JP5228384B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5228384B2 JP5228384B2 JP2007175887A JP2007175887A JP5228384B2 JP 5228384 B2 JP5228384 B2 JP 5228384B2 JP 2007175887 A JP2007175887 A JP 2007175887A JP 2007175887 A JP2007175887 A JP 2007175887A JP 5228384 B2 JP5228384 B2 JP 5228384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command value
- converter
- phase
- component
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
このため、本発明においては、小型で安価なコンデンサを使用し、且つ電力変換装置における制御系ループの周波数特性による制限が無く、十分に大きな低減効果が得られる電力変換装置の提供を目的とするものである。
・ コンデンサ電圧 Vc
・ 相電圧指令値Vu * Vcos(2πfot+θv)
・ 相電流指令値Iu * Icos(2πfot+θi)
・ キャリア周波数 fc
ただし、相電流指令値Iu *は相電圧指令値Vu *が上記式で表されるとした場合を示している。上式における各変数は以下の通りである。
fc:キャリア周波数(Hz)
V :相電圧振幅(V)
I :相電流振幅(A)
θv:相電圧位相角(rad)
θi:相電流位相角(rad)
t :時間(sec)
続いて、下側帯波702を打ち消す場合には、図1におけるオブザーバ111において上記インバータ制御変数を元に下記(数3)式で示す演算を行い、下側帯波702の周波数Freqと振幅Ampと位相Phaseを推定する。ここで、振幅推定式中の定数0.992は実験的に求めた値であり、実質的にこの値に近いものであれば良い。
103:コンデンサ 104:インバータ
105:電動機 106:リアクトル
107:コンバータ側半導体装置 108:コンバータの制御器
109:インバータ側半導体装置 110:インバータの制御器
111:オブザーバ 201:昇圧指令値生成部
202:キャリア生成部 203:半導体装置
204:上アーム 205:下アーム
206:電源 207:コンデンサ電圧
208:電圧比較器 401:相電圧指令値生成部
402:キャリア生成部 403:半導体装置
404:上アーム 405:下アーム
406:コンデンサ電圧 407:相電流
408:電圧比較器
Claims (3)
- 少なくとも一つ以上のDC−DCコンバータと、負荷を駆動するインバータとの複数の電力変換器で構成され、該複数の電力変換器は電源の平滑用コンデンサを共通にして接続されており、負荷の駆動をPWMで制御している電力変換装置において、
前記PWM制御を行う際に生じる前記平滑用コンデンサに流入する交流成分を抑圧させる波形を交流指令値としてオブザーバで生成し、該交流指令値を前記コンバータの昇圧指令値に重畳することを特徴とする電力変換装置。 - 少なくとも一つ以上のDC−DCコンバータと、負荷を駆動するインバータとの複数の電力変換器で構成され、該複数の電力変換器は電源の平滑用コンデンサを共通にして接続されており、負荷の駆動をPWMで制御している電力変換装置において、
前記PWM制御を行う際に生じる前記平滑用コンデンサに流入する交流成分を抑圧させる波形を交流指令値としてオブザーバで生成し、該交流指令値を前記コンバータの昇圧指令値に重畳し、
前記交流成分の周波数、振幅、位相は前記コンバータ以外の電力変換器の制御変数を用いて以下の手順により決定されるものとし、
該制御変数を
コンデンサ電圧Vc
相電圧指令値Vu*=Vcos(2πfot+θv)
相電流指令値Iu*=Icos(2πfot+θi)
キャリア周波数fc
とし、また、D−およびD+をそれぞれ下側帯波成分および上側帯波成分を打ち消すための交流指令値、θv、θiは相電圧指令値および相電流指令値の位相成分、foを相電圧、相電流の周波数として、下側帯波成分を打ち消す場合の交流指令値D−は(数1)式により
- 請求項1に記載の電力変換装置において、
前記重畳する交流指令値と前記インバータの制御変数との関係を予め参照表としてオブザーバに設定されているMAPを参照して決定することを特徴とする電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175887A JP5228384B2 (ja) | 2007-07-04 | 2007-07-04 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007175887A JP5228384B2 (ja) | 2007-07-04 | 2007-07-04 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009017662A JP2009017662A (ja) | 2009-01-22 |
JP5228384B2 true JP5228384B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=40357887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007175887A Active JP5228384B2 (ja) | 2007-07-04 | 2007-07-04 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5228384B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010220309A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Ihi Corp | 双方向昇降圧コンバータ |
JP2010220308A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Ihi Corp | 昇圧コンバータ |
JP2010226793A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Ihi Corp | 双方向昇降圧コンバータ |
CN102171919B (zh) * | 2009-08-04 | 2013-11-13 | 松下电器产业株式会社 | 电力变换装置及感应加热装置 |
JP5556584B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2014-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | インバータ駆動装置 |
JP5942809B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2016-06-29 | トヨタ自動車株式会社 | 交流電動機の制御システム |
JP6940370B2 (ja) * | 2017-10-19 | 2021-09-29 | パナソニック株式会社 | 電力変換装置及びランキンサイクルシステム |
JP7202189B2 (ja) * | 2019-01-08 | 2023-01-11 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置、鉄道車両および電力変換装置制御方法 |
JP7188355B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2022-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車のモータ駆動装置 |
WO2021130981A1 (ja) * | 2019-12-26 | 2021-07-01 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | 電源装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7574294B2 (en) * | 2003-05-30 | 2009-08-11 | Nsk Ltd. | Controller for electric power steering device |
JP2006101675A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Mitsubishi Electric Corp | モータ駆動装置 |
JP4640789B2 (ja) * | 2005-04-06 | 2011-03-02 | 新電元工業株式会社 | 電力変換回路 |
-
2007
- 2007-07-04 JP JP2007175887A patent/JP5228384B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009017662A (ja) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5228384B2 (ja) | 電力変換装置 | |
CN110382286B (zh) | 用于减少dc链路电流纹波的驱动系统及其操作方法 | |
EP2528221A2 (en) | Multi-phase active rectifier | |
JP5026553B2 (ja) | Ac/dcコンバータの変換動作モードを動的に切替える機能を有するモータ駆動装置 | |
JPH05227796A (ja) | 電力変換器の制御装置 | |
JP2011254684A (ja) | 電源回生動作モードの切替機能を有するモータ駆動装置 | |
WO1997025766A1 (fr) | Appareil de conversion de courant multiniveau | |
JP4085976B2 (ja) | インバータの制御装置及び制御方法 | |
JP2010187431A (ja) | 無停電電源装置 | |
JP5029315B2 (ja) | モータ駆動システム | |
RU2677217C1 (ru) | Устройство управления транспортным средством | |
JP5523508B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2018088750A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5516107B2 (ja) | 三相電力変換装置 | |
JP2008154431A (ja) | モータ制御装置 | |
JP4365376B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP3994243B2 (ja) | 電力変換装置とそのpwmパルス発生方法 | |
JP6733816B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2019041490A (ja) | インバータ制御装置 | |
JP6874661B2 (ja) | 電源システム | |
JP2012257435A (ja) | 車両 | |
JP2004180466A (ja) | インバータ装置 | |
JP2018148757A (ja) | アクティブフィルタ | |
JP4517762B2 (ja) | スイッチング制御方法、整流装置及び駆動システム | |
JP6417268B2 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100929 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101013 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5228384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |