JP5320181B2 - 電気接続部材およびそれを用いたソケットコネクタ - Google Patents
電気接続部材およびそれを用いたソケットコネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5320181B2 JP5320181B2 JP2009146799A JP2009146799A JP5320181B2 JP 5320181 B2 JP5320181 B2 JP 5320181B2 JP 2009146799 A JP2009146799 A JP 2009146799A JP 2009146799 A JP2009146799 A JP 2009146799A JP 5320181 B2 JP5320181 B2 JP 5320181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrical connection
- socket connector
- connection member
- elastic
- semiconductor package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 68
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 45
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 43
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 40
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 40
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 36
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 33
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
2 ドーム型レンズ
3 樹脂筐体部
4 支持底部
5 サブマウント基板
10 半導体パッケージ(LED)
11 電気接続端子
12 放熱端子
20 金属薄膜コネクタ
21 弾性体
21a 電気接続用弾性部
21b 放熱用弾性部
22 導体フィルム
22a 絶縁フィルム
23a 電気接続用導体
23b 放熱用導体
25 ベースフィルム
25a 位置決め用突片
25b 突出片
30 ベースシェル
31 基板固定部
32 第1部分フレーム
33 第2部分フレーム
34 ガイド溝
35 固定係合突部(第1の保持部)
35a 切欠き部
35b 突起部
35c 基部
36 弾性係合突部(第2の保持部)
36a 切欠き部
36b 突起部
36c 弾性アーム部
36d テーパ部
37 半導体パッケージガイド部
38 落下防止部
39 収容部
40 基板
41 電気接続用パッド
42 放熱用パッド
43 フレーム半田付け用パッド
46 固定孔
50 ベースシェル
60 ヒートシンク
62a 台部
62b 放熱フィン
70 LEDソケットコネクタ
71 第1の経路
72 第2の経路
73 第3の経路
74 第4の経路
81,82 矢印
Claims (13)
- 下面に平面状の電気接続端子及び放熱端子を有する半導体パッケージを基板に接続する電気接続部材であって、板状の弾性体と、該弾性体の上面から下面側に連続するように配設された電気接続用導体及び放熱用導体とを備え、前記基板上に搭載し上方から前記半導体パッケージを押圧することで、前記半導体パッケージの前記電気接続端子及び前記放熱端子と前記基板の電気接続用パッド及び放熱用パッドとの間を前記電気接続用導体及び前記放熱用導体を介してそれぞれ電気的、且つ熱的に接続可能にするとともに、前記弾性体は、前記電気接続用導体に対応する部分の電気接続用弾性部と、前記放熱用導体に対応する部分の放熱用弾性部とに分割されていることを特徴とする電気接続部材。
- 請求項1に記載の電気接続部材において、前記電気接続用導体及び前記放熱用導体はそれぞれ金属薄膜からなることを特徴とする電気接続部材。
- 請求項1又は2に記載された電気接続部材において、前記電気接続用導体及び放熱用導体は、前記弾性体の上面から下面にかけて巻き回すように配設された絶縁フィルムの表面に夫々形成されていることを特徴とする電気接続部材。
- 請求項3に記載の電気接続部材において、さらに、ベースフィルムを有し、前記ベースフィルムの両面に前記電気接続用弾性部と前記放熱用弾性部とを有する分割された前記弾性体を夫々設け、前記絶縁フィルムは、前記夫々の弾性体を覆うように周囲に巻回されて設けられ、前記ベースフィルムの両端に前記弾性体の両端よりも外方に突出するように形成された位置決め用突片を有することを特徴とする電気接続部材。
- 請求項1乃至4の内のいずれか一項に記載の電気接続部材において、前記放熱用弾性部は、熱伝導性に優れた材料からなることを特徴とする電気接続部材。
- 請求項1乃至5の内のいずれか一項に記載の電気接続部材と、前記電気接続部材を保持するフレームとを有するソケットコネクタであって、前記フレームは、基板上に固定する基板固定部と、上下に貫通し、前記電気接続部材と前記半導体パッケージを重ねて収容する収容部と、前記電気接続部材と前記半導体パッケージを前記基板に押圧接続した状態で前記収容部に保持する保持部とを有することを特徴とするソケットコネクタ。
- 請求項6に記載のソケットコネクタにおいて、前記保持部は、前記収納部を構成する内壁面のうち第1の方向で互いに対向する内壁面であって、その一方の内壁面に前記収容部内に突出するよう設けられた固定係合突部と、他方の内壁面に前記収容部内に突出するよう設けられた弾性係合突部とを備え、前記半導体パッケージを前記収容部に収容する際に、該半導体パッケージの前記第1の方向で対向する一方の側部を前記固定係合突部の下側に係合し、他方の側部を下方に押圧して前記弾性係合突部を弾性的に通過させその下側に係合させることで、前記電気接続部材及び前記半導体パッケージを前記収容部に収容保持することを特徴とするソケットコネクタ。
- 請求項7に記載のソケットコネクタにおいて、前記弾性係合突部は、前記他方の内壁面に、前記第1の方向と直交する第2の方向に沿うように且つ前記第1の方向に弾性変位可能に設けられた片持ち梁状の弾性アームと、前記弾性アームの自由端に前記収容部内に突出するように設けられた突起部とを有することを特徴とするソケットコネクタ。
- 請求項8に記載のソケットコネクタにおいて、前記突起部の上面は、前記半導体パッケージの前記他方の側部を下方に押圧して前記突起部を通過させる際に、前記半導体パッケージの前記他方の側部が当接して前記突起部を前記他方の内壁面内側に没入させるようにテーパ面が形成されていることを特徴とするソケットコネクタ。
- 請求項6乃至9の内のいずれか一項に記載のソケットコネクタにおいて、前記収納部を構成する内壁面であって前記第1の方向と直交する第2の方向で対向する内壁面には、前記電気接続部材の位置決め用突片が挿入され、前記電気接続部材を前記収納部内の所定位置に収容案内し位置決めする電気接続部材用ガイド溝が形成されていることを特徴とするソケットコネクタ。
- 請求項6乃至10の内のいずれか一項に記載のソケットコネクタにおいて、前記収納部を構成する内壁面には、前記半導体パッケージの外形部分を規制し、該半導体パッケージを前記収納部内の所定位置に収容案内し位置決めする半導体パッケージ用ガイド部が形成されていることを特徴とするソケットコネクタ。
- 請求項6乃至11の内のいずれか一項に記載のソケットコネクタにおいて、前記収容部の下側開放面には、前記収容部内に突出し前記電気接続部材が下方へ落下するのを防ぐ落下防止部が設けられていることを特徴とするソケットコネクタ。
- 請求項6乃至12の内のいずれか一項に記載のソケットコネクタにおいて、前記フレームは、金属板から打ち抜き折り曲げ形成されていることを特徴とするソケットコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146799A JP5320181B2 (ja) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | 電気接続部材およびそれを用いたソケットコネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146799A JP5320181B2 (ja) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | 電気接続部材およびそれを用いたソケットコネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011003798A JP2011003798A (ja) | 2011-01-06 |
JP5320181B2 true JP5320181B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=43561503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009146799A Expired - Fee Related JP5320181B2 (ja) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | 電気接続部材およびそれを用いたソケットコネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5320181B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012106982A1 (de) | 2012-07-31 | 2014-02-06 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Leuchtmittels |
CN107949922B (zh) * | 2015-09-08 | 2021-04-13 | 首尔伟傲世有限公司 | 发光二极管封装件 |
JP7004397B2 (ja) * | 2017-06-09 | 2022-01-21 | ローム株式会社 | 光学装置 |
CN109979885B (zh) * | 2019-03-07 | 2022-01-04 | 浙江柳晶整流器有限公司 | 一种新型新能源智能防反二极管 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0292960U (ja) * | 1989-01-10 | 1990-07-24 | ||
JP2928634B2 (ja) * | 1990-11-30 | 1999-08-03 | トキコーポレーション株式会社 | 帯状電線に対する導線露出穴加工具および加工方法 |
JP4391555B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2009-12-24 | 日本航空電子工業株式会社 | ソケット |
JP4570106B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2010-10-27 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP4589952B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2010-12-01 | 日本航空電子工業株式会社 | 電気接続部材、ic検査用ソケット |
-
2009
- 2009-06-19 JP JP2009146799A patent/JP5320181B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011003798A (ja) | 2011-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9153882B2 (en) | Connector having a cylindrical section with a contact connected to an electrical wire therein | |
JP5714899B2 (ja) | Led用の、無半田で一体化されたパッケージ・コネクタ及び放熱器 | |
JP5193091B2 (ja) | 車両用光源ユニット | |
KR102012026B1 (ko) | 커넥터 시스템을 위한 커넥터 조립체 | |
JP5511075B2 (ja) | 照明器具 | |
US7901123B2 (en) | Light emitting module and vehicle lamp | |
JP5718631B2 (ja) | 電子部品の接続構造 | |
JP5343542B2 (ja) | 点灯装置及びこの点灯装置を備える照明器具 | |
US20130252469A1 (en) | Connection structure and connection unit of eletronic component | |
KR20090133089A (ko) | 관통 기판 역전형 커넥터 | |
JP6041629B2 (ja) | Ledソケット組立体 | |
JP5320181B2 (ja) | 電気接続部材およびそれを用いたソケットコネクタ | |
JP2011082210A (ja) | 太陽電池モジュール用端子ボックス | |
JP7360343B2 (ja) | 光源ユニットおよび車両用灯具 | |
JP2009170642A (ja) | 電気装置 | |
JP7217453B2 (ja) | ホルダ及び照明器具 | |
JP2006286461A (ja) | 発光装置 | |
JP4681469B2 (ja) | 電子装置及び照明器具 | |
JP4760117B2 (ja) | 発光装置及びこの発光装置を備えた照明器具 | |
JP2020031122A (ja) | 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法 | |
JP2013232331A (ja) | チップ型led用ソケット | |
JP2011258313A (ja) | 電線接続装置および照明器具 | |
JP7241288B2 (ja) | ホルダ及び照明器具 | |
JP7042926B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2011134612A (ja) | 電子機器及び照明器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |