent 1,2-dioxetanes |
US5017474A (en) * | 1988-02-12 | 1991-05-21 | Eastman Kodak Company | Wash solution, test kit and method for the determination of an immunological ligand |
EP0588958A1 (en) * | 1991-06-13 | 1994-03-30 | Pacific Biotech Inc. | Assay for the detection of specific ligands |
US5686258A (en) * | 1993-05-17 | 1997-11-11 | Lumigen, Inc. | Chemiluminescent detection of hydrolytic enzymes using an acridan |
JP3487642B2 (ja) | 1994-06-16 | 2004-01-19 | アボットジャパン株式会社 | Hav抗原及びその抗原と免疫学的に反応性の抗体の測定法 |
US5843666A (en) * | 1994-09-02 | 1998-12-01 | Lumigen, Inc. | Chemiluminescent detection methods using dual enzyer-labeled binding partners |
US5853974A (en) * | 1995-06-07 | 1998-12-29 | Chiron Corporation | Enhancement of alkaline phosphatase with SDS in chemiluminescent substrates |
CA2198948A1 (en) * | 1996-05-31 | 1997-12-01 | Ronald G. Sommer | Quantitative detection of analytes on immunochromatographic strips |
US6699722B2 (en) * | 2000-04-14 | 2004-03-02 | A-Fem Medical Corporation | Positive detection lateral-flow apparatus and method for small and large analytes |
JP4562854B2 (ja) * | 2000-05-08 | 2010-10-13 | パナソニック株式会社 | クロマトグラフィー測定方法 |
JP2002267671A (ja) | 2001-03-14 | 2002-09-18 | Nitto Denko Corp | 免疫測定法 |
KR101194112B1 (ko) * | 2004-06-07 | 2012-10-24 | 덴카 세이켄 가부시키가이샤 | 크로마토그래피식 검출 장치, 검사법 및 이것을 응용한키트 |
JP4876646B2 (ja) * | 2006-03-13 | 2012-02-15 | 富士レビオ株式会社 | 免疫測定用ストリップ及び免疫測定装置 |
US7816090B2 (en) * | 2007-01-10 | 2010-10-19 | Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. | Multiple immunochemistry assays on an element |
US20080299555A1 (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-04 | Hiroaki Nitta | Multicolor chromogenic detection of biomarkers |
-
2009
- 2009-08-31 JP JP2009199284A patent/JP5414424B2/ja active Active
-
2010
- 2010-08-27 CN CN2010102645667A patent/CN102004148A/zh active Pending
- 2010-08-30 EP EP10174487A patent/EP2290367A1/en not_active Withdrawn
- 2010-08-30 US US12/871,544 patent/US20110053181A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102004148A (zh) | 2011-04-06 |
US20110053181A1 (en) | 2011-03-03 |
EP2290367A1 (en) | 2011-03-02 |
JP2011052971A (ja) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5414424B2 (ja) | 目的物質の検出方法、及び目的物質を検出するためのクロマトグラフィー用試験キット | |
KR101947884B1 (ko) | 면역 크로마토그래피 분석 방법 | |
WO2007105680A1 (ja) | 免疫測定用吸収パッド、免疫測定用ストリップ及び免疫測定装置 | |
JP2010156576A (ja) | クロマトグラフ媒体 | |
JP6452491B2 (ja) | イムノクロマト法検査デバイスの試料添加部の形成方法及びイムノクロマト法検査デバイス | |
WO2017163341A1 (ja) | イムノクロマト法検査デバイスの試料添加部の形成方法及びイムノクロマト法検査デバイス | |
JP6399632B2 (ja) | 赤血球含有サンプル中の対象物を検出するためのイムノクロマトグラフィー用テストストリップ、および該テストストリップを使用するイムノクロマトグラフィー | |
WO2016098177A1 (ja) | 赤血球含有サンプル中の対象物を検出するためのイムノクロマトグラフィー用テストストリップ、および該テストストリップを使用するイムノクロマトグラフィー | |
JP6211233B2 (ja) | 免疫学的測定用試薬組成物およびその用途 | |
JP5010649B2 (ja) | デバイスおよび検出方法 | |
JP4544907B2 (ja) | デバイスおよび検出方法 | |
KR20230043100A (ko) | 시그널의 저하를 개선한 검사 시약 | |
KR20230062806A (ko) | 위음성의 억제에 의해 특이성을 개선한 검사 시약 | |
JP2018091678A (ja) | 分析方法及び分析用具 | |
JPH09133681A (ja) | 酵素免疫アッセイ装置及び方法 | |
JP2001272405A (ja) | 検査キット | |
TWI876171B (zh) | 糞便檢體之檢查方法及其免疫層析試驗片 | |
JP6595215B2 (ja) | 免疫クロマト分析装置およびその製造方法並びに免疫クロマト分析方法 | |
JP2005331471A (ja) | アッセイデバイスおよび検出方法 | |
TW202438889A (zh) | 免疫層析法檢查裝置的樣品展開部的形成方法及免疫層析法檢查裝置 | |
TW202314243A (zh) | 糞便檢體之檢查方法及其免疫層析試驗片 | |
KR20230062805A (ko) | 위양성의 억제에 의해 특이성을 개선한 검사 키트 | |
JP2002243743A (ja) | 被検物質の検出方法 | |
JP2023173345A (ja) | オキシトシン定量用のイムノクロマト測定キット | |
JP2023173346A (ja) | オキシトシン定量用のイムノクロマト測定キット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110812 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5414424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |