JP5277838B2 - 搬送制御装置及び搬送システム - Google Patents
搬送制御装置及び搬送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5277838B2 JP5277838B2 JP2008247379A JP2008247379A JP5277838B2 JP 5277838 B2 JP5277838 B2 JP 5277838B2 JP 2008247379 A JP2008247379 A JP 2008247379A JP 2008247379 A JP2008247379 A JP 2008247379A JP 5277838 B2 JP5277838 B2 JP 5277838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- map data
- transport
- area
- correction
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 74
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 70
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 230000008569 process Effects 0.000 description 40
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
(第1実施形態)
(第1実施形態の情報配信処理)
(第2実施形態)
(第2実施形態の同一化処理)
(第2実施形態の第1情報配信処理)
(第2実施形態の第2情報配信処理)
(第2実施形態の第3情報配信処理)
Claims (9)
- 軌道を走行すると共に荷を搬送する搬送車に搭載される搬送制御装置であって、
前記軌道の配置、前記軌道沿いの各種装置の配置、及び前記軌道に付されており且つ前記搬送車により読取可能であるマークの配置のうち、少なくとも一つを地図要素として含むと共に、前記軌道上で当該搬送車が如何に搬送するかを決める際の基準となる、地図を示す基準地図データを格納する第1格納手段と、
前記地図要素に対して修正が加えられる場合に、該修正が反映された地図を示す修正用地図データを、当該搬送制御装置の外部に設けられた地図データベース側から受信する通信手段と、
前記受信された修正用地図データを格納する第2格納手段と、
所定のトリガーを受けて、前記第2格納手段から前記格納されている修正用地図データを取り出して又はコピーして、前記取り出された又はコピーされた修正用地図データで、前記格納されている基準地図データの少なくも一部を置き換える又は上書きする更新手段と、
前記格納されている基準地図データに従って、前記軌道上で当該搬送車が如何に搬送するかを決め、該決められた通りに搬送するように当該搬送車を制御する制御手段と
を備え、
前記制御手段は、前記格納された修正用地図データについて適応性があるか否かを判定し、
前記通信手段は、前記適応性があると判定された場合、前記適応性がある旨の適応信号を前記地図データベース側へ送信し、
前記更新手段は、前記所定のトリガーとして、受信された前記適応信号に基づいて前記地図データベース側から配信される、前記格納された基準地図データを更新する旨の更新制御信号を、前記通信手段が受信することを受けて、前記基準地図データの少なくも一部を置き換える又は上書きする
ことを特徴とする搬送制御装置。 - 前記制御手段は、前記更新手段が前記基準地図データの少なくも一部を置き換える又は上書きする期間の少なくとも一部中に、当該搬送車が前記軌道上で停止し、前記期間の少なくとも一部が経過した後に、当該搬送車が前記軌道上での搬送を再開するように決めることを特徴とする請求項1に記載の搬送制御装置。
- 前記通信手段は、前記地図要素に対して、当該搬送車が前記軌道を走行可能なレベルで修正が加えられる場合に、前記修正用地図データを、前記地図データベース側から受信し、
前記制御手段は、前記通信手段による前記修正用地図データの受信中に、当該搬送車による搬送を継続するように決める
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の搬送制御装置。 - 前記通信手段は、前記軌道が敷設された全領域が区分けされたエリア別に、前記修正用地図データを受信し、
前記第2格納手段は、前記エリア別に、前記受信された修正用地図データを格納し、
前記更新手段は、前記エリア別に、前記格納されている基準地図データの少なくも一部を置き換える又は上書きする
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の搬送制御装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の搬送制御装置を備える搬送車と、
前記修正用地図データを前記搬送車へ配信する前記地図データベースと、
前記所定のトリガーとして、前記格納された基準地図データを更新する旨の更新制御信号を送信する更新制御手段と
を備えることを特徴とする搬送システム。 - 軌道が敷設された全領域が複数のエリアに区分けされ、該区分けされた複数のエリアの各々、及び前記複数のエリアの相互間を夫々走行する一又は複数の搬送車により荷を搬送する搬送システムであって、
前記軌道の配置、前記軌道沿いの各種装置の配置、及び前記軌道に付されており且つ前記一又は複数の搬送車の各々により読取可能であるマークの配置のうち、少なくとも一つを地図要素として含むと共に、前記軌道上で前記一又は複数の搬送車が如何に搬送するかを決める際の基準となる、地図を示す基準地図データを、前記複数のエリアの各々に対応すべく分割された複数の基準地図データ部分として、前記複数のエリア別に格納する第1格納手段、前記複数のエリアのうち一のエリアに係る前記地図要素に対して修正が加えられる場合に、該修正が反映された地図部分を示す修正用地図データ部分を、地図データベース側から受信すると共に前記格納された基準地図データ部分を更新する旨の更新制御信号を受信する通信手段、前記受信された修正用地図データ部分を格納する第2格納手段、前記更新制御信号が受信されることをトリガーとして、前記第2格納手段から前記格納されている修正用地図データ部分を取り出して又はコピーして、前記取り出された又はコピーされた修正用地図データ部分で、前記第1格納手段に格納されている前記一のエリアに対応する一の基準地図データ部分の少なくとも一部を置き換える又は上書きする更新手段、並びに前記第1格納手段により格納されている複数の基準地図データ部分に従って、前記一又は複数の搬送車が前記軌道上で如何に搬送するかを決め、該決められた通りに搬送するように前記一又は複数の搬送車を制御する制御手段を含む、前記一又は複数の搬送車の各々に搭載された搬送制御装置と、
前記複数のエリア別に、前記修正用地図データ部分、及び前記複数の基準地図データ部分を格納しており、前記修正用地図データ部分を配信する前記地図データベースと、
前記複数のエリア別に、前記更新制御信号を前記通信手段へ送信する更新制御手段と
を備え、
前記制御手段は、前記第2格納手段に格納された前記一のエリアに対応する修正用地図データ部分について適応性があるか否かを判定し、
前記通信手段は、前記適応性があると判定された場合、前記適応性がある旨の適応信号を前記地図データベースへ送信し、
前記地図データベースは、前記送信された適応信号を受信した場合、前記格納している前記一のエリアに対応する修正用地図データ部分で、前記格納している前記一のエリアに対応する一の基準地図データ部分の少なくとも一部を置き換える又は上書きし、
前記更新制御手段は、前記地図データベースに格納されている前記一のエリアに対応する一の基準地図データ部分が置き換えられた又は上書きされた場合、前記更新制御信号を、前記一のエリアの内部に在る前記一又は複数の搬送車の各々の前記通信手段へ配信する
ことを特徴とする搬送システム。 - 前記複数のエリアの各々に設けられており、前記地図データベースにより格納された複数の基準地図データ部分、及び前記第1格納手段により格納された複数の基準地図データ部分の差異を検出する検出手段と、
前記検出手段により前記差異が検出された場合に、前記地図データベースにより格納されている前記複数の基準地図データ部分のうち前記差異を有する基準地図データ部分、及び前記第2格納手段により格納されている修正用地図データ部分が同一であるか否かを判定する判定手段と
を更に備え、
前記更新制御手段は、前記判定手段により同一であると判定された場合に、前記差異を有する基準地図データ部分を更新する旨の前記更新制御信号を、前記一のエリアの内部に在る前記一又は複数の搬送車へ送信し、
前記地図データベースは、前記判定手段により同一でないと判定され、前記差異を有する基準地図データ部分が前記一のエリアに対応する場合に、前記修正用地図データ部分を前記一のエリアの内部に在る前記一又は複数の搬送車へ配信すると共に、前記判定手段により同一でないと判定され、前記差異を有する基準地図データ部分が前記一のエリアに対応しない場合に、前記差異を有する基準地図データ部分を前記一のエリアの内部に在る前記一又は複数の搬送車へ配信する
ことを特徴とする請求項6に記載の搬送システム。 - 前記制御手段は、前記更新手段が前記一の基準地図データ部分の少なくも一部を置き換える又は上書きする期間の少なくとも一部中に、当該搬送車が前記軌道上で停止し、前記期間の少なくとも一部が経過した後に、前記一のエリアに在る一又は複数の搬送車が前記軌道上での搬送を再開するように決めることを特徴する請求項6又は7に記載の搬送システム。
- 前記制御手段は、前記更新手段により前記一の基準地図データ部分の少なくも一部の置き換え又は上書きが開始された場合に、前記一のエリアに在る前記一又は複数の搬送車が前記軌道上で一斉に停止し、前記一のエリアに在る一又は複数の搬送車のうち、前記置き換え又は上書きが終了された搬送車が、前記軌道上での搬送を順次再開するように決めることを特徴する請求項6から8のいずれか一項に記載の搬送システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008247379A JP5277838B2 (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 搬送制御装置及び搬送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008247379A JP5277838B2 (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 搬送制御装置及び搬送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010079614A JP2010079614A (ja) | 2010-04-08 |
JP5277838B2 true JP5277838B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=42209979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008247379A Active JP5277838B2 (ja) | 2008-09-26 | 2008-09-26 | 搬送制御装置及び搬送システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5277838B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5473721B2 (ja) | 2010-03-30 | 2014-04-16 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット用インク組成物およびその製造方法、インクセット、ならびに画像形成方法 |
JP5614156B2 (ja) * | 2010-08-05 | 2014-10-29 | 株式会社Ihi | 移動体の経路生成装置 |
CN113917894B (zh) * | 2020-07-09 | 2024-04-19 | 讯芯电子科技(中山)有限公司 | 智能搬运车以及智能物料储存管理系统 |
CN113325853B (zh) * | 2021-06-11 | 2023-06-23 | 郑州时空隧道信息技术有限公司 | 一种无人驾驶投递车辆的投递方法及系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11257975A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-24 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置のデータ転送方法 |
JP2004227058A (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Murata Mach Ltd | 搬送車システム |
JP4901081B2 (ja) * | 2004-08-02 | 2012-03-21 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置及び地図データ更新方法 |
JP4415825B2 (ja) * | 2004-10-28 | 2010-02-17 | 株式会社デンソー | 地図データ更新方法、地図データ更新システム、地図情報サーバ及び車載装置 |
JP4172465B2 (ja) * | 2005-05-09 | 2008-10-29 | 村田機械株式会社 | 搬送台車システム |
-
2008
- 2008-09-26 JP JP2008247379A patent/JP5277838B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010079614A (ja) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4138541B2 (ja) | 分散型経路計画装置及び方法、分散型経路計画プログラム | |
KR20020070336A (ko) | 기판반송제어장치 및 기판반송방법 | |
WO2006120783A1 (ja) | ワーク搬送システム、経路設定方法及び経路設定プログラム | |
JP5277838B2 (ja) | 搬送制御装置及び搬送システム | |
US6622057B1 (en) | Semiconductor factory automation system and method for controlling automatic guide vehicle | |
US20190318950A1 (en) | Travelling vehicle system and method for controlling travelling vehicle | |
JP4143828B2 (ja) | 搬送台車システム | |
JP6384613B2 (ja) | 搬送制御装置及び搬送制御システム | |
JP2011022974A (ja) | 搬送車システムと搬送車システムの管理方法 | |
CN113841099B (zh) | 行驶车系统及行驶车的控制方法 | |
KR20070097299A (ko) | 기판 반송 핸들러의 강화된 작동법 및 장치 | |
JP2003264216A (ja) | 搬送システム | |
JP5493329B2 (ja) | 搬送システム | |
JP3169001B2 (ja) | ロット搬送制御システム及びその搬送制御方法ならびに搬送制御プログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2020017207A (ja) | 移動体及び制御方法 | |
JP4172465B2 (ja) | 搬送台車システム | |
US20230406644A1 (en) | Article Transport Facility | |
JP5353222B2 (ja) | 走行車システム | |
JP2017204048A (ja) | 走行車システム | |
JP2010218141A (ja) | 搬送制御方法、制御装置及び搬送システム | |
JPH11116015A (ja) | 輸送システムおよびその制御方法 | |
JP2002299412A (ja) | 搬送システム及び搬送システムの制御方法 | |
JP6958534B2 (ja) | 搬送車システム | |
JP2003099126A (ja) | 搬送システムおよび搬送方法 | |
JP3975360B2 (ja) | 供給制御システムおよび方法、プログラム並びに情報記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110803 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5277838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |