JP5381743B2 - 樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法及び製造装置 - Google Patents
樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5381743B2 JP5381743B2 JP2010012535A JP2010012535A JP5381743B2 JP 5381743 B2 JP5381743 B2 JP 5381743B2 JP 2010012535 A JP2010012535 A JP 2010012535A JP 2010012535 A JP2010012535 A JP 2010012535A JP 5381743 B2 JP5381743 B2 JP 5381743B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- cylinder head
- ocv
- control valve
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 58
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 52
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 47
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 41
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 43
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
1.オイルコントロールバルブホルダーをインサート成形により一体化してなる樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法であって、
前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部に入れ子ピンを挿入する工程と、
互いに近接・離反可能な一対の型のうちの一方の型に、前記入れ子ピンが挿入された前記オイルコントロールバルブホルダーをセットする工程と、
前記一対の型を型締めして樹脂を注入する工程と、を備え、
前記一方の型に形成された通路内には、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーのシリンダヘッドへの装着面に当接する当接位置と該装着面から離間した離間位置との間で移動可能に押し当て入れ子が設けられており、
前記樹脂を注入する工程では、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部に入れ子ピンを挿入した状態とするとともに、前記押し当て入れ子を前記当接位置に位置させることで、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーのシリンダヘッドへの装着面に前記押し当て入れ子が当接した状態とすることを特徴とする樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法。
2.前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部に前記入れ子ピンを挿入する際に、該オイルコントロールバルブホルダーは加熱されている上記1.記載の樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法。
3.前記押し当て入れ子の先端側には、当接面及び該当接面に対して傾斜した非当接面が形成されており、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーのシリンダヘッドへの装着面に対して、前記押し当て入れ子が前記離間位置に位置するときに前記当接面及び前記非当接面のそれぞれが対向するとともに、前記押し当て入れ子が前記当接位置に位置するときに前記当接面が当接し且つ前記非当接面が当接しない上記1.又は2.に記載の樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法。
4.前記樹脂を注入する工程では、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部の軸方向にスライド可能に設けられ且つ前記一対の型と協働して型締めする支持型が前記入れ子ピンの軸端側に当接した状態とする上記1.乃至3.のいずれか一項に記載の樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法。
5.オイルコントロールバルブホルダーをインサート成形により一体化してなる樹脂製シリンダヘッドカバーの製造装置であって、
互いに近接・離反可能な一対の型と、
前記一対の型のうちの一方の型にセットされる前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部に挿入可能な入れ子ピンと、
前記一方の型に形成された通路内に、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーのシリンダヘッドへの装着面に当接する当接位置と該装着面から離間した離間位置との間で移動可能に設けられる押し当て入れ子と、を備えることを特徴とする樹脂製シリンダヘッドカバーの製造装置。
また、前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部に前記入れ子ピンを挿入する際に、該オイルコントロールバルブホルダーが加熱されている場合は、この加熱でオイルコントロールバルブホルダーの孔部が拡がるため、入れ子ピンの挿入性が向上される。
本実施形態1.に係る樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法は、オイルコントロールバルブホルダー(以下、「OCVホルダー」とも略記する。)をインサート成形により一体化してなる樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法であって、互いに近接・離反可能な一対の型のうちの一方の型にOCVホルダーをセットする工程と、一対の型を型締めして樹脂を注入する工程と、を備え、樹脂を注入する工程では、一方の型にセットされたOCVホルダーの孔部に入れ子ピンを挿入した状態とすることを特徴とする(例えば、図7参照)。
本実施形態2.に係る樹脂製シリンダヘッドカバーの製造装置は、オイルコントロールバルブホルダー(以下、「OCVホルダー」とも略記する。)をインサート成形により一体化してなる樹脂製シリンダヘッドカバーの製造装置であって、互いに近接・離反可能な一対の型と、これら一対の型のうちの一方の型にセットされるOCVホルダーの孔部に挿入可能な入れ子ピンと、を備えることを特徴とする(例えば、図7参照)。
本実施例に係るシリンダヘッドカバー1は、図1及び図2に示すように、樹脂製のカバー本体2と、このカバー本体2にインサート成形により一体化されるオイルコントロールバルブホルダー3(以下、「OCVホルダー3」とも略記する。)と、を備えている。
次に、シリンダヘッドカバー1の製造装置20について説明する。この製造装置20は、図6及び図7に示すように、固定型21及び可動型22(本発明に係る「一対の型」として例示する。)と、これら固定型21及び可動型22と協働して型締めする支持型24と、入れ子ピン23と、押し当て入れ子25と、を備えている。上記可動型22(本発明に係る「一方の型」として例示する。)は、固定型21に対して水平方向に近接・離反可能とされている。また、上記入れ子ピン23は、可動型22の凹部22bにセットされたOCVホルダー3の孔部7に挿入可能とされている。さらに、上記押し当て入れ子25は、可動型22の凹部22bにセットされたOCVホルダー3の2つの面部8a,8bのうちの面積が広い方の面部8aの近傍の装着面6に当接可能とされている。
次に、シリンダヘッドカバー1の製造方法について説明する。先ず、OCVホルダー3をヒータ等の加熱手段により約60℃に予め加熱しておく。次に、図5に示すように、加熱されたOCVホルダー3の孔部7に入れ子ピン23を挿入する。
以上より、本実施例の樹脂製シリンダヘッドカバー1の製造方法によると、固定型21及び可動型22を型締めして樹脂を注入する際に、可動型22にセットされたOCVホルダー3の孔部7に入れ子ピン23を挿入した状態としたので、インサート成形時にOCVホルダー3の孔部7の全体が入れ子ピン23により支持され、成形時の樹脂充填圧力及び成形後の収縮により孔部7が変形してしまうことが防止される。
Claims (5)
- オイルコントロールバルブホルダーをインサート成形により一体化してなる樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法であって、
前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部に入れ子ピンを挿入する工程と、
互いに近接・離反可能な一対の型のうちの一方の型に、前記入れ子ピンが挿入された前記オイルコントロールバルブホルダーをセットする工程と、
前記一対の型を型締めして樹脂を注入する工程と、を備え、
前記一方の型に形成された通路内には、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーのシリンダヘッドへの装着面に当接する当接位置と該装着面から離間した離間位置との間で移動可能に押し当て入れ子が設けられており、
前記樹脂を注入する工程では、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部に入れ子ピンを挿入した状態とするとともに、前記押し当て入れ子を前記当接位置に位置させることで、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーのシリンダヘッドへの装着面に前記押し当て入れ子が当接した状態とすることを特徴とする樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法。 - 前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部に前記入れ子ピンを挿入する際に、該オイルコントロールバルブホルダーは加熱されている請求項1記載の樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法。
- 前記押し当て入れ子の先端側には、当接面及び該当接面に対して傾斜した非当接面が形成されており、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーのシリンダヘッドへの装着面に対して、前記押し当て入れ子が前記離間位置に位置するときに前記当接面及び前記非当接面のそれぞれが対向するとともに、前記押し当て入れ子が前記当接位置に位置するときに前記当接面が当接し且つ前記非当接面が当接しない請求項1又は2に記載の樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法。
- 前記樹脂を注入する工程では、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部の軸方向にスライド可能に設けられ且つ前記一対の型と協働して型締めする支持型が前記入れ子ピンの軸端側に当接した状態とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法。
- オイルコントロールバルブホルダーをインサート成形により一体化してなる樹脂製シリンダヘッドカバーの製造装置であって、
互いに近接・離反可能な一対の型と、
前記一対の型のうちの一方の型にセットされる前記オイルコントロールバルブホルダーの孔部に挿入可能な入れ子ピンと、
前記一方の型に形成された通路内に、前記一方の型にセットされた前記オイルコントロールバルブホルダーのシリンダヘッドへの装着面に当接する当接位置と該装着面から離間した離間位置との間で移動可能に設けられる押し当て入れ子と、を備えることを特徴とする樹脂製シリンダヘッドカバーの製造装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010012535A JP5381743B2 (ja) | 2010-01-22 | 2010-01-22 | 樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法及び製造装置 |
US13/005,730 US8562889B2 (en) | 2010-01-22 | 2011-01-13 | Method for producing plastic cylinder head cover |
DE102011002986A DE102011002986A1 (de) | 2010-01-22 | 2011-01-21 | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Kunststoffzylinderkopfdeckels |
CN201110025037.6A CN102133788B (zh) | 2010-01-22 | 2011-01-21 | 树脂制缸盖罩的制造方法及制造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010012535A JP5381743B2 (ja) | 2010-01-22 | 2010-01-22 | 樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011149374A JP2011149374A (ja) | 2011-08-04 |
JP5381743B2 true JP5381743B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=44536564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010012535A Active JP5381743B2 (ja) | 2010-01-22 | 2010-01-22 | 樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5381743B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5440206B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2014-03-12 | トヨタ紡織株式会社 | 樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法及び製造装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09170487A (ja) * | 1995-05-26 | 1997-06-30 | Toyota Motor Corp | シリンダブロックの製造方法 |
JP3768458B2 (ja) * | 2002-06-24 | 2006-04-19 | リョービ株式会社 | シリンダブロックの製造方法 |
JP4447507B2 (ja) * | 2005-05-10 | 2010-04-07 | トヨタ自動車株式会社 | オイルコントロールバルブ装着体、樹脂製部材、内燃機関のシリンダヘッドカバー及び内燃機関のシリンダヘッドカバー取付構造 |
JP4468880B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2010-05-26 | トヨタ自動車株式会社 | オイルコントローラバルブの取り付け構造 |
-
2010
- 2010-01-22 JP JP2010012535A patent/JP5381743B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011149374A (ja) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2236228B1 (en) | Cylinder block manufacturing method | |
JP3233358B2 (ja) | パイプの鋳ぐるみ方法 | |
EP0936047A1 (en) | Injection molding method, injection mold, and valve gate device | |
JP6033955B2 (ja) | 鋳造用金型 | |
JP6468816B2 (ja) | ローラ部材の製造方法、ローラ部材金型、ローラ部材、複写機、およびプリンタ | |
CN100540183C (zh) | 金属材料注射成型机的改进注射喷嘴 | |
US8562889B2 (en) | Method for producing plastic cylinder head cover | |
JP4950720B2 (ja) | 鋳造装置及び鋳造方法 | |
JP5633889B2 (ja) | ブロー成型用金型 | |
JP5381743B2 (ja) | 樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法及び製造装置 | |
JP2006502007A (ja) | 内燃機関用のv型ブロックをダイカストするための方法及び装置 | |
JP5554015B2 (ja) | 成形用金型 | |
US20110203763A1 (en) | Apparatus for die casting, the use of such an apparatus and method for die casting | |
JP5440206B2 (ja) | 樹脂製シリンダヘッドカバーの製造方法及び製造装置 | |
JP2014012390A (ja) | 樹脂パイプの製造方法並びに製造装置 | |
JP2016028862A (ja) | 射出成形金型及び射出成形方法 | |
JP2012200776A (ja) | 離型剤塗布装置およびこれを用いた離型剤塗布方法 | |
EP2018916B1 (en) | Method of manufacturing a cylinder body of an engine | |
JPH0259141A (ja) | 鋳造装置 | |
JP7173166B2 (ja) | シリンダヘッド | |
US11173543B2 (en) | Casting device for engine cylinder block, casting mold for same, and casting method for same | |
JP4637609B2 (ja) | チルベント入れ子 | |
JP2019051730A (ja) | ローラ部材の製造方法、ローラ部材金型、ローラ軸、およびローラ部材 | |
JP2006231781A (ja) | 射出成形型 | |
JP2001079890A (ja) | 射出成形用ノズル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120713 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5381743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |