JP5229084B2 - 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム - Google Patents
表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5229084B2 JP5229084B2 JP2009098412A JP2009098412A JP5229084B2 JP 5229084 B2 JP5229084 B2 JP 5229084B2 JP 2009098412 A JP2009098412 A JP 2009098412A JP 2009098412 A JP2009098412 A JP 2009098412A JP 5229084 B2 JP5229084 B2 JP 5229084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display area
- displayed
- list
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04803—Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
1.表示制御装置の構成
2.表示制御装置による表示制御方法
3.ハードウェア構成例
[画面構成例]
まず、図1に基づいて、本発明の実施形態にかかる表示制御装置によって表示制御される表示内容を表示する画面の構成例について説明する。なお、図1は、本実施形態にかかる表示制御装置によって制御される表示内容の一例を示す説明図である。
まず、図2に基づいて、本実施形態にかかる表示制御装置100の機能構成について説明する。なお、図2は、本実施形態にかかる表示制御装置100の機能構成を示す機能ブロック図である。
本実施形態にかかる表示制御装置100は、上述したように、表示部112に2つの表示領域210、220を有する。各表示領域210、220には、図4に示すように、2つの表示領域210、220に1つの表示内容を表示させることもでき、図5に示すように、異なる表示内容を表示させることもできる。表示部112には、第1の表示領域210、第2の表示領域220に加えて、図4に示すように、操作アイコンが表示されるアイコン表示領域230や、URLを入力する入力領域240等を備えることもできる。アイコン表示領域230には、例えば、前処理や前ページに戻すためのアイコン231や、次処理や次ページに進めるためのアイコン232、最新の情報を取得するためのアイコン233が設けられている。さらに、アイコン表示領域230には、例えば、ブックマークを表示させるためのアイコン234、表示されているコンテンツをブックマークに追加するためのアイコン235等が設けられている。
まず、図15および図16に基づいて、第2の表示領域220における操作による表示制御について説明する。なお、図15および図16は、本実施形態にかかる第2の表示領域220における操作による表示制御方法を示す説明図である。
次に、図17に基づいて、ブックマークを追加する処理について説明する。なお、図17は、ブックマークを追加する処理を説明する説明図である。
さらに、図18および図19に基づいて、第2の表示領域220に表示されたコンテンツからリンク先を選択した場合の表示処理例について説明する。なお、図18は、第2の表示領域220に表示されたコンテンツがブックマークに登録されていない場合の表示処理を示す説明図である。図19は、第2の表示領域220に表示されたコンテンツがブックマークに登録されている場合の表示処理を示す説明図である。
本実施形態にかかる表示制御装置100による表示制御は、ハードウェアにより実行させることもでき、ソフトウェアによって実行させることもできる。この場合、表示制御装置100には、図20に示すようなコンピュータも含まれる。以下、図20に基づいて、本実施形態にかかる表示制御装置100のハードウェア構成の一例を説明する。なお、図20は、本実施形態にかかる表示制御装置100を示すハードウェア構成図である。
110 タッチパネル
112 表示部
114 検出部
120 動作判定部
130 コンテンツ取得部
140 一覧表示制御部
150 詳細表示制御部
160 コンテンツ記憶部
210 第1の表示領域
220 第2の表示領域
Claims (9)
- オブジェクトが複数配列されたオブジェクトリストが表示される第1の表示領域および前記オブジェクトの詳細内容が表示される第2の表示領域を有する表示部に対する操作体の近接および接触を検出する検出部と、
前記検出部による検出結果に基づいて、前記操作体の動作を判定する動作判定部と、
前記動作判定部による判定結果に基づいて、前記第1の表示領域に表示される前記オブジェクトリストの表示を制御する一覧表示制御部と、
前記動作判定部による判定結果に基づいて、前記第2の表示領域の表示を制御する詳細表示制御部と、
を備え、
前記詳細表示制御部は、
前記動作判定部により前記第1の表示領域に表示された前記オブジェクトリストから1の前記オブジェクトが選択されたと判定された場合に、選択された前記オブジェクトの詳細内容を前記第2の表示領域に表示し、
前記動作判定部により判定される前記第1の表示領域での前記操作体の動作に基づいて、前記第2の表示領域に表示された前記オブジェクトの詳細内容の表示を変更し、
前記一覧表示制御部は、前記第1の表示領域において、選択された前記オブジェクトに対応付けられた領域外で前記オブジェクトの配列方向である第2の方向に前記操作体を移動させる動作が前記動作判定部により判定された場合、前記第1の表示領域に表示されている前記オブジェクトリストを前記第2の方向にスクロールする、表示制御装置。 - ネットワークを介して接続されたオブジェクトを配信するオブジェクト配信サーバから前記オブジェクトの最新詳細内容を取得する取得部と、
前記取得部により取得された前記オブジェクトを記憶する記憶部と、
を備え、
前記一覧表示制御部は、前記記憶部に記憶された前記オブジェクトのうち最新の前記オブジェクトを用いて生成された前記オブジェクトリストを前記第1の表示領域に表示し、
前記動作判定部は、前記第1の表示領域に表示された前記オブジェクトリストから1の前記オブジェクトが選択されたと判定した場合、選択された前記オブジェクトの最新詳細内容を前記取得部に取得させ、
前記詳細表示制御部は、前記取得部により取得された前記選択されたオブジェクトの最新詳細内容を前記第2の表示領域に表示する、請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記取得部は、前記オブジェクト配信サーバと通信可能状態にあるとき、所定のタイミングで、前記記憶部に記憶された前記オブジェクトの最新詳細内容を取得して、前記記憶部に記録する、請求項1または2に記載の表示制御装置。
- 前記詳細表示制御部は、前記第1の表示領域において前記オブジェクトリストを構成する前記オブジェクトの配列方向に対して略直交する第1の方向に前記操作体を移動させる動作が前記動作判定部により判定された場合、前記第2の表示領域に表示されている前記オブジェクトの詳細内容を前記第1の方向にスクロールする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示制御装置。
- 前記詳細表示制御部は、前記第1の表示領域において、選択された前記オブジェクトに対応付けられた領域内で前記オブジェクトの配列方向である第2の方向に前記操作体を移動させる動作が前記動作判定部により判定された場合、前記第2の表示領域に表示されている前記オブジェクトの詳細内容を前記第2の方向にスクロールする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の表示制御装置。
- 前記第2の表示領域に表示されている前記オブジェクトに対応する前記オブジェクトリスト中の前記オブジェクトが前記第1の表示領域外に移動されている場合において、
前記一覧表示制御部は、前記動作判定部により前記第2の表示領域に対する前記操作体の接触が判定されたとき、前記第2の表示領域に表示されている前記オブジェクトに対応するオブジェクトが表示されるように前記オブジェクトリストを表示する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示制御装置。 - 前記オブジェクトリストから選択された前記オブジェクトの詳細内容が、複数の簡易情報である場合、
前記詳細表示制御部は、前記動作検出部により前記第1の表示領域における選択された前記オブジェクトに対応付けられた領域において所定の前記操作体の動作が検出される度に、前記簡易情報に対応する詳細情報を前記第2の表示領域に順次表示する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示制御装置。 - オブジェクトが複数配列されたオブジェクトリストが表示される第1の表示領域および前記オブジェクトの詳細内容が表示される第2の表示領域を有する表示部に対する操作体の近接および接触を検出するステップと、
前記検出結果に基づいて、前記操作体の動作を判定するステップと、
前記判定結果に基づいて、前記第1の表示領域に前記オブジェクトリストを表示するステップと、
前記第1の表示領域に表示された前記オブジェクトリストから1の前記オブジェクトが選択された場合に、選択された前記オブジェクトの詳細内容を前記第2の表示領域に表示するステップと、
前記第1の表示領域における前記操作体の動作に基づいて、前記第2の表示領域に表示された前記オブジェクトの詳細内容の表示を変更するステップと、
前記第1の表示領域において、選択された前記オブジェクトに対応付けられた領域外で前記オブジェクトの配列方向である第2の方向に前記操作体を移動させる動作が判定された場合、前記第1の表示領域に表示されている前記オブジェクトリストを前記第2の方向にスクロールするステップと、
を含む、表示制御方法。 - オブジェクトが複数配列されたオブジェクトリストが表示される第1の表示領域および前記オブジェクトの詳細内容が表示される第2の表示領域を有する表示部に対する操作体の近接および接触を検出する検出部による検出結果に基づいて、前記操作体の動作を判定する動作判定手段と、
前記動作判定手段による判定結果に基づいて、前記第1の表示領域に表示される前記オブジェクトリストの表示を制御する一覧表示制御手段と、
前記動作判定部による判定結果に基づいて、前記第2の表示領域の表示を制御する詳細表示制御手段と、
を備え、
前記詳細表示制御手段は、
前記動作判定手段により前記第1の表示領域に表示された前記オブジェクトリストから1の前記オブジェクトが選択されたと判定された場合に、選択された前記オブジェクトの詳細内容を前記第2の表示領域に表示し、
前記動作判定手段により判定される前記第1の表示領域での前記操作体の動作に基づいて、前記第2の表示領域に表示された前記オブジェクトの詳細内容の表示を変更し、
前記一覧表示制御手段は、前記第1の表示領域において、選択された前記オブジェクトに対応付けられた領域外で前記オブジェクトの配列方向である第2の方向に前記操作体を移動させる動作が前記動作手段により判定された場合、前記第1の表示領域に表示されている前記オブジェクトリストを前記第2の方向にスクロールする、表示制御装置として機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009098412A JP5229084B2 (ja) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム |
US12/754,017 US20100259562A1 (en) | 2009-04-14 | 2010-04-05 | Display control apparatus, display control method and computer program |
CN2010101512371A CN101866262B (zh) | 2009-04-14 | 2010-04-07 | 显示控制装置、显示控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009098412A JP5229084B2 (ja) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010250510A JP2010250510A (ja) | 2010-11-04 |
JP5229084B2 true JP5229084B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=42934023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009098412A Expired - Fee Related JP5229084B2 (ja) | 2009-04-14 | 2009-04-14 | 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100259562A1 (ja) |
JP (1) | JP5229084B2 (ja) |
CN (1) | CN101866262B (ja) |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8621380B2 (en) | 2010-01-06 | 2013-12-31 | Apple Inc. | Apparatus and method for conditionally enabling or disabling soft buttons |
US8756522B2 (en) * | 2010-03-19 | 2014-06-17 | Blackberry Limited | Portable electronic device and method of controlling same |
US20110298720A1 (en) * | 2010-06-02 | 2011-12-08 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for the operation of a touch screen |
US8587547B2 (en) | 2010-11-05 | 2013-11-19 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards |
US9141285B2 (en) | 2010-11-05 | 2015-09-22 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for manipulating soft keyboards |
JP6042596B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2016-12-14 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、テレビ受像機、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム |
US10365819B2 (en) | 2011-01-24 | 2019-07-30 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for displaying a character input user interface |
US8782513B2 (en) | 2011-01-24 | 2014-07-15 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for navigating through an electronic document |
US9092132B2 (en) | 2011-01-24 | 2015-07-28 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface with a dynamic gesture disambiguation threshold |
US20120204125A1 (en) * | 2011-02-07 | 2012-08-09 | Megan Shia | User interface incorporating sliding panels for listing records and presenting record content |
CN102681750B (zh) * | 2011-03-14 | 2014-04-23 | 联想(北京)有限公司 | 用于移动显示对象的方法、显示装置和电子设备 |
US10345912B2 (en) | 2011-03-07 | 2019-07-09 | Lenovo (Beijing) Co., Ltd. | Control method, control device, display device and electronic device |
US9378297B2 (en) * | 2011-03-07 | 2016-06-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Task-based address bar and tabs scaling |
CN102184255A (zh) * | 2011-05-30 | 2011-09-14 | 昆山富泰科电脑有限公司 | 在便携式多功能设备上进行多网页浏览切换的方法与用户图形界面 |
WO2012106867A1 (zh) * | 2011-07-06 | 2012-08-16 | 华为技术有限公司 | 电子设备的交互方法及装置 |
US9256361B2 (en) * | 2011-08-03 | 2016-02-09 | Ebay Inc. | Control of search results with multipoint pinch gestures |
CN102436341A (zh) * | 2011-09-19 | 2012-05-02 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 在移动终端的显示屏幕上进行内容操作的方法与装置 |
KR20130080937A (ko) * | 2012-01-06 | 2013-07-16 | 삼성전자주식회사 | 플랙서블 디스플레이를 구비하는 단말장치의 화면 표시장치 및 방법 |
KR101329472B1 (ko) * | 2012-03-13 | 2013-11-13 | 한국과학기술원 | 테이블 뷰 컨트롤러 환경에서 사용자의 콘텐츠 소비 특성에 따른 추가 콘텐츠 로딩 방법 및 그 시스템 |
KR101952260B1 (ko) | 2012-04-03 | 2019-02-26 | 삼성전자주식회사 | 다수의 동영상 썸네일을 동시에 표시하기 위한 영상 재생 장치 및 방법 |
JP6082190B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2017-02-15 | 任天堂株式会社 | プログラム、情報処理装置、画像表示方法及び表示システム |
JP2015524583A (ja) * | 2012-06-27 | 2015-08-24 | オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエーOce’−Nederland Besloten Vennootshap | デジタルオブジェクトを表示するためのユーザ対話システム |
CN103577029B (zh) * | 2012-07-27 | 2016-09-28 | 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 | 应用程序控制系统及方法 |
CN103631475A (zh) * | 2012-08-29 | 2014-03-12 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 切换窗口的方法和装置 |
JP5598584B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2014-10-01 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
KR20140100784A (ko) * | 2013-02-07 | 2014-08-18 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법 |
US9619131B2 (en) * | 2013-02-22 | 2017-04-11 | Blackberry Limited | Methods and devices for displaying content |
WO2015097729A1 (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | 株式会社マーズフラッグ | 情報処理装置、ウェブサーバ及びコンピュータプログラム |
KR102284134B1 (ko) | 2014-05-28 | 2021-07-30 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치의 이의 디스플레이 방법 |
KR102204378B1 (ko) * | 2014-09-04 | 2021-01-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 그 구동방법 |
KR102332674B1 (ko) * | 2014-10-28 | 2021-11-30 | 삼성전자 주식회사 | 콘텐츠 변경 알림 방법 및 장치 |
KR102343361B1 (ko) * | 2014-12-17 | 2021-12-27 | 삼성전자주식회사 | 전자 기기 및 이의 웹 페이지 디스플레이 방법 |
CN106469036B (zh) * | 2015-08-14 | 2021-02-05 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 信息显示方法及客户端 |
CN105141504B (zh) * | 2015-08-17 | 2019-06-18 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 一种邮件的编写方法及系统 |
US9996235B2 (en) | 2015-10-15 | 2018-06-12 | International Business Machines Corporation | Display control of an image on a display screen |
CN107391763A (zh) * | 2017-08-30 | 2017-11-24 | 北京金山安全软件有限公司 | 一种信息显示方法及装置 |
CN107765942A (zh) * | 2017-09-29 | 2018-03-06 | 努比亚技术有限公司 | 一种实现信息显示的方法、设备及计算机可读存储介质 |
JP2019204384A (ja) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
USD918254S1 (en) | 2019-01-10 | 2021-05-04 | Pearson Education, Inc. | Display screen with graphical user interface |
US10705687B1 (en) * | 2019-01-10 | 2020-07-07 | Pearson Education, Inc. | Visually indicating on a user interface lengths, types of content, structure and current user location within a corpus of electronic content |
CN109828706B (zh) * | 2019-01-31 | 2021-02-09 | 维沃移动通信有限公司 | 一种信息显示方法及终端 |
KR102297903B1 (ko) * | 2019-12-20 | 2021-09-06 | 네이버 주식회사 | 웹 브라우저 디스플레이 방법 및 이를 이용하는 단말장치 |
CN111309240B (zh) * | 2020-02-03 | 2022-04-08 | 北京无限光场科技有限公司 | 内容显示方法、装置和电子设备 |
CN111641797B (zh) * | 2020-05-25 | 2022-02-18 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 视频通话界面显示控制方法、装置、存储介质及设备 |
CN112000251A (zh) * | 2020-08-06 | 2020-11-27 | 北京城市网邻信息技术有限公司 | 用于播放视频的方法、装置、电子设备和计算机可读介质 |
JP7382297B2 (ja) * | 2020-09-17 | 2023-11-16 | 株式会社ブックウォーカー | プレビュー用画像の表示方法、プレビュー用画像表示用コンピュータプログラム、及び、プレビュー用画像表示システム |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03103897A (ja) * | 1989-09-19 | 1991-04-30 | Fuji Facom Corp | 画面スクロール方式 |
JP2002132410A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-10 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Wwwブラウザ |
US7075512B1 (en) * | 2002-02-07 | 2006-07-11 | Palmsource, Inc. | Method and system for navigating a display screen for locating a desired item of information |
JP2004287076A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 表示システム、表示方法、表示プログラム |
JP2004343662A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Sony Corp | 撮像装置 |
JP4193629B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2008-12-10 | ソニー株式会社 | 画面表示装置,プログラム,および画面表示方法 |
JP3734815B2 (ja) * | 2003-12-10 | 2006-01-11 | 任天堂株式会社 | 携帯ゲーム装置及びゲームプログラム |
ATE502685T1 (de) * | 2004-03-22 | 2011-04-15 | Nintendo Co Ltd | Spielvorrichtung, spielprogramm, speichermedium, in dem das spielprogramm gespeichert ist, und spielsteuerungsverfahren |
JP4599898B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2010-12-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画面表示制御のためのプログラム、方法及び携帯情報機器 |
JP2006041566A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-02-09 | Victor Co Of Japan Ltd | ビデオカメラ及びビデオカメラを利用したネットワークシステム |
JP2006113411A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Sharp Corp | 表示装置、その表示装置を備えた電子機器および画像処理装置 |
JP4900640B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2012-03-21 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置およびその文書表示制御方法 |
KR100640808B1 (ko) * | 2005-08-12 | 2006-11-02 | 엘지전자 주식회사 | 촬상 이미지의 듀얼 디스플레이 기능을 갖는 이동통신단말기 및 그 방법 |
JP4232045B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2009-03-04 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、プログラム、及び表示制御方法 |
US20070132789A1 (en) * | 2005-12-08 | 2007-06-14 | Bas Ording | List scrolling in response to moving contact over list of index symbols |
US20070136683A1 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-14 | Alcatel | Graphical user interface for generic listing of managed objects |
JP2007221660A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Fujifilm Corp | 画像配信システム、画像配信サーバ、及び画像配信方法 |
JP4916217B2 (ja) * | 2006-05-01 | 2012-04-11 | ソフトバンクモバイル株式会社 | 移動体通信端末 |
JP2008070831A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | 文書表示装置及び文書表示プログラム |
JP4877972B2 (ja) * | 2006-12-12 | 2012-02-15 | 日本電信電話株式会社 | 情報表示システムおよびそのサーバ装置と端末装置、並びにプログラム |
EP1936482A1 (en) * | 2006-12-18 | 2008-06-25 | Research In Motion Limited | Method for providing options associated with computer applications in a mobile device and a menu and application therefor |
WO2008087742A1 (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-24 | Metacast Inc. | 動画再生システム、情報端末装置および情報表示方法 |
US20080231741A1 (en) * | 2007-03-21 | 2008-09-25 | Mcintyre Dale F | Camera with multiple displays |
JP2008242176A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Brother Ind Ltd | 画像表示装置 |
JP2009020144A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Brother Ind Ltd | 画像表示装置及び画像表示プログラム |
US20100031202A1 (en) * | 2008-08-04 | 2010-02-04 | Microsoft Corporation | User-defined gesture set for surface computing |
KR101565378B1 (ko) * | 2008-09-03 | 2015-11-03 | 엘지전자 주식회사 | 이동단말기 및 그 제어 방법 |
US8788963B2 (en) * | 2008-10-15 | 2014-07-22 | Apple Inc. | Scrollable preview of content |
KR20100100425A (ko) * | 2009-03-06 | 2010-09-15 | 삼성전자주식회사 | 전자 프로그램 가이드 콘텐츠 표시방법 |
-
2009
- 2009-04-14 JP JP2009098412A patent/JP5229084B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-04-05 US US12/754,017 patent/US20100259562A1/en not_active Abandoned
- 2010-04-07 CN CN2010101512371A patent/CN101866262B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101866262B (zh) | 2013-01-02 |
JP2010250510A (ja) | 2010-11-04 |
CN101866262A (zh) | 2010-10-20 |
US20100259562A1 (en) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5229084B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム | |
RU2421777C2 (ru) | Улучшенный карманный компьютер и связанные с ним способы | |
CN108509115B (zh) | 页操作方法及其电子装置 | |
US9189564B2 (en) | Method and apparatus for providing user interface for internet service | |
JP5510185B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム及び表示制御方法 | |
US9983782B2 (en) | Display control apparatus, display control method, and display control program | |
JP5414764B2 (ja) | 入力制御装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム | |
KR101998941B1 (ko) | 사용자 인터페이스 및 타일의 의미 스케일을 조정하기 위한 방법 | |
JP2012517630A (ja) | 情報の表示 | |
JP2015125617A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2013089202A (ja) | 入力制御装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム | |
JP5470350B2 (ja) | 入力制御装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム | |
JPWO2011152335A1 (ja) | タッチパネル入力を用いた電子機器及びそれによる操作受付方法 | |
JP2008107865A (ja) | タブブラウザ操作装置、タブブラウザ操作方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP4435011B2 (ja) | 入力座標処理プログラムおよび入力座標処理装置 | |
KR100967338B1 (ko) | 제스쳐 방식을 이용한 모바일 웹 브라우저 인터페이스 방법 | |
JP4713270B2 (ja) | ウエブ閲覧装置及びウエブ情報表示方法 | |
KR101485791B1 (ko) | 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 기능 제어 방법 | |
JP6106973B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2014203202A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2019049804A (ja) | 電子機器及びコンテンツ表示プログラム | |
JP4484233B2 (ja) | 入力座標処理プログラムおよび入力座標処理装置 | |
TW201044252A (en) | Page display method, electronic apparatus, program product | |
JP2001022748A (ja) | 文書処理装置、文書処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
KR101165387B1 (ko) | 터치 스크린 및 포인팅 디바이스가 구비된 단말장치의 화면 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |