JP5358332B2 - 体温測定システム及びデータ読み取り装置ならびにその駆動制御方法 - Google Patents
体温測定システム及びデータ読み取り装置ならびにその駆動制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5358332B2 JP5358332B2 JP2009172563A JP2009172563A JP5358332B2 JP 5358332 B2 JP5358332 B2 JP 5358332B2 JP 2009172563 A JP2009172563 A JP 2009172563A JP 2009172563 A JP2009172563 A JP 2009172563A JP 5358332 B2 JP5358332 B2 JP 5358332B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- body temperature
- data
- unit
- antenna unit
- band gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 title claims description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 claims description 109
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 67
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 63
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 15
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 58
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 23
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 6
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 6
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 6
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 3
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K13/00—Thermometers specially adapted for specific purposes
- G01K13/20—Clinical contact thermometers for use with humans or animals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
- A61B5/0004—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
- A61B5/0008—Temperature signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/01—Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K1/00—Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
- G01K1/02—Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
- G01K1/024—Means for indicating or recording specially adapted for thermometers for remote indication
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/16—Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
- A61B2562/164—Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors the sensor is mounted in or on a conformable substrate or carrier
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physiology (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Description
アンテナ部と処理部とを備える体温タグと、該体温タグからデータを読み取る読み取り装置と、を備える体温測定システムであって、
前記体温タグの処理部は、
前記アンテナ部に接続され、該アンテナ部における誘導起電力の発生に伴って起動される電源回路と、
P型とN型の2種類の半導体が結合され、該2種類の半導体の結合部に電流を流した場合のバンドギャップ電圧を検出する半導体温度センサが、2個以上並列に接続された検出手段と、
前記検出手段により検出されるバンドギャップ電圧を校正するための校正データを記憶する記憶手段と、を備え、
前記電源回路の起動に伴って、前記検出手段により検出されたバンドギャップ電圧を、前記校正データとともに、前記アンテナ部を介して前記読み取り装置に送信するよう構成され、
前記読み取り装置は、
所定の電力レベルで励磁可能な励磁手段と、
前記励磁手段により第1の電力レベルで励磁されることにより生じた磁場が、前記アンテナ部の影響により変化した場合の、当該磁場の変化を検知する検知手段と、を備え、
前記励磁手段は、
前記検知手段により磁場の変化が検知された場合に、前記電源回路を起動させるための誘導起電力を前記アンテナ部に発生させることが可能な第2の電力レベルで励磁するよう構成されていることを特徴とする。
図1は、半導体温度センサを含む無線タグ(RF−ID)が配された体温計(アンテナを備える貼り付け型の体温計)110と、測定者によって携帯可能なデータ読み取り装置101とを備える体温測定システム100の外観構成を示す図である。
次に、体温タグ113の機能構成について説明する。図2は、アンテナ114と処理部115とを備える体温タグ113の機能構成を示す図である。
次に、データ読み取り装置101の機能構成について説明する。図3は、データ読み取り装置101の機能構成を示す図である。データ読み取り装置101は、電池、充電池等で構成される電源部、電源ON/OFFスイッチ、測定レンジを選択する選択スイッチ、体温データ読み取り開始スイッチを含む操作スイッチを備えているが、ここでは省略している。
次に、体温測定システム100における体温測定処理の流れについて説明する。図4は、体温測定システム100における体温測定処理の流れを示す図である。
次に、図5及び図6を用いて、体温測定システム100における体温測定処理時のデータ読み取り装置101の動作について詳細に説明する。図5は、体温測定処理時のデータ読み取り装置101における処理の流れを示すフローチャートである。また、図6は、体温測定処理時のデータ読み取り装置101の動作を説明するための図である。
次に、センサ部211に適用される一般的な半導体温度センサについて説明する。図7は、半導体温度センサの特性を示す図である。本実施形態において、センサ部211に適用される半導体温度センサは、P型半導体とN型半導体とが結合して構成され、直流電流を流した場合に温度に相関して結合部(ジャンクション)に生じる電圧(バンドギャップ電圧Vb)を検出するものである(図7の(a))。
次に、センサ部211の回路構成について説明する。図8は、図7の(a)に示す半導体温度センサを用いて構成されたセンサ部211の回路構成を示す図である。
次に、回路部212の回路構成について説明する。図9は、回路部212の回路構成を示す図である。
次に、過昇防止部201の回路構成について説明する。図10は、過昇防止部201の回路構成を示す図である。
次に体温計110の製造工程について説明する。図11は、体温計110の製造工程を示した図である。
次に、データ読み取り装置101の信号処理部304において体温データを算出するための処理について説明する。図12は、信号処理部304において体温データを算出するための処理の内容を説明するための図である。
・外気温度の影響を除去するために、処理部を保温材で覆う構成とした。
・半導体温度センサの個体差の影響を排除するため、センサ部において、複数の半導体温度センサを並列に接続する構成とした。
・測定誤差を排除するため、1回の体温測定に際して、センサ部に対して複数回電流を流し、その平均値を出力する構成とした。
・体温タグの個体差の影響を排除するため、体温タグ内の記憶部に体温タグごとに校正データを記憶しておき、データ読み取り装置により電圧データを送信する際に、合わせて校正データを送信する構成とした。
・体温タグの発熱により測定に誤差が生じる恐れがある場合には、過昇防止部が体温測定を中止し、誤った測定結果がデータ読み取り装置に表示されることがないように構成した。
・貼り付け型の体温計を検知するまでの間は、検知に必要な電力レベル1でアンテナを励磁する構成とした。
・貼り付け型の体温計を検知した後は、体温計の電源回路を起動させるのに適した誘導起電力を発生させる電力レベル2で、アンテナを励磁する構成とした。
・貼り付け型の体温計への電源供給及び、貼り付け型の体温計からの各種データの受信が完了した後は、再び、電力レベル1でアンテナを励磁する構成とした。
上記第1の実施形態では、アンテナ内に処理部を配する構成としたが、本発明はこれに限られず、アンテナから延設された導線を介して、アンテナに処理部を接続するように構成してもよい。以下、本実施形態における体温測定システムについて説明する。なお、簡略化のため、説明は、主に上記第1の実施形態との相違点について行うものとする。
図13は、本発明の第2の実施形態に係る、半導体温度センサを含む無線タグ(RF−ID)が配された体温計(アンテナを備える貼り付け型の体温計)1310と、測定者によって携帯可能なデータ読み取り装置1301とを備える体温測定システム1300の外観構成を示す図である。
次に、体温測定システム1300における体温測定方法について説明する。図14は、体温計1310の体温測定部1340を被検者1401の体温測定部位の適所の1つである腋下に装着した様子を示している。本実施形態に係る体温タグが配された体温計1310では、体温測定部1340とアンテナ部1320とが、延設部1330を介して接続された構成となっているため、体温測定部1340が被検者1401の腋下に装着された状態においても、アンテナ部1320を、被検者1401の腋下から離れた位置に配置させることができる。
次に体温計1310の製造工程について説明する。図15は、体温計1310の製造工程を示した図である。なお、体温計1310の製造工程は、体温タグ1313の形状が異なること以外は、図11と同じであるため、ここでは説明を省略する。
上記第2の実施形態では、アンテナ部1320と延設部1330と体温測定部1340とを同一平面上に配する形状としたが、本発明はこれに限定されず、例えば、アンテナ部1320と延設部1330とを、体温測定部1340に対して垂直に配する形状としてもよい。
上記第1の実施形態では、コントロール部205において算出されたデジタルデータの値が所定の値以下であった場合に、体温測定の精度に影響を与える状態になったと判断し、過昇防止部201のスイッチをOFFすることで、処理部115による処理を停止する構成としたが、本発明はこれに限定されない。
Claims (9)
- アンテナ部と処理部とを備える体温タグと、該体温タグからデータを読み取る読み取り装置と、を備える体温測定システムであって、
前記体温タグの処理部は、
前記アンテナ部に接続され、該アンテナ部における誘導起電力の発生に伴って起動される電源回路と、
P型とN型の2種類の半導体が結合され、該2種類の半導体の結合部に電流を流した場合のバンドギャップ電圧を検出する半導体温度センサが、2個以上並列に接続された検出手段と、
前記検出手段により検出されるバンドギャップ電圧を校正するための校正データを記憶する記憶手段と、を備え、
前記電源回路の起動に伴って、前記検出手段により検出されたバンドギャップ電圧を、前記校正データとともに、前記アンテナ部を介して前記読み取り装置に送信するよう構成され、
前記読み取り装置は、
所定の電力レベルで励磁可能な励磁手段と、
前記励磁手段により第1の電力レベルで励磁されることにより生じた磁場が、前記アンテナ部の影響により変化した場合に、当該磁場の変化を検知する検知手段と、を備え、
前記励磁手段は、
前記検知手段により磁場の変化が検知された場合に、前記電源回路を起動させるための誘導起電力を前記アンテナ部に発生させることが可能な第2の電力レベルで励磁するよう構成されていることを特徴とする体温測定システム。 - アンテナ部と処理部とを備え、前記処理部が、
前記アンテナ部に接続され、該アンテナ部における誘導起電力の発生に伴って起動される電源回路と、
P型とN型の2種類の半導体が結合され、該2種類の半導体の結合部に電流を流した場合のバンドギャップ電圧を検出する半導体温度センサが、2個以上並列に接続された検出手段と、
前記検出手段により検出されるバンドギャップ電圧を校正するための校正データを記憶する記憶手段と、を備え、
前記電源回路の起動に伴って、前記検出手段により検出されたバンドギャップ電圧を、前記校正データとともに、前記アンテナ部を介して送信するよう構成された体温タグに対して、磁気結合されるデータ読み取り装置であって、
所定の電力レベルで励磁可能な励磁手段と、
前記励磁手段により第1の電力レベルで励磁されることにより生じた磁場が、前記アンテナ部の影響により変化した場合に、当該磁場の変化を検知する検知手段と、を備え、
前記励磁手段は、
前記検知手段により磁場の変化が検知された場合に、前記電源回路を起動させるための誘導起電力を前記アンテナ部に発生させることが可能な第2の電力レベルで励磁するよう構成されていることを特徴とするデータ読み取り装置。 - 前記検出手段は、前記半導体温度センサを6〜10個備え、前記各半導体温度センサの結合部におけるバンドギャップ電圧の平均値を検出することを特徴とする請求項1に記載の体温測定システム。
- 前記検出手段は、前記半導体温度センサを8個備え、前記各半導体温度センサの結合部におけるバンドギャップ電圧の平均値を検出することを特徴とする請求項1に記載の体温測定システム。
- 前記検出手段は、前記各半導体温度センサの結合部に複数回電流を流した場合のそれぞれのバンドギャップ電圧の平均値を検出することを特徴とする請求項1に記載の体温測定システム。
- 前記検出手段は、前記アンテナ部において発生した誘導起電力を昇圧させる昇圧手段を更に備え、
前記昇圧手段により昇圧された電圧に基づいて、前記各半導体温度センサの結合部に電流を流すよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載の体温測定システム。 - 前記処理部は、前記アンテナ部における誘導起電力の発生に伴って温度上昇があった場合に、前記電源回路の起動に伴う処理を停止させる停止手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の体温測定システム。
- 前記処理部は、前記検出したバンドギャップ電圧を所定のレンジのバンドギャップ電圧に切り替える切替手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の体温測定システム。
- アンテナ部と処理部とを備え、前記処理部が、
前記アンテナ部に接続され、該アンテナ部における誘導起電力の発生に伴って起動される電源回路と、
P型とN型の2種類の半導体が結合され、該2種類の半導体の結合部に電流を流した場合のバンドギャップ電圧を検出する半導体温度センサが、2個以上並列に接続された検出手段と、
前記検出手段により検出されるバンドギャップ電圧を校正するための校正データを記憶する記憶手段と、を備え、
前記電源回路の起動に伴って、前記検出手段により検出されたバンドギャップ電圧を、前記校正データとともに、前記アンテナ部を介して送信するよう構成された体温タグに対して、磁気結合されるデータ読み取り装置の駆動制御方法であって、
所定の電力レベルで励磁可能な励磁工程と、
前記励磁工程において第1の電力レベルで励磁されることにより生じた磁場が、前記アンテナ部の影響により変化した場合に、当該磁場の変化を検知する検知工程と、を備え、
前記励磁工程は、
前記検知工程において磁場の変化が検知された場合に、前記電源回路を起動させるための誘導起電力を前記アンテナ部に発生させることが可能な第2の電力レベルで励磁することを特徴とする駆動制御方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172563A JP5358332B2 (ja) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | 体温測定システム及びデータ読み取り装置ならびにその駆動制御方法 |
PCT/JP2010/004511 WO2011010437A1 (ja) | 2009-07-23 | 2010-07-12 | 体温測定システム及びデータ読み取り装置ならびにその駆動制御方法 |
EP10802059.5A EP2458353A4 (en) | 2009-07-23 | 2010-07-12 | BODY TEMPERATURE MEASUREMENT SYSTEM AND DATA READING DEVICE AND RELEVANT TRAINING AND CONTROL METHOD |
CN2010800329108A CN102472670A (zh) | 2009-07-23 | 2010-07-12 | 体温测量系统及数据读取装置及其驱动控制方法 |
US13/349,284 US20120106589A1 (en) | 2009-07-23 | 2012-01-12 | Body temperature measuring system, data reading device, and driving control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172563A JP5358332B2 (ja) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | 体温測定システム及びデータ読み取り装置ならびにその駆動制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011027515A JP2011027515A (ja) | 2011-02-10 |
JP5358332B2 true JP5358332B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=43498919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009172563A Active JP5358332B2 (ja) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | 体温測定システム及びデータ読み取り装置ならびにその駆動制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120106589A1 (ja) |
EP (1) | EP2458353A4 (ja) |
JP (1) | JP5358332B2 (ja) |
CN (1) | CN102472670A (ja) |
WO (1) | WO2011010437A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI837771B (zh) * | 2022-08-17 | 2024-04-01 | 正美企業股份有限公司 | 溫度指示標籤及其製造方法 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8187174B2 (en) * | 2007-01-22 | 2012-05-29 | Capso Vision, Inc. | Detection of when a capsule camera enters into or goes out of a human body and associated operations |
JP5053421B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2012-10-17 | 矢崎総業株式会社 | 信号判定システム及び温度判定システム |
WO2014018798A2 (en) | 2012-07-25 | 2014-01-30 | Nxstage Medical, Inc. | Fluid property measurement devices, methods, and systems |
US9846085B2 (en) | 2012-07-25 | 2017-12-19 | Nxstage Medical, Inc. | Fluid property measurement devices, methods, and systems |
ES2444712B1 (es) | 2012-07-26 | 2014-12-10 | Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) | Sistema telemétrico inalámbrico para la monitorización de magnitudes estáticas y dinámicas. |
DE102013011141A1 (de) * | 2013-07-03 | 2015-01-08 | Dräger Medical GmbH | Messvorrichtung zur Messung einer Körperfunktion und Verfahren zum Betrieb einer solchen Messvorrichtung |
JP6297696B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2018-03-20 | ポディメトリクス インコーポレイテッドPodimetrics, Inc. | 足の裏における温度分布を測定するための装置 |
WO2015064217A1 (ja) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | 株式会社村田製作所 | 圧電センサ |
CN103637781B (zh) * | 2013-11-14 | 2016-05-25 | 成都博约创信科技有限责任公司 | 一种基于智能终端的人体健康监控系统 |
WO2016061606A1 (de) * | 2014-10-23 | 2016-04-28 | Ait Austrian Institute Of Technology Gmbh | Temperaturmesseinrichtung |
EP3215834B1 (en) * | 2014-11-07 | 2023-08-16 | 3M Innovative Properties Company | Wireless sensing devices and method for detecting hydration |
US20160131328A1 (en) | 2014-11-07 | 2016-05-12 | Lighthouse Technologies Limited | Indoor smd led equipped for outdoor usage |
KR101819875B1 (ko) | 2014-11-07 | 2018-01-17 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 열원을 갖는 열 특성용 무선 센서 |
EP3214998B1 (en) * | 2014-11-07 | 2021-09-22 | 3M Innovative Properties Company | Wireless sensing system using sensing device with excitation element |
EP3215986B1 (en) | 2014-11-07 | 2019-07-03 | 3M Innovative Properties Company | Tag assembly with multiple antennas, ics, and/or sensing elements |
CN106264479A (zh) * | 2015-05-29 | 2017-01-04 | 上海温尔信息科技有限公司 | 人体体温数据处理方法 |
JP6406302B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2018-10-17 | 株式会社村田製作所 | 温度センサ付き無線通信デバイス |
JP2019105445A (ja) * | 2016-03-31 | 2019-06-27 | 株式会社村田製作所 | 温度センサ付き無線通信デバイス |
CN109074724B (zh) * | 2016-05-09 | 2020-11-06 | 株式会社木幡计器制作所 | 计量仪器用ic标签单元、计量仪器用ic标签系统、具有ic标签单元的计量仪器以及具有ic标签单元的计量仪器的校正方法 |
AT518718B1 (de) * | 2016-06-14 | 2018-05-15 | Ait Austrian Inst Tech Gmbh | Temperaturmesseinrichtung |
JP6653233B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2020-02-26 | 日本システムウエア株式会社 | 測定システム、センサデバイス、及び測定システムの制御方法 |
CN110072443B (zh) * | 2016-12-13 | 2022-04-08 | 阿莫生命科学有限公司 | 贴片型传感器模块 |
US11497560B2 (en) * | 2017-04-28 | 2022-11-15 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Wireless tool with accelerometer for selective power saving |
CN107843360A (zh) * | 2017-12-19 | 2018-03-27 | 刘晓辉 | 医疗专用一次性体温贴 |
CZ309856B6 (cs) * | 2018-10-24 | 2023-12-20 | THERMEENO, s.r.o. | Miniaturní ohebný teploměr pro kontinuální měření teploty lidského těla a způsob měření teploty lidského těla tímto teploměrem |
EP4266018B1 (en) * | 2018-12-06 | 2025-01-22 | Avery Dennison Retail Information Services LLC | Temperature-sensing rfid device |
JP7137488B2 (ja) * | 2019-01-30 | 2022-09-14 | ニッタ株式会社 | センサ装置 |
CN110246589B (zh) * | 2019-05-07 | 2024-06-18 | 深圳市谷德科技有限公司 | 一种基于人体个体差异的体温校正方法及装置 |
JP2022177341A (ja) * | 2019-10-31 | 2022-12-01 | 株式会社トライアンドイー | 温度センサの補正方法 |
JP7453878B2 (ja) * | 2020-08-12 | 2024-03-21 | 株式会社共和電業 | 物理量測定システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2672327B2 (ja) * | 1988-05-10 | 1997-11-05 | シチズン時計株式会社 | 生体情報測定装置 |
JP2586573B2 (ja) * | 1988-05-11 | 1997-03-05 | 松下電器産業株式会社 | 回線切替装置 |
JP2861467B2 (ja) * | 1991-05-17 | 1999-02-24 | 富士通株式会社 | 電子装置の温度検出システム |
US6037833A (en) * | 1997-11-10 | 2000-03-14 | Philips Electronics North America Corporation | Generator for generating voltage proportional to absolute temperature |
JP4157914B2 (ja) * | 2002-03-20 | 2008-10-01 | 坂野 數仁 | 温度測定装置及び温度測定方法 |
DE10220171A1 (de) * | 2002-05-06 | 2003-11-27 | K-Jump Health Co | Elektronisches Patch Thermometer |
JP4157865B2 (ja) * | 2004-10-27 | 2008-10-01 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置及び非接触電子装置 |
WO2006086263A2 (en) * | 2005-02-08 | 2006-08-17 | Altivera L.L.C. | One point calibration integrated temperature sensor for wireless radio frequency applications |
US8124200B2 (en) * | 2005-10-25 | 2012-02-28 | Hatco Corporation | Food packaging |
US8063746B2 (en) * | 2006-03-31 | 2011-11-22 | Assa Abloy Ab | Transponder detector for an RFID system generating a progression of detection signals |
US7495505B2 (en) * | 2006-07-18 | 2009-02-24 | Faraday Technology Corp. | Low supply voltage band-gap reference circuit and negative temperature coefficient current generation unit thereof and method for supplying band-gap reference current |
JP4506851B2 (ja) | 2008-01-22 | 2010-07-21 | 株式会社ゼウス | 円錐型グリスフィルタ |
-
2009
- 2009-07-23 JP JP2009172563A patent/JP5358332B2/ja active Active
-
2010
- 2010-07-12 WO PCT/JP2010/004511 patent/WO2011010437A1/ja active Application Filing
- 2010-07-12 EP EP10802059.5A patent/EP2458353A4/en not_active Withdrawn
- 2010-07-12 CN CN2010800329108A patent/CN102472670A/zh active Pending
-
2012
- 2012-01-12 US US13/349,284 patent/US20120106589A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI837771B (zh) * | 2022-08-17 | 2024-04-01 | 正美企業股份有限公司 | 溫度指示標籤及其製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011027515A (ja) | 2011-02-10 |
WO2011010437A1 (ja) | 2011-01-27 |
EP2458353A4 (en) | 2015-08-05 |
US20120106589A1 (en) | 2012-05-03 |
EP2458353A1 (en) | 2012-05-30 |
CN102472670A (zh) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5358332B2 (ja) | 体温測定システム及びデータ読み取り装置ならびにその駆動制御方法 | |
JP5399740B2 (ja) | 体温計及び体温測定システム | |
US20130053661A1 (en) | System for enabling reliable skin contract of an electrical wearable device | |
JP4706782B2 (ja) | 体脂肪測定装置 | |
US7354195B2 (en) | Temperature measuring device and temperature measuring method | |
JP5864884B2 (ja) | 測定装置および測定方法 | |
JP2007209428A (ja) | 生体情報測定装置、及び生体情報測定システム | |
JP5284823B2 (ja) | 体温計及び体温測定システム | |
JP6081983B2 (ja) | 体温計及び体温測定システム | |
JP5284824B2 (ja) | 体温タグ | |
JP5232687B2 (ja) | 体温計の製造方法 | |
KR20160120396A (ko) | 패치형 체온계, 이를 포함하는 실시간 체온 측정 시스템, 및 이를 이용한 실시간 체온 측정 방법 | |
US20120290222A1 (en) | Electrochemical gas detection device | |
US20050154327A1 (en) | Thermometer | |
JP5562212B2 (ja) | 温度測定装置 | |
CN209951234U (zh) | 一种检测系统 | |
JP5426518B2 (ja) | 体脂肪測定装置 | |
WO2016053943A1 (en) | Interrupt detection for physiological sensor | |
US10551234B2 (en) | Thermal type flow meter, flow rate processing device, and thermal type flow rate measurement method using the same | |
JP6139892B2 (ja) | 生体情報計測装置および医療機器システム | |
JP2010223744A (ja) | 貼り付け型体温計及び貼り付け型体温計を用いた体温測定/管理装置 | |
CN109758128B (zh) | 一种检测系统及其控制方法 | |
JP2014140400A (ja) | 生体情報計測装置、医療機器システム、および端末機 | |
CN205197969U (zh) | 体温检测装置 | |
JP2010223745A (ja) | 貼り付け型体温計及び貼り付け型体温計を用いた体温測定/管理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5358332 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |