JP5367214B2 - エレベータ制御装置 - Google Patents
エレベータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5367214B2 JP5367214B2 JP2006210234A JP2006210234A JP5367214B2 JP 5367214 B2 JP5367214 B2 JP 5367214B2 JP 2006210234 A JP2006210234 A JP 2006210234A JP 2006210234 A JP2006210234 A JP 2006210234A JP 5367214 B2 JP5367214 B2 JP 5367214B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rescue operation
- power
- rescue
- elevator
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
エレベータの利用客がいない所定の時間帯(期間を含む)であって、かつ商用電源の通常電力供給状態において、商用電源の電力を用いて電動機を制御する主制御装置から蓄電器を用いた救出運転装置に一時的に変更する制御切換手段と、この制御切換手段にて電動機に一時的に接続された救出運転装置に対して、力行側運転による救出運転を実施させる救出試験運転手段と、この救出運転期間中における前記蓄電器の電圧を検出する電圧検出手段と、この電圧検出手段で検出された救出運転期間での現在時点の電圧低下特性を測定し記憶する電圧特性記憶手段と、記憶された現在時点の電圧低下特性から蓄電器の電圧が電動機を駆動する下限電圧に達するまでの猶予時間と、予め記憶される蓄電器の電圧が電動機を駆動する下限電圧に達するまでの新品時の猶予時間とから前記蓄電器の寿命を予測する寿命予測手段とを備えている。
図1は本発明の第1実施形態に係わるエレベータ制御装置の概略構成を示すブロック図であり、図6に示す従来のエレベータ制御装置と同一部分には同一符号が付してある。したがって、重複する部分の詳細説明は省略する。
電圧Vが電動機6を駆動する下限電圧VLに低下するまでの猶予時間TBが救出運転期間TSまで低下すると、この蓄電器15は寿命が尽きたと見なせる。
したがって、蓄電器15の現在時点における残り寿命は、現在時点の猶予時間TBの新品時の猶予時間TAに対する割合として求めることが可能である。
図3は本発明の第2実施形態に係わるエレベータ制御装置の概略構成を示すブロック図であり、図1に示す第1実施形態のエレベータ制御装置と同一部分には同一符号が付してある。したがって、重複する部分の詳細説明は省略する。
図5は本発明の第3実施形態に係わるエレベータ制御装置の概略構成を示すブロック図であり、図1に示す第1実施形態のエレベータ制御装置と同一部分には同一符号が付してある。したがって、重複する部分の詳細説明は省略する。
Claims (5)
- 商用電源から供給された電力を電力変換装置で電力変換してエレベータを移動する電動機に供給する主制御装置と、前記商用電源の停電発生時に蓄電器に蓄積された電力を前記電動機に供給して前記エレベータに対して閉込め客に対する救出運転を行う救出運転装置とを有するエレベータ制御装置において、
エレベータの利用客がいない所定の時間帯(期間を含む)であって、かつ前記商用電源の通常電力供給状態において、前記商用電源の電力を用いて前記電動機を制御する前記主制御装置から前記蓄電器を用いた前記救出運転装置に一時的に変更する制御切換手段と、
この制御切換手段にて前記電動機に一時的に接続された救出運転装置に対して、力行側運転による前記救出運転を実施させる救出試験運転手段と、
この救出運転期間中における前記蓄電器の電圧を検出する電圧検出手段と、
この電圧検出手段で検出された救出運転期間における現在時点の電圧低下特性を測定し記憶する電圧特性記憶手段と、
前記記憶された現在時点の電圧低下特性から前記蓄電器の電圧が前記電動機を駆動する下限電圧に達するまでの猶予時間と、予め記憶される前記蓄電器の電圧が前記電動機を駆動する下限電圧に達するまでの新品時の猶予時間とから前記蓄電器の寿命を予測する寿命予測手段と
を備えたことを特徴とするエレベータ制御装置。 - 前記電圧特性記憶手段に記憶された電圧低下特性及び前記寿命予測手段で予測された前記蓄電器の寿命を外部のエレベータ保守センターへ送信する送信手段を設けたことを特徴とする請求項1記載のエレベータ制御装置。
- 前記停電発生時に前記救出運転装置が行う救出運転の電力消費に関する複数の救出運転パターンを記憶する救出運転パターン記憶手段と、
前記電圧特性記憶手段に記憶された電圧低下特性に基づいて前記複数の救出運転パターンから一つの救出運転パターンを選択する救出運転パターン選択手段と、
前記停電発生時に、前記救出運転装置に、前記選択された救出運転パターンの救出運転を実行させる最適救出運転実行手段と
を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載のエレベータ制御装置。 - 前記複数の救出運転パターンは、基準救出運転パターンの他に、この基準運転パターンに対して、加速度を下げる、速度を下げる、走行距離に対して制限を設ける、力行側運転は実行しない、の各救出運転パターンを含むことを特徴とする請求項3記載のエレベータ制御装置。
- 前記商用電源の通常電力供給状態時における前記商用電源から前記電力変換装置を経由して前記電動機への主電力供給路を、停電発生時に前記救出運転装置から前記電動機へ向かう停電電力供給路に切換えるために、前記主電力供給路に介挿された複数の接点と、
前記商用電源の通常電力供給状態において、前記複数の接点を切換制御して、前記救出運転装置に、前記蓄電器に蓄積された電力に代えて、前記商用電源から供給される電力を用いて試験救出運転を実施させる接点動作確認手段と
を備えたことを特徴とする請求項1記載のエレベータ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006210234A JP5367214B2 (ja) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | エレベータ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006210234A JP5367214B2 (ja) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | エレベータ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008037520A JP2008037520A (ja) | 2008-02-21 |
JP5367214B2 true JP5367214B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=39172998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006210234A Expired - Fee Related JP5367214B2 (ja) | 2006-08-01 | 2006-08-01 | エレベータ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5367214B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010168139A (ja) * | 2009-01-21 | 2010-08-05 | Hitachi Ltd | エレベーター制御装置 |
JP2011219210A (ja) * | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベーターの自動着床装置 |
JPWO2011161850A1 (ja) * | 2010-06-25 | 2013-08-19 | 三菱電機株式会社 | 乗客コンベアの制御装置 |
JP5473883B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2014-04-16 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
CN102372219A (zh) * | 2011-11-28 | 2012-03-14 | 苏州富士电梯有限公司 | 电机驱动电梯的手动救援装置 |
JP2013216424A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ制御システム |
JP5865945B2 (ja) * | 2014-04-28 | 2016-02-17 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ制御装置 |
CN104891298A (zh) * | 2015-03-19 | 2015-09-09 | 汪水仿 | 电梯故障放人的方法 |
JP6787945B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2020-11-18 | ファナック株式会社 | 機械状態監視装置 |
WO2024105763A1 (ja) * | 2022-11-15 | 2024-05-23 | 株式会社日立製作所 | エレベーターシステム及びエレベーター制御方法 |
CN118145457B (zh) * | 2024-05-12 | 2024-06-28 | 深圳市建筑工务署工程管理中心 | 一种用于建筑施工的升降机及其控制方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02119069A (ja) * | 1988-10-28 | 1990-05-07 | Tokyo Electric Co Ltd | バッテリ・チェック装置 |
JPH1017235A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-20 | Hitachi Building Syst Co Ltd | 昇降機の蓄電池の残存容量判定装置 |
JPH1149446A (ja) * | 1997-08-04 | 1999-02-23 | Hitachi Building Syst Co Ltd | エレベータ停電時自動着床装置の診断装置 |
JP2002154756A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-28 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターの点検運転装置及びその運転方法 |
JP4619038B2 (ja) * | 2004-05-12 | 2011-01-26 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータ制御装置 |
-
2006
- 2006-08-01 JP JP2006210234A patent/JP5367214B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008037520A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5367214B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP6719556B2 (ja) | エレベータエネルギー方式 | |
CN102530664B (zh) | 电梯的风扇异常检测装置 | |
JP5459387B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP5196369B2 (ja) | エレベータのメンテナンスシステム | |
JP5520174B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2009215023A (ja) | 非常電源用バッテリーの寿命判定システム | |
JP4619038B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
CN103043510B (zh) | 电梯控制装置 | |
JP2008254876A (ja) | エレベータの診断運転装置及び診断運転方法 | |
CN103193129B (zh) | 电梯的控制装置 | |
WO2018003014A1 (ja) | エレベータシステム | |
JP2018030701A (ja) | エレベーターシステム及びエレベーター停電時電源供給方法 | |
WO2019198234A1 (ja) | エレベーターのバッテリー診断装置 | |
JP2010143692A (ja) | エレベータ装置 | |
JP2012184049A (ja) | エレベータ | |
JP2008087896A (ja) | 機能可変型遠隔監視システム、機能可変型情報処理装置、機能可変型遠隔監視方法および機能可変型遠隔監視プログラム | |
JP5595295B2 (ja) | エレベーターの蓄電制御装置 | |
JP2005162442A (ja) | エレベーター装置 | |
JP2012218853A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2009062152A (ja) | エレベータの遠隔監視システム | |
JP2008230798A (ja) | 機械室レスエレベータシステム | |
CN110550510A (zh) | 电梯的驱动控制系统 | |
CN113727929B (zh) | 电梯装置 | |
JP2011131971A (ja) | エレベータの制動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5367214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |