JP5278335B2 - ストリップラインフィルタ - Google Patents
ストリップラインフィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5278335B2 JP5278335B2 JP2009549966A JP2009549966A JP5278335B2 JP 5278335 B2 JP5278335 B2 JP 5278335B2 JP 2009549966 A JP2009549966 A JP 2009549966A JP 2009549966 A JP2009549966 A JP 2009549966A JP 5278335 B2 JP5278335 B2 JP 5278335B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- electrode
- stripline filter
- resonance
- resonant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
- H01P1/20327—Electromagnetic interstage coupling
- H01P1/20354—Non-comb or non-interdigital filters
- H01P1/20381—Special shape resonators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01P—WAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
- H01P1/00—Auxiliary devices
- H01P1/20—Frequency-selective devices, e.g. filters
- H01P1/201—Filters for transverse electromagnetic waves
- H01P1/203—Strip line filters
- H01P1/20327—Electromagnetic interstage coupling
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
さらには、第2の共振線路と第3の共振線路との屈曲部同士を対向させることで、これらの電極の先端間で飛び結合が生じる。この先端での飛び結合により、第2の共振線路と第3の共振線路とは容量性の結合をするので、周波数特性の高域側に減衰極を生じさせられる。この飛び結合の結合量は、屈曲部の電極間隔寸法や対向長さの調整によって広範囲に調整することが可能になる。
2…ガラス層
3…誘電体基板
4A〜4F…側面線路
5A,5B…側面引出電極
6A,6B…入出力電極
7…接地電極
8C…1/2波長共振線路
8A,8B…1/4波長共振線路
9A…ダミー電極先端部
10A,10B…上面引出電極
11A,11B…平行線路部
12A,12B…屈曲部
13A〜13I…線路部
21…ストリップラインフィルタ
22A,22B…屈曲部
41…ストリップラインフィルタ
42A,42B…屈曲部
Claims (6)
- 平板状の誘電体基板の下面に設けた接地電極と、前記誘電体基板の上面に設けた複数の共振線路と、前記誘電体基板の側面に設けられて少なくとも前記接地電極に接続される側面線路と、前記接地電極と各共振線路とが構成する共振器のいずれかに結合する入出力電極と、を備えるストリップラインフィルタであって、
両端が開放されたU字型形状である第1の共振線路と、前記第1の共振線路を間に挟んで配置されており、それぞれ一端で開放された第2および第3の共振線路と、を有し、
前記第1の共振線路と前記第2および第3の共振線路とは、それぞれの開放端が逆向きに延設されている状態で隣接することにより、互いにインターディジタル結合しており、
前記第1の共振線路は、先端が開放端とされている2つの開放端側線路部と、前記2つの開放端側線路部の基端間に接続されており前記2つの開放端側線路部から屈曲して延設されている直線状線路部と、を備え、
前記第2および第3の共振線路は、前記側面線路に接続される基端から、前記開放端側線路部に対して平行に延設された平行線路部と、前記平行線路部の先端から屈曲して前記直線状線路部に対して平行に延設されており先端が開放端とされている屈曲部と、を備え、
前記第2の共振線路の屈曲部と、前記第3の共振線路の屈曲部とを、それぞれ前記直線状線路部と間隔を隔てて対向させるとともに、互いに間隔を隔てて対向させた、ストリップラインフィルタ。 - 前記屈曲部は、前記平行線路部よりも線路幅が狭い請求項1に記載のストリップラインフィルタ。
- 少なくとも一つの側面線路は、前記複数の共振線路から分離され、各側面における電極形状が、対向する側面における電極形状と合同である、請求項1または2に記載のストリップラインフィルタ。
- 前記複数の共振線路から分離された側面線路に接続して、前記誘電体基板の上面に配置され、前記複数の共振線路から分離された電極を備える請求項3に記載のストリップラインフィルタ。
- 前記第2の共振線路の屈曲部との間に容量を生じ、且つ、前記第3の共振線路の屈曲部との間に容量を生じる容量付加電極を備える請求項1〜4のいずれかに記載のストリップラインフィルタ。
- 前記誘電体基板の上面の電極は感光性電極であり、前記誘電体基板の下面および側面の電極は非感光性電極である請求項1〜5のいずれかに記載のストリップラインフィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009549966A JP5278335B2 (ja) | 2008-01-17 | 2008-12-15 | ストリップラインフィルタ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008007580 | 2008-01-17 | ||
JP2008007580 | 2008-01-17 | ||
JP2009549966A JP5278335B2 (ja) | 2008-01-17 | 2008-12-15 | ストリップラインフィルタ |
PCT/JP2008/072745 WO2009090814A1 (ja) | 2008-01-17 | 2008-12-15 | ストリップラインフィルタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009090814A1 JPWO2009090814A1 (ja) | 2011-05-26 |
JP5278335B2 true JP5278335B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=40885214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009549966A Active JP5278335B2 (ja) | 2008-01-17 | 2008-12-15 | ストリップラインフィルタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7982559B2 (ja) |
JP (1) | JP5278335B2 (ja) |
CN (1) | CN101911376A (ja) |
WO (1) | WO2009090814A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2938379A1 (fr) * | 2008-11-07 | 2010-05-14 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de filtrage differentiel a resonateurs couples coplanaires et antenne filtrante munie d'un tel dispositif |
WO2010137398A1 (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | 株式会社村田製作所 | ストリップラインフィルタ |
WO2014129880A1 (fr) * | 2013-02-20 | 2014-08-28 | Universite Mohammed V Souissi | Filtre triple bande pour les systèmes de communication sans fil et mobiles |
RU2561015C1 (ru) * | 2014-04-02 | 2015-08-20 | Федеральное государственное унитарное предприятие "Ростовский-на-Дону научно-исследовательский институт радиосвязи" (ФГУП "РНИИРС") | Полосковый фильтр свч с подавлением паразитных полос пропускания |
TWI568070B (zh) * | 2015-05-15 | 2017-01-21 | 國立清華大學 | 微型帶通濾波器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0588002U (ja) * | 1992-04-28 | 1993-11-26 | 株式会社村田製作所 | 誘電体フィルタの有極構造 |
JPH07193403A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-28 | Murata Mfg Co Ltd | 共振器 |
JPH11205005A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 平面型フィルタ及び平面型フィルタモジュール |
JP2000252705A (ja) * | 1998-02-24 | 2000-09-14 | Murata Mfg Co Ltd | 帯域通過フィルタおよびそれを用いたデュプレクサおよびそれらを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた通信装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6326866B1 (en) | 1998-02-24 | 2001-12-04 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Bandpass filter, duplexer, high-frequency module and communications device |
US6313719B1 (en) * | 2000-03-09 | 2001-11-06 | Avaya Technology Corp. | Method of tuning a planar filter with additional coupling created by bent resonator elements |
JP4434454B2 (ja) * | 2000-08-28 | 2010-03-17 | 京セラ株式会社 | 分布定数フィルタ |
DE10120507B4 (de) * | 2000-04-27 | 2004-03-25 | Kyocera Corp. | Filter mit mehreren Elementen |
JP2001358501A (ja) | 2000-06-15 | 2001-12-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ストリップ線路フィルタ |
JP2002335111A (ja) * | 2001-05-09 | 2002-11-22 | Murata Mfg Co Ltd | 共振器の製造方法 |
US7236068B2 (en) * | 2002-01-17 | 2007-06-26 | Paratek Microwave, Inc. | Electronically tunable combine filter with asymmetric response |
KR100990275B1 (ko) * | 2006-09-28 | 2010-10-26 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 유전체 필터, 칩 소자 및 칩 소자 제조방법 |
-
2008
- 2008-12-15 CN CN2008801243906A patent/CN101911376A/zh active Pending
- 2008-12-15 WO PCT/JP2008/072745 patent/WO2009090814A1/ja active Application Filing
- 2008-12-15 JP JP2009549966A patent/JP5278335B2/ja active Active
-
2010
- 2010-06-21 US US12/819,599 patent/US7982559B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0588002U (ja) * | 1992-04-28 | 1993-11-26 | 株式会社村田製作所 | 誘電体フィルタの有極構造 |
JPH07193403A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-28 | Murata Mfg Co Ltd | 共振器 |
JPH11205005A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 平面型フィルタ及び平面型フィルタモジュール |
JP2000252705A (ja) * | 1998-02-24 | 2000-09-14 | Murata Mfg Co Ltd | 帯域通過フィルタおよびそれを用いたデュプレクサおよびそれらを用いた高周波モジュールおよびそれを用いた通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2009090814A1 (ja) | 2011-05-26 |
CN101911376A (zh) | 2010-12-08 |
WO2009090814A1 (ja) | 2009-07-23 |
US7982559B2 (en) | 2011-07-19 |
US20100244990A1 (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4720907B2 (ja) | 誘電体フィルタ、チップ素子、およびチップ素子製造方法 | |
JP2001217604A (ja) | 低域通過フィルタ | |
JP5278335B2 (ja) | ストリップラインフィルタ | |
JP4807456B2 (ja) | マイクロストリップラインフィルタおよびその製造方法 | |
JP4720906B2 (ja) | 平衡不平衡変換素子、および平衡不平衡変換素子の製造方法 | |
JP5163654B2 (ja) | ストリップラインフィルタおよびその製造方法 | |
JP5287729B2 (ja) | ストリップラインフィルタ | |
JP4894782B2 (ja) | ストリップラインフィルタ | |
US8358184B2 (en) | Stripline filter | |
US20100090782A1 (en) | Strip line filter | |
US8203401B2 (en) | Strip line filter | |
US8130062B2 (en) | Microstripline filter | |
JP5131344B2 (ja) | ストリップラインフィルタ | |
JP4905554B2 (ja) | 平衡不平衡変換素子 | |
JP2006186828A (ja) | 帯域通過フィルタ | |
JP6079251B2 (ja) | 共振器、フィルタ、およびフィルタバンク | |
JP4985761B2 (ja) | マイクロストリップラインフィルタ | |
JPWO2008093459A1 (ja) | 共振素子および、その製造方法 | |
JP2006186525A (ja) | フィルタ装置、デュプレクサ装置 | |
JP2008085624A (ja) | フィルタおよびフィルタ装置 | |
JP2001284920A (ja) | デュアルモード・バンドパスフィルタ及びその減衰極の周波数調整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5278335 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |