JP5246169B2 - 通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム - Google Patents
通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5246169B2 JP5246169B2 JP2009550519A JP2009550519A JP5246169B2 JP 5246169 B2 JP5246169 B2 JP 5246169B2 JP 2009550519 A JP2009550519 A JP 2009550519A JP 2009550519 A JP2009550519 A JP 2009550519A JP 5246169 B2 JP5246169 B2 JP 5246169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency offset
- estimated
- received signal
- demodulation
- information obtained
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/0014—Carrier regulation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03J—TUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
- H03J7/00—Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
- H03J7/02—Automatic frequency control
- H03J7/04—Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/0014—Carrier regulation
- H04L2027/0024—Carrier regulation at the receiver end
- H04L2027/0026—Correction of carrier offset
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0204—Channel estimation of multiple channels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
Description
本発明にかかる通信装置は、
受信信号から推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記受信信号を復調する際に使用するパラメータを制御することを特徴とする。
また、本発明にかかる通信システムは、
複数の通信装置を有して構成する通信システムであって、
前記通信装置は、
受信信号から推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記受信信号を復調する際に使用するパラメータを制御することを特徴とする。
また、本発明にかかる制御方法は、
通信装置で行う制御方法であって、
前記通信装置は、
受信信号から推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記受信信号を復調する際に使用するパラメータを制御する工程を行うことを特徴とする。
また、本発明にかかる制御プログラムは、
通信装置に実行させる制御プログラムであって、
受信信号から推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記受信信号を復調する際に使用するパラメータを制御する処理を、前記通信装置に実行させることを特徴とする。
まず、図2を参照しながら、本実施形態の通信システムの概要について説明する。
まず、図2を参照しながら、本実施形態の通信システムのシステム構成例について説明する。
次に、図3を参照しながら、本実施形態の基地局100、移動端末200に搭載される受信装置の内部構成例について説明する。基地局100と、移動端末200と、の受信装置の内部構成例は、ほぼ同様に構成するため、以下の説明では、受信装置として説明する。
特定のユーザ信号成分のマルチパス成分のタイミング、即ち、パス遅延の検出及び選択を行う方法。
マルチパス成分毎の無線伝送路チャネルを推定する方法。
マルチパス成分の合成を行う方法。
特定のユーザ信号成分の大きな上位M(Mは1以上の整数)個のパス遅延。
特定のユーザ信号の信号対干渉電力比(SIR : Signal to Interference Ratio)の大きな上位M(Mは1以上の整数)個のパス遅延。
特定のユーザ信号成分が閾値よりも大きなパス遅延。
特定のユーザ信号の信号対干渉電力比が閾値よりも大きなパス遅延。
マルチパス成分毎の無線伝送路チャネル推定結果の分散。
推定周波数オフセットの単位時間当たりの変化量。
推定周波数オフセットの分散。
推定周波数オフセットの大きさ(時間平均または移動平均により求めた大きさ)を得るための忘却係数。
推定周波数オフセットの単位時間当たりの変化量。
推定周波数オフセットの分散。
推定周波数オフセットの単位時間当たりの変化量。
推定周波数オフセットの分散。
基地局100からの見通し範囲内において、移動端末200が基地局100に対して近づくまたは遠ざかる速度。
基地局100からの見通し範囲内において、移動端末200と基地局100との間の距離。
このように、本実施形態における受信装置は、受信信号から推定した推定周波数オフセット、および、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、周波数オフセット推定部105の周波数オフセット推定動作時、周波数オフセット補正部103の周波数オフセット補正動作時、復調部104の復調動作時に使用するパラメータを制御する。これにより、受信信号の復調動作の精度を向上させることが可能となる。
200 移動端末
101 受信アンテナ部
102 無線受信部
103 周波数オフセット補正部
104 復調部
105 周波数オフセット推定部
106 周波数オフセット決定部
107 周波数オフセット推定パラメータ決定部
108 復調パラメータ決定部
Claims (7)
- 受信信号から推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記受信信号を復調する際に使用するパラメータを制御することを特徴とする通信装置であって、
前記受信信号を復調し、復調信号を生成する復調手段と、
前記復調信号を基に周波数オフセットを推定する周波数オフセット推定手段と、
前記周波数オフセット推定手段で推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記復調手段の復調動作時に使用するパラメータを制御する復調パラメータ決定手段と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、周波数オフセットを推定する際に使用するパラメータ、及び、周波数オフセットを補正する際に使用するパラメータを制御することを特徴とする請求項1記載の通信装置。
- 受信信号の周波数オフセットを補正し、該補正した受信信号を前記復調手段に出力する周波数オフセット補正手段と、
前記周波数オフセット推定手段で推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記周波数オフセット推定手段のオフセット推定動作時に使用するパラメータを制御する周波数オフセット推定パラメータ決定手段と、
前記周波数オフセット推定手段で推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記周波数オフセット補正手段のオフセット補正動作時に使用するパラメータを制御する周波数オフセット決定手段と、
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。 - 前記復調パラメータ決定手段と、前記周波数オフセット推定パラメータ決定手段と、前記周波数オフセット決定手段と、で用いられる前記推定周波数オフセットから得られる情報が共通である場合に、前記周波数オフセット推定手段で前記推定周波数オフセットから得られる情報を生成することを特徴とする請求項3記載の通信装置。
- 複数の通信装置を有して構成する通信システムであって、
前記通信装置は、
受信信号から推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記受信信号を復調する際に使用するパラメータを制御し、
さらに、前記通信装置は、
前記受信信号を復調し、復調信号を生成する復調手段と、
前記復調信号を基に周波数オフセットを推定する周波数オフセット推定手段と、
前記周波数オフセット推定手段で推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記復調手段の復調動作時に使用するパラメータを制御する復調パラメータ決定手段と、
を有することを特徴とする、通信システム。 - 受信信号から推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記受信信号を復調する際に使用するパラメータを制御することを特徴とする制御方法であって、
前記受信信号を復調し、復調信号を生成し、
前記復調信号を基に前記推定周波数オフセットを推定し、
前記推定周波数オフセット、及び、前記推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記復調時に使用するパラメータを制御する、
ことを特徴とする制御方法。 - 受信信号から推定した推定周波数オフセット、及び、その推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記受信信号を復調する際に使用するパラメータを制御する処理を通信装置に実行させるための制御プログラムであって、
前記受信信号を復調し、復調信号を生成する処理、
前記復調信号を基に前記推定周波数オフセットを推定する処理、
前記推定周波数オフセット、及び、前記推定周波数オフセットから得られる情報に応じて、前記復調時に使用するパラメータを制御する処理、
を、前記通信装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009550519A JP5246169B2 (ja) | 2008-01-21 | 2009-01-20 | 通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010451 | 2008-01-21 | ||
JP2008010451 | 2008-01-21 | ||
PCT/JP2009/050780 WO2009093579A1 (ja) | 2008-01-21 | 2009-01-20 | 通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム |
JP2009550519A JP5246169B2 (ja) | 2008-01-21 | 2009-01-20 | 通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009093579A1 JPWO2009093579A1 (ja) | 2011-05-26 |
JP5246169B2 true JP5246169B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=40901087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009550519A Expired - Fee Related JP5246169B2 (ja) | 2008-01-21 | 2009-01-20 | 通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100279643A1 (ja) |
EP (1) | EP2187531A4 (ja) |
JP (1) | JP5246169B2 (ja) |
CN (1) | CN101884170B (ja) |
WO (1) | WO2009093579A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8781029B2 (en) | 2010-06-17 | 2014-07-15 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Frequency offset estimation apparatus, reception apparatus, frequency offset estimation method, and reception method |
US9882761B2 (en) | 2016-03-07 | 2018-01-30 | Samsung Electronics Co., Ltd | System and method for enhanced channel estimation using tap-dependent frequency offset (FO) estimation |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002044176A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信用受信装置 |
JP2004112834A (ja) * | 2003-12-11 | 2004-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信装置及び無線通信方式 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5214391A (en) * | 1989-12-06 | 1993-05-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Demodulation apparatus having multipath detector for selecting a first or second demodulator |
JP3125644B2 (ja) * | 1995-09-13 | 2001-01-22 | 松下電器産業株式会社 | 復調装置 |
US5909470A (en) * | 1996-10-11 | 1999-06-01 | Arraycomm, Inc. | Method and apparatus for decision directed demodulation using antenna arrays and spatial processing |
US6590872B1 (en) * | 1997-12-12 | 2003-07-08 | Thomson Licensing S.A. | Receiver with parallel correlator for acquisition of spread spectrum digital transmission |
JP3637812B2 (ja) | 1999-07-01 | 2005-04-13 | 三菱電機株式会社 | Cdma通信装置 |
GB2367212B (en) * | 2000-09-20 | 2004-07-07 | Nec Technologies | Evaluation of UMTS mobile receiver reference |
JP3936568B2 (ja) | 2001-10-30 | 2007-06-27 | 富士通株式会社 | 無線受信装置 |
JP4154591B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2008-09-24 | 日本電気株式会社 | 周波数オフセットの検出処理システム及びそれを用いた周波数オフセットの検出処理方法 |
JP2004180346A (ja) * | 2004-02-23 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 周波数オフセット補正装置 |
JP2005260438A (ja) | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | 自動周波数制御装置及び無線受信装置 |
JP2005286759A (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Mitsubishi Electric Corp | 自動周波数制御装置 |
CN1317830C (zh) * | 2005-04-15 | 2007-05-23 | 展讯通信(上海)有限公司 | 自动频偏校正方法及使用该方法的装置和接收机 |
KR100800805B1 (ko) * | 2006-01-02 | 2008-02-04 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 주파수 오차 추정 및 결합 장치 및 방법 |
JP2008010451A (ja) | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Hanshin Electric Co Ltd | 内燃機関用点火コイル |
-
2009
- 2009-01-20 EP EP09704293.1A patent/EP2187531A4/en not_active Withdrawn
- 2009-01-20 CN CN200980101218.3A patent/CN101884170B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-01-20 US US12/738,868 patent/US20100279643A1/en not_active Abandoned
- 2009-01-20 WO PCT/JP2009/050780 patent/WO2009093579A1/ja active Application Filing
- 2009-01-20 JP JP2009550519A patent/JP5246169B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002044176A (ja) * | 2000-07-31 | 2002-02-08 | Mitsubishi Electric Corp | 無線通信用受信装置 |
JP2004112834A (ja) * | 2003-12-11 | 2004-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信装置及び無線通信方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2187531A1 (en) | 2010-05-19 |
CN101884170B (zh) | 2014-07-09 |
WO2009093579A1 (ja) | 2009-07-30 |
JPWO2009093579A1 (ja) | 2011-05-26 |
US20100279643A1 (en) | 2010-11-04 |
EP2187531A4 (en) | 2016-09-07 |
CN101884170A (zh) | 2010-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5931843B2 (ja) | 通信システムにおける移動センサの使用 | |
US7684503B2 (en) | OFDM reception apparatus and OFDM reception method | |
JP4000088B2 (ja) | 無線受信装置および受信フィルタリング方法 | |
CN108605304B (zh) | 采用降低的采样率的NB-IoT装置中的下行链路时间跟踪 | |
JP4193900B2 (ja) | Cdma受信装置および方法 | |
JP3715606B2 (ja) | 無線通信機及びその制御方法 | |
US7924954B2 (en) | Frequency correction | |
JP5246169B2 (ja) | 通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム | |
JP5146592B2 (ja) | 周波数補正回路及び周波数補正方法並びにそれを用いた無線通信装置 | |
JP4683244B2 (ja) | 移動通信システム及び移動端末の移動速度推定方法 | |
JP2008167116A (ja) | 受信装置および方法、並びにプログラム | |
JP5908444B2 (ja) | 受信装置 | |
JP2002152173A (ja) | Ofdm方式受信装置 | |
JP4597767B2 (ja) | ダイバーシチ受信機のサンプリングクロック制御方法およびダイバーシチ受信機 | |
JP2007329626A (ja) | Ofdm受信装置とこれを用いたofdm受信機器 | |
JP2009081701A (ja) | 受信制御方法および受信装置 | |
JP2006101245A (ja) | 受信装置 | |
JP2010171504A (ja) | デジタル放送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5246169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |