JP5320422B2 - エレベーター制御装置およびその制御方法 - Google Patents
エレベーター制御装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5320422B2 JP5320422B2 JP2011045785A JP2011045785A JP5320422B2 JP 5320422 B2 JP5320422 B2 JP 5320422B2 JP 2011045785 A JP2011045785 A JP 2011045785A JP 2011045785 A JP2011045785 A JP 2011045785A JP 5320422 B2 JP5320422 B2 JP 5320422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail brake
- car
- control device
- voltage
- electromagnetic coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
Claims (8)
- 乗りかごと、前記乗りかごの昇降を案内するガイドレールと、前記乗りかごに搭載され電磁コイルの励磁が解かれることにより前記ガイドレールを把持して乗りかごを停止させるレールブレーキ装置と、前記乗りかごの昇降の異常を検出して前記レールブレーキ装置の作動を制御するレールブレーキ制御装置と、前記レールブレーキ制御装置からの起動指令に基づいて前記レールブレーキ装置の電磁コイルを第1の電圧で励磁する起動電源と、前記レールブレーキ装置の待機状態を保持するために前記第1の電圧よりも低い第2の電圧で前記電磁コイルを励磁状態に保持する保持電源と、停電時の前記レールブレーキ装置を前記第2の電圧にて待機状態に保持するレールブレーキ用のバックアップ電源と、停電時の前記レールブレーキ制御装置用のバックアップ電源とを備えたエレベーター制御装置において、
前記レールブレーキ制御装置用バックアップ電源を、複数のバッテリからなり、これらのバッテリを、前記第1の電圧を出力する状態と、前記第2の電圧を出力する状態とに接続替えして、前記電磁コイルに接続可能に構成したことを特徴とするエレベーター制御装置。 - 請求項1において、前記レールブレーキ制御装置用バックアップ電源は、平常時に、複数の単位バッテリの直列体が複数組並列接続され、前記電磁コイルに接続する際には、すべての前記単位バッテリの直列接続による前記第1の電圧相当値を出力する状態と、少数の前記単位バッテリから前記第2の電圧相当値を出力する状態とに接続替えして、前記電磁コイルに接続可能に構成したことを特徴とするエレベーター制御装置。
- 請求項1において、
複数の単位バッテリの正負端子をそれぞれ接続可能な複数の入力端子に接続したとき、出力端子には、複数の単位バッテリの直列体が複数組並列接続された状態での電圧を出力するように構成された第1のコネクタと、
複数の単位バッテリの正負端子をそれぞれ接続可能な複数の入力側端子に接続したとき、出力端子には、全ての前記単位バッテリが直列接続された状態での前記第1の電圧相当値を出力する第1の出力端子と、少数の前記単位バッテリから前記第2の電圧相当値を出力する第2の出力端子を備えた第2のコネクタ
を備えたことを特徴とするエレベーター制御装置。 - 請求項1において、前記レールブレーキ用のバックアップ電源の電力が低下したことを検知するバックアップ電力低下検知手段と、前記バックアップ電力低下検知手段の出力に応じて前記レールブレーキ制御装置用のバックアップ電源の放電を停止させる放電阻止手段を設けたことを特徴とするエレベーター制御装置。
- 請求項1において、前記乗りかごの位置が、ドアゾーンの内外のどちらにあるかを検出する乗りかご位置検出手段と、前記レールブレーキ制御装置用バックアップ電源により給電された場合に、前記乗りかご位置検出手段の出力に応じて、前記乗りかごの位置がドアゾーンの内外のどちらにあるかを報知する報知装置を備えたことを特徴とするエレベーター制御装置。
- 乗りかごと、前記乗りかごの昇降を案内するガイドレールと、前記乗りかごに搭載され電磁コイルの励磁が解かれることにより前記ガイドレールを把持して乗りかごを停止させるレールブレーキ装置と、前記乗りかごの昇降の異常を検出して前記レールブレーキ装置を作動させるレールブレーキ制御装置と、前記レールブレーキ制御装置からの起動指令に基づいて前記レールブレーキ装置の電磁コイルを第1の電圧で励磁する起動電源と、前記レールブレーキ装置の待機状態を保持するために前記第1の電圧よりも低い第2の電圧で前記電磁コイルを励磁状態に保持する保持電源と、停電時の前記レールブレーキ装置を前記第2の電圧にて待機状態に保持するレールブレーキ用のバックアップ電源と、停電時の前記レールブレーキ制御装置への給電を保持するレールブレーキ制御装置用バックアップ電源とを備えたエレベーター制御装置の制御方法において、
停電が発生し、前記電磁コイルの励磁を、前記保持電源から前記レールブレーキ用バックアップ電源に切り替えたのち、停電が長時間継続し、前記レールブレーキ用バックアップ電源の電力が低下し、前記レールブレーキ装置が作動状態になった場合に、前記制御装置用バックアップ電源の複数の単位バッテリの接続構成を組み替え、前記電磁コイルに前記第1の電圧を印加して再起動させる再起動ステップと、その後、前記電磁コイルに前記第2の電圧を印加して前記レールブレーキ装置の待機状態を保持する待機保持ステップを備えたことを特徴とするエレベーター制御装置の制御方法。 - 請求項6において、前記レールブレーキ用のバックアップ電源の電力が低下したことを検知するバックアップ電力低下検知ステップと、前記バックアップ電力低下検知出力に応じて前記レールブレーキ制御装置用バックアップ電源の放電を停止させる放電阻止ステップを備えたことを特徴とするエレベーター制御装置の制御方法。
- 請求項6において、前記乗りかごの位置が、ドアゾーンの内外のどちらにあるかを検出する乗りかご位置検出ステップと、前記レールブレーキ制御装置用バックアップ電源により給電された場合に、前記乗りかご位置検出出力に応じて、前記乗りかごの位置がドアゾーンの内外のどちらにあるかを報知する報知ステップを備えたことを特徴とするエレベーター制御装置の制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045785A JP5320422B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | エレベーター制御装置およびその制御方法 |
CN201210023865.0A CN102653371B (zh) | 2011-03-03 | 2012-02-03 | 电梯控制装置及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045785A JP5320422B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | エレベーター制御装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012180211A JP2012180211A (ja) | 2012-09-20 |
JP5320422B2 true JP5320422B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=46729122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011045785A Active JP5320422B2 (ja) | 2011-03-03 | 2011-03-03 | エレベーター制御装置およびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5320422B2 (ja) |
CN (1) | CN102653371B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3929129A4 (en) * | 2019-02-20 | 2022-11-09 | Hitachi, Ltd. | Elevator and elevator control method |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6449747B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2019-01-09 | 株式会社日立製作所 | 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベータ |
JP6366552B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2018-08-01 | 株式会社日立製作所 | 電磁ブレーキ装置、巻上機及びエレベータ |
CN105460730A (zh) * | 2016-01-14 | 2016-04-06 | 张明 | 一种用于曳引式电梯的监控制动系统及方法 |
CN109019237A (zh) * | 2018-08-10 | 2018-12-18 | 嘉兴学院 | 一种对重可调的电梯超速或超重运行时的制动装置和方法 |
WO2020165969A1 (ja) * | 2019-02-13 | 2020-08-20 | 三菱電機株式会社 | マルチカーエレベータシステム及びその救出運転方法 |
EP4051614B1 (de) * | 2019-10-31 | 2023-08-23 | Inventio Ag | Aufzuganlage mit vereinfachter stromversorgung für schachttürbaugruppen |
CN111137767B (zh) * | 2020-02-27 | 2021-08-10 | 苏州易米克电子有限公司 | 利用电源线缆连接松闸装置电压端口和门机的控制方法 |
CN111711385B (zh) * | 2020-06-30 | 2022-04-15 | 深圳市优必选科技股份有限公司 | 一种弹性驱动器及舵机系统 |
JP7248156B1 (ja) | 2022-01-24 | 2023-03-29 | フジテック株式会社 | 待機型ブレーキを具えたエレベーター |
EP4273081A1 (en) | 2022-05-05 | 2023-11-08 | Otis Elevator Company | Elevator car with electronic safety actuator |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT376952B (de) * | 1983-03-21 | 1985-01-25 | Otis Elevator Co | Bremsfangvorrichtung |
DE59106220D1 (de) * | 1990-12-07 | 1995-09-14 | Inventio Ag | Bremsfangvorrichtung für Aufzugskabine und Gegengewicht. |
DE9210608U1 (de) * | 1992-08-08 | 1992-10-15 | C. Haushahn GmbH & Co, 7000 Stuttgart | Aufzugsfangvorrichtung |
JPH1179593A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-03-23 | Toshiba Corp | エレベータの非常時救出運転装置 |
CN1860077B (zh) * | 2003-10-07 | 2010-04-14 | 奥蒂斯电梯公司 | 电梯的制动系统以及启动该制动系统的方法 |
WO2005105647A1 (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
-
2011
- 2011-03-03 JP JP2011045785A patent/JP5320422B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-03 CN CN201210023865.0A patent/CN102653371B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3929129A4 (en) * | 2019-02-20 | 2022-11-09 | Hitachi, Ltd. | Elevator and elevator control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102653371A (zh) | 2012-09-05 |
JP2012180211A (ja) | 2012-09-20 |
CN102653371B (zh) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320422B2 (ja) | エレベーター制御装置およびその制御方法 | |
US9457987B2 (en) | Stop sequencing for braking device | |
JP4857285B2 (ja) | エレベータの救出運転を行う方法 | |
US8960371B2 (en) | Gravity driven start phase in power limited elevator rescue operation | |
JP5197745B2 (ja) | エレベータ装置及びその運転方法 | |
CN101646619B (zh) | 电梯装置 | |
WO2005105647A1 (ja) | エレベータ装置 | |
CN106687404B (zh) | 电梯制动器 | |
CN103313927B (zh) | 供电备用电路、电梯系统和方法 | |
CN105392727A (zh) | 用于执行救援操作的方法和设备 | |
CN106715307A (zh) | 电梯制动器 | |
JP2005126183A (ja) | エレベータのブレーキ制御装置 | |
WO2005092768A1 (ja) | アクチュエータの駆動方法、及びアクチュエータの駆動回路 | |
JP5220126B2 (ja) | エレベータの安全回路装置 | |
CN106477416B (zh) | 用于移动电梯轿厢的方法和电梯 | |
JP2011121742A (ja) | エレベーターの制動装置 | |
JP2011037600A (ja) | エレベータのダブルブレーキ制御システム | |
JPH06255948A (ja) | 自走式エレベータ | |
CN112520620B (zh) | 电梯以及待机型制动器装置 | |
CN108290705A (zh) | 电梯的交错制动 | |
JP2000086106A (ja) | エレベータ救出運転装置および方法 | |
WO2020165969A1 (ja) | マルチカーエレベータシステム及びその救出運転方法 | |
JP2015003803A (ja) | エレベータ安全装置およびエレベータ制御方法 | |
CN119451906A (zh) | 电梯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5320422 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |