JP5330856B2 - 無電極放電ランプおよび照明器具 - Google Patents
無電極放電ランプおよび照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5330856B2 JP5330856B2 JP2009038113A JP2009038113A JP5330856B2 JP 5330856 B2 JP5330856 B2 JP 5330856B2 JP 2009038113 A JP2009038113 A JP 2009038113A JP 2009038113 A JP2009038113 A JP 2009038113A JP 5330856 B2 JP5330856 B2 JP 5330856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor layer
- bulb
- bottomed cylindrical
- visible light
- discharge lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Description
以下、本実施形態の無電極放電ランプ1について、図1に基づいて説明する。
図3(a)に示す本実施形態の無電極放電ランプ1は、実施形態1と同様に、バルブ2と、第1蛍光体層3aと、第2蛍光体層3bと、パワーカプラ11とを備える。そして、バルブ2の内部には、第2蛍光体層3bが発する可視光を反射して第2蛍光体層3bが発する可視光が配光される第1蛍光体層3aの配光領域2abを制限する反射部材であるミラー8が設けられている点が実施形態1とは相違する。なお、実施形態1と同様の構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。また、図3(a)では、第1蛍光体層3a、第2蛍光体層3bおよび保護膜23の一部のみを図示してある。
図5に示す本実施形態の無電極放電ランプ1は、実施形態1と同様に、バルブ2と、第1蛍光体層3aと、第2蛍光体層3bと、パワーカプラ11とを備える。そして、バルブ2が、有底筒状部4の中心軸に対して軸対称となる形に形成され、有底筒状部4の外周側面に、前記中心軸方向における有底筒状部4の底部4aとは反対側ほど前記中心軸に直交する方向への突出量が大きくなる形で傾斜した6つの曲面が有底筒状部4の長手方向に沿って並設されている点が実施形態1とは相違する。なお、実施形態1と同様の構成要素については同一の符号を付して説明を省略する。また、図5では、第1蛍光体層3a、第2蛍光体層3bおよび保護膜23の一部のみを図示してある。
図6に実施形態1で説明した無電極放電ランプ1を使用した照明器具を示す。
2 バルブ
2aa 配光領域
3a 第1蛍光体層
3b 第2蛍光体層
4 有底筒状部
11 パワーカプラ
12 誘導コイル
13 フェライトコア
Claims (2)
- 透光性材料により形成され且つ一部から内部に突出した有底筒状部を有するとともに前記内部に放電ガスおよび水銀蒸気が封入されるバルブと、バルブの内側における前記有底筒状部に対応する部位以外の部位に形成された第1蛍光体層と、前記バルブの内側における前記有底筒状部に対応する部位に形成された前記第1蛍光体層と同じ蛍光体材料からなる第2蛍光体層と、前記有底筒状部の内側に配設され且つバルブの内部に高周波電磁界を発生させるための誘導コイルおよび誘導コイルが巻回されたフェライトコアを有するパワーカプラとを備え、誘導コイルで発生した高周波電磁界が放電ガスおよび水銀蒸気に作用して放電ガスおよび水銀を励起して紫外線を発生させるとともに前記紫外線が第1蛍光体層および第2蛍光体層により可視光に変換されてバルブの外側に取り出されるものであって、第1蛍光体層のうち第2蛍光体層から発せられた可視光が配光される配光領域における膜厚が、第1蛍光体層の前記配光領域以外の領域における膜厚に比べて薄く設定されてなり、バルブが、前記有底筒状部の中心軸に対して軸対称となる形に形成され、前記有底筒状部の外周側面の少なくとも一部が、前記中心軸方向における前記有底筒状部の底部とは反対側ほど前記中心軸に直交する方向への突出量が大きくなる形で傾斜した面から構成されてなることを特徴とする無電極放電ランプ。
- 請求項1記載の無電極放電ランプを備えることを特徴とする照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038113A JP5330856B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 無電極放電ランプおよび照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009038113A JP5330856B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 無電極放電ランプおよび照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010192400A JP2010192400A (ja) | 2010-09-02 |
JP5330856B2 true JP5330856B2 (ja) | 2013-10-30 |
Family
ID=42818200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009038113A Expired - Fee Related JP5330856B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 無電極放電ランプおよび照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5330856B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03250552A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-08 | Ushio Inc | セラミックスランプ |
HU217752B (hu) * | 1994-04-18 | 2000-04-28 | General Electric Co. | Elektród nélküli, fluoreszkáló reflektorlámpa |
JP3667414B2 (ja) * | 1996-01-16 | 2005-07-06 | ハリソン東芝ライティング株式会社 | 冷陰極低圧放電灯 |
JP3577889B2 (ja) * | 1997-05-21 | 2004-10-20 | 松下電工株式会社 | 無電極放電灯 |
JP4872224B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2012-02-08 | パナソニック電工株式会社 | 無電極放電ランプと同ランプを備えた照明器具 |
-
2009
- 2009-02-20 JP JP2009038113A patent/JP5330856B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010192400A (ja) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100934323B1 (ko) | 세라믹 아크튜브를 이용한 제논 램프 | |
WO2006101153A1 (ja) | 無電極放電ランプ及びそれを備えた照明器具 | |
JPH08171886A (ja) | 無電極放電ランプ | |
JP5264891B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5330856B2 (ja) | 無電極放電ランプおよび照明器具 | |
JP3577889B2 (ja) | 無電極放電灯 | |
CN101866816A (zh) | 一种高效双层内反式荧光灯管 | |
JP4203651B2 (ja) | 無電極放電灯及び無電極放電灯光源装置 | |
JP4472716B2 (ja) | 蛍光ランプ及びその製造方法 | |
JP4737064B2 (ja) | 無電極蛍光ランプ及び照明器具 | |
JP2009289495A (ja) | 無電極放電灯および照明器具 | |
KR100896035B1 (ko) | 고효율 무전극 램프 | |
JP2007242553A (ja) | 無電極放電ランプ及びそれを用いる照明器具 | |
JP2006210249A (ja) | 無電極放電ランプ、無電極放電ランプ装置および照明装置 | |
JP4179175B2 (ja) | 無電極放電ランプ装置 | |
JP2007317571A (ja) | 無電極放電ランプ及びその製造方法並びに照明器具 | |
JP2010050055A (ja) | 無電極放電灯及び照明器具 | |
JP2008210561A (ja) | 無電極放電灯装置及びそれを備えた照明器具 | |
JP3456098B2 (ja) | 無電極放電灯 | |
JP4581834B2 (ja) | 無電極放電灯及びそれを備えた照明器具 | |
JP2010009873A (ja) | 無電極放電灯装置および照明器具 | |
JP2010050057A (ja) | 無電極放電灯及び照明器具 | |
JP2006108049A (ja) | Uvランプ | |
JP2012074158A (ja) | 無電極放電灯及び無電極放電灯装置 | |
JP2010218843A (ja) | 無電極放電ランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120111 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |