JP5288724B2 - 回転電機の回転子及び回転電機 - Google Patents
回転電機の回転子及び回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5288724B2 JP5288724B2 JP2007117199A JP2007117199A JP5288724B2 JP 5288724 B2 JP5288724 B2 JP 5288724B2 JP 2007117199 A JP2007117199 A JP 2007117199A JP 2007117199 A JP2007117199 A JP 2007117199A JP 5288724 B2 JP5288724 B2 JP 5288724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- rotor
- outer peripheral
- rotor core
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
又、電気自動車やハイブリット車などの車両用モータとして使用される回転電機は、回転子や固定子の摩耗や発熱を防ぐために、潤滑油や冷却油に一部が浸漬されることがある。この場合、回転子鉄心101の外周部に外周溝部108が形成されていると、この外周溝部108によって潤滑油や冷却油等が攪拌される。そのため、潤滑油や冷却油等が抵抗となり、損失が増加して効率が悪くなる。
そして、外周孔部は、従来の外周溝部とは異なり、回転子鉄心の外周面に位置しないので、回転子鉄心の外周で空気、潤滑油或いは冷却油を攪拌することは無く、損失の発生を抑制できて、効率の向上を図ることができる。
更に、前記外周孔部は、前記回転子鉄心の同心円上に位置する複数個の孔で構成され、これらの複数の孔は、前記d軸に最も近い側の孔がそのd軸に対して電気角φ1を存する位置に設けられ、前記d軸から最も離れる側の孔がそのd軸に対して電気角φ2を存する位置に設けられているとともに、前記d軸から離れる孔ほど周方向に長くなるように形成されているので、永久磁石の磁束の立上がりを滑らかにすることができる。
図2に本実施形態に係る回転電機1の固定子2及び固定子2の内周側に位置する回転子3の概略構成を示す。
固定子2は、固定子鉄心4に、複数相、例えば三相コイルたるU相コイル5、V相コイル6、W相コイル7が着装されて構成される。
回転子3は、円環状の多数の珪素鋼板を積層してなる回転子鉄心11と、回転子鉄心11の内部に設けたれた回転軸12を有している。
回転子鉄心11の外周部には、外周に向かうに従って対向距離が順次大となる一対の磁石挿入孔部13,13が複数対、例えば八対、周方向に一定の間隔を存して設けられている(図1では一対図示)。この場合、一対の磁石挿入孔部13,13は、外周側からみてハ字形になっている。
尚、d軸と周方向に隣合うd軸との間にあって、固定子鉄心4側で生じる磁束の通り易い部分をq軸(図2参照)とする。
上記構成の回転子3には、磁束の通り難い部分のd軸と、磁束の通り易い部分のq軸とが形成される(所謂磁気的凹凸が形成される)ので、これらd軸及びq軸と、固定子2との空隙部分で、固定子2に着装されたコイル5,6,7に電流を流すことにより蓄えられる磁気エネルギーが異なり、この磁気エネルギーの変化によりトルクが発生する。又、回転子3の回転子鉄心11には、永久磁石14が設けられているので、永久磁石14と固定子2の磁極との間の磁気吸引力及び磁気反発力によってもトルクは発生する。これにより、回転子3が回転するようになる。
そして、外周孔部19は、従来の外周溝部108とは異なり、回転子鉄心11の外周面には位置していないので、回転子3が回転しても、例えば空気抵抗は少なく、損失の発生を抑制できて、効率の向上を図ることができる。
図3には、本発明の第2の実施形態の回転子を構成する回転子鉄心21の一部が示されている。回転子鉄心21の外周面には、第1の実施形態の回転子鉄心11の形状と同様に、溝部が形成されていない。
外周孔部22において、回転子鉄心21の径方向に対向して位置する二辺は、略平行の関係である。
第3の実施形態では、回転子を構成する回転子鉄心31の外周部に設けられる磁石挿入孔部32及び永久磁石33の形状及び配置が、上記第1の実施形態と異なる。即ち、本実施形態の磁石挿入孔部32は、回転子鉄心31のd軸に対応する箇所、本実施形態では8箇所に形成されている。この磁石挿入孔部32には、永久磁石33が挿入固定されている。この場合、永久磁石33の長尺方向の辺の一方が回転子鉄心31の外周と近接するように対向配置され、永久磁石33の長尺方向の辺の中心がd軸と一致して配置されている。又、永久磁石33の端面33aの延長線と後述する外周孔部34のq軸側の端部付近(例えば、外周孔部34のq軸側の円弧端部のうちの、回転子鉄心31の外周側の端部)との交点部分が電気角φ2になるように、永久磁石33の大きさが設定されている。尚、図示はしないが、d軸と周方向に隣合うd軸との間にあって、固定子鉄心4側で生じた磁束の通り易い部分をq軸とする。
又、外周孔部34を形成したので、第3の実施形態の回転子においても、第1の実施形態の回転子と同様の効果を奏する。
第2の実施形態の回転電機の回転子の外周孔部を、4個以上の孔で構成しても良い。
第3の実施形態の回転電機の回転子の外周孔部を、第2の実施形態の外周孔部のように、複数個の孔で構成しても良い。
本発明の回転電機の回転子及び回転電機は、三相コイルに適用して説明したが、三相コイル以外の複数相のコイルにも適用できる。更に、上記した構成部品の寸法等についても、適宜変更することができる。又、車両用回転電機に限定されない。
Claims (2)
- 回転子鉄心と、
この回転子鉄心の外周部に周方向に一定の間隔を存して設けられた複数対の磁石挿入孔部と、
これらの磁石挿入孔部に夫々挿入固定された磁極形成用の永久磁石と、
前記回転子鉄心の外周部に設けられ、対となる前記永久磁石間にある前記磁極の中心(d軸)に対する所定の角度位置(d軸に対して電気角φ1を存する位置)から前記中心(d軸)より離れる方向側の所定の角度位置(d軸に対して電気角φ2を存する位置)までの範囲にわたる外周孔部とを具備し、
前記複数対の磁石挿入孔部は、夫々前記回転子鉄心の外周に向かうに従って対向距離が順次大となる対に構成され、
前記外周孔部は、前記回転子鉄心の同心円上に位置する複数個の孔で構成され、
これらの複数の孔は、前記d軸に最も近い側の孔がそのd軸に対して電気角φ1を存する位置に設けられ、前記d軸から最も離れる側の孔がそのd軸に対して電気角φ2を存する位置に設けられているとともに、前記d軸から離れる孔ほど周方向に長くなるように形成されていることを特徴とする回転電機の回転子。 - 固定子鉄心と、
この固定子鉄心に着装されたコイルと、
請求項1記載の回転子とを具備したことを特徴とする回転電機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007117199A JP5288724B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | 回転電機の回転子及び回転電機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007117199A JP5288724B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | 回転電機の回転子及び回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008278591A JP2008278591A (ja) | 2008-11-13 |
JP5288724B2 true JP5288724B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=40055904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007117199A Active JP5288724B2 (ja) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | 回転電機の回転子及び回転電機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5288724B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9893577B2 (en) | 2014-06-20 | 2018-02-13 | Nidec Corporation | Motor including permanent magnet rotor with flux barrier |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009049600A1 (de) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | Minebea Co., Ltd. | Elektrische Maschine |
JP5679695B2 (ja) * | 2010-05-12 | 2015-03-04 | 株式会社東芝 | 永久磁石式回転電機 |
US9337692B2 (en) | 2011-11-25 | 2016-05-10 | Nissan Motor Co., Ltd. | Permanent magnet rotor with flux barrier for reduced demagnetization |
JP5722301B2 (ja) | 2012-12-18 | 2015-05-20 | ファナック株式会社 | 埋込磁石型同期電動機の回転子および埋込磁石型同期電動機 |
JP6110151B2 (ja) | 2013-02-07 | 2017-04-05 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機のロータ |
CN105191068B (zh) * | 2013-03-14 | 2017-11-28 | 三菱电机株式会社 | 永久磁铁埋入型电动机以及压缩机 |
JP6157340B2 (ja) * | 2013-12-18 | 2017-07-05 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石式回転電機 |
JP6172381B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2017-08-02 | 日産自動車株式会社 | 回転電機のロータ構造 |
JP6503540B2 (ja) * | 2014-09-01 | 2019-04-24 | 多摩川精機株式会社 | Ipmモータ及びそのコギングトルクの抑制方法 |
DE102014219894A1 (de) * | 2014-10-01 | 2016-04-07 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Rotor, Synchronmaschine und Hybridantrieb |
JP6382085B2 (ja) | 2014-11-28 | 2018-08-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転電機の回転子及びそれを用いた回転電機 |
JP2017070040A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | アイシン精機株式会社 | 三相回転電機 |
KR101791544B1 (ko) | 2016-07-07 | 2017-10-30 | 하이윈 마이크로시스템 코포레이션 | 영구자석 모터 |
JP6285505B2 (ja) * | 2016-07-14 | 2018-02-28 | 大銀微系統股▲分▼有限公司Hiwin Mikrosystem Corp. | 永久磁石モータ |
CN110350693B (zh) * | 2019-08-02 | 2021-06-11 | 珠海格力电器股份有限公司 | 转子组件和永磁电机 |
KR20210021786A (ko) * | 2019-08-19 | 2021-03-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 모터 |
JP7600730B2 (ja) * | 2021-02-09 | 2024-12-17 | スズキ株式会社 | 回転電機 |
AU2023212477A1 (en) * | 2022-01-25 | 2024-08-01 | Newsouth Innovations Pty Limited | A rotor topology for very high speed permanent magnet machines |
KR20240047723A (ko) * | 2022-10-05 | 2024-04-12 | 삼성전자주식회사 | 매입 영구자석 동기모터 |
WO2024166161A1 (ja) * | 2023-02-06 | 2024-08-15 | 三菱電機株式会社 | 回転子、電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004032918A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Toshiba Corp | 永久磁石型回転電機 |
JP4198545B2 (ja) * | 2003-07-02 | 2008-12-17 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石式回転電機及びそれを用いた電動圧縮機 |
JP4353063B2 (ja) * | 2004-10-14 | 2009-10-28 | ダイキン工業株式会社 | 磁性板及びその製造方法、並びに回転子及び電動機 |
JP4131276B2 (ja) * | 2005-12-19 | 2008-08-13 | ダイキン工業株式会社 | 電動機並びにその回転子及び回転子用磁心 |
-
2007
- 2007-04-26 JP JP2007117199A patent/JP5288724B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9893577B2 (en) | 2014-06-20 | 2018-02-13 | Nidec Corporation | Motor including permanent magnet rotor with flux barrier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008278591A (ja) | 2008-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5288724B2 (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
JP5159153B2 (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
JP4886624B2 (ja) | 永久磁石式回転電機、及び永久磁石式回転電機システム | |
JP5253098B2 (ja) | 回転電機 | |
CN103872868B (zh) | 多间隙式旋转电机 | |
JP5659031B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5617313B2 (ja) | 回転電気機械の組み立て方法 | |
JP5250692B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP2013070595A (ja) | 3相回転電機及びその製造方法 | |
JP2009077525A (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
CN103339829A (zh) | 无刷电动机以及搭载该无刷电动机的电气设备 | |
JP6048191B2 (ja) | マルチギャップ型回転電機 | |
JP5248048B2 (ja) | 回転電機の回転子及び回転電機 | |
JP6406355B2 (ja) | ダブルステータ型回転機 | |
JP5128928B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP5390752B2 (ja) | 埋め込み磁石モータ | |
JP2008295245A (ja) | 交流モータ | |
JP2011125163A (ja) | 電動機ロータ | |
JP2009106001A (ja) | 回転電機 | |
JP7132729B2 (ja) | 回転電機 | |
JP6451990B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2013236425A (ja) | 誘導機の回転子 | |
JP2018125993A (ja) | 回転電機 | |
JP2011193627A (ja) | 回転子鉄心および回転電機 | |
KR101221251B1 (ko) | 매입형 영구자석 모터의 회전자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5288724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |