[go: up one dir, main page]

JP3293269B2 - 圧力供給装置 - Google Patents

圧力供給装置

Info

Publication number
JP3293269B2
JP3293269B2 JP25054593A JP25054593A JP3293269B2 JP 3293269 B2 JP3293269 B2 JP 3293269B2 JP 25054593 A JP25054593 A JP 25054593A JP 25054593 A JP25054593 A JP 25054593A JP 3293269 B2 JP3293269 B2 JP 3293269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
common rail
fuel
length
pressure supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25054593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103103A (ja
Inventor
樹志 中島
努 古橋
裕之 加納
一男 山本
宏史 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP25054593A priority Critical patent/JP3293269B2/ja
Priority to US08/317,364 priority patent/US5592968A/en
Publication of JPH07103103A publication Critical patent/JPH07103103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293269B2 publication Critical patent/JP3293269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/04Means for damping vibrations or pressure fluctuations in injection pump inlets or outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85938Non-valved flow dividers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧力を複数の圧力需要
機構にばらつきなく供給する、圧力供給装置に関するも
ので、例えば、内燃機関の燃料噴射用圧力供給装置に利
用できるものである。
【0002】
【従来の技術】従来の内燃機関の燃料噴射用圧力供給装
置として、特開平4−330373号公報がある。これ
は、コモンレール式燃料噴射装置に関するものである。
コモンレールの長手方向のほぼ中央部にオリフィスを有
する隔壁を設けて分割することにより、一方のコモンレ
ール内に生じた圧力変動を他方のコモンレールに伝播さ
せなくすることで、内燃機関の各気筒間で燃料噴射量の
ばらつきを防止するというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のよう
に、1つのコモンレールを複数の燃料噴射弁が共有した
形態をとるものは、燃料ポンプからの燃料吐出による圧
力脈動が波動として燃料通路を伝播し、燃料噴射弁の噴
射量に影響を与える。また前記圧力脈動は、高圧燃料ポ
ンプの吐出時の水撃が加振源となり、燃料噴射弁、コモ
ンレール、燃料ポンプを含む経路中に共振周波数に基づ
く圧力振動を引き起こすことによって生じる。更にこの
ような圧力脈動は、コモンレール内の燃料通路の各気筒
間距離が異なると、各噴射弁への圧力脈動の伝播の仕方
が異なるため、各燃料噴射弁の噴射量のばらつきが発生
する。
【0004】そこで本発明では、上記のような原因によ
って発生する圧力脈動を低減する内燃機関の燃料噴射用
圧力供給装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明が講じた手段は、複数の圧力需要機構と、前
記複数の圧力需要機構に供給する圧力を蓄える管形状の
コモンレールと、前記コモンレールに圧力を供給する圧
力供給源と、前記コモンレールの一端と前記複数の圧力
需要機構とを独立して連通し、前記コモンレールの径と
比べて極端に細い、複数の圧力分岐通路と、前記コモン
レールの他端と、前記圧力供給源とを連通し、前記コモ
ンレールの径と比べて極端に細い、圧力供給側通路とを
備え、前記圧力供給側通路の長さをLp、前記コモンレ
ール内の圧力伝播経路長さをLc、前記圧力分岐通路の
長さをLiとするとき、ほぼ次式、 0.5Lp≦Lc≦1.5Lp 0<Li≦0.5Lp、あるいは1.5Lp≦Li≦2.0Lp を満たすように設定し、前記圧力供給源を加振源として
前記圧力需要機構入口に発生する圧力変動を低減するよ
う構成された圧力供給装置という技術的手段である。
【0006】
【作用】本発明において、圧力供給源から加圧される
と、加えられた圧力は圧力変動を伴いながら、圧力伝播
経路中を伝播していく。圧力供給側通路の長さをLp、
コモンレール内の圧力伝播経路長さをLc、圧力分岐通
路の長さをLiとするとき、ほぼ次式、 0.5Lp≦Lc≦1.5Lp 0<Li≦0.5Lp、あるいは1.5Lp≦Li≦2.0Lp を満たすように設定された経路を通り、複数の圧力需要
機構に辿り着くまでの過程で、前記圧力変動は低減され
る。
【0007】
【発明の効果】従って本発明によれば、圧力伝播経路中
の圧力変動を低減できるため、複数の圧力需要機構に伝
播する圧力の各圧力需要機構間のばらつきを低減するこ
とができる。
【0008】
【実施例】
(第一実施例)第一実施例の構成を、図1に基づいて説
明する。図1に示す蓄圧式燃料噴射装置は、複数の燃料
噴射弁3、3′、3″(以下、3′、3″省略)を有し
ている。この燃料噴射弁3は、噴射弁側配管5、5′、
5″(以下、5′、5″省略)によってコモンレール2
の一端にそれぞれ接続されている。コモンレール2の他
端にはポンプ側配管4の一端が接続され、更にポンプ側
配管4の他端は、燃料ポンプ1に接続される。なお、ポ
ンプ側配管4及び噴射弁側配管5の内径は、コモンレー
ル2の内径と比べ、極めて細いものとする。
【0009】上記のような構成の燃料噴射装置におい
て、ポンプ側配管長さp,コモンレール内圧力伝播経路
長さLc、噴射弁側配管長さLiとするとき、ポンプ側
配管長さLpを基準とすると、Lc,Liは、ほぼ、 0.5Lp≦Lc≦1.5Lp 0<Li≦0.5Lp、あるいは1.5Lp≦Li≦2.0Lp に設定できる。これについて、詳しくは後述する。
【0010】ここでは具体例として図1に示すような、
Lp=Lc=Li/2の配管長さの場合について説明す
る。なお、配管長さについては、図4に示すように燃料
ポンプに内蔵されたチェック弁から燃料経路径が拡大す
るコモンレール入口までの長さを、ポンプ側配管長さL
pに、燃料経路径が縮小するコモンレール出口から、図
5に示すように燃料噴射弁に内蔵されたシート部までの
長さを噴射弁側配管長さLiとする。
【0011】燃料ポンプ1から燃料が吐出されると、発
生した水撃波により燃料経路の共振周波数に基づく圧力
脈動がポンプ側配管4内、コモンレール2内、噴射弁側
配管5内に、発生する。この圧力脈動幅|P|は図1の
ように分布する。これは、燃料噴射弁3入口(図1中C
点)を閉端とみなし(流速変動幅|U|=0)、異径点
となるコモンレール2の入口(図1中A点)と出口(図
1中B点)にて極をとると考えると容易に導出できる。
【0012】第一実施例における配管長比の場合、A点
にて流速|U|が極大となるため、燃料ポンプ1からの
伝播圧力脈動幅は断面積拡大による低減効果を受け、コ
モンレール2内に透過される。B点では、流速|U|が
極小となるため、燃料ポンプ1からの伝播圧力脈動幅は
断面積縮小による増大効果が抑えられ、噴射弁側配管5
に透過される。よって配管長比を前記のように設定する
ことで燃料ポンプ1にて発生し、燃料噴射弁3に伝播す
る圧力脈動を低減することができる。
【0013】上記第一実施例からもわかるように、燃料
経路の共振周波数に基づく圧力脈動幅|P|は、配管長
比により左右される。そこで図2(a)に示すような燃
料ポンプ、ポンプ側配管、コモンレール、噴射弁側配
管、燃料噴射弁を直列に接続した簡易モデルを用いた配
管長さによる圧力脈動幅の低減効果ΔPi/ΔPp(Δ
Pp:燃料ポンプ吐出部圧力脈動幅、ΔPi:噴射弁入
口部圧力脈動幅)を図2(b)に示す。本結果よりほ
ぼ、 0.5Lp≦Lc≦1.5Lp 0<Li≦0.5Lp、あるいは1.5Lp≦Li≦2.0Lp にて、圧力脈動低減効果は大きくなっている。
【0014】(第二実施例)上記第一実施例では、燃料
ポンプ1気筒、燃料噴射弁3本のときについて説明し
た。本第二実施例では、燃料ポンプ2気筒、燃料噴射弁
4本のときについて図3に基づき説明する。分割したコ
モンレール21、22の一端に、燃料ポンプ1の各気筒
を、燃料ポンプ側配管41、42によって各々連通す
る。これによって燃料ポンプ各気筒の吐出による圧力脈
動の干渉を抑えることができる。
【0015】更にコモンレール21、22の他端には、
燃料噴射弁31、32、33、34が噴射弁側配管5
1、52、53、54によって連通する。なお、コモン
レールの噴射弁側配管分岐部分は、圧力伝播経路長を同
一にするため、コモンレール内径の中心軸に対して放射
状に分岐する。そして各々の配管長比は、上記第一実施
例に示した通りとする。また圧力脈動の減衰効果を考慮
し、燃料噴射順序が隣り合わないグループでコモンレー
ルを共用するとともに、燃料噴射弁から燃料が噴射され
るのと同時期に、該燃料噴射弁と同経路の燃料ポンプ気
筒が燃料の吐出を行わないように構成される。
【0016】更に燃料ポンプのいずれかの気筒が故障し
た際に、該故障気筒と連通するコモンレールに燃料供給
ができるように、配管6がコモンレール21、22を連
通する。なお配管6は、コモンレール間での圧力脈動の
透過を抑えるよう、コモンレール内径に対し、極端に細
い内径配管とする。以上のような実施例によって内燃機
関の燃料噴射装置に発生する圧力脈動をばらつきなく低
減することができる。つまり、燃料噴射量をより高い精
度で制御することができる。
【0017】上記実施例では、内燃機関の燃料噴射装置
について説明したが、燃料についてだけでなく他の液体
の圧力波はもちろん、音波についても上記実施例と同様
に圧力脈動の低減効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した第一実施例の構成と、圧力脈
動幅及び燃料の流速変動幅との関係を示す図。
【図2】燃料噴射経路の配管長比と、圧力脈動の低減効
果を示す図。
【図3】本発明を適用した第二実施例の構成図。
【図4】燃料ポンプの概略図。
【図5】燃料噴射弁の概略図。
【符号の説明】
1 燃料ポンプ 2 コモンレール 3 燃料噴射弁 4 ポンプ側配管 5 噴射弁側配管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 一男 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (72)発明者 井上 宏史 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−308355(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 55/02 310 F02M 55/02 350 F02M 59/44 F02M 47/02 F02M 47/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の圧力需要機構と、 前記複数の圧力需要機構に供給する圧力を蓄える管形状
    のコモンレールと、 前記コモンレールに圧力を供給する圧力供給源と、 前記コモンレールの一端と前記複数の圧力需要機構とを
    独立して連通し、前記コモンレールの径と比べて極端に
    細い、複数の圧力分岐通路と、 前記コモンレールの他端と、前記圧力供給源とを連通
    し、前記コモンレールの径と比べて極端に細い、圧力供
    給側通路とを備え、 前記圧力供給側通路の長さをLp、前記コモンレール内
    の圧力伝播経路長さをLc、前記圧力分岐通路の長さを
    Liとするとき、ほぼ次式、 0.5Lp≦Lc≦1.5Lp 0<Li≦0.5Lp、あるいは1.5Lp≦Li≦2.0Lp を満たすように設定し、前記圧力供給源を加振源として
    前記圧力需要機構入口に発生する圧力変動を低減するよ
    う構成された圧力供給装置。
JP25054593A 1993-10-06 1993-10-06 圧力供給装置 Expired - Lifetime JP3293269B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25054593A JP3293269B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 圧力供給装置
US08/317,364 US5592968A (en) 1993-10-06 1994-10-04 Pressure supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25054593A JP3293269B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 圧力供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07103103A JPH07103103A (ja) 1995-04-18
JP3293269B2 true JP3293269B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=17209508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25054593A Expired - Lifetime JP3293269B2 (ja) 1993-10-06 1993-10-06 圧力供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5592968A (ja)
JP (1) JP3293269B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19643295C1 (de) * 1996-10-21 1998-03-26 Bosch Gmbh Robert Brennstoffversorgungssystem
ATE231227T1 (de) * 1997-03-12 2003-02-15 Forsch Transferzentrum E V An Verfahren zur kraftstoffeinspritzung in mehrzylinder-kraftmaschinen und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US5782222A (en) * 1997-03-19 1998-07-21 Siemens Automotive Corporation Apparatus and method for supplying an alternate fuel substantially simultaneously to fuel injectors
DE19712135C1 (de) * 1997-03-22 1998-08-13 Mtu Friedrichshafen Gmbh Kraftstoffeinspritzsystem für eine Brennkraftmaschine
DE19737968C1 (de) * 1997-08-30 1998-12-10 Daimler Benz Ag Kraftstoffeinspritzanlage für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
JP3763698B2 (ja) * 1998-10-22 2006-04-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 圧力脈動を緩和し得る燃料供給システムの設計方法
GB9824366D0 (en) * 1998-11-07 1998-12-30 Lucas Ind Plc Fuel system
JP2002089401A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Hitachi Ltd 燃料供給装置
US6918375B2 (en) * 2001-08-15 2005-07-19 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Method of controlling pulsation resonance point generating area in opposed engine or in-line engine
JP2004137977A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 燃料配管系の脈動低減システム
JP2004144004A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Sanoh Industrial Co Ltd フューエルデリバリパイプ
FR2852062B1 (fr) * 2003-03-07 2007-03-02 Renault Sa Procede et dispositif de traitement des interactions de pression entre les injections successives dans un systeme d'injection a rampe commune
US6973921B2 (en) * 2003-12-12 2005-12-13 Caterpillar Inc. Fuel pumping system and method
DE102004035297A1 (de) * 2004-07-21 2006-02-16 Robert Bosch Gmbh Common-Rail-System mit unterschiedlichen Zulaufsleitungen zu den Injektoren
DE102005012928A1 (de) * 2005-03-21 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzeinrichtung für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
US7398763B2 (en) 2005-11-09 2008-07-15 Caterpillar Inc. Multi-source fuel system for variable pressure injection
US7392791B2 (en) 2006-05-31 2008-07-01 Caterpillar Inc. Multi-source fuel system for variable pressure injection
US7353800B2 (en) * 2006-05-24 2008-04-08 Caterpillar Inc. Multi-source fuel system having grouped injector pressure control
US7431017B2 (en) * 2006-05-24 2008-10-07 Caterpillar Inc. Multi-source fuel system having closed loop pressure control
GB0803908D0 (en) * 2008-03-03 2008-04-09 Delphi Tech Inc Fuel delivery system
GB2463256B (en) * 2008-09-05 2012-10-31 Gm Global Tech Operations Inc Fuel injection apparatus for internal combustion engines
US9309849B2 (en) * 2011-03-23 2016-04-12 Hitachi, Ltd Method and apparatus for reducing the number of separately distinguishable noise peaks in a direct injection engine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507263A (en) * 1969-06-13 1970-04-21 Emile David Long Fluid compression and expansion wave converter for precision fuel metering system
JPS58142483U (ja) * 1982-03-20 1983-09-26 住友金属工業株式会社 分流器
US5035221A (en) * 1989-01-11 1991-07-30 Martin Tiby M High pressure electronic common-rail fuel injection system for diesel engines
US5197436A (en) * 1989-03-31 1993-03-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel delivery system for V-type engine
JP2797745B2 (ja) * 1991-04-04 1998-09-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
JP2929756B2 (ja) * 1991-04-30 1999-08-03 株式会社デンソー 蓄圧式燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5592968A (en) 1997-01-14
JPH07103103A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293269B2 (ja) 圧力供給装置
US5297523A (en) Tuned actuating fluid inlet manifold for a hydraulically-actuated fuel injection system
US6073656A (en) Energy attenuation device for a conduit conveying liquid under pressure, system incorporating same, and method of attenuating energy in a conduit
JPWO2003008796A1 (ja) 燃料圧力脈動抑制システム
JP2007270682A (ja) エンジン側燃料配管およびタンク側燃料配管を備える燃料供給装置
US7007718B2 (en) Energy attenuation apparatus for a conduit conveying liquid under pressure, system incorporating same, and method of attenuating energy in a conduit
KR100585361B1 (ko) 내연 기관의 고압 연료 배관
JP4758746B2 (ja) コモンレール式燃料供給装置
US7380572B2 (en) Energy attenuation apparatus for a conduit conveying liquid under pressure, system incorporating same, and method of attenuating energy in a conduit
US6736111B2 (en) Damped fuel rail with over-pressure protection
JP4240835B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US6021759A (en) Fuel supply apparatus
JPH1144276A (ja) 燃料噴射装置
JP4076685B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS60230510A (ja) エンジンの吸気装置
KR20000035295A (ko) 연료 시스템
JPH08144889A (ja) V型エンジンの燃料供給装置
JPH08261099A (ja) 燃料圧力脈動減衰装置
US20080053547A1 (en) Energy attenuation apparatus for a conduit conveying liquid under pressure, system incorporating same, and method of attenuating energy in a conduit
JP2002221122A (ja) フユーエルデリバリパイプ
KR20030025330A (ko) 맥동 댐퍼 기능을 가진 연료 분배관
JP4371106B2 (ja) 燃料供給系配管構造
JPH0874694A (ja) 燃料の脈動減衰装置
JP2001207931A (ja) フユーエルデリバリパイプ
JPH045719Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term