JP5274813B2 - 折り畳み式運搬用容器 - Google Patents
折り畳み式運搬用容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5274813B2 JP5274813B2 JP2007295891A JP2007295891A JP5274813B2 JP 5274813 B2 JP5274813 B2 JP 5274813B2 JP 2007295891 A JP2007295891 A JP 2007295891A JP 2007295891 A JP2007295891 A JP 2007295891A JP 5274813 B2 JP5274813 B2 JP 5274813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- container body
- container
- lid plate
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
Description
また、請求項2に記載の折り畳み式運搬用容器は、四角板状に形成された底壁と、その底壁の周縁に沿って立設された各一対の第一側壁及び第二側壁とを備えた有底四角箱状の容器本体から構成され、前記各側壁の下端部に各側壁を容器本体の内方に折り畳むための側壁回動手段を設けて前記各側壁を折り畳み可能に構成した折り畳み式運搬用容器であって、前記第一側壁に対して、蓋板回動手段を介して回動可能に設けられるとともに、前記容器本体の内方に配向して前記容器本体の開口における前記第一側壁側の周縁部分のみを被覆する蓋板を備え、前記第二側壁は、その上縁に厚さ方向全体から切欠くように形成した係合溝を備え、前記蓋板を容器本体の内方へ配向させた状態において、前記蓋板は、その端部が前記係合溝に収容されて係合され、前記蓋板を容器本体の内方へ配向させたとき、前記蓋板及び前記蓋板回動手段は、前記第一側壁の上端よりも下方、かつ前記第二側壁の上端よりも下方に位置し、前記蓋板を容器本体の内方へ配向させた状態で容器本体を積み重ねたとき、下側の容器本体の蓋板回動手段と、上側の容器本体の底壁との間に隙間が形成されることを特徴とする。
(1)本実施形態では、蓋板50を容器本体11の内方へ配向させたとき、蓋板50及び薄肉ヒンジ53が長側壁13の上縁よりも下方、かつ短側壁14よりも下方に位置するように構成している。これにより、容器本体11を積み重ねる際において、薄肉ヒンジ53よりも上方に位置する、長側壁13及び短側壁14の上端部の存在によって、積み重ねる側の容器本体11の角部等が下側に位置する容器本体11の薄肉ヒンジ53に接触し難くなっている。
・ 本実施形態では、組み立てられた状態の容器本体11を積み重ねた際に、下側に位置する容器本体11の蓋板50と上側に位置する容器本体11との間においても隙間S2が形成されるように構成したが、下側に位置する容器本体11の薄肉ヒンジ53と上側に位置する容器本体11との間における隙間S1を形成する一方、この隙間S2を形成しない構成であってもよい。つまり、容器本体11を積み重ねた際に、下側に位置する容器本体11の蓋板50に対して、上側に位置する容器本体11の底壁12の下面が当接するような構成であってもよい。この場合には、蓋板本体51の外側面を平坦面状に形成するが好ましい。これにより、蓋板本体51上をスライドさせつつ容器本体11を積み重ねることができるようになる。また、平坦面状に形成された蓋板本体51の外側面に突条などのスライドレールを設ける構成としてもよい。
・ 蓋板50を容器本体11の内方へ配向させた際に、長側壁13及び薄肉ヒンジ53の上方全体を覆うような被覆部を設けてもよい。このように構成した場合、組み立て状態にある容器本体11の上端部に生じる隙間や段差部分を少なくすることができる。そのため、容器本体11を積み重ねる際に、蓋板50上をスライドさせつつ容器本体11を積み重ねることが可能となる。また、薄肉ヒンジ53に対する接触抑制作用がより向上する。
・ 本実施形態では、蓋板50における突出部52の内側面に係止突部56を設けるとともに、長側壁13の内側面に係止凹部13bを設けていたが、係止突部56のみ設ける構成としてもよい。すなわち、蓋板50を容器本体11の内方へ配向させた際に、係止突部56を長側壁13の内側面に当接させるようにしてもよい。このように構成した場合にも、蓋板50に作用する負荷を長側壁13に分散させることができる。
○ 前記底壁は長四角状をなし、前記第一側壁が長側壁を形成するとともに、前記第2側壁が短側壁を形成していることを特徴とする折り畳み式運搬用容器。
Claims (4)
- 四角板状に形成された底壁と、その底壁の周縁に沿って立設された各一対の第一側壁及び第二側壁とを備えた有底四角箱状の容器本体から構成され、
前記各側壁の下端部に各側壁を容器本体の内方に折り畳むための側壁回動手段を設けて前記各側壁を折り畳み可能に構成した折り畳み式運搬用容器であって、
前記第一側壁に対して、蓋板回動手段を介して回動可能に設けられるとともに、前記容器本体の内方に配向して前記容器本体の開口における前記第一側壁側の周縁部分のみを被覆する蓋板を備え、
前記蓋板における前記第一側壁側とは反対側の端面には指掛部としての切欠が設けられるとともに、前記第二側壁側の端面には前記蓋板を容器本体の内方へ配向させた状態において前記第二側壁に係合する係合突部が設けられ、
前記蓋板を容器本体の内方へ配向させたとき、前記蓋板及び前記蓋板回動手段は、前記第一側壁の上端よりも下方、かつ前記第二側壁の上端よりも下方に位置し、
前記蓋板を容器本体の内方へ配向させた状態で容器本体を積み重ねたとき、下側の容器本体の蓋板回動手段と、上側の容器本体の底壁との間に隙間が形成されることを特徴とする折り畳み式運搬用容器。 - 四角板状に形成された底壁と、その底壁の周縁に沿って立設された各一対の第一側壁及び第二側壁とを備えた有底四角箱状の容器本体から構成され、
前記各側壁の下端部に各側壁を容器本体の内方に折り畳むための側壁回動手段を設けて前記各側壁を折り畳み可能に構成した折り畳み式運搬用容器であって、
前記第一側壁に対して、蓋板回動手段を介して回動可能に設けられるとともに、前記容器本体の内方に配向して前記容器本体の開口における前記第一側壁側の周縁部分のみを被覆する蓋板を備え、
前記第二側壁は、その上縁に厚さ方向全体から切欠くように形成した係合溝を備え、前記蓋板を容器本体の内方へ配向させた状態において、前記蓋板は、その端部が前記係合溝に収容されて係合され、
前記蓋板を容器本体の内方へ配向させたとき、前記蓋板及び前記蓋板回動手段は、前記第一側壁の上端よりも下方、かつ前記第二側壁の上端よりも下方に位置し、
前記蓋板を容器本体の内方へ配向させた状態で容器本体を積み重ねたとき、下側の容器本体の蓋板回動手段と、上側の容器本体の底壁との間に隙間が形成されることを特徴とする折り畳み式運搬用容器。 - 前記第一側壁の側面に水平方向に延びる水平リブを突設するとともに、前記水平リブ上に前記蓋板回動手段を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の折り畳み式運搬用容器。
- 前記蓋板の内側面に係止突部を形成し、該係止突部を、前記蓋板を容器本体の内方へ配向させた際に前記第一側壁の内側面に当接可能に形成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の折り畳み式運搬用容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295891A JP5274813B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 折り畳み式運搬用容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295891A JP5274813B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 折り畳み式運搬用容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009120227A JP2009120227A (ja) | 2009-06-04 |
JP5274813B2 true JP5274813B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=40812835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007295891A Active JP5274813B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 折り畳み式運搬用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5274813B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160069770A (ko) | 2014-12-09 | 2016-06-17 | 기후 플라스틱 고교 가부시키가이샤 | 절첩 컨테이너 |
JP6903313B2 (ja) * | 2017-04-04 | 2021-07-14 | 岐阜プラスチック工業株式会社 | 折畳み式運搬用容器 |
JP7062253B2 (ja) * | 2018-01-15 | 2022-05-06 | 三甲株式会社 | 折畳コンテナ |
JP7084618B2 (ja) * | 2018-08-20 | 2022-06-15 | 三甲株式会社 | コンテナ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4259256B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2009-04-30 | Dic株式会社 | コンテナ |
JP4575090B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2010-11-04 | 積水テクノ成型株式会社 | 折り畳み容器 |
-
2007
- 2007-11-14 JP JP2007295891A patent/JP5274813B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009120227A (ja) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4942043B2 (ja) | 折畳コンテナー | |
JP5274813B2 (ja) | 折り畳み式運搬用容器 | |
JP4942048B2 (ja) | 折畳コンテナー | |
JP5727889B2 (ja) | 蓋部材 | |
JP4942047B2 (ja) | 折畳コンテナー及びコンテナーセット | |
JP6903313B2 (ja) | 折畳み式運搬用容器 | |
JP7176862B2 (ja) | トレイ及びトレイのブランク | |
JP2003205938A (ja) | 折り畳み式運搬用容器 | |
JP4121517B2 (ja) | コンテナのスタック構造 | |
JP6938023B2 (ja) | 蓋付き容器、及び、運搬ユニット | |
JP6978779B2 (ja) | 折畳み容器 | |
JP7561428B2 (ja) | 折畳み容器 | |
JP6333641B2 (ja) | コンテナ段積み係合構造 | |
JP6175329B2 (ja) | コンテナ | |
JP6193047B2 (ja) | 折り畳みコンテナ | |
JP6961230B2 (ja) | 折畳み容器 | |
JP5797520B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
JP4510265B2 (ja) | 折り畳み式運搬用容器 | |
JP4784980B2 (ja) | 運搬用容器 | |
JP7134482B2 (ja) | 折畳み容器 | |
JP2011031958A (ja) | 折り畳みコンテナ | |
JP6710388B2 (ja) | 容器 | |
JP2004276931A (ja) | 角形運搬容器および角形運搬容器の蓋体 | |
KR20250000322U (ko) | 칼라 부재를 갖는 수납 상자 | |
JP2006076597A (ja) | 折り畳み容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5274813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |