JP5334818B2 - 接続構造 - Google Patents
接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5334818B2 JP5334818B2 JP2009272319A JP2009272319A JP5334818B2 JP 5334818 B2 JP5334818 B2 JP 5334818B2 JP 2009272319 A JP2009272319 A JP 2009272319A JP 2009272319 A JP2009272319 A JP 2009272319A JP 5334818 B2 JP5334818 B2 JP 5334818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal housing
- connection
- contact
- terminal
- connection terminals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 15
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 claims description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 6
- 239000004954 Polyphthalamide Substances 0.000 description 6
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 6
- 229920006375 polyphtalamide Polymers 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/46—Bases; Cases
- H01R13/53—Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/627—Snap or like fastening
- H01R13/6278—Snap or like fastening comprising a pin snapping into a recess
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
図4に示すように、第1コネクタ部2は、内部に3つの第1接続端子4a〜4cを所定間隔で離間された状態で整列させて保持しており、3つの第1接続端子4a〜4cが整列されて収納する第1ターミナルハウジング5と、第1ターミナルハウジング5内に設けられ第1接続端子4a〜4cのそれぞれを絶縁する略直方体形状の複数の絶縁プレート8a〜8dと、頭部12bと頭部12bに接続される軸部12aとからなり、軸部12aを複数の第1接続端子4a〜4c及び複数の第2接続端子6a〜6cに係る各接点及び複数の絶縁プレート8a〜8dを貫通すると共に、頭部12bによって隣接する絶縁プレート8aを押圧することで、複数の第1接続端子4a〜4c及び複数の第2接続端子6a〜6cを各接点にて一括して固定し電気的に接続させる、少なくとも各接点を貫通する部分は非導電性の材料で形成された熱伝導性がある接続部材9接続部材9とを備える。
さて、本実施の形態に係る接続構造では、詳細は後述するが、各接点から発生する熱を、接続部材9、第1ターミナルハウジング5を介して、第1ターミナルハウジング5の外部に放熱する。
図6に示すように、第2コネクタ部3は、内部に複数(3つ)の第2接続端子(メス端子)6a〜6cが整列されて収納される第2ターミナルハウジング7を有する。なお、ここではメス端子を有する側のコネクタ部を第2コネクタ部3と称している。つまり、第2ターミナルハウジング7がターミナルハウジングとしてオス(オス側ターミナルハウジング)であってもメス(メス側ターミナルハウジング)であっても良い。ここでは、オス側ターミナルハウジングである第1ターミナルハウジング5に対応して第2ターミナルハウジング7がメス側ターミナルハウジングである場合を説明する。
図9に示す非嵌合状態から第1コネクタ部2と第2コネクタ部3とが嵌合する図3に示す嵌合状態にすると、第2接続端子6a〜6cのそれぞれが対となる第1接続端子4a〜4cのそれぞれと絶縁プレート8a〜8dとの間に挿入される。
そして、該挿入により、複数の第1接続端子4a〜4cの一面のそれぞれと複数の第2接 続端子6a〜6cの一面のそれぞれとが対となるように対面すると共に、第1接続端子4a〜4c、第2接続端子6a〜6c、及び絶縁プレート8a〜8dとが交互に配置される、即ち、絶縁プレート8a〜8dが対となる第1接続端子4a〜4c及び第2接続端子6a〜6cを挟むように配置される積層状態となる。
次に、本実施の形態に係る接続構造の放熱経路について説明する。
以上説明したように、本実施の形態に係る接続構造では、各接点から発生する熱を、接続部材9、第1ターミナルハウジング5を介して、第1ターミナルハウジング5の外部に放熱するようにしている。
本発明の他の実施の形態を説明する。
なお、図11では、断熱キャップ12dが設けられているが、図10で示す実施の形態と比較して、接続部材9の温度が上がらないため、断熱キャップ12dを設けないという選択肢を取ることも可能である。
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
2 第1コネクタ部
3 第2コネクタ部
4a〜4c 第1接続端子
5 第1ターミナルハウジング
6a〜6c 第2接続端子
7 第2ターミナルハウジング
8a〜8c 第1絶縁プレート
8d 第2絶縁プレート
9 接続部材
12 本体部
12a 軸部
12b 頭部
13 非導電層(非導電部)
Claims (8)
- 複数の第1接続端子が整列されて収納される第1ターミナルハウジングと、
複数の第2接続端子が整列されて収納される第2ターミナルハウジングと、
前記第1ターミナルハウジング内に整列されて収納される複数の絶縁プレートとを備え、
前記第1ターミナルハウジングと前記第2ターミナルハウジングとを嵌合させると、前記複数の第1接続端子のそれぞれと前記複数の第2接続端子のそれぞれとが対となるように対面すると共に、前記第1接続端子と前記第2接続端子と前記絶縁プレートとが積層状態となる接続構造において、
頭部と該頭部に接続される軸部とからなる本体部を有し、該軸部を前記複数の第1接続端子及び前記複数の第2接続端子に係る各接点と前記複数の絶縁プレートに貫通させると共に、前記頭部によって隣接する前記絶縁プレートを押圧することで、前記複数の第1接続端子及び前記複数の第2接続端子を各接点にて一括して固定し電気的に接続させる、少なくとも各接点を貫通する部分は非導電性の材料で形成された熱伝導性がある接続部材を設け、
前記各接点から発生する熱を、前記接続部材、前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングを介して、前記第1ターミナルハウジングの外部に放熱するようにし、
前記本体部の前記頭部を前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングと接触させて熱的に密接させることで、
前記各接点から発生する熱を、前記本体部の前記頭部、前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングを介して、前記第1ターミナルハウジングの外部に放熱するようにしたことを特徴とする接続構造。 - 前記接続部材は、さらに、
非導電性の材料からなり、前記本体部の前記軸部の先端部を除く部分の外周を覆う非導電部を有し、かつ、前記本体部の前記頭部及び前記軸部は、金属からなり、
前記本体部の前記軸部の先端部を前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングに熱的に密接させる請求項1記載の接続構造。 - 前記本体部の前記軸部の先端部は、雄ネジとなるように形成され、
前記軸部の先端部を前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングに形成された雌ネジに螺合させることで、前記接続部材を前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングに対して熱的に密接させて固定する請求項2記載の接続構造。 - 前記接続部材の頭部には、高温になった前記接続部材に指などが接触してしまうことを防ぐための断熱キャップが設けられる請求項1〜3のいずれかに記載の接続構造。
- 前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングの外周に、前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングを外部の機器の筐体に固定するためのフランジを一体に形成すると共に、
該フランジを介して、前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングを前記機器などの筐体に熱的に密接させ、
前記接続部材、前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングを介して、前記各接点から前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングに伝わった熱を、前記フランジを介して前記機器側に放熱可能とした請求項1〜4のいずれかに記載の接続構造。 - 前記複数の絶縁プレートを、非導電性でかつ熱伝導性の材料で形成すると共に、
前記絶縁プレートのうち少なくとも1つを前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングに熱的に密接させることで、
前記各接点から発生する熱を、さらに、前記絶縁プレート、前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングを介して、前記第1ターミナルハウジングの外部に放熱するようにした請求項1〜5のいずれかに記載の接続構造。 - 前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングは、金属からなる請求項1〜6のいずれかに記載の接続構造。
- 前記第1ターミナルハウジング及び/又は前記第2ターミナルハウジングは、熱伝導性樹脂からなる請求項1〜7のいずれかに記載の接続構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009272319A JP5334818B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 接続構造 |
US12/784,023 US8123573B2 (en) | 2009-11-30 | 2010-05-20 | Connection structure |
CN201010272091.6A CN102082348B (zh) | 2009-11-30 | 2010-09-02 | 连接结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009272319A JP5334818B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011113946A JP2011113946A (ja) | 2011-06-09 |
JP5334818B2 true JP5334818B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=44069233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009272319A Expired - Fee Related JP5334818B2 (ja) | 2009-11-30 | 2009-11-30 | 接続構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8123573B2 (ja) |
JP (1) | JP5334818B2 (ja) |
CN (1) | CN102082348B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5293627B2 (ja) * | 2010-02-01 | 2013-09-18 | 日立電線株式会社 | コネクタ |
JP5598758B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-10-01 | 日立金属株式会社 | コネクタ |
JP5401671B2 (ja) * | 2010-08-26 | 2014-01-29 | 日立金属株式会社 | コネクタ |
JP4905586B1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-03-28 | 日立電線株式会社 | コネクタ |
JP5760882B2 (ja) * | 2011-01-13 | 2015-08-12 | 日立金属株式会社 | コネクタ |
JP5673457B2 (ja) * | 2011-01-19 | 2015-02-18 | 日立金属株式会社 | コネクタ |
JP5831061B2 (ja) * | 2011-01-19 | 2015-12-09 | 日立金属株式会社 | コネクタ |
JP5609734B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2014-10-22 | 日立金属株式会社 | コネクタ |
DE202013011743U1 (de) | 2013-04-25 | 2014-06-05 | Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh | Hochstromstecker |
CN105874368B (zh) * | 2013-11-12 | 2017-07-07 | 莫列斯有限公司 | 具有散热构造的连接器系统 |
DE102017204939A1 (de) | 2017-03-23 | 2018-09-27 | Te Connectivity Germany Gmbh | Elektrischer Verbinder und elektrische Verbindungsanordnung umfassend einen elektrischen Verbinder |
CN109874386B (zh) * | 2017-04-27 | 2021-09-10 | 富士电机株式会社 | 电子部件和电力变换装置 |
JP6233543B1 (ja) * | 2017-08-08 | 2017-11-22 | 富士電機株式会社 | 放熱部材を備えた電子部品 |
JP6611368B2 (ja) * | 2017-07-28 | 2019-11-27 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
DE102018104536A1 (de) * | 2018-02-28 | 2019-08-29 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Festteil eines steckverbinders |
JP7017987B2 (ja) * | 2018-06-13 | 2022-02-09 | ホシデン株式会社 | コネクタアッセンブリ、接続モジュール及び接続モジュールの製造方法 |
DE102020108016A1 (de) | 2020-03-24 | 2021-09-30 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Bordnetz mit zwei Verbindungen sowie Kraftfahrzeug |
JP7393389B2 (ja) * | 2021-06-23 | 2023-12-06 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
US12224518B2 (en) * | 2021-07-06 | 2025-02-11 | Bizlink Electronic (Xiamen) Co., Ltd | Male connector and female connector |
JP7609526B2 (ja) | 2021-07-29 | 2025-01-07 | パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 | 部品間接続構造、電力変換装置及び部品間接続方法 |
JP7616129B2 (ja) | 2022-03-14 | 2025-01-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
JP7616128B2 (ja) * | 2022-03-14 | 2025-01-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | シールドコネクタ |
WO2024192197A1 (en) * | 2023-03-14 | 2024-09-19 | American Axle & Manufacturing, Inc. | Power connector assembly for an electric drive unit |
CN117996506B (zh) * | 2024-04-03 | 2024-07-23 | 四川华丰科技股份有限公司 | 不锈钢外壳的高温防腐密封连接器及其加工方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3063595B2 (ja) * | 1995-10-23 | 2000-07-12 | 住友電装株式会社 | パネル取付型コネクタ |
JP3261971B2 (ja) * | 1996-04-08 | 2002-03-04 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
US6114413A (en) * | 1997-07-10 | 2000-09-05 | International Business Machines Corporation | Thermally conducting materials and applications for microelectronic packaging |
US6234842B1 (en) * | 1998-11-20 | 2001-05-22 | Vlt Corporation | Power converter connector assembly |
JP3573328B2 (ja) | 1999-01-12 | 2004-10-06 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱の放熱構造 |
JP2000349501A (ja) * | 1999-06-01 | 2000-12-15 | Fujitsu Ltd | 大電力高周波伝送線路の接続構造 |
US6851869B2 (en) * | 2000-08-04 | 2005-02-08 | Cool Options, Inc. | Highly thermally conductive electronic connector |
JP4037199B2 (ja) * | 2002-07-19 | 2008-01-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両用電気接続構造 |
US7886813B2 (en) * | 2005-06-29 | 2011-02-15 | Intel Corporation | Thermal interface material with carbon nanotubes and particles |
JP4398948B2 (ja) | 2006-03-23 | 2010-01-13 | 古河電気工業株式会社 | 電気接続コネクタ |
JP4758861B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2011-08-31 | 本田技研工業株式会社 | 導電部材締結構造 |
JP2009059649A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Kaneka Corp | 放熱性に優れたコネクタ付き電線 |
JP4867875B2 (ja) | 2007-09-18 | 2012-02-01 | 日立電線株式会社 | レバー式コネクタ |
CN201142403Y (zh) * | 2007-12-11 | 2008-10-29 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
CN201307738Y (zh) * | 2008-09-25 | 2009-09-09 | 江苏天源华威电气集团有限公司 | 一种散热型母线槽的接头连接器 |
CN201307739Y (zh) * | 2008-09-25 | 2009-09-09 | 江苏天源华威电气集团有限公司 | 一种新型母线槽的接头连接器 |
US7837496B1 (en) * | 2009-11-17 | 2010-11-23 | Hamilton Sundstrand Corporation | Contactor mounting assembly with improved thermal characteristics |
JP5240176B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2013-07-17 | 日立電線株式会社 | 接続構造 |
-
2009
- 2009-11-30 JP JP2009272319A patent/JP5334818B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-05-20 US US12/784,023 patent/US8123573B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-09-02 CN CN201010272091.6A patent/CN102082348B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102082348B (zh) | 2015-03-25 |
JP2011113946A (ja) | 2011-06-09 |
US8123573B2 (en) | 2012-02-28 |
CN102082348A (zh) | 2011-06-01 |
US20110130028A1 (en) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5334818B2 (ja) | 接続構造 | |
JP5240176B2 (ja) | 接続構造 | |
JP4947132B2 (ja) | 接続構造 | |
JP5318744B2 (ja) | コネクタ | |
JP5334817B2 (ja) | 車両用接続構造 | |
JP4905542B2 (ja) | コネクタ | |
JP5598758B2 (ja) | コネクタ | |
JP5024398B2 (ja) | コネクタ | |
JP5293627B2 (ja) | コネクタ | |
JP5299262B2 (ja) | 接続構造 | |
JP5318736B2 (ja) | 接続構造 | |
JP2012074208A (ja) | コネクタ | |
JP5401671B2 (ja) | コネクタ | |
JP5293628B2 (ja) | コネクタ | |
JP5263141B2 (ja) | 車両用接続構造 | |
JP5308546B2 (ja) | コネクタ | |
JP5590176B2 (ja) | 接続構造 | |
JP5229406B2 (ja) | 接続構造 | |
JP4905607B1 (ja) | コネクタ | |
JP2011146159A (ja) | 接続構造 | |
JP5308563B2 (ja) | コネクタ | |
JP5278297B2 (ja) | 接続構造 | |
JP4905606B1 (ja) | コネクタ | |
JP2012048948A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |