JP5294409B2 - 燃料送出システム - Google Patents
燃料送出システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5294409B2 JP5294409B2 JP2009045065A JP2009045065A JP5294409B2 JP 5294409 B2 JP5294409 B2 JP 5294409B2 JP 2009045065 A JP2009045065 A JP 2009045065A JP 2009045065 A JP2009045065 A JP 2009045065A JP 5294409 B2 JP5294409 B2 JP 5294409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injector
- fuel
- tube
- group
- rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 110
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 16
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M55/00—Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
- F02M55/02—Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
- F02M55/025—Common rails
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M63/00—Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
- F02M63/02—Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
- F02M63/0225—Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
Description
主レール軸を有し、前記レール軸に沿って間隔を空けた位置に在る複数の出口を備えているコモンレール燃料貯留部と、
前記レール軸に関して間隔を空けた位置に配置されている複数の燃料噴射器であって、前記噴射器のそれぞれは噴射器入口を備えており、前記複数の燃料噴射器は、第1群と第2群に配列されている、燃料噴射器と、
それぞれが等しい長さである管の第1管群と第2管群であって、前記第1管群のそれぞれは第1の共通設計の管であり、前記第1燃料噴射器群の1つの噴射器の噴射器入口を、前記第1燃料噴射器群の前記1つの噴射器に対し前記レール軸と実質的に平行な第1方向に位置がずらされた出口に接続しており、前記第2管群のそれぞれは第2の共通設計の管であり、前記第2燃料噴射器群の1つの噴射器の噴射器入口を、前記第2燃料噴射器群の前記1つの1射器に対し前記レール軸に実質的に平行であり且つ前記第1方向とは逆平行である第2方向に位置がずらされた出口に接続している、第1及び第2管群、を備えており、
前記第1噴射器群の中で、前記第2噴射器群に隣接して配置されているのは1つの噴射器だけである。
前記第1の末端の噴射器に接続されている第1管には、前記レール軸に平行な第2方向に前記第1の末端の噴射器を越えて突き出ている部分はなく、前記第2の末端の噴射器に接続されている第2管には、前記レール軸に平行な第1方向に前記2の末端の噴射器を越えて突き出ている部分はないのが望ましい。
図1を参照すると、燃料送出システム1は、入口3と複数の出口5を有するコモンレール燃料貯留部2を備えている。コモンレール2は、軸方向の空洞が中に形成され主レール軸X−Xを規定している略円筒形の本体を備えている。
複数のコモンレール出口5のそれぞれは、複数の燃料噴射器10の1つと関係づけられている。各噴射器10は、図4に示す様に、入口9を有する噴射器本体11を備えている。
複数のレール対噴射器接続管14、15は、コモンレール2の各出口5を噴射器10のそれぞれの噴射器の入口部分9に接続している。各レール対噴射器管14、15は、管14、15の各第1端を出口5のそれぞれ1つの出口に取り付けるために、その第1端に固定手段13を備えている。1つの実施形態では、固定手段13は、それぞれのコモンレール出口5に設けられている雄ねじと協働する雌ねじが切られたカラーを備えている。
これより、コモンレール2のエンジンアッセンブリへの取り付けを説明する。
コモンレール2をエンジンブロック30に取り付けるに当たり、最初に、取り付け手段20のそれぞれのスペーサー要素26を、レール2に沿ったスペーサー要素26のそれぞれの軸方向内径部27同士の間隔をエンジンブロック30側のボルト穴38同士の間隔に一致させて、(例えば、溶接により)コモンレール2に取り付ける。
また、当業者には理解頂けるように、第1管群14と第2管群15のそれぞれの第1部分14a、15aは、噴射器本体軸Y−Yに実質的に平行である必要はない。それどころか、第1部分14a、15aは、噴射器本体軸Y−Yに、例えば、30度又は45度の角度で伸張していることもありうる。具体的には、コモンレール2の出口5が、噴射器本体軸Y−Yに対応する角度で突き出ている場合が考えられる。
2 コモンレール
3 入口
5 出口
7 ポンプ
8 供給管
9 入口
10、16a、16b、16c、17a、17b、17c 噴射器
11 噴射器本体
12 噴射器入口コネクタ
13 固定手段
14、15 管
14a、15a 管の第1部分
14b、15b 管の第2部分
14c、15c 管の第3部分
20 取り付け手段
26 スペーサー手段
27 貫通孔
30 エンジンブロック
32 燃焼室
34 第1内径部
36 第2内径部
40 ボルト
42 ゴム製シール
44 エンジンカバー
50 雌ねじが切られた部分
52 小径部分
54 突起
X−X レール軸
Y−Y 噴射器本体軸
Z−Z 噴射器入口軸
Claims (9)
- 内燃機関の燃料送出システムにおいて、
主レール軸(X−X)を有し、前記レール軸(X−X)に沿って間隔を空けた位置に在る複数の出口(5)を備えているコモンレール燃料貯留部(2)と、
前記レール軸に関して間隔を空けた位置に配置されている複数の燃料噴射器(10)とを備え、各噴射器は、噴射器本体軸(Y−Y)を規定している本体(11)と、噴射器入口(9)とを備えており、該噴射器入口(9)は、前記射器本体軸(Y−Y)に実質的に直角に伸張している噴射器入口軸(Z−Z)を規定しており、
前記複数の燃料噴射器(10)は、第1群と第2群(16a、16b、16c、17a、17b、17c)を備えており、
前記燃料送出システムは、また、第1管群(14)と第2管群(15)とを備えており、前記第1管群(14)と第2管群(15)の全ての管が実質的に等しい長さとなっており、
前記第1管群(14)の各管は、第1、第2、及び第3部分(14a、14b、14c)を備えており、前記第2及び第3部分(14b、14c)は、使用時に、燃料を前記レール軸(X−X)及び前記噴射器入口軸(Z−Z)それぞれに実質的に平行な方向に搬送するように配置されており、
前記第2管群(15)の各管は、第1、第2、及び第3部分(15a、15b、15c)を備えており、前記第2及び第3部分(15b、15c)は、使用時に、燃料を前記レール軸(X−X)及び前記噴射器入口軸(Z−Z)のそれぞれに実質的に平行な方向に搬送するように配置されており、
前記第1管群(14)のそれぞれは第1の共通設計の管であり、前記第1燃料噴射器群(16a、16b、16c)の1つの噴射器の噴射器入口(9)を、前記第1燃料噴射器群(16a、16b、16c)の前記1つの噴射器に対し前記レール軸(X−X)と実質的に平行な第1方向に位置がずらされた出口(5)に接続しており、
前記第2管群(15)のそれぞれは第2の共通設計の管であり、前記第2燃料噴射器群(17a、17b、17c)の1つの噴射器の噴射器入口(9)を、前記第2燃料噴射器群(17a、17b、17c)の前記1つの噴射器に対し前記レール軸(X−X)に実質的に平行であり且つ前記第1方向とは逆平行である第2方向に位置がずらされた出口(5)に接続しており、
前記第1噴射器群の中で、前記第2噴射器群(17a、17b、17c)に隣接して配置されているのは1つの噴射器(16c)だけであり、
各噴射器のそれぞれの前記噴射器本体軸(Y−Y)と、各噴射器のそれぞれの前記噴射器入口軸(Z−Z)と、前記レール軸(X−X)は、一組の実質的に直交する軸を規定しており、
前記第1管群(14)の各管の前記第1部分(14a)は、使用時に、燃料を前記噴射器本体軸(Y−Y)に実質的に平行な方向に搬送するように配置されており、
前記第2管群(15)の各管の前記第1部分(15a)は、使用時に、燃料を前記噴射器本体軸(Y−Y)に実質的に平行な方向に搬送するように配置されている、燃料送出システム。 - 請求項1に記載の燃料送出システムにおいて、
前記複数の燃料噴射器(10)は、一列に配置されており、前記複数の出口(5)の末端の出口同士の距離は、前記複数の燃料噴射器(10)の末端の噴射器同士の距離より短くなっている、燃料送出システム。 - 請求項1又は2に記載の燃料送出システムにおいて、
前記第1及び第2の共通設計は、前記第1管群(14)の1つの管と前記第2管群(15)の1つの管が、前記コモンレール(2)のそれぞれの隣接する出口(5)に接続されている場合、前記第1管群(14)の前記1つの管と前記第2管群(15)の前記1つの管が、前記内燃機関の運転中に互いに接触することのないように十分に間隔を空けて配置されている、燃料送出システム。 - 請求項1乃至3の何れか1項に記載の燃料送出システムにおいて、
前記複数の燃料噴射器(10)は、前記レール軸(X−X)に平行に一例に配置されており、前記噴射器列は、第1及び第2の末端の噴射器(16a、17a)を備えており、前記第1の末端の噴射器(16a)は、前記第1燃料噴射器群(16a、16b、16c)の1つの噴射器であり、前記第2の末端の噴射器(17c)は、前記第2燃料噴射器群(17a、17b、17c)の1つの噴射器であり、
前記第1の末端の噴射器(16a)に接続されている第1管には、前記レール軸(X−X)に平行な前記第2方向に前記第1の末端の噴射器(16a)を超えて突き出ている部分はなく、前記第2の末端の噴射器(17c)に接続されている第2管には、前記レール軸(X−X)に平行な前記第1方向に前記2の末端の噴射器(17c)を越えて突き出ている部分はない、燃料送出システム。 - 請求項1乃至4の何れか1項に記載の燃料送出システムにおいて、
前記第1管群(14)の何れの管も、前記レール軸(X−X)に平行な前記第2方向に、前記管に接続されているそれぞれの燃料噴射器(16a、16b、16c)を超えて突き出ている部分、又は前記レール軸(X−X)に平行な前記第1方向に、前記管に接続されているそれぞれの出口(5)を越えて突き出ている部分はない、燃料送出システム。 - 請求項1乃至5の何れか1項に記載の燃料送出システムにおいて、
前記第2管群(15)の何れの管も、前記レール軸(X−X)に平行な前記第1方向に、前記管に接続されているそれぞれの燃料噴射器(17a、17b、17c)を超えて突き出ている部分、又は前記レール軸(X−X)に平行な前記第2方向に、前記管に接続されているそれぞれの出口(5)を越えて突き出ている部分はない、燃料送出システム。 - 請求項1乃至6の何れか1項に記載の燃料送出システムにおいて、
前記第1管群(14)の各管の前記第2部分(14b)は、蛇行部を備えている、燃料送出システム。 - 請求項1乃至7の何れか1項に記載の燃料送出システムを備えている内燃機関。
- 請求項8に記載の内燃機関において、
前記レール(2)をエンジンブロック(30)に連結するための少なくとも3つの取り付け手段(20)を備えており、前記3つの取り付け手段(20)は、前記レール軸(X−X)に関して間隔を空けた位置に配置されている、内燃機関。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB0803908.3 | 2008-03-03 | ||
GBGB0803908.3A GB0803908D0 (en) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | Fuel delivery system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009209937A JP2009209937A (ja) | 2009-09-17 |
JP5294409B2 true JP5294409B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=39315843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009045065A Expired - Fee Related JP5294409B2 (ja) | 2008-03-03 | 2009-02-27 | 燃料送出システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7802558B2 (ja) |
EP (1) | EP2098720B1 (ja) |
JP (1) | JP5294409B2 (ja) |
AT (1) | ATE505641T1 (ja) |
DE (1) | DE602009001024D1 (ja) |
GB (1) | GB0803908D0 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009051065B3 (de) * | 2009-10-28 | 2011-01-20 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Kraftstoffverteiler |
DE102009053986A1 (de) * | 2009-11-23 | 2011-05-26 | Mahle International Gmbh | Flanschvorrichtung und Saugnalage |
JP5487992B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2014-05-14 | 三菱自動車工業株式会社 | インジェクタ引き抜き工具 |
JP6044141B2 (ja) * | 2012-07-09 | 2016-12-14 | いすゞ自動車株式会社 | コモンレール式燃料噴射装置 |
JP2014025359A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Ihi Shibaura Machinery Corp | ディーゼルエンジン |
EP2813699B1 (en) * | 2013-06-14 | 2018-09-05 | FPT Motorenforschung AG | Fuel piping arrangement in common rail type fuel supply systems |
US9453485B2 (en) * | 2013-12-04 | 2016-09-27 | Delphi Technologies, Inc. | Fuel rail assembly with bracket and isolator for mounting |
USD762020S1 (en) * | 2015-06-25 | 2016-07-19 | Whirlpool Corporation | Bottle wash |
EP3470662A1 (en) * | 2017-10-12 | 2019-04-17 | Continental Automotive GmbH | Fuel rail assembly, method of manufacturing a fuel adapter and fixing bracket for a fuel rail assembly |
JP7035577B2 (ja) * | 2018-02-02 | 2022-03-15 | マツダ株式会社 | エンジンの燃料供給装置 |
CN114174671B (zh) * | 2019-07-31 | 2024-10-18 | 康明斯有限公司 | 模块化和可扩展的轨道的燃料系统架构 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2892453A (en) * | 1956-12-13 | 1959-06-30 | Bosch Gmbh Robert | Fuel injection systems for multicylinder engines |
US4526151A (en) * | 1982-03-12 | 1985-07-02 | Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha | Fuel injection device |
JP3293269B2 (ja) * | 1993-10-06 | 2002-06-17 | 株式会社デンソー | 圧力供給装置 |
JPH09264227A (ja) * | 1996-03-28 | 1997-10-07 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 蓄圧式燃料噴射装置用シリンダヘッド及びこれを用いた蓄圧式燃料噴射装置 |
JPH10196482A (ja) * | 1997-01-16 | 1998-07-28 | Isuzu Motors Ltd | ディーゼル機関の燃料噴射装置 |
DE19731643A1 (de) * | 1997-07-23 | 1998-09-10 | Daimler Benz Ag | Hochdruckeinspritzsystem für eine Zylinderbänke aufweisende Dieselbrennkraftmaschine |
GB9824366D0 (en) * | 1998-11-07 | 1998-12-30 | Lucas Ind Plc | Fuel system |
US6298814B1 (en) * | 2000-11-27 | 2001-10-09 | Detroit Diesel Corporation | Sectionalized rocker arm cover assembly |
JP3805640B2 (ja) * | 2001-04-25 | 2006-08-02 | 日野自動車株式会社 | 燃料噴射管の配管構造 |
DE10314029A1 (de) * | 2003-03-28 | 2004-10-07 | Deutz Ag | Brennkraftmaschine mit einem Speichereinspritzsystem |
JP2004308512A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Komatsu Ltd | エンジン用燃料噴射管の配管構造 |
JP2005147035A (ja) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Hino Motors Ltd | 多気筒エンジンの蓄圧式燃料噴射装置 |
US7516734B2 (en) * | 2006-01-20 | 2009-04-14 | Denso Corporation | Common rail having orifice |
-
2008
- 2008-03-03 GB GBGB0803908.3A patent/GB0803908D0/en not_active Ceased
-
2009
- 2009-02-25 EP EP09153606A patent/EP2098720B1/en active Active
- 2009-02-25 DE DE602009001024T patent/DE602009001024D1/de active Active
- 2009-02-25 AT AT09153606T patent/ATE505641T1/de not_active IP Right Cessation
- 2009-02-27 JP JP2009045065A patent/JP5294409B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-03-02 US US12/395,905 patent/US7802558B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7802558B2 (en) | 2010-09-28 |
US20090255511A1 (en) | 2009-10-15 |
EP2098720A1 (en) | 2009-09-09 |
ATE505641T1 (de) | 2011-04-15 |
EP2098720B1 (en) | 2011-04-13 |
JP2009209937A (ja) | 2009-09-17 |
GB0803908D0 (en) | 2008-04-09 |
DE602009001024D1 (de) | 2011-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5294409B2 (ja) | 燃料送出システム | |
JPWO2006100849A1 (ja) | 2系統燃料噴射式エンジン | |
CA2819718C (en) | Split fuel rail assembly for an internal combustion engine | |
US20090107462A1 (en) | Fuel system having a one-piece hollow tube connection | |
CN102042143A (zh) | 减压阀 | |
JP6506743B2 (ja) | 共通レール型燃料供給システムの燃料配管構成 | |
KR102139896B1 (ko) | 연료 분사기 조립체 | |
EP2860389B1 (en) | Fuel injector assembly | |
JP5887154B2 (ja) | フューエルデリバリパイプ | |
JP6406904B2 (ja) | ガソリン直噴エンジン用燃料レールの端末シール構造 | |
KR101861002B1 (ko) | 차량의 연료레일 조립체 | |
JP2003506624A (ja) | 燃料高圧アキュムレータ | |
JP5092805B2 (ja) | 多気筒内燃機関の燃料供給装置 | |
JP2008057381A (ja) | V型内燃機関の燃料噴射装置 | |
WO2017186523A1 (en) | Leak off clip for fuel injectors | |
JP4885937B2 (ja) | 燃料インジェクターアッセンブリ | |
JP2008144692A (ja) | 燃料ギャラリー | |
US20160230723A1 (en) | Fuel Injector and Fuel-Injection System | |
CN101178045A (zh) | 大型柴油机的燃料供给装置以及燃料供给装置的高压燃料管 | |
US20230014983A1 (en) | Fuel rail coupling arrangement | |
JP2001090630A (ja) | 筒内噴射式エンジンの燃料供給装置 | |
JP2017057818A (ja) | 内燃機関の吸気通路構造 | |
CN205936907U (zh) | 燃油喷射器及燃油输送管的安装结构 | |
JP2022118756A (ja) | 直噴エンジン用高圧燃料デリバリパイプアセンブリ | |
CN118369504A (zh) | 车辆用气体燃料的供给配管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110506 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110805 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120905 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121126 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130325 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130510 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5294409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |