JP5374399B2 - Sensor detachable lighting fixture - Google Patents
Sensor detachable lighting fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP5374399B2 JP5374399B2 JP2010014809A JP2010014809A JP5374399B2 JP 5374399 B2 JP5374399 B2 JP 5374399B2 JP 2010014809 A JP2010014809 A JP 2010014809A JP 2010014809 A JP2010014809 A JP 2010014809A JP 5374399 B2 JP5374399 B2 JP 5374399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- sensor block
- locking
- lighting
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 27
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、脱着可能なセンサを有する照明器具に関する。 The present invention relates to a luminaire having a removable sensor.
従来、人感センサや明るさセンサを内蔵し、人の検知・非検知や周囲の明るさに基づいて、照明ランプの点灯・消灯の切替えや、調光レベルの調整を行う照明器具がある。この種の照明器具においては、例えばセンサの無い一般の照明器具が設置されている執務空間の一部をレイアウト変更によって通路に変更する場合に、人の通過によって照明器具を自動点灯させたい時は、照明器具全体を交換する必要があった。このため、照明器具の交換にかかる手間や、コストに無駄が発生するという問題があった。 2. Description of the Related Art Conventionally, there are luminaires that incorporate a human sensor and a brightness sensor, and switch lighting lamps on and off and adjust the dimming level based on human detection / non-detection and ambient brightness. In this type of lighting equipment, for example, when a part of a work space where a general lighting equipment without a sensor is installed is changed to a passage by changing the layout, the lighting equipment is automatically turned on by passing a person. The entire lighting fixture needed to be replaced. For this reason, there existed a problem that the effort concerning replacement | exchange of a lighting fixture and a waste of cost generate | occur | produced.
そこで上述の問題点を解決するために、センサ機能などを有する機能プラグと、この機能プラグを挿抜できる取付部とを備え、用途に応じて機能プラグを差し替えることを可能とした照明器具が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。 Therefore, in order to solve the above-mentioned problems, there has been proposed a luminaire that includes a functional plug having a sensor function and the like, and an attachment portion through which the functional plug can be inserted and removed, and the functional plug can be replaced according to the application. (For example, refer to Patent Document 1).
またこの種の照明器具としては、図5に示すような照明器具があり、光源として例えば蛍光ランプ11が取り付けられた器具本体10と、照明ランプ11の点灯・消灯を制御する点灯回路が内蔵されたセンサ取付部20を備える。またこの照明器具は、センサ取付部20に着脱自在に取り付けられるセンサブロック30を備え、センサブロック30には人感センサ31及び明るさセンサ32が設けられている。
Further, as this type of lighting fixture, there is a lighting fixture as shown in FIG. 5, which includes a fixture
センサブロック30は、センサブロック30に内蔵される電子回路(図示せず)の動作電力を受電するための導通部33を備え、センサ取付部20に設けられた導通部22と電気的に接続する。これにより、センサブロック30の各センサ31、32は、人や明るさを検知すると、その検知内容に応じたセンサ信号をセンサ取付部20の点灯回路に出力する。
The
また、この照明器具は、照明ランプ11の点灯、消灯を遠隔から操作するためのリモコン送信器(図示せず)を備え、リモコン送信器からの操作信号を受信するためのリモコン受信部21がセンサ取付部20の表面に設けられている。センサブロック30には、センサ取付部20のリモコン受信部21と対向する位置に、丸穴よりなる開口部34が設けられ、センサブロック30をセンサ取付部20に取り付けた状態であっても、操作信号をセンサ取付部20が受信することができる。
In addition, this luminaire includes a remote control transmitter (not shown) for remotely operating the
しかしながら、図5に示した照明器具においては、センサブロック30の取付方向を誤って取り付けられる恐れがあった。このため、外観上はセンサブロック30がセンサ取付部に正常に取り付けられているにも関わらず、導通部22、33が電気的に正常に接続されないために、各種センサが動作せず、また、リモコン受信部21で操作信号を受信できないという問題があった。
However, in the luminaire shown in FIG. 5, the
また、センサブロック30の取り付け作業が雑に行われるなどして、センサブロック30が傾いた状態で取り付けられと、各センサに基づいて点灯、消灯の切替えなどは行われるものの、センサの検知範囲が意図しない範囲に設定されるという可能性があった。また、正常にセンサブロック30がセンサ取付部20に取り付けられた場合であっても、地震などの揺れによって、センサブロック30の向きや傾きが変わってしまう可能性があった。
Further, if the
更に、センサブロック30をリモコン受信部21に取り付けると、センサブロック30を取り付けない場合と比べ、センサブロック30で遮蔽される分だけ、リモコン受信部21がリモコン送信器の操作信号を検知できる検知範囲が狭くなるという問題があった。これは、図6に示すように、リモコン受信部21をセンサブロック30側に突出させることで回避できるが、センサブロック30とセンサ取付部21の境界線が表面に出るため、意匠性が低下し、またその隙間に埃などが溜まりやすいという問題があった。
Further, when the
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、意匠性を損なわず、センサブロックを照明器具に容易に正しく取り付けることができ、センサの検知範囲を所望の範囲に確実に設定できる照明器具を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned reasons, and the object of the present invention is to easily attach the sensor block to the lighting fixture without deteriorating the design, and to provide a desired detection range of the sensor. The object is to provide a luminaire that can be reliably set to a range.
上記目的を達成するために、請求項1の発明では、照明ランプを点灯させる点灯回路と、リモコン送信器からワイアレス信号で送信された点灯制御信号を受信するリモコン受信部と、点灯制御用のセンサを具備したセンサブロックとを備え、器具本体には、前記センサブロックを脱着自在に取り付けるためのセンサ取付部と、前記センサ取付部の表面から突出し、先端部に前記リモコン受信部を有する突出部とが設けられ、前記センサブロックは、前記前記センサによる検知信号を前記点灯回路に伝達するための導通部と、前記突出部と対向する位置に前記突出部と略同一の大きさに開口する保持穴とを有し、前記センサブロックは、前記保持穴に前記突出部が挿入された状態で、前記突出部を覆うようにして前記センサ取付部に取り付けられ、前記センサ取付部に保持されることを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a lighting circuit for lighting an illumination lamp, a remote control receiving unit for receiving a lighting control signal transmitted as a wireless signal from a remote control transmitter, and a sensor for lighting control And a sensor mounting part for detachably mounting the sensor block on the instrument body, and a protruding part that protrudes from the surface of the sensor mounting part and has the remote control receiving part at the tip part. The sensor block includes a conduction portion for transmitting a detection signal from the sensor to the lighting circuit, and a holding hole that opens to a position substantially opposite to the protrusion at a position facing the protrusion. The sensor block is attached to the sensor mounting portion so as to cover the protrusion in a state where the protrusion is inserted into the holding hole. , Characterized in that it is held in the sensor mounting portion.
請求項2の発明では、請求項1記載の発明において、前記センサブロックには、前記センサ取付部側に向かって突出し、前記センサ取付部に設けられた係止穴に挿入して係止させる係止部が設けたことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the sensor block protrudes toward the sensor mounting portion and is inserted into a locking hole provided in the sensor mounting portion to be locked. A stop portion is provided.
請求項3の発明では、請求項2記載の発明において、前記係止穴及び前記係止部は、複数組設けられ、前記センサ取付部及び前記センサブロックにおける所定の方向に沿って設けられたことを特徴とする。 In the invention of claim 3, in the invention of claim 2, a plurality of sets of the locking holes and the locking portions are provided, and are provided along a predetermined direction in the sensor mounting portion and the sensor block. It is characterized by.
請求項4の発明では、請求項2又は3の何れか一項に記載の発明において、前記係止穴及び前記係止部は、複数組設けられ、複数の係止穴は互いに大きさが異なり、前記係止部は、それぞれ対応する係止穴の大きさに合わせた大きさに設定されていることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the second or third aspects, a plurality of sets of the locking holes and the locking portions are provided, and the sizes of the plurality of locking holes are different from each other. The locking portions are set to sizes corresponding to the sizes of the corresponding locking holes, respectively.
請求項5の発明では、請求項2〜4の何れか一項に記載の発明において、前記センサブロックは、前記係止部の周囲が前記係止部の突出方向に沿って切り取られたスリットを備えることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the second to fourth aspects, the sensor block has a slit that is cut around the locking portion along the protruding direction of the locking portion. It is characterized by providing.
請求項1の発明によれば、センサブロックの保持穴にセンサ取付部の突出部を挿入して、センサブロックをセンサ取付部に取り付けるので、突出部によってセンサブロックの取付方向が定まり、取付方向を誤って取り付けることを低減できる。また、センサブロックの保持部は、突出部と略同じ大きさに設定されているので、保持部によってセンサブロックの移動が規制される。これにより、センサブロックの傾きを抑制して位置決めされるから、各種センサの検知範囲が意図しない範囲に設定されてしまうことを低減することができる。また、センサブロックは突出部を覆うようにして取り付けられるので、センサブロックとセンサ取付部との間の境界線が表面に現れず、意匠性が低下することを防ぐことができる。 According to the first aspect of the present invention, the protruding portion of the sensor mounting portion is inserted into the holding hole of the sensor block, and the sensor block is mounted to the sensor mounting portion. Therefore, the mounting direction of the sensor block is determined by the protruding portion, and the mounting direction is determined. Incorrect attachment can be reduced. Moreover, since the holding | maintenance part of a sensor block is set to the substantially same magnitude | size as a protrusion part, the movement of a sensor block is controlled by the holding | maintenance part. Thereby, since it positions by suppressing the inclination of a sensor block, it can reduce that the detection range of various sensors will be set to the range which is not intended. In addition, since the sensor block is mounted so as to cover the protruding portion, the boundary line between the sensor block and the sensor mounting portion does not appear on the surface, and it is possible to prevent the design from being deteriorated.
請求項2の発明によれば、センサブロックの爪部とセンサ取付部の係止穴が嵌合することで、センサブロックは、センサ取付部に取り付けられるとともに保持され、各センサの検知範囲が意図しない範囲に設定されてしまうことを低減することができる。 According to the second aspect of the present invention, the sensor block is attached to the sensor attachment portion and held by fitting the claw portion of the sensor block and the engagement hole of the sensor attachment portion, and the detection range of each sensor is intended. It can reduce that it is set to the range which does not.
請求項3の発明によれば、センサ取付部及びセンサブロックの所定の方向に沿って、係止穴及び爪部が設けられているので、取り付け及び取り外しにかかる手間を低減することができる。 According to the third aspect of the present invention, since the locking holes and the claw portions are provided along the predetermined direction of the sensor mounting portion and the sensor block, it is possible to reduce the labor required for mounting and removing.
請求項4の発明によれば、センサ取付部に設けられた複数の係止穴の大きさが異なり、それに対応する大きさに各爪部が形成されているので、取り付け方向を誤って取り付けることをより低減することができる。 According to the invention of claim 4, since the size of the plurality of locking holes provided in the sensor mounting portion is different and each claw portion is formed in a corresponding size, the mounting direction is erroneously attached. Can be further reduced.
請求項5の発明によれば、センサブロックにおける爪部の周囲には、爪部の突出方向に沿ってスリットが設けられているので、外側から爪部の周囲を押して爪部と係止穴との嵌合状態を解除する際に必要な力を減らし、容易に取り外すことができる。 According to the invention of claim 5, since the slit is provided around the claw portion in the sensor block along the protruding direction of the claw portion, the claw portion and the locking hole are It is possible to reduce the force required to release the fitting state of the and easily remove it.
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
(実施の形態1)
本実施の形態にかかる照明器具を図1〜図3を用いて説明を行う。なお、以下の説明においては、図1(a)における上下左右を照明器具の上下左右とし、左右方向及び上下方向とそれぞれ直交する方向を前後方向として説明を行う。
(Embodiment 1)
The lighting fixture concerning this Embodiment is demonstrated using FIGS. 1-3. In the following description, the top, bottom, left, and right in FIG.
本実施の形態にかかる照明器具は、図5に示す従来の照明器具と同様に、光源として例えば蛍光灯などの照明ランプ11が取り付けられた略矩形状の器具本体10と、器具本体10の下方側に取り付けられたセンサ取付部20及びセンサブロック30とを備える。また、この照明器具は、図2に示すダミーブロック40を備えており、その使用目的に応じて、センサブロック30及びダミーブロック40のうちいずれか一方をセンサ取付部20に取り付けて使用する。
The lighting fixture according to the present embodiment is similar to the conventional lighting fixture shown in FIG. 5, and has a substantially rectangular fixture
器具本体10には、図3に示すとおり、照明ランプ11の点灯電力を供給する点灯回路12と、点灯回路12を介して照明ランプ11の点灯、消灯の切替えや、調光レベルの調整などの点灯制御を行う制御部13とを備える。制御部13は、後述するリモコン受信部21からの操作信号や、人感センサ31及び明るさセンサ32からのセンサ信号に基づいて、照明ランプ11の点灯制御を行う。
As shown in FIG. 3, the
センサ取付部20は、図1(a)に示すように、左右方向を長辺とする略立方体に形成されており、下側側面の右端付近が下側に突出した角柱状の突出部23が設けられている。また、リモコン送信器50からの操作信号を受信するためのリモコン受信部21が突出部23の下側表面に設置されている。
As shown in FIG. 1A, the
またセンサ取付部20は、センサブロック30にその動作電力を供給するとともに、センサブロック30からのセンサ信号入力を受けるための導通部22を下側側面に備える。センサブロック30からのセンサ信号入力は、導通部22を介して点灯回路に入力され、入力されたセンサ信号に基づいて、照明ランプ11の点灯・消灯の切替えや、調光レベルの調整が行われる。
In addition, the
またセンサ取付部20の下側側面には、後述するセンサブロック30の爪部34a、34bがそれぞれ挿入され、センサブロック30を保持するための係止穴24a、24bが、左右方向の略中央に設けられている。各係止穴24a、24bは、センサ取付部20の左右方向を長辺とする矩形穴からなり、センサブロック30の前後方向における端から、やや内側に入った位置に設置されている。
Further,
センサブロック30は、図1(b)に示すように、センサ取付部20と略同一の大きさに形成されており、その下側側面には、人感センサ31及び明るさセンサ32が設けられている。各センサ31、32は、センサ取付部20にセンサブロック30が取り付けられた状態において、照明エリア及びその周囲にその検知領域が設定されている。また、センサブロック30の上側側面のうち、導通部22と対向する位置には、導通部22と電気的に接続される導通部33が設けられている。これにより、各センサ31、32は、その動作電力を導通部22、33を介して受電し、人の動きや周囲の明るさを検知してセンサ信号をセンサ取付部20の点灯回路に出力する。
As shown in FIG. 1B, the
また、センサブロック30の上側面には、センサブロック30の上側に開口し、その開口からセンサ取付部20の突出部23が挿入され、突出部23の外周と略同じ大きさに設定された保持穴37が設けられている。保持穴37の内壁は、センサブロック30をセンサ取付部20に取り付ける際において、突出部23を挿入する際のガイドとして機能する。また、保持穴37に突出部23を挿入して、センサブロック30をセンサ取付部20に取り付けると、保持穴37の内壁が突出部23の側壁と当接して、センサブロック30の前後方向における移動を規制する。これにより、センサブロック30をセンサ取付部20に取り付けることで、各センサ31、32の検知範囲が予め設定した範囲に確実に設定される。
Further, the upper side of the
また保持穴37には、センサブロック30の下側に貫通する貫通孔37a、37が設けられており、リモコン送信器50から送信された操作信号が、リモコン受信部21により確実に受信できるようになっている。
In addition, the holding
センサブロック30は、係止穴24a、24bとそれぞれ対向する位置に、センサブロック30の上方側に突出した爪部34a、34bを有する。各爪部34は、上端が略三角錐状に形成された係止部35を有し、爪部34の左右方向における周囲には、センサブロック30の側壁を上下方向に切り欠いたスリット36、36が設けられている。
The
センサブロック30をセンサ取付部20に取り付ける際は、保持穴37の開口に突出部21を挿入した状態で、各爪部34の先端を対応する係止穴24に挿入し、下側から上方向にセンサブロック30を押し上げる。これにより、爪部34の係止部35が係止穴24に当たり、爪部34は内側方向に押されて撓み、爪部34の全体が係止穴24に挿入される。爪部34の全体が係止穴24に挿入されると、係止部35が係止穴24と当たることで加わっていた力が無くなり、爪部34の復帰力によって、爪部34の係止部35はやや外側に移動する。これにより、係止部35は係止穴24の周囲の内壁によって係止され、センサブロック30はセンサ取付部20によって保持される。
When attaching the
このようにして、センサブロック30をセンサ取付部20に取り付ける際には、突出部23を保持穴37に挿入するので、取付方向を誤って取り付けることが無い。また、保持穴37の内壁と突出部23によってセンサブロック30の前後左右方向の移動が規制され、各センサ31、32の検知範囲が意図しない範囲に設定されてしまうことを低減することができる。また、突出部23はセンサブロック30によって覆われ、センサブロック30とセンサ取付部20との境界線が表面に現れないので、意匠性が低下することを抑制することができる。
Thus, when attaching the
また、センサブロック30をセンサ取付部20から取り外す際には、各爪部34の周囲を内側に押すと、爪部34が内側に撓んで係止部35による係止が解除され、センサブロック30を下側に引っ張ることで取り外しが行える。このとき、爪部34の左右には、スリット36が設けられているので、爪部34を外側から押す力が小さくて済み、容易にセンサブロック30をセンサ取付部20から取り外すことができる。
Further, when the
ダミーブロック40は、センサブロック30と略同形状に形成されており、突出部21を挿入して保持する保持部41と、係止穴24a、24bと嵌合してダミーブロック40をセンサ取付部20に保持させるための爪部42a、42bを有する。爪部42a、42bの左右にはスリット43、43がそれぞれ設けられており、ダミーブロック40をセンサ取付部20から取り外すことを容易にしている。
The
これにより、本実施の形態にかかる照明器具を、センサを用いない通常の照明器具として用いる際には、センサブロック30の代わりにダミーブロック40を取り付けることにより、意匠性が低下することを防ぐことができる。
Thereby, when using the lighting fixture concerning this Embodiment as a normal lighting fixture which does not use a sensor, it prevents that the designability falls by attaching the
なお、図3に示すように、センサ取付部20の係止穴24a、24bを、左右方向における幅をそれぞれ違う長さに設定するようにし、爪部34a、34bをそれぞれ対応する係止穴24a、24bの長さにあわせた形状に形成するようにしてもよい。なお、係止穴24aは係止穴24bよりも短く、且つ、爪部34bが係止穴34aに挿入できない程度の幅に設定している。このようにすることで、センサブロック30の取付方向を誤って取り付けることをさらに防ぐことができる。
As shown in FIG. 3, the locking
また、図4に示すように、センサ取付部20の前後方向を長辺とする係止穴24cを設け、センサブロック30には、係止穴24cと対応する位置に爪部34a、34bと略同形状の爪部34cを設けるようにしてもよい。このようにすることで、センサブロック30の取付方向を誤って取り付けることを防ぐとともに、センサブロック30がセンサ取付部20に取り付けられた際の取付強度を高めて、センサブロック30がセンサ取付部20から外れ落ちることを防止できる。
Further, as shown in FIG. 4, a locking
10 器具本体
20 センサ取付部
21 リモコン受信部
22 導通部
23 突出部
30 センサブロック
33 導通部
37 保持穴
40 ダミーブロック
DESCRIPTION OF
Claims (5)
リモコン送信器からワイアレス信号で送信された点灯制御信号を受信するリモコン受信部と、
点灯制御用のセンサを具備したセンサブロックとを備え、
器具本体には、
前記センサブロックを脱着自在に取り付けるためのセンサ取付部と、
前記センサ取付部の表面から突出し、先端部に前記リモコン受信部を有する突出部とが設けられ、
前記センサブロックは、
前記前記センサによる検知信号を前記点灯回路に伝達するための導通部と、
前記突出部と対向する位置に前記突出部と略同一の大きさに開口する保持穴とを有し、
前記センサブロックは、前記保持穴に前記突出部が挿入された状態で、前記突出部を覆うようにして前記センサ取付部に取り付けられ、前記センサ取付部に保持されることを特徴とする照明器具。 A lighting circuit for lighting the illumination lamp;
A remote control receiver for receiving a lighting control signal transmitted as a wireless signal from the remote control transmitter;
A sensor block having a sensor for lighting control,
In the instrument body,
A sensor mounting portion for detachably mounting the sensor block;
Projecting from the surface of the sensor mounting part, provided with a projecting part having the remote control receiving part at the tip,
The sensor block is
A conduction portion for transmitting a detection signal from the sensor to the lighting circuit;
A holding hole that opens to a position substantially opposite to the protruding portion at a position facing the protruding portion;
The sensor block is attached to the sensor attaching portion so as to cover the protruding portion in a state where the protruding portion is inserted into the holding hole, and is held by the sensor attaching portion. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010014809A JP5374399B2 (en) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | Sensor detachable lighting fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010014809A JP5374399B2 (en) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | Sensor detachable lighting fixture |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011154840A JP2011154840A (en) | 2011-08-11 |
JP5374399B2 true JP5374399B2 (en) | 2013-12-25 |
Family
ID=44540674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010014809A Expired - Fee Related JP5374399B2 (en) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | Sensor detachable lighting fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5374399B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6384787B2 (en) * | 2014-08-26 | 2018-09-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Power supply device and lighting fixture |
JP6762144B2 (en) * | 2016-06-13 | 2020-09-30 | 株式会社ホタルクス | Seismic LED lighting fixtures |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002110376A (en) * | 2000-10-02 | 2002-04-12 | Matsushita Electric Works Ltd | lighting equipment |
JP2003151341A (en) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | Mitsubishi Electric Corp | Lighting system |
JP4058990B2 (en) * | 2002-04-23 | 2008-03-12 | 松下電工株式会社 | Sensor unit for lighting control |
JP2004006134A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Lighting control device and lighting equipment |
-
2010
- 2010-01-26 JP JP2010014809A patent/JP5374399B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011154840A (en) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101415152B1 (en) | Electronic type shifter lever device | |
JP5828078B2 (en) | Lighting system | |
US8882343B1 (en) | Timer assembly with lighting features | |
JP5374399B2 (en) | Sensor detachable lighting fixture | |
JP2010033816A (en) | Sensor detachable type luminaire | |
JP4737111B2 (en) | Eaves lighting equipment | |
JP5520558B2 (en) | Remote control system | |
JP2018129175A (en) | Outdoor installation type lighting fixture | |
ES2645411B1 (en) | CONTROLLER DEVICE | |
KR101745343B1 (en) | Apparatus for led planar illumination | |
JP2009206054A (en) | Socket adapter and illuminating device | |
JP4218457B2 (en) | Lighting device and lighting apparatus using the same | |
JP6653468B2 (en) | Control device | |
JP6399598B2 (en) | Switch device | |
JP4793130B2 (en) | Wiring duct | |
JP2006234526A (en) | Optical signal type switching device, lighting device and wiring apparatus | |
JP2019204665A (en) | Sensor unit, illuminating fixture, and electronic equipment | |
JP2005158461A (en) | Lighting fixture | |
TWI468312B (en) | The main switch is illuminated with a lock | |
JP2015081737A (en) | Hot air heater | |
KR101694581B1 (en) | Smart lighting device for bathroom and control system for using the same | |
JP2016118937A (en) | Transmitter | |
JP6978029B2 (en) | lighting equipment | |
JP6490165B2 (en) | Remote receiver | |
JP4349968B2 (en) | Remote controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5374399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |