[go: up one dir, main page]

JP5247430B2 - クラムラバーを使用する改質アスファルトバインダ材料および改質アスファルトバインダを製造する方法 - Google Patents

クラムラバーを使用する改質アスファルトバインダ材料および改質アスファルトバインダを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5247430B2
JP5247430B2 JP2008510237A JP2008510237A JP5247430B2 JP 5247430 B2 JP5247430 B2 JP 5247430B2 JP 2008510237 A JP2008510237 A JP 2008510237A JP 2008510237 A JP2008510237 A JP 2008510237A JP 5247430 B2 JP5247430 B2 JP 5247430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modifying component
modified
crumb rubber
component
asphalt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008510237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540741A (ja
Inventor
ジャン−ヴァレリー マルタン
Original Assignee
イノフォス インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノフォス インコーポレーテッド filed Critical イノフォス インコーポレーテッド
Publication of JP2008540741A publication Critical patent/JP2008540741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247430B2 publication Critical patent/JP5247430B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/092Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • C08L95/005Aqueous compositions, e.g. emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D195/00Coating compositions based on bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C7/00Coherent pavings made in situ
    • E01C7/08Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders
    • E01C7/18Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders
    • E01C7/26Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders mixed with other materials, e.g. cement, rubber, leather, fibre
    • E01C7/265Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders mixed with other materials, e.g. cement, rubber, leather, fibre with rubber or synthetic resin, e.g. with rubber aggregate, with synthetic resin binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/309Sulfur containing acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/32Phosphorus-containing compounds
    • C08K2003/329Phosphorus containing acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L17/00Compositions of reclaimed rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/20Recycled plastic
    • C08L2207/24Recycled plastic recycling of old tyres and caoutchouc and addition of caoutchouc particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2555/00Characteristics of bituminous mixtures
    • C08L2555/20Mixtures of bitumen and aggregate defined by their production temperatures, e.g. production of asphalt for road or pavement applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2555/00Characteristics of bituminous mixtures
    • C08L2555/30Environmental or health characteristics, e.g. energy consumption, recycling or safety issues
    • C08L2555/34Recycled or waste materials, e.g. reclaimed bitumen, asphalt, roads or pathways, recycled roof coverings or shingles, recycled aggregate, recycled tires, crumb rubber, glass or cullet, fly or fuel ash, or slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2555/00Characteristics of bituminous mixtures
    • C08L2555/40Mixtures based upon bitumen or asphalt containing functional additives
    • C08L2555/50Inorganic non-macromolecular ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2555/00Characteristics of bituminous mixtures
    • C08L2555/40Mixtures based upon bitumen or asphalt containing functional additives
    • C08L2555/60Organic non-macromolecular ingredients, e.g. oil, fat, wax or natural dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2555/00Characteristics of bituminous mixtures
    • C08L2555/40Mixtures based upon bitumen or asphalt containing functional additives
    • C08L2555/80Macromolecular constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2555/00Characteristics of bituminous mixtures
    • C08L2555/40Mixtures based upon bitumen or asphalt containing functional additives
    • C08L2555/80Macromolecular constituents
    • C08L2555/84Polymers comprising styrene, e.g., polystyrene, styrene-diene copolymers or styrene-butadiene-styrene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2555/00Characteristics of bituminous mixtures
    • C08L2555/40Mixtures based upon bitumen or asphalt containing functional additives
    • C08L2555/80Macromolecular constituents
    • C08L2555/86Polymers containing aliphatic hydrocarbons only, e.g. polyethylene, polypropylene or ethylene-propylene-diene copolymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

本発明は、一態様において、クラムラバーまたは粉砕したタイヤゴムの添加によって改質される瀝青質アスファルトバインダ材料を対象とする。第二の態様において、本発明は、クラムラバーまたは粉砕したタイヤゴムを含有する改質アスファルトバインダを製造する方法を対象とする。本発明の改質アスファルトバインダは、ニートアスファルト、クラムラバー、1つまたは複数の合成ポリマーおよび1つまたは複数の酸を含む。このクラムラバーは、トラックおよび/または自動車のタイヤを再利用することによって得ることができる。
本特許出願は、その全体の内容が本開示の一部として参照により本明細書に明確に組み込まれている発明の名称が“Modified Asphalt Binder Material Using Crumb Rubber and Methods of Manufacturing the Modified Asphalt Binder”である2005年5月2日出願の米国特許仮出願第60/677040号に対する米国特許法(35U.S.C.)第119条(e)に基づく優先権を主張するものである。
アスファルトバインダ中へのクラムラバーの添加により、高温および低温におけるアスファルトバインダのコンシステンシーおよび特性を改良することができる。特に、本発明の改質アスファルトバインダは、この改質アスファルトバインダを用いて舗装した道路またはその他の表面の改良された性能をもたらす改良された弾性的挙動を発揮する。永久歪、疲労クラックおよび熱クラックに対する道路の耐性は、この改質アスファルトバインダの使用によって改良される。
本明細書および特許請求の範囲において使用される「アスファルトバインダ」という語句は、道路またはその他の表面を舗装するために使用されるアスファルト中のバインダとして使用されるか、または屋根材、塗料、および水シール材などのその他の建設材料に使用される、時々瀝青と称される瀝青質材料を指す。本発明の組成物および方法で使用することができる瀝青の例としては、天然瀝青、ピロ瀝青、人工瀝青が挙げられる。特に好ましい瀝青は、アスファルトまたはマルサ(maltha)などの車道に使用されるものである。
本明細書および特許請求の範囲において使用される「クラムラバー」という語句は、約5mm未満の粒径を有しており、好ましくは約2mm未満の粒径を有しているゴム粒子を指す。クラムラバーは、使用済みのトラックのタイヤまたは自動車のタイヤの粉砕によるか、またはその他の適当な粉砕ゴム源から得ることができる。
アスファルトバインダ中のクラムラバーおよびポリリン酸の使用は、題名が、「瀝青質バインダおよびその製造方法(Bituminous Binder and Method for the Production Thereof)」である国際公開番号第04/081098号にすでに記載されている。その公開特許出願に記載されているように、0.5重量%と5重量%の間のポリリン酸、および0.5重量%と25重量%の間のクラムラバー(または粉砕したタイヤゴム)を瀝青質アスファルトバインダと組み合わせることによって、回転粘度が増大してその結果混合プロセスが高温条件を必要とすることのないように、アスファルトバインダの特性を有利に改質することができる。
アスファルトバインダは、特に舗装道路に使用される場合に、環境条件の広範な変化があり得る用途で頻繁に使用される。したがって、アスファルトバインダの高温および低温条件における特性は、関心事である。低温においてはバインダ材料によっては脆弱になって熱応力によって長い横裂を生じ得る。高温においては、アスファルトバインダは、より流動的(すなわち、粘度が低い)となって、表面上を車両が通過することによって、舗装道路のわだち掘れを生じ得る。疲労および衝撃に対する抵抗、ならびにアスファルトバインダの舗装用途における骨材への付着力は、特定用途において同様に考慮しなくてはならない特定のバインダの性質である。
アスファルトバインダによっては、例えば、対応するアスファルト舗装混合物が、交通量が多くて負荷の高い区域で使用される場合は、相対的に高い弾性挙動を必要とするかもしれない。単独で使用されるか、またはポリリン酸との組合せで使用されるクラムラバー(または粉砕したタイヤゴム)は、交通量が多くて負荷の高い使用に対してアスファルト舗装混合物の弾性挙動を十分には改良しない。高弾性が必要な場合は、多量のクラムラバーをアスファルトバインダに加えなければならない。これは、回転粘度の望ましくない増加、ならびにバインダ材料の保存と関係する問題を引き起こし得る。
国際公開第04/081098号パンフレット
したがって、本発明の目的は、相対的に高い弾性と、受け入れられる回転粘度とを備えており、十分な期間にわたって貯蔵することができるアスファルトバインダ材料を提供することである。本発明のもう1つの目的は、これらの性質を有するアスファルトバインダを製造する方法を提供することである。
一態様において、本発明は、アスファルト、クラムラバー、1つまたは複数の合成ポリマー、および1つまたは複数の酸を含む改質アスファルトバインダ材料を対象とする。本発明の一実施形態においては、ニートアスファルトを、0.5重量%から30重量%の1つまたは複数の合成ポリマー、0.5重量%から25重量%のクラムラバー、および0.05%から5%の1つまたは複数の酸によって改質する。本発明のアスファルトバインダは、一般的に、標準的な弾性回復試験、例えばAASHTO T51、ASTM D6084−04、NLT329またはその他の標準試験法に示されているような試験プロトコルのもとで、約10%と約90%の間の弾性回復を有する。
別の態様において、本発明は、アスファルト、クラムラバー、1つまたは複数の合成ポリマー、および1つまたは複数の酸を含む改質アスファルトバインダ材料を製造する方法を対象とする。
さらに別の態様において、本発明の改質アスファルトバインダは、エマルジョンを形成するために水および乳化剤と混合することができる。乳化したアスファルトバインダは、骨材物質と混合して所望の厚さの層を形成するために広げることができ、そのエマルジョンは破壊されてアスファルト舗装が形成される。別法では、乳化したアスファルトバインダは、表面に広げることができ、骨材物質をその乳化したバインダの上に広げ、エマルジョンを破壊してもよい。
本発明は、改質アスファルトバインダおよび改質アスファルトバインダを製造する方法を対象とする。その改質アスファルトバインダは、ニートアスファルト、クラムラバー、1つまたは複数の合成ポリマー、および1つまたは複数の酸を含む。当然のことながら、本明細書で使用される「クラムラバー」としては、クラムラバー、例えば粉砕したタイヤゴムまたはアスファルトバインダとの混合物に適する粒子の形で提供される任意のその他のゴムが挙げられる。一般的には、クラムラバーの大部分は、約5mm未満、好ましくは約2mm未満の粒径を有する。本発明はこれに関しては限定されず、クラムラバーは所望の特性を備えたアスファルトバインダを生ずる任意の粒径分布を有することができる。
本発明の改質アスファルトバインダは、約40重量%から約98.9重量%の間のニートアスファルト、約0.5量%から約30重量%の間の1つまたは複数の合成ポリマー、約0.5重量%から約25重量%の間のクラムラバー、および約0.05重量%から約5重量%の間の1つまたは複数の酸を含む。
好ましい実施形態において、この改質アスファルトバインダは、約82重量%と約98.5重量%の間のニートアスファルト、約0.5重量%と約5重量%の間の1つまたは複数の合成ポリマー、約0.5重量%と約10重量%の間のクラムラバー、および約0.5重量%から約3重量%の間の1つまたは複数の酸を含む。
特に好ましい実施形態において、この改質アスファルトバインダは、約92重量%と約95重量%の間のニートアスファルト、約0.5重量%と約2重量%の間の1つまたは複数の合成ポリマー、約0.5重量%と約5重量%の間のクラムラバー、および約0.5重量%から約1重量%の間の1つまたは複数の酸を含む。
本発明の改質アスファルトバインダに使用するための好ましい合成ポリマーとしては、スチレンブタジエンコポリマー、スチレンブタジエンスチレン3元ブロックコポリマー(「SBS」)、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレンプロピレンコポリマー、ポリ塩化ビニル(「PVC」)、ナイロン、ポリスチレン、ポリブタジエン、アクリル樹脂、フッ化炭素樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル、ポリエチレン(線状のまたは架橋した)、エポキシターポリマー、ポリプロピレン、および上記ポリマーの組合せが挙げられる。本発明はこれに関しては限定されず、当業者には既知の任意の適当な合成ポリマーを当該改質アスファルトバインダ中に使用することができる。
本発明の改質アスファルトバインダにおいて使用するための好ましい酸としては、リン酸、ポリリン酸(オルトリン酸含有量で表して100%を超える)(「PPA」)、90重量%を超える硫酸、ホウ酸、およびカルボン酸類、例えば、アジピン酸、クエン酸、シュウ酸、酒石酸、マレイン酸、吉草酸、コハク酸、フマル酸、グルタミン酸、フタル酸、酢酸など、ならびに上記酸類の組合せが挙げられる。本発明はこれに関しては限定されず、当業者には既知の任意の適当な酸を当該改質アスファルトバインダ中に使用することができる。
その酸は、アスファルトバインダに固形または液体の形のいずれでも加えることができる。固形の酸が使用される場合、その酸は、ホウ酸またはポリリン酸などは純粋な固体酸であり得、あるいはその酸成分は、取り扱いを容易にするために不活性成分と組み合わせてもよい。例えばSiの組合せが挙げられる。
第2の態様において、本発明は、当該改質アスファルトバインダを製造する方法を対象とする。好ましくは、当該改質アスファルトバインダを製造する方法は、(1)アスファルトを約120℃と約200℃の間の温度まで加熱するステップ、(2)第1の改質成分を加えるステップ、(3)前記アスファルトおよび前記第1の改質成分を、高せん断ミキサ、例えば、ロータ−ステータ型ミキサ(すなわち、SILVERSON型ミキサ)により約5分と約10時間の間、混合するステップ、(4)当該改質されたアスファルトバインダに第2の改質成分を加えるステップ、(5)前記第2の改質成分および当該改質されたアスファルトバインダを、高せん断ミキサ中で約5分と約10時間の間、混合するステップ、(6)当該改質されたアスファルトバインダに第3の改質成分を加えるステップ、(7)前記第3の改質成分および当該改質されたアスファルトバインダを、高せん断ミキサ中で約5分と約10時間の間、混合するステップ、および(8)前記第3の改質成分を、低せん断ミキサ(例えば、IKA型ラボミキサに類似した約250rpmのモーターで駆動するプロペラ型ミキサなど)中で約5分と約48時間の間、撹拌するステップを含む。場合によっては、上のステップ(7)は、省略することができ、前記第3の改質成分を当該改質されたアスファルトバインダと低せん断ミキサ中で約5分と約48時間の間、撹拌してもよい。
当該方法で使用される改質成分は、上記の、クラムラバー、1つもしくは複数の酸、または1つもしくは複数の合成ポリマーである。このクラムラバー、酸、合成ポリマーは、任意の順序で加えることができる。したがって、第1の改質成分はクラムラバーであってよく、第2の改質成分は1つまたは複数の酸であってよく、第3の改質成分は1つまたは複数の合成ポリマーであり得る。別法では、第1の改質成分はクラムラバーであってよく、第2の改質成分は1つまたは複数の合成ポリマーであってよく、第3の改質成分は1つまたは複数の酸であり得る。同様に、第1の改質成分は1つまたは複数の酸であってよく、第2の改質成分は1つまたは複数の合成ポリマーであってよく、第3の改質成分はクラムラバーであり得、あるいは別法では、第1の改質成分は1つまたは複数の酸であってよく、第2の改質成分はクラムラバーであってよく、第3の改質成分は1つまたは複数の合成ポリマーであり得る。また、第1の改質成分は1つまたは複数の合成ポリマーであってよく、第2の改質成分は1つまたは複数の酸であってよく、第3の改質成分はクラムラバーであり得、あるいは別法では、第1の改質成分は1つまたは複数の合成ポリマーであってよく、第2の改質成分はクラムラバーであってよく、第3の改質成分は1つまたは複数の酸であり得る。
当業者には当然のことであろうが、上記の方法において、使用される温度および混合時間によっては、低せん断ミキサを高せん断ミキサの代わりに使用することができ、当業者であれば、使用される温度および添加材料に基づいて適切な混合時間を容易に決定することができる。好ましい実施形態において、当該アスファルトバインダは、クラムラバーの添加に続いて1時間と3時間の間、酸の添加に続いて15分と1時間の間、ポリマーの添加に続いて6時間と8時間の間、混合する。
本発明の方法においては、クラムラバーは、最終の改質アスファルト材料中に約0.5重量%と約30重量%の間のクラムラバー濃度が得られるようにアスファルトに加えられる。1つまたは複数の酸は、改質アスファルト材料中に約0.05重量%と約5重量%の間の全体の酸濃度が得るように加えられ、1つまたは複数の合成ポリマーは、約0.5重量%と約30重量%の間の全体のポリマー濃度が得るように加えられる。
本発明の方法において使用される好ましい合成ポリマーおよび好ましい酸は、上に記載されている。
本発明の方法のいくつかの典型的な実施形態を以下で説明する。
[実施例1]
・ニートアスファルトを約120℃から約200℃の温度まで加熱する
・約0.5重量%から約5重量%の1つまたは複数の合成ポリマーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約10重量%のクラムラバーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約3重量%の1つまたは複数の酸を加える
・得られた改質アスファルトを低せん断ミキサにより5分から48時間撹拌する
[実施例2]
・ニートアスファルトを約120℃から約200℃の温度まで加熱する
・約0.5重量%から約5重量%の1つまたは複数の合成ポリマーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約3重量%の1つまたは複数の酸を加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約10重量%のクラムラバーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から10時間の間、混合する
・得られた改質アスファルトを低せん断ミキサにより5分から48時間撹拌する
[実施例3]
・ニートアスファルトを約120℃から約200℃の温度まで加熱する
・約0.5重量%から約10重量%のクラムラバーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約5重量%の1つまたは複数の合成ポリマーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約3重量%の1つまたは複数の酸を加える
・得られた改質アスファルトを低せん断ミキサにより5分から48時間撹拌する
[実施例4]
・ニートアスファルトを約120℃から約200℃の温度まで加熱する
・約0.5重量%から約10重量%のクラムラバーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約3重量%の1つまたは複数の酸を加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約5重量%の1つまたは複数の合成ポリマーを加える
・得られた改質アスファルトを低せん断ミキサにより5分から48時間撹拌する
[実施例5]
・ニートアスファルトを約120℃から約200℃の温度まで加熱する
・約0.5重量%から約3重量%の1つまたは複数の酸を加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約5重量%の1つまたは複数の合成ポリマーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約10重量%のクラムラバーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・得られた改質アスファルトを低せん断ミキサにより5分から48時間撹拌する
[実施例6]
・ニートアスファルトを約120℃から約200℃の温度まで加熱する
・約0.5重量%から約3重量%の1つまたは複数の酸を加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約10重量%のクラムラバーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・約0.5重量%から約5重量%の1つまたは複数の合成ポリマーを加える
・高せん断ミキサにより、約5分から約10時間の間、混合する
・得られた改質アスファルトを低せん断ミキサにより5分から48時間撹拌する
本発明のさまざまな実施形態の実際の混合物について行った試験において、当該改質アスファルトバインダは、アスファルトバインダ材料としての使用に対して望ましい特性を有することを示した。下記試験のそれぞれにおいて、改質アスファルトバインダは、次のように160℃で撹拌した。(1)クラムラバーの添加に続いて、改質アスファルトバインダを、高せん断ミキサを用いて約2時間撹拌し、(2)PPAの添加に続いて、改質アスファルトバインダを、低せん断ミキサを用いて約0.5時間撹拌し、(3)SBSポリマーの添加に続いて、改質アスファルトバインダを、高せん断ミキサを用いて約7時間撹拌した。
基材としてアスファルトPG64−22を、ポリマーとしてSBSを、酸としてPPAを用いて行った一連の試験において、該アスファルト改質剤は、次の順序で加えた:クラムラバーが最初、SBSが2番目、PPAが3番目。得られたアスファルトバインダは次の特性を有した。
Figure 0005247430
基材としてアスファルトPG64−22を、ポリマーとしてSBSを、酸としてPPAを用いて行った別の一連の試験において、該アスファルト改質剤は、次の順序で加えた:SBSが最初、PPAが2番目、クラムラバーが3番目。
Figure 0005247430
基材としてアスファルトPG64−22を、ポリマーとしてSBSを、酸としてPPAを用いて行った別の一連の試験において、該アスファルト改質剤は、次の順序で加えた:SBSが最初、クラムラバーが2番目、PPAが3番目。
Figure 0005247430
上記各表に掲げた試験は、次の方法にしたがって実施した。すなわち、AASHTO M320であって、次のAASHTO法を含む。
T316 ブルックフィールド粘度
T315 DSR
T240 RTFO
R28 PAV
T313 BBR
T301 弾性回復(修正:25℃、10cm、直ちに切断)
T53 軟化点
この改質アスファルト組成物は、エマルジョン型のプロセスにおいて使用し、アスファルトバインダ材料を適用することができる。一実施形態において、そのエマルジョンプロセスは次のステップを含む:
1)改質アスファルト組成物を上記のようにして調製し、
2)ステップ1で得られた改質アスファルト組成物のエマルジョンを、水と該改質アスファルト組成物ならびに乳化剤を周囲温度で混合することによって調製し、
3)ステップ2で得られたエマルジョンを、乳化したアスファルトバインダの均一な層を得るために広げ、
4)そのエマルジョンを破壊する。
エマルジョンを破壊する前に、乳化したアスファルトバインダの上に骨材物質を散布してもよい。別法では、上記のプロセスは、そのプロセスのステップ2で得られたエマルジョンに、撹拌しながら周囲温度で骨材を加えてアスファルト舗装材料を形成するさらなるステップを含むことができる。このアスファルト舗装材料は、所望の厚さに広げ、エマルジョンを破壊する。乳化剤は当業者に知られている任意の適当な乳化剤であり得る。また、エマルジョンは、アスファルトエマルジョンを破壊するための通常の方法を用いて破壊することができる。
上記の組成物または方法は、本発明の範囲から逸脱することなく多数のやり方で修正することができることは当業者には認識されよう。例えば、上記の混合ステップの1つまたは複数は、省略することができ、2つ以上の改質成分を一緒にまたは同時にアスファルトに加えることができ、あるいはさらなる改質剤を組成物に加えて組成物の特性をさらに改質することができる。したがって、本明細書に記載した好ましい実施形態は、説明のためであって決して限定を意図したものではない。

Claims (19)

  1. (a)40重量%から98.9重量%のアスファルトバインダ材料と、
    (b)0.5重量%から25重量%のクラムラバーと、
    (c)0.5重量%から30重量%の少なくとも1つの合成ポリマーと、
    (d)0.05重量%から5重量%のポリリン酸と、
    を含むことを特徴とする、改質アスファルトバインダ組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物において、
    前記クラムラバーの大部分が、2mm未満の粒径を有することを特徴とする組成物。
  3. 請求項2に記載の組成物において、
    前記少なくとも1つの合成ポリマーが、スチレンブタジエンコポリマー、スチレンブタジエンスチレン3元ブロック(SBS)コポリマー、エチレン酢酸ビニルコポリマー、エチレンプロピレンコポリマー、ポリ塩化ビニル(PVC)、ナイロン、ポリスチレン、ポリブタジエン、アクリル樹脂、フッ化炭素樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル、ポリエチレン(線状のまたは架橋した)、エポキシターポリマー、ポリプロピレン、およびそれらの組合せからなる群から選択されることを特徴とする組成物。
  4. 請求項2に記載の組成物において、
    前記合成ポリマーが、スチレンブタジエンスチレンであることを特徴とする組成物。
  5. (a)92重量%から95重量%のアスファルトバインダ材料と、
    (b)3重量%から5重量%のクラムラバーと、
    (c)0.5重量%から2重量%の少なくとも1つの合成ポリマーと、
    (d)0.1重量%から1重量%のポリリン酸と、
    を含むことを特徴とする組成物。
  6. 請求項5に記載の組成物において、
    前記合成ポリマーが、スチレンブタジエンスチレンであることを特徴とする組成物。
  7. a.適当な容器中にニートアスファルトを準備するステップと、
    b.前記ニートアスファルトを120℃と200℃の間の温度まで加熱するステップと、
    c.前記ニートアスファルトに第1の改質成分を加えるステップと、
    d.前記アスファルトおよび前記第1の改質成分を、高せん断ミキサまたは低せん断ミキサの1つにより5分と10時間の間、混合するステップと、
    e.当該改質されたアスファルトバインダに第2の改質成分を加えるステップと、
    f.前記第2の改質成分および当該改質されたアスファルトバインダを、高せん断ミキサまたは低せん断ミキサの1つ中で5分と10時間の間、混合するステップと、
    g.当該改質されたバインダ材料に第3の改質成分を加えるステップと、
    h.前記第3の改質成分および当該改質されたバインダ材料を、低せん断ミキサまたは高せん断ミキサの1つ中で5分と48時間の間、撹拌するステップと、
    を含み、
    前記第1の改質成分、前記第2の改質成分および前記第3の改質成分のうち、いずれか1つが、クラムラバーであり、他の1つが、少なくとも1つの合成ポリマーであり、残りの1つが、ポリリン酸であることを特徴とする、改質アスファルトバインダ組成物を製造する方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    前記第3の改質成分および当該改質されたバインダ材料を低せん断ミキサまたは高せん断ミキサの1つにより撹拌するステップの前に、前記第3の改質成分および当該改質されたバインダ材料を高せん断ミキサにより5分と10時間の間、混合するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  9. 請求項7に記載の方法において、
    前記第1の改質成分が、0.05重量%と5重量%の間のポリリン酸であり、
    前記第2の改質成分が、0.5重量%と30重量%の間の少なくとも1つの合成ポリマーであり、
    前記第3の改質成分が、0.5重量%と25重量%の間のクラムラバーであることを特徴とする方法。
  10. 請求項7に記載の方法において、
    前記第1の改質成分が、0.05重量%と5重量%の間のポリリン酸であり、
    前記第2の改質成分が、0.5重量%と25重量%の間のクラムラバーであり、
    前記第3の改質成分が、0.5重量%と30重量%の間の少なくとも1つの合成ポリマーであることを特徴とする方法。
  11. 請求項7に記載の方法において、
    前記第1の改質成分が、0.5重量%と30重量%の間の少なくとも1つの合成ポリマーであり、
    前記第2の改質成分が、0.05重量%と5重量%の間のポリリン酸であり、
    前記第3の改質成分が、0.5重量%と25重量%の間のクラムラバーであることを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、
    前記第1の改質成分が、0.5重量%と2重量%の間のスチレンブタジエンスチレンであり、
    前記第2の改質成分が、0.1重量%と1重量%の間のポリリン酸であり、
    前記第3の改質成分が、4重量%と6重量%の間のクラムラバーであることを特徴とする方法。
  13. 請求項7に記載の方法において、
    前記第1の改質成分が、0.5重量%と30重量%の間の少なくとも1つの合成ポリマーであり、
    前記第2の改質成分が、0.5重量%と30重量%の間のクラムラバーであり、
    前記第3の改質成分が、0.05重量%と5重量%の間のポリリン酸であることを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、
    前記第1の改質成分が、0.5重量%と2重量%の間のスチレンブタジエンスチレンであり、
    前記第2の改質成分が、4重量%と6重量%の間のクラムラバーであり、
    前記第3の改質成分が、0.1重量%と1重量%の間のポリリン酸であることを特徴とする方法。
  15. 請求項7に記載の方法において、
    前記第1の改質成分が、0.5重量%と25重量%の間のクラムラバーであり、
    前記第2の改質成分が、0.5重量%と30重量%の間の少なくとも1つの合成ポリマーであり、
    前記第3の改質成分が、0.05重量%と5重量%の間のポリリン酸であることを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、
    前記第1の改質成分が、4重量%と6重量%の間のクラムラバーであり、
    前記第2の改質成分が、0.5重量%と2重量%の間のスチレンブタジエンスチレンであり、
    前記第3の改質成分が、0.3重量%と1重量%の間のポリリン酸であることを特徴とする方法。
  17. 請求項7に記載の方法において、
    前記第1の改質成分が、0.5重量%と25重量%の間のクラムラバーであり、
    前記第2の改質成分が、0.05重量%と5重量%の間のポリリン酸であり、
    前記第3の改質成分が、0.5重量%と30重量%の間の少なくとも1つの合成ポリマーであることを特徴とする方法。
  18. 舗装材料を調製する方法であって、
    (a)請求項1に記載の改質アスファルトバインダ材料を調製するステップと、
    (b)前記改質アスファルトバインダを、水および乳化剤と周囲温度で混合してアスファルトエマルジョンを生成させるステップと、
    (c)前記アスファルトエマルジョンを所望の厚さに広げるステップと、
    (d)前記エマルジョンを破壊するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  19. 請求項18に記載の方法において、
    前記アスファルトエマルジョンを広げるステップの前に、骨材を前記アスファルトエマルジョンと混合することを特徴とする方法。
JP2008510237A 2005-05-02 2006-05-02 クラムラバーを使用する改質アスファルトバインダ材料および改質アスファルトバインダを製造する方法 Expired - Fee Related JP5247430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67704005P 2005-05-02 2005-05-02
US60/677,040 2005-05-02
US11/415,516 US7446139B2 (en) 2005-05-02 2006-05-02 Modified asphalt binder material using crumb rubber and methods of manufacturing a modified asphalt binder
PCT/US2006/017292 WO2006119470A2 (en) 2005-05-02 2006-05-02 Modified asphalt binder material using crumb rubber and methods of manufacturing a modified asphalt binder
US11/415,516 2006-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540741A JP2008540741A (ja) 2008-11-20
JP5247430B2 true JP5247430B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=37233185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510237A Expired - Fee Related JP5247430B2 (ja) 2005-05-02 2006-05-02 クラムラバーを使用する改質アスファルトバインダ材料および改質アスファルトバインダを製造する方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7446139B2 (ja)
EP (1) EP1877493A4 (ja)
JP (1) JP5247430B2 (ja)
AU (1) AU2006243615B2 (ja)
BR (1) BRPI0611302A2 (ja)
CA (1) CA2606755C (ja)
MX (1) MX2007013838A (ja)
NZ (1) NZ563070A (ja)
WO (1) WO2006119470A2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7374659B1 (en) 2004-06-22 2008-05-20 Asphalt Technology, Llc. Methods and systems for modifying asphalts
MX2007013838A (es) * 2005-05-02 2008-01-28 Innophos Inc Material enlazante asfaltico modificado usando migajas de caucho y metodos para fabricar un enlazante asfaltico modificado.
PT1877492E (pt) * 2005-05-03 2015-04-22 Innophos Inc Material aglutinante de asfalto modificado usando borracha granulada reticulada e métodos de fabrico de um aglutinante de asfalto modificado
US8454739B2 (en) * 2005-09-12 2013-06-04 Alm Holding Co. Bituminous paving composition and process for bituminous paving
DK2021413T3 (en) * 2006-05-31 2015-01-19 Innophos Inc PROCESS FOR THE PREPARATION OF A BITUMEN IMPROVED by adding polyphosphoric AND CROSS-BINDBAR POLYMER BACKGROUND
FR2911611B1 (fr) * 2007-01-23 2011-01-07 Total France Composition bitumineuse aux proprietes thermoreversibles.
US7981517B2 (en) * 2007-08-28 2011-07-19 Dow Global Technologies Inc. Bituminous compositions and methods of making and using same
US7811373B2 (en) * 2007-09-28 2010-10-12 Sierra Process Systems, Inc. Incorporation of heat-treated recycled tire rubber in asphalt compositions
WO2009152461A2 (en) 2008-06-13 2009-12-17 Asphalt Technology Llc. Methods and systems for manufacturing modified asphalts
BRPI0920979B1 (pt) * 2008-12-22 2019-10-22 Seema Ajay Ranka composições de asfalto-mineral, composições de asfalto e membrana de asfalto
US20100222464A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Semmaterials, L.P. Emulsion of a polymer modified asphalt
US20120184650A1 (en) * 2009-02-27 2012-07-19 Arrmaz Products, Lp Emulsion of a polymer modified asphalt
US9896582B2 (en) 2009-03-08 2018-02-20 Lehigh Technologies, Inc. Micronized asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US8784554B2 (en) * 2009-03-08 2014-07-22 Premnathan Naidoo Asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US9884965B2 (en) * 2009-03-08 2018-02-06 Lehigh Tehnologies, Inc. Functional group asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US9617424B2 (en) * 2009-03-08 2017-04-11 Lehigh Technologies, Inc. Polyolefin asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
US20150105495A1 (en) * 2009-03-08 2015-04-16 Rheopave Technologies, Llc Polymeric asphalt modifiers, methods of modifying asphalt, asphalt compositions and methods of making
EP2443199A4 (en) * 2009-06-19 2015-09-09 Innophos Inc RECOVERED ASPHALT COVERING, CONTAINING POLYPHOSPHORIC ACID MODIFIED BINDER
FR2947826B1 (fr) * 2009-07-08 2012-04-20 Ceca Sa Melange d'additifs pour la preparation d'enrobes
BR112012008819A2 (pt) * 2009-10-13 2019-09-24 Innophos Inc asfalto modificado de borracha fragmentada com estabilidade melhorada
CN101812234B (zh) * 2010-04-16 2011-10-12 湖南路桥路翔工程有限公司 一种废胶粉/废塑料/sbs复合改性沥青及其制备方法
CN101831189B (zh) * 2010-05-20 2013-02-06 李滢 一种易溶于沥青的高粘度沥青改性剂的生产装置及生产方法
KR101030308B1 (ko) 2011-02-16 2011-04-20 (주)삼성 아스팔트 혼합물용 첨가제 조성물 및 그 조성물이 첨가된 개질아스팔트 혼합물
CN102796385B (zh) * 2011-05-26 2016-03-09 上海嘉亘材料科技有限公司 高聚物温拌沥青混合料增韧改性剂
CN102399493A (zh) * 2011-10-27 2012-04-04 北京东方雨虹防水技术股份有限公司 蠕变型热熔橡胶沥青防水涂料
CN102766337A (zh) * 2012-06-06 2012-11-07 谷忠武 非沉淀橡胶改性沥青
US10584247B2 (en) 2012-12-28 2020-03-10 Honeywell International Inc. Methods for reducing asphalt pavement thickness
CN103113751B (zh) * 2013-02-26 2015-08-19 长安大学 一种粘层用阳离子改性乳化沥青及其制备方法
US9181435B2 (en) 2013-08-14 2015-11-10 Saudi Arabian Oil Company Sulfur extended asphalt modified with crumb rubber for paving and roofing
US10407557B2 (en) 2013-08-14 2019-09-10 Saudi Arabian Oil Company Sulfur extended asphalt modified with crumb rubber for paving and roofing
RU2543217C1 (ru) * 2013-09-27 2015-02-27 Открытое акционерное общество "Уфимский завод эластомерных материалов, изделий и конструкций" Мастичная композиция и способ ее получения
CN103571064A (zh) * 2013-09-30 2014-02-12 芜湖航天特种电缆厂 一种电缆用三元乙丙橡胶/聚氯乙烯塑料复合护套料及其制备方法
CN103613942A (zh) * 2013-12-12 2014-03-05 辽宁瑞德公路科技有限公司 一种高粘度热稳定沥青及其制备方法
US9279042B2 (en) 2014-07-11 2016-03-08 Bitumar Inc. Method of the production of a roofing asphalt composition using catalytic oxidation
US9932477B2 (en) 2014-07-11 2018-04-03 Bitumar Inc. Roofing asphalt composition
US9862829B2 (en) 2014-07-23 2018-01-09 Indian Oil Corporation Limited Hybrid modified bitumen composition and process of preparation thereof
CN104403335B (zh) * 2014-11-21 2017-10-17 江苏省交通科学研究院股份有限公司 一种黏层乳化沥青及其制备方法
US10843966B2 (en) 2015-10-03 2020-11-24 Asphalt Sciences Llc System and method for generating tire rubber asphalt
WO2017112746A2 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Basf Se Fast drying asphalt compositions with improved performance at lower asphalt residue
US10336907B2 (en) * 2016-07-14 2019-07-02 Indian Oil Corporation Limited Crumb rubber modified bitumen and process of production thereof
CN106010436B (zh) * 2016-07-29 2017-11-03 马书文 一种弹性防水胶及其制备方法
US11565972B2 (en) 2016-08-25 2023-01-31 Cornell University Bitumen nanocomposites and uses thereof
CN108793830B (zh) * 2017-04-26 2021-05-18 中路高科(北京)公路技术有限公司 一种水溶性酚醛树脂改性乳化沥青混凝土、其制备方法及其用途
CN107189462B (zh) * 2017-07-05 2019-11-01 河南师范大学 一种复合改性沥青的制备方法
PL241596B1 (pl) * 2017-09-26 2022-11-07 Przed Budownictwa Komunikacyjnego Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Lepiszcze asfaltowe modyfikowane i sposób jego wytwarzania
BR112021014732A2 (pt) * 2019-01-31 2021-09-28 Dow Global Technologies Llc Composição de asfalto, e, método para produzir uma composição de asfalto
GB201906629D0 (en) 2019-05-10 2019-06-26 Burnett Nicholas Peter A road making material, a method of producing a road making material and a road made thereform
CN110607041B (zh) * 2019-09-20 2021-04-06 浙江江河建设有限公司 一种公路沥青添加剂及其制备方法
CN113248936A (zh) * 2021-05-17 2021-08-13 大连市政设施修建有限公司 可降低生产及使用温度的高粘度改性沥青及制备方法
CN113185845B (zh) * 2021-05-21 2022-04-29 湖北工业大学 一种基于活化废胶粉的沥青改性材料的制备方法及应用
WO2022266733A1 (pt) * 2021-06-25 2022-12-29 Cbb Industria E Comercio De Asfaltos E Engenharia Ltda Processo para obtenção de ligante asfáltico modificado com pó de borracha de pneumáticos inservíveis
US12145884B2 (en) 2021-11-09 2024-11-19 Omya International Ag Asphalt slurry seal composition
US11981829B2 (en) 2022-02-11 2024-05-14 Bmic Llc Methods of forming roofing materials with asphalt shingle waste
US11920037B2 (en) 2022-07-08 2024-03-05 Bmic Llc Rubber-containing asphalt compositions and related methods

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111918A (en) * 1976-03-16 1977-09-20 Nichireki Chem Ind Co Sealing material
US4330449A (en) * 1979-11-15 1982-05-18 Elf France Process for preparation of compositions of bitumen polymers and products
US5095055A (en) * 1989-08-23 1992-03-10 Exxon Research And Engineering Company Using branched polymers to improve the storage stability of acid treated polymer modified asphalts (PNE-577)
FR2658524B1 (fr) * 1990-02-21 1992-05-15 Inst Francais Du Petrole Compositions bitumineuses renfermant des residus de polymeres thermoplastiques avec des mousses polyurethanes et des resines thermodurcies, ainsi que leur procede de preparation.
US5270361A (en) * 1992-02-25 1993-12-14 Bitumar R. & D. (2768836 Canada Inc.) Asphalt composition and process for obtaining same
US6346561B1 (en) * 1992-05-20 2002-02-12 Texas Encore Materials, Inc. Pavement material
FR2718747B1 (fr) * 1994-04-18 1996-06-07 Elf Antar France Procédé de préparation de compositions bitume/polymère à caractère multigrade renforcé et application des compositions obtenues à la production de liants bitume/polymère pour revêtements.
FR2732702B1 (fr) 1995-04-06 1997-06-20 Beugnet Sa Procede de preparation d'un enrobe hydrocarbone a chaud, pour assises de chaussees, notamment pour couche de roulement a base de granulats et d'un liant au bitume-caoutchouc
FR2739863B1 (fr) * 1995-10-16 1997-11-21 Elf Antar France Procede de preparation de compositions bitume/polymere a caractere multigrade renforce et application des compositions obtenues a la production de liants bitume/polymere pour revetements
FR2748488B1 (fr) * 1996-05-10 1998-07-10 Elf Antar France Procede de preparation de compositions bitume/polymere a tres faible susceptibilite thermique et application des compositions obtenues a la production de liants bitume/polymere pour revetements
US5710196A (en) * 1996-08-27 1998-01-20 General Electric Company Asphalt compositions containing acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer
JPH10147767A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Daicel Chem Ind Ltd 舗装用混合物およびその硬化物
JP3340042B2 (ja) * 1996-12-25 2002-10-28 花王株式会社 アスファルト系ルーフィング材
FR2764897B1 (fr) * 1997-06-24 1999-08-20 Atochem Elf Sa Melanges de bitume, de poudrette de caoutchouc et de polymere utilises comme liant routier
US6136898A (en) * 1999-06-15 2000-10-24 Marathon Ashland Petroleum Llc Unblown ethylene-vinyl acetate copolymer treated asphalt and its method of preparation
US6706787B1 (en) * 2000-12-05 2004-03-16 Flex Products, Inc. Method for preparing asphalt/polymer emulsion-rubber paving composition
CA2448437A1 (en) * 2001-06-05 2002-12-12 Ram Technologies Group, Inc. Aqueous asphalt emulsions containing liquefied or devulcanized recycled rubber
US7087665B2 (en) * 2002-08-29 2006-08-08 Ram Technologies, Inc. Quick-setting cationic aqueous emulsions using pre-treated rubber modified asphalt cement
FR2852018B1 (fr) * 2003-03-07 2005-04-29 Liant bitumineux et son procede de preparation.
US6818687B2 (en) * 2003-03-18 2004-11-16 G. Mohammed Memon Modified asphalt with carrier and activator material
US7297204B2 (en) * 2004-02-18 2007-11-20 Meadwestvaco Corporation Water-in-oil bituminous dispersions and methods for producing paving compositions from the same
US20060089429A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Fina Technology, Inc. Use of inorganic acids with crosslinking agents in polymer modified asphalts
MX2007013838A (es) * 2005-05-02 2008-01-28 Innophos Inc Material enlazante asfaltico modificado usando migajas de caucho y metodos para fabricar un enlazante asfaltico modificado.

Also Published As

Publication number Publication date
NZ563070A (en) 2010-12-24
US20090054562A1 (en) 2009-02-26
EP1877493A4 (en) 2012-11-28
AU2006243615A1 (en) 2006-11-09
MX2007013838A (es) 2008-01-28
WO2006119470A2 (en) 2006-11-09
CA2606755A1 (en) 2006-11-09
US7446139B2 (en) 2008-11-04
CA2606755C (en) 2013-08-27
WO2006119470A3 (en) 2007-05-03
JP2008540741A (ja) 2008-11-20
BRPI0611302A2 (pt) 2010-08-31
AU2006243615B2 (en) 2010-08-19
EP1877493A2 (en) 2008-01-16
US8664303B2 (en) 2014-03-04
US20060243163A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247430B2 (ja) クラムラバーを使用する改質アスファルトバインダ材料および改質アスファルトバインダを製造する方法
DK1877492T3 (en) MODIFIED ASPHALT BINDING MATERIAL USING THE CROSS-BONDED RUBBER MIGRANULATE AND PROCEDURE FOR MANUFACTURING A MODIFIED ASphalt Binder
US12031042B2 (en) Recycled oil and rubber modified for asphalt and method of use
US10000638B2 (en) Storage stabilized devulcanized tire rubber modified asphalt composition and the process for its preparation
AU2006311065B2 (en) Bitumen composition
CA2787959A1 (en) Polymer-modified asphalt with a crosslinking agent and methods of preparing
EP3775050A1 (en) Dual emulsion system for asphalt rejuvenation
CN101218304A (zh) 使用粒状生胶的改性沥青粘合剂材料和制造改性沥青粘合剂的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees