JP5237230B2 - 電動二輪車 - Google Patents
電動二輪車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5237230B2 JP5237230B2 JP2009213538A JP2009213538A JP5237230B2 JP 5237230 B2 JP5237230 B2 JP 5237230B2 JP 2009213538 A JP2009213538 A JP 2009213538A JP 2009213538 A JP2009213538 A JP 2009213538A JP 5237230 B2 JP5237230 B2 JP 5237230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- storage box
- power receiving
- electric
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y02T10/7005—
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
29・・・・フレーム部材であるリヤフレーム
31・・・・サイドスタンド
34・・・・メインスタンド
36・・・・バッテリである高電圧バッテリ
38・・・・収納ボックス
38b・・・収容凹部
39・・・・乗車用シート
48・・・・サイドカバー
65・・・・充電器
66・・・・給電側接続具
67・・・・受電側接続具
68・・・・DC−DCコンバータ
116・・・ステー
116a・・取付け部
117・・・差し込み接続方向
118・・・開口部
119・・・凹部
120・・・蓋部材
B・・・・・車体
PS・・・・外部電源
WR・・・・後輪
Claims (8)
- 後輪(WR)を駆動する動力を発揮する電動モータ(23)と、該電動モータ(23)に電力を供給するバッテリ(36)と、乗員が着座する乗車用シート(39)と、該乗車用シート(39)の下方に配置される収納ボックス(38)と、前記乗車用シート(39)の下方で前記収納ボックス(38)を覆うサイドカバー(48)とを備え、前記バッテリ(36)への充電を可能とした電動二輪車において、
開閉可能な蓋部材(120)で覆われる開口部(118)が前記サイドカバー(48)に設けられ、外部電源(PS)に連なる給電側接続具(66)を差し込み接続可能な受電側接続具(67)が、前記開口部(118)に臨むようにして前記サイドカバー(48)および前記収納ボックス(38)間に固定、配置され、前記給電側接続具(66)の前記受電側接続具(67)に対する差し込み接続方向(117)が、前記受電側接続具(67)の前方もしくは後方から前記受電側接続具(67)に近接するにつれて車幅方向内方位置となるように傾斜して設定されることを特徴とする電動二輪車。 - 収納位置から前方に回動して起立位置となるメインスタンド(34)を備え、前記受電側接続具(67)に前方から差し込み接続可能な前記給電側接続具(66)の差し込み接続方向(117)が、前方から前記受電側接続具(67)に近接するにつれて車幅方向内方位置となるように傾斜して設定されることを特徴とする請求項1記載の電動二輪車。
- 後輪(WR)を駆動する動力を発揮する電動モータ(23)と、該電動モータ(23)に電力を供給するバッテリ(36)と、乗員が着座する乗車用シート(39)と、該乗車用シート(39)の下方に配置される収納ボックス(38)と、前記乗車用シート(39)の下方で前記収納ボックス(38)を覆うサイドカバー(48)とを備え、前記バッテリ(36)への充電を可能とした電動二輪車において、
開閉可能な蓋部材(120)で覆われる開口部(118)が前記サイドカバー(48)に設けられ、外部電源(PS)に連なる給電側接続具(66)を差し込み接続可能な受電側接続具(67)が、前記開口部(118)に臨むようにして前記サイドカバー(48)および前記収納ボックス(38)間に固定、配置され、前記収納ボックス(38)の側壁の一部に、前記受電側接続具(67)の少なくとも一部を収容、配置する収容凹部(38b)が、内方側に凹んで形成されることを特徴とする電動二輪車。 - 前記蓋部材(120)が、車両の前後方向後方に向けて操作することで開放位置となるようにして前記サイドカバー(48)に支承され、前記蓋部材(120)の回動軸線が後上がりに傾斜して設定されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電動二輪車。
- 前記サイドカバー(48)に、その外側面から内方に凹む凹部(119)が、前記蓋部材(120)で閉鎖することを可能として形成され、前記開口部(118)が前記凹部(119)に設けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電動二輪車。
- 車体フレーム(F)の一部を構成して前記収納ボックス(38)の側方に配置されるフレーム部材(29)に、該フレーム部材(29)から内側に延びる取付け部(116a)を有するステー(116)が固定され、前記取付け部に前記受電側接続具(67)が取り付けられることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電動二輪車。
- 車体(B)を車幅方向一側に傾けた起立状態に保持するサイドスタンド(31)を備え、前記受電側接続具(67)および前記開口部(118)が、前記車幅方向で前記サイドスタンド(31)が配置される側で前記収納ボックス(38)の側方に配置されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の電動二輪車。
- 前記外部電源(PS)に充電器(65)を介して連なる前記給電側接続具(66)を接続可能な前記受電側接続具(67)が、前記収納ボックス(38)の後方に配置されるDC−DCコンバータ(68)を介して前記バッテリ(36)に接続されることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の電動二輪車。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009213538A JP5237230B2 (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 電動二輪車 |
IN1766DEN2012 IN2012DN01766A (ja) | 2009-09-15 | 2010-09-07 | |
EP10817080.4A EP2479094B1 (en) | 2009-09-15 | 2010-09-07 | Electrically driven two-wheeled vehicle |
CN201080041143.7A CN102498031B (zh) | 2009-09-15 | 2010-09-07 | 电动两轮车 |
KR1020127009362A KR101293362B1 (ko) | 2009-09-15 | 2010-09-07 | 전동 이륜차 |
PCT/JP2010/065323 WO2011033967A1 (ja) | 2009-09-15 | 2010-09-07 | 電動二輪車 |
US13/496,132 US8662232B2 (en) | 2009-09-15 | 2010-09-07 | Electric two-wheeled motor vehicle |
ES10817080.4T ES2567319T3 (es) | 2009-09-15 | 2010-09-07 | Vehículo de dos ruedas de propulsión eléctrica |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009213538A JP5237230B2 (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 電動二輪車 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011063066A JP2011063066A (ja) | 2011-03-31 |
JP2011063066A5 JP2011063066A5 (ja) | 2012-07-05 |
JP5237230B2 true JP5237230B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=43949793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009213538A Active JP5237230B2 (ja) | 2009-09-15 | 2009-09-15 | 電動二輪車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5237230B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5342515B2 (ja) * | 2010-06-28 | 2013-11-13 | 本田技研工業株式会社 | 充電口構造および鞍乗り型車両 |
CN104010934B (zh) | 2011-12-22 | 2017-07-21 | 雅马哈发动机株式会社 | 跨乘型电动车辆 |
JP5946846B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2016-07-06 | ヤマハ発動機株式会社 | 鞍乗型電動車両 |
CN104010933B (zh) * | 2011-12-22 | 2016-07-06 | 雅马哈发动机株式会社 | 跨乘型电动车辆 |
CN104024097A (zh) * | 2011-12-22 | 2014-09-03 | 雅马哈发动机株式会社 | 跨乘型电动车辆 |
CN102627130B (zh) * | 2012-04-18 | 2013-07-10 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | 摩托车置物箱 |
WO2014158100A1 (en) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | Honda Motor Company Limited | Electrical accessory socket mounting structure for small motorcycle |
JP6539955B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2019-07-10 | スズキ株式会社 | 収納ボックス |
JP7277499B2 (ja) * | 2021-03-10 | 2023-05-19 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01299554A (ja) * | 1988-05-27 | 1989-12-04 | Honda Motor Co Ltd | 電動車椅子 |
JPH0345001U (ja) * | 1989-09-11 | 1991-04-25 | ||
JP3347433B2 (ja) * | 1993-10-19 | 2002-11-20 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両の充電コード収納構造 |
JP5119858B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2013-01-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用充電口構造 |
JP5103221B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2012-12-19 | 富士重工業株式会社 | 電気自動車の充電構造 |
-
2009
- 2009-09-15 JP JP2009213538A patent/JP5237230B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011063066A (ja) | 2011-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5266171B2 (ja) | 電動車両 | |
JP5220926B2 (ja) | 電動二・三輪車 | |
JP5237230B2 (ja) | 電動二輪車 | |
WO2011033967A1 (ja) | 電動二輪車 | |
JP5220927B2 (ja) | 電動二・三輪車における配線構造 | |
US9193410B2 (en) | Scooter-type electric vehicle | |
JP5680431B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP2011063065A5 (ja) | ||
JP5254164B2 (ja) | 電動二輪車 | |
JP5461123B2 (ja) | 自動二輪車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5237230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |