JP5253354B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5253354B2 JP5253354B2 JP2009246272A JP2009246272A JP5253354B2 JP 5253354 B2 JP5253354 B2 JP 5253354B2 JP 2009246272 A JP2009246272 A JP 2009246272A JP 2009246272 A JP2009246272 A JP 2009246272A JP 5253354 B2 JP5253354 B2 JP 5253354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- setting
- status report
- setting data
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
前記制御部は、前記ステータスレポート作成部が作成した前記ステータスレポートを前記ステータスレポート記憶部に保持させる。したがって、過去に出力した前記ステータスレポートを再出力するに際して、当該ステータスレポートを再出力する処理を高速化することができる。
前記ユーザが必要と判断した前記ステータスレポートのみが前記ステータスレポート記憶部に保持される。したがって前記ユーザは、所望の前記ステータスレポートのみを残すことができる。
前記ユーザは、過去に出力した任意の前記ステータスレポートを選択して前記表示部に表示させることが可能となる。
前記ユーザは、過去に出力した前記ステータスレポートの内容を確認し、画像形成装置の設定を、当該ステータスレポートが示す内容の設定に戻すことができる。したがって、例えば画像形成装置に不具合が生じた場合等に、例えば現在の設定を初期化して再度設定するような面倒な操作を行うことなく、ユーザは、現在の設定を過去の設定に容易に戻すことができる。
基づいて、当該画像形成装置の設定を変更する。
40 印刷部(出力部)
100 制御部
106 ステータスレポート作成部
107 設定変更部
1131 ステータスレポート記憶部
DR1〜DRn ステータスレポート
1132 設定データ記憶部
DS0〜DSn 設定データ
47 操作パネル部(第1保持指示受付部、第2保持指示受付部、表示選択指示受付部、設定データ選択指示受付部、設定変更指示受付部、設定入力部、印刷指示受付部)
473 表示部(出力部)
Claims (5)
- 当該画像形成装置の設定を示すデータである設定データを記憶する設定データ記憶部と、
前記設定データ記憶部に記憶された前記設定データを読み出して当該設定データを変換し、当該設定データが示す前記設定をユーザに理解可能な形式としたステータスレポートを作成するステータスレポート作成部と、
前記ステータスレポート作成部が作成した前記ステータスレポートを出力する出力部と、
前記ステータスレポートを記憶するステータスレポート記憶部と、
前記ステータスレポートを前記ステータスレポート記憶部に保持させる指示をユーザから受け付ける第2保持指示受付部と、
少なくとも前記ステータスレポートまたは前記ステータスレポートの一覧を表示する前記出力部としての表示部と、
前記表示部に表示される前記ステータスレポートを前記ステータスレポートの一覧の中から選択する表示選択指示をユーザから受け付ける表示選択指示受付部と、
前記設定データ記憶部に保持された前記設定データに基づいて当該画像形成装置の設定を変更する設定変更部と、
当該画像形成装置の設定を、前記表示部に表示されている前記ステータスレポートに対応する前記設定データが示す設定に変更する設定変更指示を、前記ステータスレポートまたは前記ステータスレポートの一覧とともに前記表示部に表示されている前記設定変更を指示するための部位をユーザが選択することで、ユーザから受け付ける設定変更指示受付部と、
前記ステータスレポートの作成時に前記ステータスレポート作成部が読み出した前記設定データを前記設定データ記憶部に保持させ、前記ステータスレポート作成部が作成した前記ステータスレポートを前記出力部に出力させる制御部とを備え、
前記制御部は、
前記ステータスレポートを保持させる前記指示を前記第2保持指示受付部が受け付けたときにのみ、当該ステータスレポートを、前記ステータスレポート作成部が当該ステータスレポートの作成時に読み出した前記設定データと対応づけて当該ステータスレポート記憶部に保持させ、かつ、
前記表示選択指示を前記表示選択指示受付部が受け付けた場合に、当該表示選択指示によって選択された前記ステータスレポートを前記表示部に表示させ、
前記設定変更部は、
前記設定変更指示を設定変更指示受付部が受け付けた場合に、前記表示部に表示されている前記ステータスレポートに対応する前記設定データを前記設定データ記憶部から読み出し、当該設定データが示す設定に当該画像形成装置の設定を変更する
画像形成装置。 - 前記ステータスレポート作成部が前記ステータスレポートの作成時に読み出した前記設定データを前記設定データ記憶部に保持させる指示をユーザから受け付ける第1保持指示受付部をさらに備え、
前記設定データを保持させる前記指示を前記第1保持指示受付部が受け付けたときにのみ、前記制御部は、当該設定データを当該設定データ記憶部に保持させる請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記設定データ記憶部に保持された前記設定データを選択する設定データ選択指示をユーザから受け付ける設定データ選択指示受付部をさらに備え、
前記設定変更部は、前記設定データ選択指示受付部が前記設定データ選択指示を受け付けた場合に、当該設定データ選択指示によって選択された前記設定データに基づいて、当該画像形成装置の設定を変更する請求項1または2に記載の画像形成装置。 - 当該画像形成装置の設定をユーザが入力する設定入力部をさらに備え、
前記設定データ選択指示受付部が前記設定データ選択指示を受け付けた場合に、
前記設定入力部は、前記ユーザが入力する設定として、当該設定データ選択指示によって選択された前記設定データが示す設定を前記設定入力部に読み込み、
前記設定変更部は、当該画像形成装置の設定を前記設定入力部に読み込まれた前記設定に変更する請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記ステータスレポートを印刷する印刷部を前記出力部としてさらに有し、
前記表示選択指示によって前記表示部に表示させた前記ステータスレポートを前記印刷部に印刷させる印刷指示をユーザから受け付ける印刷指示受付部をさらに備え、
前記制御部は、前記印刷指示を前記印刷指示受付部が受け付けた場合に、前記表示部に表示されている前記ステータスレポートを前記印刷部に印刷させる請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009246272A JP5253354B2 (ja) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009246272A JP5253354B2 (ja) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011097136A JP2011097136A (ja) | 2011-05-12 |
JP5253354B2 true JP5253354B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=44113629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009246272A Expired - Fee Related JP5253354B2 (ja) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5253354B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6520117B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2019-05-29 | マックス株式会社 | ラベルプリンタ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3399690B2 (ja) * | 1995-04-04 | 2003-04-21 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
JP2000184165A (ja) * | 1998-12-10 | 2000-06-30 | Ricoh Co Ltd | 通信端末装置及び通信端末制御方法 |
JP3909043B2 (ja) * | 2003-07-23 | 2007-04-25 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006267648A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP4849629B2 (ja) * | 2007-05-10 | 2012-01-11 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム |
JP2009141655A (ja) * | 2007-12-06 | 2009-06-25 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
-
2009
- 2009-10-27 JP JP2009246272A patent/JP5253354B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011097136A (ja) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5249297B2 (ja) | 画像編集装置 | |
JP5075240B2 (ja) | 操作装置、画像処理装置、及び、表示方法 | |
JP5129080B2 (ja) | 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
US7683907B2 (en) | Image forming apparatus and display control program product | |
JP6005621B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20110055719A1 (en) | Operating device and image forming apparatus | |
JP2011124914A (ja) | 情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム | |
JP5059141B2 (ja) | 操作装置及び画像形成装置 | |
JP4507980B2 (ja) | 画像形成装置および画像表示方法 | |
JP2013219758A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および制御プログラム | |
JP2005172948A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4252475B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008071077A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
JP5253354B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009037340A (ja) | 表示制御装置及び画像形成装置 | |
JP4978927B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN103716501B (zh) | 操作装置、操作方法、以及具备操作装置的图像形成装置 | |
JP5066196B2 (ja) | 画像表示装置、通信機器及び画像形成装置 | |
JP2006253973A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2010224976A (ja) | 表示制御装置及び画像形成装置 | |
JP4917327B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5286189B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5364665B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009031669A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4644225B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5253354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |