JP5318907B2 - 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体 - Google Patents
複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5318907B2 JP5318907B2 JP2011108789A JP2011108789A JP5318907B2 JP 5318907 B2 JP5318907 B2 JP 5318907B2 JP 2011108789 A JP2011108789 A JP 2011108789A JP 2011108789 A JP2011108789 A JP 2011108789A JP 5318907 B2 JP5318907 B2 JP 5318907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- operation screen
- information
- web server
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 99
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 63
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 53
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 101150012579 ADSL gene Proteins 0.000 description 2
- 102100020775 Adenylosuccinate lyase Human genes 0.000 description 2
- 108700040193 Adenylosuccinate lyases Proteins 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/00973—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00278—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00424—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00432—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00464—Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
図1は、本実施形態にかかる複合機制御システム1の構成を示す説明図である。この図に示すように、複合機制御システム1は、複合機(MFP;multifunction peripheral)10と、情報処理装置(サーバ装置)50とを含んでおり、これら各装置が通信ネットワーク30を介して通信可能に接続されている。なお、複合機制御システム1に含まれる複合機10の台数は複数であってもよく、情報処理装置50の台数も複数であってもよい。
複合機10は、HTTPを用いて情報処理装置50からHTML形式の制御情報を受け取り、受け取った制御情報に基づいて複合機10の各種装置機能を実行するデジタル複合機またはアナログ複合機である。上記の装置機能としては、例えば、スキャン機能、印刷機能、コピー機能、ファクシミリの送受信機能、通信機能などが挙げられる。ただし、複合機10が有する装置機能は上記の機能に限るものではない。例えば、上記の各機能の一部を備えていなくてもよく、上記の各機能の一部に代えて、あるいは上記の各機能に加えて、他の装置機能を備えていてもよい。
情報処理装置50は、図1に示したように、第1通信部52と、制御部51とを備えている。また、制御部51は、第1ウェブサーバ部53と、外部アプリケーション部54とを備えている。
次に、複合機10と情報処理装置50とが連携して処理を実行する連携操作モードが選択された場合の処理について説明する。図4は連携操作モードが選択された場合の処理(図2の基本操作画面において「OSA」タブが選択された後、図3の操作画面が表示されている状態からの処理)の流れを示すフローチャートである。
10 複合機
11 制御部
12 操作部
12a 入力部(操作入力部)
12b 表示部
13 画像読取部
14 画像形成部
15 記憶部
15a 外部アプリケーションUI記憶部
16 第2通信部
21 機器制御部
21a OpenI/F部
22 ウェブブラウザ部
23 制御アプリケーション部
24 第2ウェブサーバ部
30 通信ネットワーク
50 情報処理装置
51 制御部
52 第1通信部
53 第1ウェブサーバ部
54 外部アプリケーション部
Claims (10)
- 第1ウェブサーバ部とアプリケーションプログラムを実行する外部アプリケーション部とを備えた情報処理装置に対して通信ネットワークを介して通信可能に接続される、複数の装置機能を備えた複合機であって、
操作画面データに応じた操作画面を表示する表示部と、
ユーザからの指示入力を受け付ける操作入力部と、
第2ウェブサーバ部と、
上記情報処理装置において実行されるアプリケーションプログラムの操作画面データを記憶した記憶部と、
ウェブブラウザ部と、
上記装置機能の動作を制御する機器制御部とを備え、
上記ウェブブラウザ部は、上記操作入力部が上記情報処理装置において実行される上記アプリケーションプログラムの選択指示を受け付けたときに、上記第2ウェブサーバ部に当該アプリケーションプログラムの操作画面データの取得要求を行い、
上記第2ウェブサーバ部は、上記取得要求に応じて上記アプリケーションプログラムの操作画面データを上記記憶部から読み出して上記ウェブブラウザ部に応答し、
上記表示部は、上記ウェブブラウザ部が上記第2ウェブサーバ部から取得した上記操作画面データに応じた操作画面を表示し、
上記操作入力部が上記情報処理装置において実行される上記アプリケーションプログラムの選択指示を受け付けた後、上記表示部が上記操作画面データに応じた操作画面を表示するまでの間に、上記情報処理装置との通信が行われず、
上記ウェブブラウザ部は、
上記操作入力部が上記アプリケーションプログラムの操作画面に対するユーザからの指示入力を受け付けた場合であって当該指示入力が上記アプリケーションプログラムに対して当該指示入力に応じた情報の送信要求を要する指示入力である場合に、上記第1ウェブサーバ部に対して当該指示入力に応じた情報の送信要求を行い、上記第1ウェブサーバ部が上記送信要求に応じて上記外部アプリケーション部から取得して当該ウェブブラウザ部に送信する情報を取得し、
上記第1ウェブサーバ部から取得した上記情報がジョブの実行を要求するものである場合に、上記機器制御部に当該要求に応じたジョブを実行させることを特徴とする複合機。 - 上記操作画面データは、操作画面の表示形式を示す情報である表示形式情報と、当該複合機に対して通信可能に接続される他の装置に対して操作画面の生成条件の少なくとも一部を示す情報である生成条件情報の送信要求を行うための要求先情報とを含んでおり、
上記ウェブブラウザ部は、上記要求先情報に示された要求先から上記生成条件情報を取得し、
上記表示部は、上記操作画面データに含まれる上記表示形式情報と、上記要求先から取得した上記生成条件情報とを組み合わせることによって生成される操作画面を表示することを特徴とする請求項1に記載の複合機。 - 上記生成条件情報は、上記要求先が上記送信要求を受信した時点で上記複合機において利用可能な装置、ファイル、またはアプリケーションプログラムのリストであり、
上記表示部は、上記リストに含まれる項目を示す画像を上記操作画面に含めて表示させることを特徴とする請求項2に記載の複合機。 - 上記記憶部は、上記機器制御部に上記装置機能の制御を実行させるための制御コマンドを格納しており、
上記第2ウェブサーバ部で動作するアプリケーションに従った処理を実行する制御アプリケーション部を備え、
上記ウェブブラウザ部は、上記第1ウェブサーバ部から取得した上記情報に対応する制御コマンドを上記制御アプリケーション部から上記機器制御部に伝達させ、
上記機器制御部は、上記制御アプリケーション部から伝達される制御コマンドに基づいて上記装置機能を制御することを特徴とする請求項1に記載の複合機。 - 上記第1ウェブサーバ部から上記ウェブブラウザ部に送信される上記情報は、上記ウェブブラウザ部を上記第2ウェブサーバ部における当該情報に対応する上記制御コマンドを取得するためのアドレスにアクセスさせるためのリダイレクト命令を含むHTTPメソッドを用いた情報であることを特徴とする請求項4に記載の複合機。
- 上記ウェブブラウザ部から上記第1ウェブサーバ部への制御指示の送信要求は、HTTPメソッドを用いて行われることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の複合機。
- 第1ウェブサーバ部とアプリケーションプログラムを実行する外部アプリケーション部とを備えた情報処理装置と、当該情報処理装置に対して通信ネットワークを介して通信可能に接続される請求項1から6のいずれか1項に記載の複合機とを備えていることを特徴とする複合機制御システム。
- 第1ウェブサーバ部とアプリケーションプログラムを実行する外部アプリケーション部とを備えた情報処理装置に対して通信ネットワークを介して通信可能に接続される、複数の装置機能を備えた複合機の制御方法であって、
上記複合機は、
操作画面データに応じた操作画面を表示する表示部と、
ユーザからの指示入力を受け付ける操作入力部と、
上記情報処理装置において実行されるアプリケーションプログラムの操作画面データを記憶した記憶部とを備え、
上記操作入力部が上記情報処理装置において実行される上記アプリケーションプログラムの選択指示を受け付けたときに、当該アプリケーションプログラムの操作画面データを上記記憶部から取得する工程と、
上記記憶部から取得した上記操作画面データに応じた操作画面を上記表示部に表示させる工程とを含み、
上記選択指示を受け付けた後、上記表示部が上記操作画面を表示するまでの間に、上記複合機と上記情報処理装置との間で通信を行わず、
上記操作入力部が上記アプリケーションプログラムの操作画面に対するユーザからの指示入力を受け付けた場合であって当該指示入力が上記アプリケーションプログラムに対して当該指示入力に応じた情報の送信要求を要する指示入力である場合に、上記複合機が上記第1ウェブサーバ部に対して当該指示入力に応じた情報の送信要求を行う工程と、
上記第1ウェブサーバ部が、上記送信要求に応じた情報を上記外部アプリケーション部から取得して上記複合機に送信する工程と、
上記第1ウェブサーバ部から取得した上記情報がジョブの実行を要求するものである場合に、上記複合機が当該要求に応じたジョブを実行する工程とを含むことを特徴とする複合機の制御方法。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の複合機を動作させるプログラムであって、コンピュータを上記ウェブブラウザ部および上記第2ウェブサーバ部として機能させるためのプログラム。
- 請求項9に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011108789A JP5318907B2 (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体 |
US13/448,736 US9554008B2 (en) | 2011-05-13 | 2012-04-17 | Multifunction peripheral, multifunction peripheral controlling system, and method for controlling multifunction peripheral |
CN201210144919.9A CN102780825B (zh) | 2011-05-13 | 2012-05-10 | 复合机、复合机控制系统以及复合机的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011108789A JP5318907B2 (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012240200A JP2012240200A (ja) | 2012-12-10 |
JP5318907B2 true JP5318907B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=47125576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011108789A Active JP5318907B2 (ja) | 2011-05-13 | 2011-05-13 | 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9554008B2 (ja) |
JP (1) | JP5318907B2 (ja) |
CN (1) | CN102780825B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9774751B2 (en) | 2013-06-11 | 2017-09-26 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, device, and method |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9264751B2 (en) * | 2013-02-15 | 2016-02-16 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Method and system for device discovery and content management on a network |
JP5835257B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2015-12-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子機器、制御装置及びプログラム |
JP5803973B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2015-11-04 | コニカミノルタ株式会社 | 携帯端末装置、同装置におけるジョブ実行用設定画面の表示方法及び表示プログラム |
JP5983635B2 (ja) * | 2014-01-06 | 2016-09-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置および携帯情報端末 |
JP2019079401A (ja) * | 2017-10-26 | 2019-05-23 | シャープ株式会社 | 生成装置、端末装置、共有ページ生成システム、生成方法、及び制御プログラム |
US10966073B2 (en) | 2017-11-22 | 2021-03-30 | Charter Communications Operating, Llc | Apparatus and methods for premises device existence and capability determination |
JP2019121261A (ja) * | 2018-01-10 | 2019-07-22 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理システムおよび制御プログラム |
JP7064410B2 (ja) * | 2018-09-11 | 2022-05-10 | サトーホールディングス株式会社 | 情報処理端末、情報処理方法、および、プログラム |
US11374779B2 (en) | 2019-06-30 | 2022-06-28 | Charter Communications Operating, Llc | Wireless enabled distributed data apparatus and methods |
US11182222B2 (en) | 2019-07-26 | 2021-11-23 | Charter Communications Operating, Llc | Methods and apparatus for multi-processor device software development and operation |
JP7622359B2 (ja) * | 2020-06-02 | 2025-01-28 | セイコーエプソン株式会社 | デバイス管理システム、サーバー、管理装置、及び、プログラム |
Family Cites Families (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04296965A (ja) | 1991-01-10 | 1992-10-21 | Hitachi Ltd | プログラムの入力方法 |
US5422993A (en) | 1991-12-17 | 1995-06-06 | International Business Machines Corporation | Method and system for performing direct manipulation operations in a computer system |
JP2959545B2 (ja) | 1997-03-25 | 1999-10-06 | セイコーエプソン株式会社 | 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム |
JPH1153277A (ja) * | 1997-06-02 | 1999-02-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置 |
US5950045A (en) | 1997-06-20 | 1999-09-07 | Sharp Kabushiki Kaisha | Input device |
JP3558853B2 (ja) | 1998-02-17 | 2004-08-25 | シャープ株式会社 | ガイダンス情報表示装置 |
JP2000092257A (ja) | 1998-09-16 | 2000-03-31 | Konica Corp | 複写装置 |
JP2001127986A (ja) | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Canon Inc | 画像処理装置および画像処理方法および記憶媒体 |
JP4245755B2 (ja) | 1999-11-26 | 2009-04-02 | シャープ株式会社 | 複合型画像形成装置の情報表示システム |
JP3705747B2 (ja) | 2001-03-30 | 2005-10-12 | 富士通株式会社 | 画像データ配信方法、画像データ配信装置およびプログラム |
JP3886342B2 (ja) | 2001-05-21 | 2007-02-28 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP2003032413A (ja) | 2001-07-12 | 2003-01-31 | Fuji Xerox Co Ltd | ジョブ表示装置およびその方法 |
JP2003150484A (ja) | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Fuji Photo Film Co Ltd | コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法 |
US7096265B2 (en) | 2001-12-28 | 2006-08-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for intelligent routing of tasks across a distributed network |
JP4183967B2 (ja) | 2002-04-16 | 2008-11-19 | シャープ株式会社 | 情報提供方法および情報提供システム |
JP4238618B2 (ja) | 2003-03-28 | 2009-03-18 | ブラザー工業株式会社 | 複合機 |
JP2005045370A (ja) | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US8937731B2 (en) | 2003-09-01 | 2015-01-20 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image processing apparatus for receiving a request relating to image processing from an external source and executing the received request |
JP3812556B2 (ja) | 2003-09-01 | 2006-08-23 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置 |
JP3808855B2 (ja) | 2003-09-26 | 2006-08-16 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
EP3136702B1 (en) | 2004-12-22 | 2022-07-06 | Ricoh Company, Ltd. | Image foriming system including an image forming apparatus with integrated web browser for receiving screen data from an external server and an integrated web server for receiving an image processing execution request from said external server |
JP4403139B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2010-01-20 | 株式会社リコー | Webサービス利用システム |
CN100474302C (zh) * | 2004-12-28 | 2009-04-01 | 佳能株式会社 | 图像处理装置及控制方法 |
JP4732155B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2011-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び制御方法 |
JP2006237705A (ja) | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Canon Inc | 文書閲覧印刷システム |
JP2005346739A (ja) | 2005-08-23 | 2005-12-15 | Seiko Epson Corp | プリンタおよびプリンタジョブデータの転送方法 |
JP4335206B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2009-09-30 | シャープ株式会社 | 複合機制御システム、複合機制御システムの制御方法、プログラム、および記録媒体 |
US7667865B2 (en) | 2006-02-06 | 2010-02-23 | Xerox Corporation | Mobile device-enabled secure release of print jobs |
JP4302710B2 (ja) | 2006-04-11 | 2009-07-29 | シャープ株式会社 | 画像処理装置制御システム |
JP4382772B2 (ja) | 2006-06-09 | 2009-12-16 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
JP4868955B2 (ja) | 2006-06-22 | 2012-02-01 | 株式会社リコー | 画像処理装置、情報処理装置、サーバ装置、表示制御システム、及び表示制御方法 |
JP4774356B2 (ja) | 2006-11-21 | 2011-09-14 | 株式会社リコー | 画像形成装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム |
JP2008139981A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Sharp Corp | 制御装置、端末装置、表示システム、表示方法、プログラムおよびその記録媒体 |
JP4940982B2 (ja) | 2007-02-09 | 2012-05-30 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置およびWebページ印刷制御方法 |
US8325354B2 (en) * | 2007-03-09 | 2012-12-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image data processing apparatus and image forming apparatus displaying, controlling job icons indicative of the presence of a received job |
JP2008287531A (ja) | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Kyocera Mita Corp | 電子機器、状態表示方法及び状態表示プログラム |
JP2008307837A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2009208430A (ja) | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP4720884B2 (ja) | 2008-09-19 | 2011-07-13 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、インデックス生成方法、およびインデックス生成プログラム |
JP5395578B2 (ja) * | 2009-09-10 | 2014-01-22 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム、画像形成装置、画面表示方法、制御方法、及びプログラム |
JP2011096098A (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-12 | Kyocera Mita Corp | 情報処理装置、動作制御システム、及び動作制御プログラム |
CN103281470B (zh) | 2009-10-30 | 2015-07-29 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 电气设备、动作控制系统和动作控制方法 |
JP5340113B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2013-11-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 動作制御システム |
-
2011
- 2011-05-13 JP JP2011108789A patent/JP5318907B2/ja active Active
-
2012
- 2012-04-17 US US13/448,736 patent/US9554008B2/en active Active
- 2012-05-10 CN CN201210144919.9A patent/CN102780825B/zh active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9774751B2 (en) | 2013-06-11 | 2017-09-26 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, device, and method |
US10375256B2 (en) | 2013-06-11 | 2019-08-06 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, device, and method |
US10965823B2 (en) | 2013-06-11 | 2021-03-30 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing system, device, and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102780825A (zh) | 2012-11-14 |
JP2012240200A (ja) | 2012-12-10 |
US20120287452A1 (en) | 2012-11-15 |
CN102780825B (zh) | 2015-02-11 |
US9554008B2 (en) | 2017-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5318907B2 (ja) | 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体 | |
US9001356B2 (en) | Multifunction printer, multifunction printer control system, and recording medium | |
US8773676B2 (en) | Multifunction peripheral, multifunction peripheral control system, and multifunction peripheral control method for preparing information display screen including changing default conditions | |
US8654383B2 (en) | Information processing system, apparatus, method and non-transitory computer-readable recording medium for generating a display screen based on local error display information and remote style sheet information | |
JP2012124605A (ja) | 画像形成装置、カスタマイズ制御方法及びカスタマイズ制御プログラム | |
US10397426B2 (en) | Information processing system | |
US8589478B2 (en) | Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium | |
JP2010257219A (ja) | プリンタドライバ、記録媒体、情報処理装置、印刷システム、及びプリンタドライバの設定方法 | |
JP4991903B2 (ja) | 複合機、認証サーバ、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体 | |
EP2393275B1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP4645833B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成プログラム及び画像形成システム | |
US20110145722A1 (en) | Image forming apparatus and method for providing local user interface thereof | |
JP2011141684A (ja) | 画像形成装置、サービス提供方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP5148677B2 (ja) | 複合機 | |
JP2012034277A (ja) | 画像処理システム、その制御方法およびプログラム | |
JP5399438B2 (ja) | 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体 | |
JP5899706B2 (ja) | 印刷システム、印刷装置、携帯端末装置、印刷方法及び印刷プログラム | |
JP2013142920A (ja) | アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体 | |
JP5248643B2 (ja) | 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体 | |
JP6123109B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6273798B2 (ja) | アプリケーションシステム、画像形成装置、ウェブサーバ、アプリケーション起動方法、およびコンピュータプログラム | |
JP2018097503A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、サーバー、及び情報処理方法 | |
JP4828806B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
US20210195048A1 (en) | Image processing apparatus and control method for image processing apparatus | |
JP2018174368A (ja) | 画像形成システム、管理サーバー、画像形成装置、及び画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5318907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |