JP5271876B2 - パケット振り分け機能を有する装置及びパケット振り分け方式 - Google Patents
パケット振り分け機能を有する装置及びパケット振り分け方式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5271876B2 JP5271876B2 JP2009258497A JP2009258497A JP5271876B2 JP 5271876 B2 JP5271876 B2 JP 5271876B2 JP 2009258497 A JP2009258497 A JP 2009258497A JP 2009258497 A JP2009258497 A JP 2009258497A JP 5271876 B2 JP5271876 B2 JP 5271876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distribution
- traffic
- port
- predetermined threshold
- exceeds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims 18
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 title 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 8
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/24—Multipath
- H04L45/245—Link aggregation, e.g. trunking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/12—Avoiding congestion; Recovering from congestion
- H04L47/125—Avoiding congestion; Recovering from congestion by balancing the load, e.g. traffic engineering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/29—Flow control; Congestion control using a combination of thresholds
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/41—Flow control; Congestion control by acting on aggregated flows or links
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
前記ネットワーク転送装置の複数の物理ポートを論理的に束ねた論理ポート内の前記物理ポートごとのトラフィックを監視する帯域監視部と、
前記監視しているトラフィックが前記物理ポートの帯域に対する所定の閾値を越えているかを判別する振り分け実行判断部と、
前記論理ポート内の前記物理ポートのトラフィックを振り分け直す振り分け実行部と、
前記振り分け実行部による振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックが前記所定の閾値を下回っているかを判定する振り分け結果判定部を有し、
前記振り分け実行判断部は前記監視しているトラフィックが前記所定の閾値を上回っているかを判断し、上回っている場合は前記振り分け実行部により前記監視しているトラフィックの振り分けが行われ、
前記振り分け結果判定部により、振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックが前記所定の閾値を上回っていると判定された場合、前記振り分け実行部による再度の振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送装置を提供する。
301 パケット受信部
302 出力ポート割り当て部
303 パケット転送部
304 パケット送信部
305 パケット送信部
306 パケット送信部
307 流量帯域格納
308 帯域監視部
309 メモリ
310 振り分け実行判断部
311 振り分け部
312 振り分けカウンタ格納
313 振り分け結果判定部
Claims (10)
- ネットワーク転送装置であって、
前記ネットワーク転送装置の複数の物理ポートを論理的に束ねた論理ポート内の前記物理ポートごとのトラフィックを監視する帯域監視部と、
前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記物理ポートの帯域に対する所定の閾値を越えているかを判別する振り分け実行判断部と、
前記論理ポート内の前記物理ポートのトラフィックを振り分け直す振り分け実行部と、
前記振り分け実行部による振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を下回っているかを判定する振り分け結果判定部を有し、
前記振り分け実行判断部は前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っているかを判断し、上回っている場合は前記振り分け実行部により前記監視しているトラフィックのうち、帯域流量の大きい順に前記トラフィックの平均帯域流量を加算していき、当該平均帯域流量の合計が、前記論理ポートを流れるトラフィックの帯域流量の合計の一定割合を超えた場合の前記トラフィックのみを振り分け対象として選定して、前記論理ポートに収容されたVLAN毎に振り分けが行われ、
前記振り分け結果判定部により、振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っていると判定された場合、前記振り分け実行部による再度の振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送装置。 - ネットワーク転送装置であって、
前記ネットワーク転送装置の複数の物理ポートを論理的に束ねた論理ポート内の前記物理ポートごとのトラフィックを監視する帯域監視部と、
前記監視しているトラフィックが前記物理ポートの帯域に対する所定の閾値を越えているかを判別する振り分け実行判断部と、
前記論理ポート内の前記物理ポートのトラフィックを振り分け直す振り分け実行部と、
前記振り分け実行部による振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を下回っているかを判定する振り分け結果判定部を有し、
前記振り分け実行判断部は前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っているかを判断し、上回っている場合は前記振り分け実行部により前記監視しているトラフィックのうち、帯域流量の大きい順に所定の数の前記トラフィックのみを振り分け対象として選定して、前記論理ポートに収容されたVLAN毎に振り分けが行われ、
前記振り分け結果判定部により、振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っていると判定された場合、前記振り分け実行部による再度の振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送装置。 - 請求項1又は2に記載のネットワーク転送装置であって、
前記振り分け実行判断部は、さらに、前回の振り分け実行から所定の期間を経過しているかを判断し、
前記所定の期間を経過している場合のみ前記監視しているトラフィックの振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送装置。 - ネットワーク転送装置であって、
前記ネットワーク転送装置の複数の物理ポートを論理的に束ねた論理ポート内の前記物理ポートごとのトラフィックを監視する帯域監視部と、
前記論理ポートを一意に識別する第1の識別子と、前記トラフィックを一意に識別する第2の識別子と、前記トラフィックに割り当てられた前記物理ポートの第3の識別子と、前記第1,2の識別子と対応付けられた前記トラフィックの平均流量に関する情報を格納する記憶部と、
前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記物理ポートの帯域に対する所定の閾値を越えているかを判別する振り分け実行判断部と、
前記論理ポート内の前記物理ポートのトラフィックを振り分け直す振り分け実行部と、
前記振り分け実行部による振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を下回っているかを判定する振り分け結果判定部を有し、
前記振り分け実行判断部は前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っているかを判断し、上回っている場合は、前記記憶部を参照して、前記振り分け実行部により前記監視しているトラフィックの振り分けが前記論理ポートに収容されたVLAN毎に行われ、
前記振り分け結果判定部により、振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っていると判定された場合、前記振り分け実行部による再度の振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送装置。 - 請求項1乃至4に記載のネットワーク転送装置であって、
予め複数のトラフィックの振り分け方法を記憶した振り分け方法記憶部を有し、
前記振り分け実行部は、前記振り分け方法記憶部に記憶された前記振り分け方法のいずれかにより振り分けを実行し、
前記振り分け結果判定部の判定により、再度の振り分けを行う場合、前回選択した前記振り分け方法とは異なる振り分け方法により振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送装置。 - ネットワーク転送方式であって、
前記ネットワーク転送装置の複数の物理ポートを論理的に束ねた論理ポート内の前記物理ポートごとのトラフィックを監視する手段と、
前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記物理ポートの帯域に対する所定の閾値を越えているかを判別する手段と、
前記論理ポート内の前記物理ポートのトラフィックを振り分け直す手段と、
前記振り分け実行部による振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を下回っているかを判定する手段とを有し、
前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っているかを判断し、上回っている場合は、前記監視しているトラフィックのうち、帯域流量の大きい順に前記トラフィックの平均帯域流量を加算していき、当該平均帯域流量の合計が、前記論理ポートを流れるトラフィックの帯域流量の合計の一定割合を超えた場合の前記トラフィックのみを振り分け対象として選定して、前記論理ポートに収容されたVLAN毎に振り分けが行われ、
振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っていると判定された場合、再度の振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送方式。 - ネットワーク転送方式であって、
前記ネットワーク転送装置の複数の物理ポートを論理的に束ねた論理ポート内の前記物理ポートごとのトラフィックを監視する手段と、
前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記物理ポートの帯域に対する所定の閾値を越えているかを判別する手段と、
前記論理ポート内の前記物理ポートのトラフィックを振り分け直す手段と、
前記振り分け実行部による振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を下回っているかを判定する手段とを有し、
前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っているかを判断し、上回っている場合は、前記監視しているトラフィックのうち、帯域流量の大きい順に所定の数の前記トラフィックのみを振り分け対象として選定して、前記論理ポートに収容されたVLAN毎に振り分けが行われ、
振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っていると判定された場合、再度の振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送方式。 - 請求項6又は7に記載のネットワーク転送方式であって、
さらに、前回の振り分け実行から所定の期間を経過しているかを判断する手段とを有し、
前記所定の期間を経過している場合のみ前記監視しているトラフィックの振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送方式。 - ネットワーク転送方式であって、
前記ネットワーク転送装置の複数の物理ポートを論理的に束ねた論理ポート内の前記物理ポートごとのトラフィックを監視する手段と、
前記論理ポートを一意に識別する第1の識別子と、前記トラフィックを一意に識別する第2の識別子と、前記トラフィックに割り当てられた前記物理ポートの第3の識別子と、前記第1,2の識別子と対応付けられた前記トラフィックの平均流量に関する情報を格納する手段と、
前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記物理ポートの帯域に対する所定の閾値を越えているかを判別する手段と、
前記論理ポート内の前記物理ポートのトラフィックを振り分け直す手段と、
前記振り分け実行部による振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を下回っているかを判定する手段とを有し、
前記監視しているトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っているかを判断し、上回っている場合は、前記格納した平均流量に関する情報を参照して、前記監視しているトラフィックの振り分けが前記論理ポートに収容されたVLAN毎に行われ、
振り分け後の前記各物理ポートのトラフィックのトラフィック量が前記所定の閾値を上回っていると判定された場合、再度の振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送方式。 - 請求項6乃至9に記載のネットワーク転送方式であって、
予め複数のトラフィックの振り分け方法を記憶する手段を有し、
記憶された前記振り分け方法のいずれかにより振り分けを実行し、当該振り分けの結果判定により、再度の振り分けを行う場合、前回選択した前記振り分け方法とは異なる振り分け方法により振り分けを行うことを特徴とするネットワーク転送方式。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258497A JP5271876B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | パケット振り分け機能を有する装置及びパケット振り分け方式 |
CN2010102644611A CN102065004A (zh) | 2009-11-12 | 2010-08-26 | 具有数据包分配功能的装置及数据包分配方法 |
US12/869,100 US8565087B2 (en) | 2009-11-12 | 2010-08-26 | Apparatus having packet allocation function and packet allocation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258497A JP5271876B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | パケット振り分け機能を有する装置及びパケット振り分け方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011103614A JP2011103614A (ja) | 2011-05-26 |
JP5271876B2 true JP5271876B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=43974103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009258497A Expired - Fee Related JP5271876B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | パケット振り分け機能を有する装置及びパケット振り分け方式 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8565087B2 (ja) |
JP (1) | JP5271876B2 (ja) |
CN (1) | CN102065004A (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9608902B2 (en) | 2011-06-16 | 2017-03-28 | Qualcomm Incorporated | Communication mechanism in a network of nodes with multiple interfaces |
US8750110B2 (en) | 2011-06-17 | 2014-06-10 | Qualcomm Incorporated | Automatic path selection for hybrid communication networks |
US9860188B2 (en) | 2011-12-22 | 2018-01-02 | International Business Machines Corporation | Flexible and scalable enhanced transmission selection method for network fabrics |
CN102761479B (zh) * | 2012-06-28 | 2015-09-09 | 华为技术有限公司 | 链路选择方法和装置 |
US9794130B2 (en) | 2012-12-13 | 2017-10-17 | Coriant Operations, Inc. | System, apparatus, procedure, and computer program product for planning and simulating an internet protocol network |
US9374309B2 (en) * | 2013-04-16 | 2016-06-21 | Facebook, Inc. | Server controlled routing system |
US9565112B2 (en) * | 2013-11-15 | 2017-02-07 | Broadcom Corporation | Load balancing in a link aggregation |
CN103763210B (zh) * | 2014-01-22 | 2017-03-08 | 杭州华三通信技术有限公司 | 一种基于链路聚合的流量负载分担方法和设备 |
US10846257B2 (en) | 2014-04-01 | 2020-11-24 | Endance Technology Limited | Intelligent load balancing and high speed intelligent network recorders |
WO2015170475A1 (ja) * | 2014-05-08 | 2015-11-12 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信システム、通信方法および通信用プログラムが記憶された記憶媒体 |
CN104301217B (zh) * | 2014-10-11 | 2019-02-19 | 新华三技术有限公司 | 一种链路捆绑方法和设备 |
US20170093726A1 (en) | 2015-09-25 | 2017-03-30 | Fsa Technologies, Inc. | High-speed communications platform |
US10869226B2 (en) | 2015-10-23 | 2020-12-15 | Nec Corporation | Wireless communication apparatus, wireless communication system and wireless communication method |
JP6631415B2 (ja) * | 2016-06-15 | 2020-01-15 | 株式会社デンソー | 中継装置 |
CN106101010B (zh) * | 2016-08-15 | 2019-06-28 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 基于端局云化的vBRAS流量负载均衡方法及装置 |
US11528230B2 (en) | 2018-02-27 | 2022-12-13 | Nec Corporation | Transmission device, method, and recording medium |
JP7067164B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-05-16 | 日本電気株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、及び制御プログラム |
CN109547341B (zh) * | 2019-01-04 | 2021-12-21 | 烽火通信科技股份有限公司 | 一种链路聚合的负载分担方法及系统 |
CN113645145B (zh) * | 2021-08-02 | 2024-07-19 | 迈普通信技术股份有限公司 | 负载均衡方法、装置、网络设备及计算机可读存储介质 |
CN116939405A (zh) * | 2022-03-29 | 2023-10-24 | 中兴通讯股份有限公司 | 带宽分配方法及其装置、存储介质、程序产品 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2218218A1 (en) * | 1996-11-08 | 1998-05-08 | At&T Corp. | Promiscuous network monitoring utilizing multicasting within a switch |
US20030067874A1 (en) * | 2001-10-10 | 2003-04-10 | See Michael B. | Central policy based traffic management |
US7376084B2 (en) * | 2003-09-29 | 2008-05-20 | At&T Corp. | Method and apparatus of providing resource allocation and admission control support in a VPN |
JP2006005437A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Fujitsu Ltd | トラフィック分散制御装置 |
JP4441362B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2010-03-31 | 株式会社日立製作所 | ポート割当装置及びポート割当方法 |
JP5086585B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2012-11-28 | アラクサラネットワークス株式会社 | ネットワーク中継装置 |
JP2008166881A (ja) | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Nec Corp | リンクアグリゲーション回路及びそれに用いるリンクアグリゲーション振り分け論理最適化法 |
JP4983438B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2012-07-25 | 富士通株式会社 | パケット伝送負荷分散制御方法及び装置 |
CN101874384B (zh) * | 2007-08-02 | 2017-03-08 | 泰克莱克股份有限公司 | 用于从在高速网际协议(ip)通信链路上传递的网络业务中收集数据的方法、系统和计算机可读介质 |
CN101296185B (zh) * | 2008-06-05 | 2011-12-14 | 杭州华三通信技术有限公司 | 一种均衡组的流量控制方法及装置 |
CA2745661C (en) * | 2009-01-16 | 2011-11-29 | Neuralitic Systems | A method and system for subscriber base monitoring in ip data networks |
-
2009
- 2009-11-12 JP JP2009258497A patent/JP5271876B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-26 US US12/869,100 patent/US8565087B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-26 CN CN2010102644611A patent/CN102065004A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110110248A1 (en) | 2011-05-12 |
US8565087B2 (en) | 2013-10-22 |
CN102065004A (zh) | 2011-05-18 |
JP2011103614A (ja) | 2011-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5271876B2 (ja) | パケット振り分け機能を有する装置及びパケット振り分け方式 | |
EP3949293B1 (en) | Slice-based routing | |
US10284389B2 (en) | High availability for distributed network services in an extended bridge | |
US8908522B2 (en) | Transmission rate control | |
WO2020236285A1 (en) | System and method for facilitating global fairness in a network | |
CN106453111B (zh) | 基于聚合链路的流量管理方法及装置 | |
CN102934403B (zh) | 控制网络上的数据传输 | |
CN109379297B (zh) | 一种实现流量负载均衡的方法和装置 | |
CN103401801A (zh) | 动态负载均衡的实现方法及装置 | |
Cui et al. | Difs: Distributed flow scheduling for adaptive routing in hierarchical data center networks | |
CN104796347A (zh) | 一种负载均衡方法、装置和系统 | |
US20240129245A1 (en) | System and method for reactive path selection | |
CN108092895A (zh) | 一种软件定义网络联合路由选择及网络功能部署方法 | |
CN103873361B (zh) | 一种报文转发装置和方法 | |
US8780902B1 (en) | Multipathing using multiple endpoint addresses for load balancing in a network | |
Patil | Load balancing approach for finding best path in SDN | |
Zhu et al. | MCTCP: Congestion-aware and robust multicast TCP in software-defined networks | |
JP4983438B2 (ja) | パケット伝送負荷分散制御方法及び装置 | |
Zhu et al. | A congestion-aware and robust multicast protocol in SDN-based data center networks | |
Guo et al. | Oversubscription bounded multicast scheduling in fat-tree data center networks | |
CN102223311A (zh) | 一种队列调度方法及装置 | |
Hertiana et al. | A joint approach to multipath routing and rate adaptation for congestion control in openflow software defined network | |
WO2012068834A1 (zh) | 聚合链路的管理方法及系统 | |
US10887237B2 (en) | Advanced load balancing based on bandwidth estimation | |
EP4304145A1 (en) | Quasi-stateful load balancing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |