JP5387542B2 - 積層型lcフィルタ - Google Patents
積層型lcフィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5387542B2 JP5387542B2 JP2010251291A JP2010251291A JP5387542B2 JP 5387542 B2 JP5387542 B2 JP 5387542B2 JP 2010251291 A JP2010251291 A JP 2010251291A JP 2010251291 A JP2010251291 A JP 2010251291A JP 5387542 B2 JP5387542 B2 JP 5387542B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inductor
- multilayer
- filter
- electrode layer
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/09—Filters comprising mutual inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
- H03H7/1775—Parallel LC in shunt or branch path
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H2001/0021—Constructional details
- H03H2001/0057—Constructional details comprising magnetic material
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H2001/0021—Constructional details
- H03H2001/0085—Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
Landscapes
- Filters And Equalizers (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
本発明による積層型LCフィルタは、好ましくは、前記LC共振器は、隣接するLC共振器同士で結合する2つ以上のLC共振器であって、前記隣接するLC共振器のそれぞれループ状インダクタの間に、磁性層が形成されている。
(実施の形態1)
図1は、本実施形態の積層型LCフィルタ1の分解斜視図であり、図2(a)は、図1の積層型LCフィルタ1の外観斜視図、図2(b)は、この積層型LCフィルタを搭載基板(図示せず)を下にして実装する状態の外観斜視図である。図1、2では、外部に露出する導電膜に網掛けを施している。
(実施の形態2)
積層型LCフィルタ2は、実施の形態1の積層型LCフィルタ1において、磁性層51を付加したものである。図5はその分解斜視図、図6(a)はその外観斜視図で、図6(b)は、この積層型LCフィルタを搭載基板(図示せず)を下にして実装する状態の外観斜視図である。図6(c)は、同じように搭載基板を下にして、磁性層51と誘電体層11〜25の積層方向を模式的に表した模式図である。
積層型LCフィルタ3は、実施の形態1の積層型LCフィルタ1において、第1及び第2のインダクタのループ面を垂直に突き通るように、面32側から積層体の素体をくり抜き、そこに磁性材料を充填し、磁性層56を形成したものである。図7(a)は、積層型LCフィルタ3の外観斜視図、図7(b)は前記第1のインダクタの線路をループ55a、前記第2のインダクタの線路をループ55bとし、これらのループ面を、磁性体層56が垂直に突き通る様子を表したイメージ図である。
積層型LCフィルタ5は、実施の形態1の積層型LCフィルタ1において、その面32側から前記第1及び第2のインダクタの間を通るように、積層体の素体をくり抜き、そこに磁性材料を充填し、磁性層58を形成したものである。図8(a)は、その外観斜視図、図8(b)は、第1のインダクタループ55aと第2のインダクタループ55bの間に、磁性体層58が形成された様子を表したイメージ図である。
11〜25 誘電体層
11a〜25a 電極層
29a〜29c、30a〜30c ビア電極
31a、31b 外部接地電極
51 磁性層
55a、55b インダクタループ
56、58 磁性層
Claims (5)
- 複数の誘電体層と、キャパシタ電極層と、インダクタ電極層と、接地電極層と、入出力電極層と、前記誘電体層を厚み方向に貫通するビア電極を備える直方体状の積層体を有し、
前記キャパシタ電極層を含むキャパシタと、前記インダクタ電極層を含むインダクタによって構成される複数のLC共振器を含む積層型LCフィルタにおいて、
前記積層体は、前記入出力電極層の形成位置により定まる実装面を有し、
前記インダクタは、前記インダクタ電極層と複数の誘電体層を厚み方向に連続して貫通する前記ビア電極を含んで、ループ状に形成され、
前記ループ状の前記インダクタにより生じる磁界の向きは、前記積層体の前記実装面に対して垂直であり、
前記キャパシタは、前記接地電極層と該接地電極層と対向するように配置されたキャパシタ電極層によって形成され、
前記入出力電極層は、前記積層体の積層方向に向かい合う、最も外側の面に配置され、
前記複数のLC共振器は、前記積層体の積層方向に隣接して配置され、
前記複数のLC共振器は、それぞれが、前記ループ状の前記インダクタを備え、
隣接した前記複数のLC共振器の前記インダクタの前記インダクタ電極層間に容量が形成されたことを特徴とする積層型LCフィルタ。 - 前記積層体の面のうち、前記インダクタの磁界の向きと垂直な面に、磁性層が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の積層型LCフィルタ。
- 前記ループ状インダクタの開口面を突き通るように、磁性層が形成されたことを特徴とする請求項1または2に記載の積層型LCフィルタ。
- 前記LC共振器は、隣接するLC共振器同士で結合する2つ以上のLC共振器であって、
前記隣接するLC共振器のそれぞれループ状インダクタの間に、磁性層が形成されたことを特徴とする請求項1ないし3のうち、1項に記載の積層型LCフィルタ。 - 前記積層体の面のうち、前記積層方向に平行な面を底面としたことを特徴とする請求項1ないし4のうち、1項に記載の積層型LCフィルタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010251291A JP5387542B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | 積層型lcフィルタ |
US13/290,179 US8884721B2 (en) | 2010-11-09 | 2011-11-07 | Laminated LC filter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010251291A JP5387542B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | 積層型lcフィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012105026A JP2012105026A (ja) | 2012-05-31 |
JP5387542B2 true JP5387542B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=46019070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010251291A Expired - Fee Related JP5387542B2 (ja) | 2010-11-09 | 2010-11-09 | 積層型lcフィルタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8884721B2 (ja) |
JP (1) | JP5387542B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5541427B2 (ja) * | 2012-02-01 | 2014-07-09 | 株式会社村田製作所 | 無線通信モジュール、及びそれを用いた通信端末装置 |
JP6624026B2 (ja) * | 2016-05-20 | 2019-12-25 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品 |
TWI643454B (zh) * | 2016-10-05 | 2018-12-01 | 日商村田製作所股份有限公司 | Multilayer LC filter |
TWI656731B (zh) * | 2016-12-04 | 2019-04-11 | 日商村田製作所股份有限公司 | Multilayer LC filter |
CN109887708B (zh) * | 2017-11-29 | 2021-04-09 | 株式会社村田制作所 | 电子部件 |
JP7115235B2 (ja) * | 2018-11-08 | 2022-08-09 | 株式会社村田製作所 | 電子部品及び電子部品の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3084037B2 (ja) * | 1990-03-23 | 2000-09-04 | 東光株式会社 | 積層型共振子とそれを用いたフィルタ |
JP3127792B2 (ja) | 1995-07-19 | 2001-01-29 | 株式会社村田製作所 | Lc共振器およびlcフィルタ |
JP3438859B2 (ja) * | 1996-11-21 | 2003-08-18 | ティーディーケイ株式会社 | 積層型電子部品とその製造方法 |
JPH10190391A (ja) | 1996-12-27 | 1998-07-21 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型lcフィルタ |
JP3788325B2 (ja) * | 2000-12-19 | 2006-06-21 | 株式会社村田製作所 | 積層型コイル部品及びその製造方法 |
JP4479353B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2010-06-09 | 株式会社村田製作所 | 積層型電子部品 |
JP5100476B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-12-19 | Tdk株式会社 | 積層型電子部品 |
US20090309683A1 (en) * | 2008-06-16 | 2009-12-17 | Cochran William T | Sensor inductors, sensors for monitoring movements and positioning, apparatus, systems and methods therefore |
-
2010
- 2010-11-09 JP JP2010251291A patent/JP5387542B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-11-07 US US13/290,179 patent/US8884721B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120112856A1 (en) | 2012-05-10 |
US8884721B2 (en) | 2014-11-11 |
JP2012105026A (ja) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5387542B2 (ja) | 積層型lcフィルタ | |
JP7238937B2 (ja) | コイル部品および、これを含むフィルタ回路 | |
KR102105389B1 (ko) | 적층 전자부품 | |
JP6801826B2 (ja) | フィルタ素子 | |
JP5970714B2 (ja) | 電子部品 | |
WO2013058144A1 (ja) | 複合電子部品 | |
JP4682890B2 (ja) | 積層型ノイズフィルタ | |
JP5763095B2 (ja) | 電子部品 | |
JP2002319508A (ja) | 積層型インピーダンス素子 | |
JP5540912B2 (ja) | 積層型フィルタ | |
JPWO2005024863A1 (ja) | 積層コイル部品及びその製造方法 | |
JP2006190774A (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP6852356B2 (ja) | 積層型フィルタ | |
JP2006049432A (ja) | 積層型電子部品 | |
JP5888475B2 (ja) | 電子部品 | |
JP2005150168A (ja) | 積層コイル部品 | |
KR101565705B1 (ko) | 인덕터 | |
JP4535048B2 (ja) | 積層型トラップ部品 | |
JP2007305830A (ja) | 電子部品の製造方法、電子部品、及び電子機器 | |
WO2018070105A1 (ja) | 積層型lcフィルタアレイ | |
JP5614495B2 (ja) | 電子部品 | |
JP5867762B2 (ja) | インダクタ素子 | |
JP2012182286A (ja) | コイル部品 | |
JP6512161B2 (ja) | 電子部品 | |
JP5674077B2 (ja) | インダクタ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130923 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5387542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |