JP5401252B2 - ドラム式洗濯乾燥機 - Google Patents
ドラム式洗濯乾燥機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5401252B2 JP5401252B2 JP2009233975A JP2009233975A JP5401252B2 JP 5401252 B2 JP5401252 B2 JP 5401252B2 JP 2009233975 A JP2009233975 A JP 2009233975A JP 2009233975 A JP2009233975 A JP 2009233975A JP 5401252 B2 JP5401252 B2 JP 5401252B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- washing
- drying
- drum
- inclination angle
- outer tub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
Description
衣類が収容される回転ドラムと、この回転ドラムを駆動するモータと、前記回転ドラムを収容する外槽と、この外槽を支持する筐体と、前記回転ドラム内に温風を送風する手段と、前記外槽の下側を防振支持するサスペンションを設け、前記回転ドラムの回転中心軸が水平方向に対して傾斜し、この回転ドラムの回転中心軸の傾斜角度を変化させる傾斜角度可変機構を有し、前記回転ドラム内の衣類を洗濯,脱水及び乾燥運転を行うドラム式洗濯乾燥機において、前記傾斜角度可変機構を、前後方向に可動するプッシュロッドと、このプッシュロッドを駆動する駆動部とで構成し、前記乾燥運転時に、前記プッシュロッドで前記外槽の上部に固定された変位伝達部材を押すことで、前記外槽の上側を前方に移動させる一方、前記洗濯及び脱水運転時に、前記プッシュロッドは前記変位伝達部材と距離を隔てた位置まで後退させることにより、前記乾燥運転時の前記回転ドラムの回転中心軸の水平方向に対する傾斜角度を、前記洗濯及び脱水運転時の前記回転ドラムの回転中心軸の水平方向に対する傾斜角度より小さくするとともに、前記乾燥運転を一時停止したとき、前記回転ドラムの回転中心軸の水平方向に対する傾斜角度を大きくなるように前記回転ドラムの傾斜角度を変化させる。
洗濯乾燥機の状態確認及び初期設定を行う。
操作パネル6の表示器14を点灯し、操作ボタンスイッチ13からの指示入力にしたがって洗濯/乾燥コースを設定する。指示入力がない状態では、標準の洗濯/乾燥コースまたは前回実施の洗濯/乾燥コースを自動的に設定する。
操作パネル6のスタートスイッチ12からの指示入力を監視して処理を分岐する。
洗濯を実行する。洗濯は洗い、中間脱水,すすぎ,最終脱水を順次実行するが、通常のドラム式洗濯乾燥機と同様であるので、詳細な説明は省略する。
洗濯乾燥コースが設定されているかどうかを確認して処理を分岐する。洗濯コースのみが設定されている場合は、運転を終了する。
洗濯乾燥コースが設定されている場合は、高速脱水を実行する。必要であれば、送風ユニット28を回転させ、ヒータ31に通電し、温風を洗濯兼脱水槽3内へ温風を吹き込み、衣類の温度を上昇させる。こうすることで、衣類から余計に水を抜くことができ、乾燥運転における消費電力量を低減できる。
槽傾斜角度可変機構60の駆動部62に通電し、プッシュロッド61を前方へ移動させ、変位伝達部材63を前方へ押し、外槽2及び洗濯兼脱水槽3の傾斜角度を小さくする。
洗濯兼脱水槽3の傾斜角度を表示器14に表示する。また、同時に、洗濯兼脱水槽3が傾斜角度変更中であることを利用者に報知する。
乾燥運転を実行する。送風ユニット28を回転させ、ヒータ31に通電し、洗濯兼脱水槽3の正逆回転を繰り返し、洗濯兼脱水槽3内の衣類の位置を入れ替えながら、温風を衣類に吹き付ける。衣類全体の温度が上昇し衣類から水分が蒸発する。この時、プッシュロッド61と変位伝達部材63は接触した状態であるが、洗濯兼脱水槽3の正逆回転は毎分40から50回転程度であり、洗濯兼脱水槽3の振動は少ないため、プッシュロッド61へ余計な力が作用することはない。
操作パネル6の操作により、乾燥運転の一時停止の要求があったか否かを判断する。一時停止の要求がなかった場合は、ステップS112に移行し、乾燥運転を継続する。一時停止の要求があった場合は、ステップS111に移行する。ステップS111の内容は、図11を用いて後述する。
乾燥運転は、温度センサにより温風や冷却水の排水温度を監視しながら実行し、温度変化の割合が所定の値になったときに乾燥運転を終了する。
槽傾斜角度可変機構60の駆動部62に通電し、プッシュロッド61を後方へ移送させ、外槽2及び洗濯兼脱水槽3の傾斜角度を標準状態(洗濯時の状態)に戻す。このとき、表示器14の外槽2及び洗濯兼脱水槽3の傾斜角度が変更中であることを表示する。
表示器14での外槽2及び洗濯兼脱水槽3の傾斜角度の表示を停止し、運転を終了(ステップS115)する。
操作パネル6の操作で一時停止の要求があった場合、一時停止を開始する。
洗濯兼脱水槽3の回転を停止させ、送風ユニット28を停止させ、ヒータ31をOFFとする。
外槽2及び洗濯兼脱水槽3の傾斜角度を大きくし、標準状態(洗濯時の状態)に戻す。
洗濯兼脱水槽3の傾斜角度を表示器14に表示する。同時に、洗濯兼脱水槽3が傾斜角度変更中であることを利用者に報知する。洗濯兼脱水槽3の傾斜角度変更中はまだドア9はロックされているので、このように報知することにより、利用者に誤動作と誤解されないで済む。
表示器14に一時停止中であることを表示する。
利用者の操作パネル6の操作により、一時停止の解除が要求されたか否かを判断する。一時停止解除の要求があれば、その解除を実行してステップS207に移行し、その要求がなければ、ステップS205に戻る。
一時停止解除の実行がなされたので、一時停止の表示解除する。
槽傾斜角度可変機構60の駆動部62に通電し、プッシュロッド61を前方へ移動させ、変位伝達部材63を前方へ押し、外槽2及び洗濯兼脱水槽3の傾斜角度を小さくする。
洗濯兼脱水槽の傾斜角度を表示器14に表示する。また、同時に、洗濯兼脱水槽3が傾斜角度変更中であることを利用者に報知する。
乾燥運転を再び実行する。送風ユニット28を回転させ、ヒータ31に通電し、洗濯兼脱水槽3の正逆回転を繰り返し、洗濯兼脱水槽3内の衣類の位置を入れ替えながら、温風を衣類に吹き付ける。そして、一時停止工程を終了する(ステップS211)。
2 外槽
2d 外槽カバー
3 洗濯兼脱水槽
4,28a モータ
6 操作パネル
8 乾燥フィルタ
9 ドア
16 給水電磁弁
27 フィルタダクト
28 送風ユニット
28b ファンケース
29 乾燥ダクト
31 ヒータ
32 温風吹き出し口
38 制御装置
60 傾斜角度可変機構
61 プッシュロッド
62 駆動部
63 変位伝達部材
Claims (2)
- 衣類が収容される回転ドラムと、この回転ドラムを駆動するモータと、前記回転ドラムを収容する外槽と、この外槽を支持する筐体と、前記回転ドラム内に温風を送風する手段と、前記外槽の下側を防振支持するサスペンションを設け、前記回転ドラムの回転中心軸が水平方向に対して傾斜し、この回転ドラムの回転中心軸の傾斜角度を変化させる傾斜角度可変機構を有し、前記回転ドラム内の衣類を洗濯,脱水及び乾燥運転を行うドラム式洗濯乾燥機において、
前記傾斜角度可変機構は、前後方向に可動するプッシュロッドと、このプッシュロッドを駆動する駆動部とで構成され、
前記乾燥運転時に、前記プッシュロッドで前記外槽の上部に固定された変位伝達部材を押すことで、前記外槽の上側を前方に移動させる一方、
前記洗濯及び脱水運転時に、前記プッシュロッドは前記変位伝達部材と距離を隔てた位置まで後退させることにより、
前記乾燥運転時の前記回転ドラムの回転中心軸の水平方向に対する傾斜角度を、前記洗濯及び脱水運転時の前記回転ドラムの回転中心軸の水平方向に対する傾斜角度より小さくするとともに、
前記乾燥運転を一時停止したとき、前記回転ドラムの回転中心軸の水平方向に対する傾斜角度を大きくなるように前記回転ドラムの傾斜角度を変化させたことを特徴とするドラム式洗濯乾燥機。 - 請求項1において、
前記傾斜角度を変化させた場合は、その変化を報知する手段を設けたことを特徴とするドラム式洗濯乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233975A JP5401252B2 (ja) | 2009-10-08 | 2009-10-08 | ドラム式洗濯乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233975A JP5401252B2 (ja) | 2009-10-08 | 2009-10-08 | ドラム式洗濯乾燥機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011078610A JP2011078610A (ja) | 2011-04-21 |
JP5401252B2 true JP5401252B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=44073340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009233975A Expired - Fee Related JP5401252B2 (ja) | 2009-10-08 | 2009-10-08 | ドラム式洗濯乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401252B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005034170A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Sharp Corp | ドラム式洗濯機 |
JP5056254B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2012-10-24 | パナソニック株式会社 | 洗濯機 |
-
2009
- 2009-10-08 JP JP2009233975A patent/JP5401252B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011078610A (ja) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101372806B (zh) | 干燥机及洗涤干燥机 | |
JP5325689B2 (ja) | 乾燥機及び洗濯乾燥機 | |
JP4866810B2 (ja) | 乾燥機及び洗濯乾燥機 | |
JP5033560B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP5592163B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP4812719B2 (ja) | 乾燥機及び洗濯乾燥機 | |
JP2011056147A (ja) | ドラム式洗濯乾燥機 | |
JP4538093B2 (ja) | ドラム式乾燥機又はドラム式洗濯乾燥機 | |
JP2014018497A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP4713620B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP5600779B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP6037605B2 (ja) | ドラム式洗濯乾燥機 | |
JP4866821B2 (ja) | 乾燥機及び洗濯乾燥機 | |
JP5537514B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2012071069A (ja) | 乾燥機及び洗濯乾燥機 | |
JP2009082577A (ja) | 乾燥機及び洗濯乾燥機 | |
JP5401252B2 (ja) | ドラム式洗濯乾燥機 | |
JP2010075216A (ja) | 乾燥機及び洗濯乾燥機 | |
JP2017185191A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP5736487B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2020039752A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2011056146A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2024022171A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2009072505A (ja) | 乾燥機及び洗濯乾燥機 | |
JP5452662B2 (ja) | 乾燥機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |