JP2011124914A - 情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム - Google Patents
情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011124914A JP2011124914A JP2009282823A JP2009282823A JP2011124914A JP 2011124914 A JP2011124914 A JP 2011124914A JP 2009282823 A JP2009282823 A JP 2009282823A JP 2009282823 A JP2009282823 A JP 2009282823A JP 2011124914 A JP2011124914 A JP 2011124914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- data
- communication
- screen
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
【解決手段】MFPをリモート操作するコンピュータと通信するMFPのCPUは、パケットを送信してからリプライを受信するまでの通信時間Tを算出するステップ(S3040)と、通信時間Tが長いと(S3060にてYES)前画面データと次画面データとの差分データ量Dを算出するステップ(S3110)と、差分データ量Dが小さいと(S3120にてYES)変更部分のみから構成される送信用画面データを作成するステップ(S3130)と、送信用画面データをコンピュータへ送信するステップ(S3150)とを含むプログラムを実行する。
【選択図】図4
Description
図1を参照して、本発明の実施の形態に係るネットワーク画像形成システム(以下において、ネットワークプリントシステムと記載する。)の全体構成について説明する。このネットワークプリントシステムは、MFPをリモート操作するコンピュータ100(PC(1)、PC(2))と、コンピュータ100から受信したリモート要求信号に基づいて自己をリモートモードに切り換えたり、記録用紙に画像を印刷したりするMFP300(MFP(A)、MFP(B)、MFP(C))とを含む。ネットワークプリントシステム内のこれらの複数のコンピュータ100および複数のMFP300は、たとえばIEEE802.3に準拠したネットワーク回線200により通信(コンピュータ100とMFP300との間の通信)ができるように接続されている。なお、同じ符号を付したコンピュータ100は、同じ機能を備えたコンピュータである必要はなく、同じ符号を付したMFP300も、同じ機能を備えた画像形成装置である必要はない。
<コンピュータ100>
図2に、本実施の形態に係るネットワークプリントシステムを構成するコンピュータ100の構成を示す。
−MFPの構成−
図3を参照して、本実施の形態に係るネットワークプリントシステムを構成するMFP300は、バス390と、バス390に接続されたCPU310と、バス390に接続されたROM320と、バス390に接続されたRAM330と、バス390に接続されたハードディスク(HDD)340と、バス390に接続され、タッチパネルディスプレイ380との間の接続に関するインターフェイスを提供するための入力IF350およびディスプレイIF360と、バス390に接続され、有線または無線(本実施の形態においては有線)によりネットワーク回線200への接続を提供するネットワークIF370とを含む。
MFP300は、たとえば、原稿読取部、画像形成部、給紙部、および排紙処理装置を備える。MFP300においては、他の装置から受信した画像データまたは原稿読取部により読取られた原稿の画像データに対して、CPU310により各種の画像処理が施され、この画像データが画像形成部へと出力される。なお、このMFP300は、レーザー光を感光に利用する、所謂レーザー方式(電子写真方式)の印刷機能を備える。しかしながら、他の形式の印刷機能を備えたものであっても構わない。
このMFP300は、このような印刷機能を用いて、ネットワーク回線200を介して、ネットワーク回線200に接続されたコンピュータからプリントデータを受信して記録用紙に画像を形成するプリンタモードを実現する。
本実施の形態に係るネットワークプリントシステムを構成するコンピュータ100は、MFP300へリモート要求信号を送信し、MFP300は、コンピュータ100からリモート要求信号を受信するとリモートモードへ移行する。この場合において、MFP300は、リモートモードへの移行時にネットワーク回線200における通信時間を算出するとともに、タッチパネルディスプレイ380の画面が切り換わる毎に変更された画面のデータ量(たとえば前画面と次画面との差分データ量)を算出する。MFP300は、算出された通信時間および算出された差分データ量に基づいて、コンピュータ100における画面の切り換えが遅滞なく実行されるように、以下に説明するプログラムをCPU310で実行する。また、このネットワークプリントシステムを構成するコンピュータ100は、以下に説明するプログラムをCPU110で実行する。
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係るネットワークプリントシステムの動作について説明する。
コンピュータ100によりリモート操作されるMFP300においては、MFP300のメンテナンスモードにおいて、ユーザ(管理者を含む)またはサービスマンにより、リモート操作時のパラメータが予め設定される。このとき、図6に示す画面がMFP300のタッチパネルディスプレイ380に表示される。なお、この画面は、メンテナンスモードのシステム設定におけるリモート操作設定画面である。
MFP300をリモート操作したいユーザが、コンピュータ100のディスプレイ162に表示されたリモート操作プログラムのショートカットアイコンをマウス152でダブルクリックするとリモート操作プログラムの起動要求を検出したと判定される(S1000にてYES)。このユーザの要求に対応して、コンピュータ100において、リモート操作プログラムが起動される(S1010)。コンピュータ100からリモート対象のMFP300へ、コンピュータ100を識別するIPアドレスとともにリモート要求信号が送信される(S1020)。
以下においては、転送モードフラグに「1」が設定された場合のリモート動作について説明する。
以下においては、転送モードフラグに「0」が設定された場合のリモート動作について説明する。
なお、図6に示したリモート操作設定は、MFP300ではなく、コンピュータ100で実行するものであっても構わない。
200 ネットワーク回線
300 MFP
110、310 CPU
120、320 ROM
130、330 RAM
140、340 HDD
150、350 入力I/F
160、360 ディスプレイI/F
162 ディスプレイ
380 タッチパネルディスプレイ
170、370 ネットワークI/F
180 光ディスクドライブ
190、390 バス
Claims (15)
- 他の装置によりリモート操作される情報機器であって、
情報を表示するための表示手段と、
前記情報に対応する通信用データを前記他の装置へ送信するための送信手段と、
前記送信手段による前記他の装置との通信時間を算出するための通信時間算出手段と、
前記情報から前記通信用データを作成するための作成手段とを含み、
前記作成手段は、前記通信時間に応じてデータ量が異なる通信用データを作成するための手段を含む、情報機器。 - 前記作成手段は、前記通信時間が予め定められたしきい値以上の場合には、データ量が削減された通信用データを作成するための手段を含む、請求項1に記載の情報機器。
- 前記しきい値は、前記他の装置における前記情報の表示がリモ−ト操作を遅延させる長さの通信時間に対応する、請求項2に記載の情報機器。
- 前記情報機器は、前記他の装置へ第1の信号を送信して、前記第1の信号に応答した第2の信号を前記他の装置から受信するための手段をさらに含み、
前記通信時間算出手段は、前記第1の信号を送信してから前記第2の信号を受信するまでの時間に基づいて、前記通信時間を算出するための手段を含む、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の情報機器。 - 他の装置によりリモート操作される情報機器であって、
情報を表示するための表示手段と、
前記情報に対応する通信用データを前記他の装置へ送信するための送信手段と、
前記表示手段に表示された第1の情報が第2の情報へ変更された場合に、変更された情報量を算出するための情報量算出手段と、
前記情報から前記通信用データを作成するための作成手段とを含み、
前記作成手段は、前記情報量に応じてデータ量が異なる通信用データを作成するための手段を含む、情報機器。 - 前記作成手段は、前記変更された情報量が予め定められたしきい値以下の場合には、前記第1の情報から変更された部分の情報を用いて、通信用データを作成するための手段を含む、請求項5に記載の情報機器。
- 前記作成手段は、前記変更された情報量が予め定められたしきい値以上の場合には、前記第2の情報を用いて、通信用データを作成するための手段を含む、請求項5に記載の情報機器。
- 前記しきい値は、前記第1の情報から変更された部分の情報を用いて通信用データの作成を開始してから前記他の装置により前記通信用データが受信されるまでの時間が、前記第2の情報を用いて通信用データの作成を開始してから前記他の装置により前記通信用データが受信されるまでの時間よりも短いことに対応する、請求項6または請求項7に記載の情報機器。
- 前記情報量算出手段は、前記第1の情報と前記第2の情報との差分データに基づいて、前記情報量を算出するための手段を含む、請求項5〜請求項8のいずれかに記載の情報機器。
- 前記作成手段は、前記表示手段における表示態様を変更して、データ量が削減された通信用データを作成するための手段を含む、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の情報機器。
- 前記表示態様は、表示色数および表示サイズのいずれかである、請求項10に記載の情報機器。
- 前記情報は画像データの処理についての情報を含み、
請求項1〜請求項11のいずれかに記載の手段に加えて、前記画像データを処理するための手段をさらに含む、画像処理装置。 - 通信ユニットと表示ユニットとを含む情報機器と通信して、前記情報機器をリモート操作する情報処理装置であって、
前記情報機器と通信するための通信手段と、
前記表示ユニットに表示された情報に対応した通信用データを前記情報機器から受信するための手段と、
前記受信した通信用データに基づいて、前記情報に対応するリモート情報を表示するための表示手段と、
前記情報機器から送信された第1の信号を受信するための手段と、
前記第1の信号を受信したことに応答して、前記情報機器へ第2の信号を送信するための手段とを含み、
前記通信用データは、前記情報機器が前記第1の信号を送信してから前記第2の信号を受信するまでの通信時間に応じてデータ量が異なる、情報処理装置。 - 前記表示ユニットは、タッチパネルディスプレイで構成され、
前記表示手段は、前記通信用データに基づいて前記タッチパネルディスプレイに表示された情報に対応するリモート情報を表示するための手段を含み、
前記情報処理装置は、
前記リモート情報を見たユーザの操作に基づいて、前記タッチパネルディスプレイに表示されたソフトウェアボタンに対応したリモートコマンドを検出するための手段と、
前記情報機器へ前記リモートコマンドに対応するデータを送信するための手段とをさらに含む、請求項13に記載の情報処理装置。 - 請求項1〜請求項11のいずれかに記載の情報機器および請求項12に記載の画像処理装置のいずれかと、請求項13または請求項14に記載の情報処理装置とを含む、情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009282823A JP5451355B2 (ja) | 2009-12-14 | 2009-12-14 | 情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009282823A JP5451355B2 (ja) | 2009-12-14 | 2009-12-14 | 情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013261164A Division JP5818868B2 (ja) | 2013-12-18 | 2013-12-18 | 情報機器及び画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011124914A true JP2011124914A (ja) | 2011-06-23 |
JP5451355B2 JP5451355B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=44288343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009282823A Active JP5451355B2 (ja) | 2009-12-14 | 2009-12-14 | 情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5451355B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012179716A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
CN103227880A (zh) * | 2012-01-30 | 2013-07-31 | 柯尼卡美能达商用科技株式会社 | 图像形成系统、远程操作装置以及图像形成装置 |
JP2014035723A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Konica Minolta Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御プログラム、および画像処理システム |
US20140078549A1 (en) * | 2012-09-20 | 2014-03-20 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus with display |
CN103731581A (zh) * | 2012-10-15 | 2014-04-16 | 柯尼卡美能达株式会社 | 图像处理协作系统、协作方法、便携式终端装置 |
US20140185094A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable recording medium |
US20140185092A1 (en) * | 2013-01-02 | 2014-07-03 | Seiko Epson Corporation | Device Control System, A Printer, And A Control Method of The Device Control System |
JP2014206923A (ja) * | 2013-04-15 | 2014-10-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、外部端末およびプログラム |
JP2014235645A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 株式会社リコー | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
JP2017042991A (ja) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05122424A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-05-18 | Ricoh Co Ltd | 事務機器の遠隔監視装置及び遠隔制御装置 |
JPH1173295A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-03-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像通信システムおよび方法 |
JP2001238173A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | ディジタル画像データ記録装置 |
JP2002218201A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-08-02 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2005284694A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Fujitsu Ltd | 3次元モデルデータ提供プログラム、3次元モデルデータ提供サーバ、及び3次元モデルデータ転送方法 |
JP2009171193A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Kyocera Mita Corp | 通信装置、通信方法及び通信制御プログラム |
-
2009
- 2009-12-14 JP JP2009282823A patent/JP5451355B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05122424A (ja) * | 1991-10-25 | 1993-05-18 | Ricoh Co Ltd | 事務機器の遠隔監視装置及び遠隔制御装置 |
JPH1173295A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-03-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像通信システムおよび方法 |
JP2001238173A (ja) * | 2000-02-24 | 2001-08-31 | Hitachi Ltd | ディジタル画像データ記録装置 |
JP2002218201A (ja) * | 2001-01-24 | 2002-08-02 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ装置 |
JP2005284694A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Fujitsu Ltd | 3次元モデルデータ提供プログラム、3次元モデルデータ提供サーバ、及び3次元モデルデータ転送方法 |
JP2009171193A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Kyocera Mita Corp | 通信装置、通信方法及び通信制御プログラム |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012179716A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成装置 |
CN103227880A (zh) * | 2012-01-30 | 2013-07-31 | 柯尼卡美能达商用科技株式会社 | 图像形成系统、远程操作装置以及图像形成装置 |
JP2013157774A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Konica Minolta Inc | 画像形成システム、遠隔操作装置、画像形成装置、プログラム |
US10237427B2 (en) | 2012-01-30 | 2019-03-19 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming system, remote terminal, image forming apparatus, and recording medium |
CN103227880B (zh) * | 2012-01-30 | 2015-11-25 | 柯尼卡美能达商用科技株式会社 | 图像形成系统、远程操作装置以及图像形成装置 |
JP2014035723A (ja) * | 2012-08-10 | 2014-02-24 | Konica Minolta Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御プログラム、および画像処理システム |
US9030701B2 (en) * | 2012-09-20 | 2015-05-12 | Konica Minolta, Inc. | Displaying a screen of an image forming apparatus on a display of a client device |
US20140078549A1 (en) * | 2012-09-20 | 2014-03-20 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus with display |
CN103731581B (zh) * | 2012-10-15 | 2016-08-10 | 柯尼卡美能达株式会社 | 图像处理协作系统、协作方法、便携式终端装置 |
CN103731581A (zh) * | 2012-10-15 | 2014-04-16 | 柯尼卡美能达株式会社 | 图像处理协作系统、协作方法、便携式终端装置 |
US8953208B2 (en) | 2012-10-15 | 2015-02-10 | Konica Minolta, Inc. | Cooperative image processing system, cooperation method, portable terminal apparatus, and recording medium |
JP2014081746A (ja) * | 2012-10-15 | 2014-05-08 | Konica Minolta Inc | 画像処理連携システム、連携方法、携帯端末装置及び連携プログラム |
US9069512B2 (en) * | 2012-12-28 | 2015-06-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Displaying screen information of a printing device on a client device in accordance with a type of client device |
US20140185094A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable recording medium |
US9274730B2 (en) | 2013-01-02 | 2016-03-01 | Seiko Epson Corporation | Client device using a web browser to control a periphery device via a printer |
CN104412244A (zh) * | 2013-01-02 | 2015-03-11 | 精工爱普生株式会社 | 设备控制系统以及设备控制系统的控制方法 |
US20140185092A1 (en) * | 2013-01-02 | 2014-07-03 | Seiko Epson Corporation | Device Control System, A Printer, And A Control Method of The Device Control System |
KR20150098657A (ko) * | 2013-01-02 | 2015-08-28 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 디바이스 제어 시스템, 인쇄 장치, 및, 디바이스 제어 시스템의 제어 방법 |
CN104583984A (zh) * | 2013-01-02 | 2015-04-29 | 精工爱普生株式会社 | 设备控制系统、印刷装置、以及设备控制系统的控制方法 |
US10402809B2 (en) | 2013-01-02 | 2019-09-03 | Seiko Epson Corporation | Point-of-sale printer interpreting a markup language from a client device to control a scanner using scanner-control commands |
US9280305B2 (en) | 2013-01-02 | 2016-03-08 | Seiko Epson Corporation | Client device using a markup language to control a periphery device via a printer |
US9052853B2 (en) * | 2013-01-02 | 2015-06-09 | Seiko Epson Corporation | Client device using a web browser to control a periphery device via a printer |
KR101652655B1 (ko) * | 2013-01-02 | 2016-08-30 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 디바이스 제어 시스템, 인쇄 장치, 및, 디바이스 제어 시스템의 제어 방법 |
US9495121B2 (en) | 2013-01-02 | 2016-11-15 | Seiko Epson Corporation | Client device using a markup language to control a periphery device via a point-of-sale printer |
US10108949B2 (en) | 2013-01-02 | 2018-10-23 | Seiko Epson Corporation | Printer communicating with a computing device that has access to a target-device script that initiates a control object to control a target device |
CN104412244B (zh) * | 2013-01-02 | 2018-02-02 | 精工爱普生株式会社 | 设备控制系统以及设备控制系统的控制方法 |
US10043169B2 (en) | 2013-01-02 | 2018-08-07 | Seiko Epson Corporation | Point-of-sale printer interpreting a markup language from a client device to control a scanner using scanner-control commands |
JP2014206923A (ja) * | 2013-04-15 | 2014-10-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム、外部端末およびプログラム |
JP2014235645A (ja) * | 2013-06-04 | 2014-12-15 | 株式会社リコー | 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム |
JP2017042991A (ja) * | 2015-08-26 | 2017-03-02 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 遠隔操作システムおよび遠隔操作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5451355B2 (ja) | 2014-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5451355B2 (ja) | 情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム | |
JP6709987B2 (ja) | 画像処理装置とその制御方法、プログラム、画像処理システム | |
JP4428755B2 (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
US7809300B2 (en) | Image forming apparatus showing preview of finishing as applied to sample image | |
US8970894B2 (en) | Print processing apparatus for printing a print job having a paper type not included in a paper information database | |
JP2000315130A (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
US8094326B2 (en) | Image processing apparatus, job processing method, storing medium, and program | |
US20110103819A1 (en) | Image forming apparatus and function display method thereof | |
JP2001014255A (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体 | |
JP5443148B2 (ja) | データ通信機器および画像処理装置 | |
CN107959762B (zh) | 处理装置、记录介质以及代理处理设定方法 | |
JP5619261B2 (ja) | 電気機器 | |
JP2000315181A (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP5818868B2 (ja) | 情報機器及び画像処理装置 | |
JP4063737B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4072288B2 (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2006087058A (ja) | 画像処理装置およびその状態情報通知方法と画像処理システム並びにプログラム | |
JP5253354B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007095085A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体 | |
JP6784163B2 (ja) | 電子機器設定装置およびプログラム | |
JP2000315146A (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP2006237877A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム | |
JP2000315129A (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP5908041B2 (ja) | 電気機器 | |
JP2020014077A (ja) | 画像形成装置、制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5451355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |