JP5340524B2 - 放射線検出器及び放射線検出方法 - Google Patents
放射線検出器及び放射線検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5340524B2 JP5340524B2 JP2006081268A JP2006081268A JP5340524B2 JP 5340524 B2 JP5340524 B2 JP 5340524B2 JP 2006081268 A JP2006081268 A JP 2006081268A JP 2006081268 A JP2006081268 A JP 2006081268A JP 5340524 B2 JP5340524 B2 JP 5340524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radiation
- threshold
- signal discrimination
- signal
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims abstract description 388
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 158
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 57
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 118
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 99
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 48
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 35
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 5
- MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-2h-tetrazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NNN=N1 MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 101100425597 Solanum lycopersicum Tm-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/36—Measuring spectral distribution of X-rays or of nuclear radiation spectrometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/17—Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/24—Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
- G01T1/247—Detector read-out circuitry
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
Claims (6)
- 被検査物に照射され前記被検査物を通った放射線を複数のエネルギー領域に弁別して検出する放射線検出器であって、
入射した放射線が有するエネルギーに応じた出力信号を生成する放射線検出部と、
前記複数のエネルギー領域を分けるためのN個(Nは1以上の整数)のエネルギー値に対応する第1〜第Nの信号弁別閾値によって前記出力信号を弁別すると共に、その弁別された出力信号を計数することによって前記複数のエネルギー領域内の所定時間当たりの放射線計数値である領域別計数値を取得する信号処理部と、
を備え、
前記被検査物に照射される放射線であって前記被検査物を通る前の状態の放射線を基準放射線としたとき、
前記第1〜第Nの信号弁別閾値は、前記基準放射線を前記放射線検出部が検出した場合における前記複数のエネルギー領域の前記領域別計数値である基準領域別計数値が略均一になるように設定されており、
前記信号処理部は、
前記第1〜第Nの信号弁別閾値によって前記出力信号を弁別する信号弁別部と、
前記信号弁別部によって弁別された出力信号を計数することによって、前記第1〜第Nの信号弁別閾値毎の所定時間当たりの放射線計数値である閾値別計数値を取得する計数部と、
前記計数部によって取得された前記閾値別計数値に基づいて前記領域別計数値を算出する演算部と、
前記信号弁別部における前記第1〜第Nの信号弁別閾値を、前記複数のエネルギー領域の前記基準領域別計数値が略均一になるように設定する閾値設定部と、
を有し、
前記第1の信号弁別閾値は、前記N個のエネルギー値のうち最小のエネルギー値に対応しており、
前記第1の信号弁別閾値は、前記放射線検出部に放射線が入力されない状態で前記放射線検出部からの出力信号を所定時間当たり計数した計数値であるダークカウント値が基準値以下となる値であり、
前記演算部が、前記複数のエネルギー領域毎の前記被検査物の画像を形成するための領域別画像データを、前記複数のエネルギー領域の前記領域別計数値に基づいて作成し、前記被検査物の材質情報を抽出した材質識別画像を形成するための材質識別用画像データを、前記複数の領域別画像データに基づいて作成すると共に、前記被検査物の形状を示す形状認識画像を形成するための形状認識用画像データを、前記計数部において取得される前記第1の信号弁別閾値に対する閾値別計数値に基づいて作成した後、前記形状認識画像と前記材質識別画像とを合成した合成画像を形成するための合成画像用画像データを、前記形状認識用画像データと前記材質識別用画像データとから作成する、
ことを特徴とする放射線検出器。 - 前記放射線検出部が前記基準放射線を検出した場合において、前記第1の信号弁別閾値によって取得される閾値別計数値を、前記複数のエネルギー領域の個数で除した値を規定値としたとき、
前記閾値設定部は、
前記複数のエネルギー領域の前記基準領域別計数値が前記規定値に略一致するように前記第1〜第Nの信号弁別閾値を設定することを特徴とする請求項1に記載の放射線検出器。 - 放射線を検出する放射線検出部と、前記放射線検出部から出力される出力信号を信号弁弁別閾値によって弁別して計数する信号処理部とを有する放射線検出器によって、被検査物に照射され前記被検査物を通った放射線を複数のエネルギー領域に弁別して検出する放射線検出方法であって、
前記放射線検出部によって放射線を検出してその検出された放射線が有するエネルギーに応じた出力信号を生成する検出工程と、
前記複数のエネルギー領域を分けるためのN個(Nは1以上の整数)のエネルギー値に対応する第1〜第Nの信号弁別閾値を利用して前記検出工程で生成された前記出力信号を前記信号処理部で弁別する信号弁別工程と、
前記信号弁別工程で弁別された前記出力信号を前記信号処理部において計数することによって前記複数のエネルギー領域内の所定時間当たりの放射線計数値である領域別計数値を取得する計数値取得工程と、
前記検出工程において前記放射線検出部が前記被検査物を通った放射線を検出した場合に、前記被検査物の画像を形成するための画像データを作成する画像データ作成工程と、
を備え、
前記被検査物に照射される放射線であって前記被検査物を通る前の状態の放射線である基準放射線としたとき、
前記第1〜第Nの信号弁別閾値は、前記基準放射線を前記検出工程において検出した場合における前記複数のエネルギー領域の前記領域別計数値である基準領域別計数値が略均一になるように設定されており、
前記計数値取得工程は、
前記信号弁別工程で弁別された前記出力信号を計数することによって、前記第1〜第Nの信号弁別閾値毎の所定時間当たりの放射線計数値である閾値別計数値を取得する計数工程と、
前記計数工程で取得された前記閾値別計数値に基づいて前記領域別計数値を算出する演算工程と、
を有し、
前記第1の信号弁別閾値は、前記N個のエネルギー値のうちの最小のエネルギー値に対応しており、
前記第1の信号弁別閾値は、前記放射線検出部に放射線が入力されない状態で前記放射線検出部からの出力信号を所定時間当たり計数した計数値であるダークカウント値が基準値以下となる値であり、
前記画像データ作成工程は、
前記被検査物の形状を示す形状認識画像を形成するための形状認識用画像データを、前記計数値取得工程において前記第1の信号弁別閾値によって取得される閾値別計数値に基づいて作成する形状認識用画像データ作成工程と、
前記複数のエネルギー領域毎の前記被検査物の画像を形成するための領域別画像データを、前記計数値取得工程で取得される前記複数のエネルギー領域の領域別計数値に基づいて作成する領域別画像データ作成工程と、
前記被検査物の材質情報を抽出した材質識別画像を形成するための材質識別用画像データを、前記領域別画像データ作成工程で作成された前記複数のエネルギー領域に対応する前記領域別画像データに基づいて作成する材質識別用画像データ作成工程と、
前記形状認識画像と前記材質識別画像とを合成した合成画像を形成するための合成画像用画像データを、前記形状認識用画像データと前記材質識別用画像データとから作成する合成画像用画像データ作成工程と、
有する、
ことを特徴とする放射線検出方法。 - 前記第1〜第Nの信号弁別閾値を設定する閾値設定工程を更に備え、
前記閾値設定工程は、
前記第1の信号弁別閾値を前記N個のエネルギー値のうちの最小のエネルギー値に対応するように設定する第1の設定工程と、
前記放射線検出部によって前記基準放射線を検出して前記基準放射線のエネルギーに対応した出力信号である基準出力信号を生成する基準放射線検出工程と、
前記信号処理部において前記第1の信号弁別閾値によって前記基準出力信号を弁別して計数することにより、所定時間当たりの放射線計数値である基準計数値を取得する基準計数値取得工程と、
前記信号処理部における信号弁別閾値を変化させながら前記基準出力信号を前記信号処理部において弁別して計数することで取得される所定時間当たりの放射線計数値、及び前記基準計数値を利用して、前記第1〜第Nの信号弁別閾値のうち第2〜第Nの信号弁別閾値を設定する第2の設定工程と、
を有することを特徴とする請求項3に記載の放射線検出方法。 - 第2の設定工程は、
前記第2〜第Nの信号弁別閾値のうち前記第mの信号弁別閾値(mは2〜Nの整数)を設定する工程であって、前記信号処理部における信号弁別閾値を第(m―1)の信号弁別閾値から変化させながら前記基準出力信号を弁別して計数することで取得される所定時間当たりの放射線計数値と、前記信号処理部における信号弁別閾値を第(m−1)の信号弁別閾値として前記基準出力信号を弁別して計数することで取得される所定時間当たりの放射線計数値との差が、前記基準計数値によって決まる規定値に略一致したときの信号弁別閾値を、第mの信号弁別閾値として設定する第mの閾値設定工程を有しており、
前記第mの閾値設定工程を繰り返すことによって、第2〜第Nの信号弁別閾値を設定することを特徴とする請求項4に記載の放射線検出方法。 - 前記第1の設定工程では、
前記放射線検出部に放射線が入射していない場合において、前記放射線検出部から出力される出力信号を前記信号処理部の信号弁別閾値を変化させながら弁別して計数することで取得される所定時間当たりの計数値が基準値以下になったときの信号弁別閾値を第1の信号弁別閾値として設定することを特徴とする請求項4又は5に記載の放射線検出方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006081268A JP5340524B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 放射線検出器及び放射線検出方法 |
EP07737392.6A EP2009466B1 (en) | 2006-03-23 | 2007-02-26 | Radiation detector and radiation detecting method |
PCT/JP2007/053540 WO2007108279A1 (ja) | 2006-03-23 | 2007-02-26 | 放射線検出器及び放射線検出方法 |
US12/293,849 US7663120B2 (en) | 2006-03-23 | 2007-02-26 | Radiation detector and radiation detecting method |
CN2007800103260A CN101405620B (zh) | 2006-03-23 | 2007-02-26 | 放射线检测器及放射线检测方法 |
KR1020087016038A KR101283220B1 (ko) | 2006-03-23 | 2007-02-26 | 방사선 검출기 및 방사선 검출 방법 |
TW096107966A TW200801571A (en) | 2006-03-23 | 2007-03-08 | Radiation detector and radiation detecting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006081268A JP5340524B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 放射線検出器及び放射線検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007256096A JP2007256096A (ja) | 2007-10-04 |
JP5340524B2 true JP5340524B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=38522315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006081268A Active JP5340524B2 (ja) | 2006-03-23 | 2006-03-23 | 放射線検出器及び放射線検出方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7663120B2 (ja) |
EP (1) | EP2009466B1 (ja) |
JP (1) | JP5340524B2 (ja) |
KR (1) | KR101283220B1 (ja) |
CN (1) | CN101405620B (ja) |
TW (1) | TW200801571A (ja) |
WO (1) | WO2007108279A1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101539556B (zh) * | 2008-03-18 | 2012-08-08 | 同方威视技术股份有限公司 | 放射性物质检测和x光辐射成像的集成系统和集成方法 |
JP5559471B2 (ja) * | 2008-11-11 | 2014-07-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | 放射線検出装置、放射線画像取得システム、放射線検査システム、及び放射線検出方法 |
JP5295915B2 (ja) | 2009-09-18 | 2013-09-18 | 浜松ホトニクス株式会社 | 放射線検出装置 |
JP5457118B2 (ja) | 2009-09-18 | 2014-04-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | 放射線検出装置 |
JP5467830B2 (ja) | 2009-09-18 | 2014-04-09 | 浜松ホトニクス株式会社 | 放射線検出装置 |
JP5531021B2 (ja) * | 2009-10-01 | 2014-06-25 | 株式会社島津製作所 | パルス波高分析器およびこれを備える核医学診断装置 |
JP5431866B2 (ja) * | 2009-10-22 | 2014-03-05 | 住友重機械工業株式会社 | 検出結果補正方法、その検出結果補正方法を用いた放射線検出装置、その検出結果補正方法を実行するためのプログラム、及びそのプログラムを記録する記録媒体 |
US8766161B2 (en) * | 2009-12-02 | 2014-07-01 | Nucript LLC | System for controling and calibrating single photon detection devices |
FR2953603A1 (fr) * | 2009-12-09 | 2011-06-10 | Commissariat Energie Atomique | Procede et dispositif de reconnaissance d'un materiau a l'aide de sa fonction de transmission |
US9176238B2 (en) * | 2011-01-10 | 2015-11-03 | Koninklijke Philips N.V. | Detection device for detecting photons emitted by a radiation source |
DE102011080656B4 (de) * | 2011-08-09 | 2013-11-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Homogenisierung der Schwellenwerte eines mehrkanaligen quantenzählenden Strahlungsdetektors |
US9239391B2 (en) | 2011-08-12 | 2016-01-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for distinguishing energy bands of photons in multi-energy radiation |
KR101844022B1 (ko) | 2011-08-12 | 2018-04-02 | 삼성전자주식회사 | 멀티-에너지 방사선에 포함된 광자의 에너지 대역을 구분하기 위한 장치 및 방법 |
EP2745143B1 (en) * | 2011-10-19 | 2019-04-03 | Koninklijke Philips N.V. | Photon counting detector |
CN103135124A (zh) * | 2011-11-25 | 2013-06-05 | 中国原子能科学研究院 | 用于内照射活体测量的便携式测量系统 |
JP5593338B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2014-09-24 | 富士フイルム株式会社 | 放射線照射開始判定装置、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影制御装置、放射線照射開始判定方法、及び放射線照射開始判定プログラム |
EP2664280A3 (en) * | 2012-05-14 | 2013-12-04 | Samsung Electronics Co., Ltd | X-ray imaging apparatus and control method therefor |
CN103720482B (zh) | 2012-10-11 | 2016-01-20 | 财团法人工业技术研究院 | 影像重建方法与系统及影像建构方法与系统 |
KR20140048658A (ko) | 2012-10-16 | 2014-04-24 | 삼성전자주식회사 | 캘리브레이션 장치 및 방법 |
KR102001216B1 (ko) * | 2012-10-16 | 2019-10-01 | 삼성전자주식회사 | 스펙트럼 추정 장치 및 방법 |
JP6026215B2 (ja) * | 2012-10-17 | 2016-11-16 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | 光子計数型のx線コンピュータ断層撮影装置およびそのデータ転送方法 |
CN104703540B (zh) * | 2012-12-19 | 2017-08-25 | 东芝医疗系统株式会社 | X射线ct装置、图像处理装置以及图像处理方法 |
WO2014119676A1 (ja) | 2013-02-01 | 2014-08-07 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体デバイス検査装置及び半導体デバイス検査方法 |
EP2871496B1 (en) | 2013-11-12 | 2020-01-01 | Samsung Electronics Co., Ltd | Radiation detector and computed tomography apparatus using the same |
JP6178272B2 (ja) | 2014-03-24 | 2017-08-09 | 株式会社東芝 | 放射線計測装置、および放射線計測プログラム |
JP6299497B2 (ja) * | 2014-07-11 | 2018-03-28 | コニカミノルタ株式会社 | X線画像撮影装置およびx線画像撮影システム |
US10451568B2 (en) * | 2014-08-22 | 2019-10-22 | Canon Medical Systems Corporation | Photon counting X-ray CT apparatus |
GB201514520D0 (en) * | 2015-08-14 | 2015-09-30 | Novelda As | Coupled radar |
JP6797539B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2020-12-09 | アンリツインフィビス株式会社 | 異物検出装置および異物検出方法 |
JP6628701B2 (ja) * | 2016-08-05 | 2020-01-15 | 三菱電機株式会社 | 放射線測定装置 |
CN106124539B (zh) * | 2016-08-31 | 2023-05-12 | 同方威视技术股份有限公司 | 探测器及用于智能划分能区的探测系统和方法 |
CN108169255B (zh) * | 2016-12-07 | 2020-06-30 | 同方威视技术股份有限公司 | 多能谱x射线成像系统和用于利用多能谱x射线成像系统对待测物品进行物质识别的方法 |
JP6587645B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2019-10-09 | アンリツインフィビス株式会社 | 物品検査装置およびその検査条件切替方法 |
JP6912304B2 (ja) | 2017-07-20 | 2021-08-04 | 株式会社日立製作所 | 波高頻度分布取得装置、波高頻度分布取得方法、波高頻度分布取得プログラム及び放射線撮像装置 |
DE102017213479A1 (de) * | 2017-08-03 | 2019-02-07 | Siemens Healthcare Gmbh | Computertomographische Aufnahme mit verschiedenen Energieschwellensätzen |
CN108107063A (zh) * | 2017-12-15 | 2018-06-01 | 公安部第三研究所 | 一种真多能的透视探测装置及方法 |
JP6465230B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2019-02-06 | コニカミノルタ株式会社 | X線画像撮影装置 |
JP7095328B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2022-07-05 | 富士電機株式会社 | 放射線測定装置 |
WO2020255292A1 (ja) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 株式会社島津製作所 | 骨部画像解析方法および学習方法 |
JP7001327B2 (ja) * | 2019-11-27 | 2022-01-19 | アンリツ株式会社 | 異物検出装置および異物検出方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2211664B1 (ja) * | 1972-12-21 | 1976-08-27 | Schlumberger Prospection | |
US4300043A (en) * | 1979-05-29 | 1981-11-10 | Halliburton Company | Stabilized radioactive logging method and apparatus |
US5321261A (en) * | 1992-09-10 | 1994-06-14 | Packard Instrument Company, Inc. | Normalization technique for photon-counting luminometer |
JP2780745B2 (ja) | 1993-03-02 | 1998-07-30 | 東洋紡績株式会社 | セルロース系繊維含有繊維製品及びその製造方法 |
CA2208576A1 (en) * | 1994-12-23 | 1996-07-04 | Digirad | Semiconductor gamma-ray camera and medical imaging system |
JPH09269377A (ja) | 1996-03-31 | 1997-10-14 | Shimadzu Corp | 放射線検出器 |
JP4068173B2 (ja) | 1996-05-31 | 2008-03-26 | 株式会社東芝 | ガンマカメラ |
US6006162A (en) * | 1997-05-29 | 1999-12-21 | Eg&G Ortec | Autocalibrating multichannel analyzer and method for use |
JP2000069369A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | エネルギーサブトラクション画像形成装置 |
US7297958B2 (en) * | 2001-12-03 | 2007-11-20 | Hitachi, Ltd. | Radiological imaging apparatus |
JP3888156B2 (ja) * | 2001-12-26 | 2007-02-28 | 株式会社日立製作所 | 放射線検査装置 |
JP2004008460A (ja) * | 2002-06-06 | 2004-01-15 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | X線エネルギー分析イメージング装置 |
US6813333B2 (en) * | 2002-11-27 | 2004-11-02 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Methods and apparatus for detecting structural, perfusion, and functional abnormalities |
JP2004325183A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | M & C:Kk | 放射線検出方法、放射線検出器、及び、この検出器を搭載した放射線撮像システム |
-
2006
- 2006-03-23 JP JP2006081268A patent/JP5340524B2/ja active Active
-
2007
- 2007-02-26 CN CN2007800103260A patent/CN101405620B/zh active Active
- 2007-02-26 WO PCT/JP2007/053540 patent/WO2007108279A1/ja active Application Filing
- 2007-02-26 EP EP07737392.6A patent/EP2009466B1/en not_active Ceased
- 2007-02-26 US US12/293,849 patent/US7663120B2/en active Active
- 2007-02-26 KR KR1020087016038A patent/KR101283220B1/ko active IP Right Grant
- 2007-03-08 TW TW096107966A patent/TW200801571A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2009466A1 (en) | 2008-12-31 |
CN101405620B (zh) | 2012-07-25 |
US7663120B2 (en) | 2010-02-16 |
KR20080113012A (ko) | 2008-12-26 |
US20090140159A1 (en) | 2009-06-04 |
KR101283220B1 (ko) | 2013-07-17 |
CN101405620A (zh) | 2009-04-08 |
TW200801571A (en) | 2008-01-01 |
EP2009466B1 (en) | 2016-06-15 |
WO2007108279A1 (ja) | 2007-09-27 |
EP2009466A4 (en) | 2015-05-06 |
JP2007256096A (ja) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5340524B2 (ja) | 放射線検出器及び放射線検出方法 | |
US20100193700A1 (en) | Spectral photon counting detector | |
EP2430396B1 (en) | Systems and methods for automated, rapid detection of high-atomic-number materials | |
JP6590381B2 (ja) | X線装置、データ処理装置及びデータ処理方法 | |
US9404875B2 (en) | Method and system for extracting spectroscopic information from images and waveforms | |
EP2588892B1 (en) | Method of identifying materials from multi-energy x-rays | |
CN104220899A (zh) | 利用具有光子计数探测器的成像系统的常规成像 | |
JP2009513220A (ja) | 分光コンピュータ断層撮影の方法および装置 | |
CN108135560A (zh) | X射线ct数据处理装置以及搭载其的x射线ct装置 | |
KR102001217B1 (ko) | 엑스선 검출기를 교정하는 방법 | |
JP4994225B2 (ja) | 2パラメータスペクトルの処理方法及び装置 | |
JP4861864B2 (ja) | 閾値決定方法 | |
EP3676640B1 (en) | Methods and systems for calibration of particle detectors | |
Stepanov et al. | Application of gamma-ray imager for non-destructive testing | |
KR101443710B1 (ko) | 파일업 신호 제거를 이용한 엑스선 형광분석장치 및 이를 이용한 분석방법 | |
EP4462160A1 (en) | Photon counting computed tomography scanner and update method | |
KR101709406B1 (ko) | Cr 시스템에서 방사선량을 산출하는 방법 | |
US20090074132A1 (en) | Computer tomography apparatus and method of examining an object of interest with a computer tomography apparatus | |
JP2003229084A (ja) | 面分析装置 | |
JP2008512671A (ja) | コヒーレント散乱撮像 | |
CN116482151A (zh) | 水果糖度的检测方法和计算机设备 | |
Solodushkin et al. | Assessment of the efficiency of the counting method for processing information in multichannel radiometric testing systems | |
Chalmers | Radioactive threat detection using scintillant-based detectors | |
JP2010243361A (ja) | 放射線検査装置 | |
JP2013178262A (ja) | 放射線検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5340524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |