JP5224849B2 - 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 - Google Patents
燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5224849B2 JP5224849B2 JP2008043883A JP2008043883A JP5224849B2 JP 5224849 B2 JP5224849 B2 JP 5224849B2 JP 2008043883 A JP2008043883 A JP 2008043883A JP 2008043883 A JP2008043883 A JP 2008043883A JP 5224849 B2 JP5224849 B2 JP 5224849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- fuel cell
- wall
- generation chamber
- reaction gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
2:収納容器
3:燃料電池セル
6:改質器
8:発電室壁
9:発電室
10:内壁
11:外壁
12:反応ガス供給管
13:連通部
14:排気管
16:吹き出し部
18:空気流路調整板部材
19:反応ガス流路調整部材
20:排ガス処理部材
Claims (8)
- 収納容器内に燃料電池セルを収納してなる燃料電池モジュールであって、前記収納容器は、前記燃料電池セルを収納する発電室を形成する発電室壁と、該発電室壁を取り囲むように配置される内壁と、該内壁を取り囲むように配置される外壁と、前記発電室壁と前記内壁とで形成される空間に前記収納容器の上面側から反応ガスを供給するための反応ガス供給管と、前記発電室壁と前記内壁とで形成される空間を流れる前記反応ガスを前記発電室内に供給するための吹き出し部と、前記発電室より前記内壁と前記外壁とで形成される空間に前記燃料電池セルの発電により生じる排ガスを排出させるための排ガス排出管と、前記反応ガス供給管に設けられ、前記反応ガスを前記発電室の両側面側に流すための反応ガス流路調整部材とを有することを特徴とする燃料電池モジュール。
- 前記燃料電池セルが立設した状態で前記発電室内に収納されているとともに、前記吹き出し部が、前記燃料電池セルの下端部と対向する位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池モジュール。
- 前記吹き出し部が、前記発電室の両側面を形成する前記発電室壁にそれぞれ設けられているとともに、前記発電室壁と前記内壁とで形成される空間への前記反応ガス供給管の接続部から前記発電室の両側面に位置するそれぞれの前記吹き出し部までの長さが等しいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の燃料電池モジュール。
- 前記反応ガス流路調整部材が、前記発電室壁と前記内壁とで形成される空間に前記反応ガスを供給するための吹き出し口を有するとともに、該吹き出し口が前記発電室壁と対向しないように設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれかに記載の燃料電池モジュール。
- 前記外壁の底面に、前記内壁と前記外壁とで形成される空間を流れる前記排ガスを排気するための排気口を有するとともに、該排気口に排気管が接続されていることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれかに記載の燃料電池モジュール。
- 前記排気管に前記排ガスを処理するための排ガス処理部材が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の燃料電池モジュール。
- 前記反応ガス供給管より供給される前記反応ガスが酸素含有ガスであることを特徴とす
る請求項1乃至6のうちいずれかに記載の燃料電池モジュール。 - 請求項1乃至7のうちいずれかに記載の燃料電池モジュールを、外装ケース内に収納してなることを特徴とする燃料電池装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008043883A JP5224849B2 (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008043883A JP5224849B2 (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009205806A JP2009205806A (ja) | 2009-09-10 |
JP5224849B2 true JP5224849B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=41147894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008043883A Expired - Fee Related JP5224849B2 (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5224849B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010108826A (ja) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Toto Ltd | 燃料電池モジュール |
JP5481181B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2014-04-23 | リンナイ株式会社 | 発電装置 |
WO2012111822A1 (ja) * | 2011-02-17 | 2012-08-23 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 燃料電池モジュール |
JP2015052147A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 株式会社東芝 | 電気化学装置及びその運転方法 |
JP6176176B2 (ja) * | 2014-04-07 | 2017-08-09 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
US10724144B2 (en) | 2014-12-24 | 2020-07-28 | Kyocera Corporation | Module and module accomodation device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5143800A (en) * | 1990-07-25 | 1992-09-01 | Westinghouse Electric Corp. | Electrochemical cell apparatus having combusted exhaust gas heat exchange and valving to control the reformable feed fuel composition |
JP4585218B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2010-11-24 | 京セラ株式会社 | 燃料電池組立体 |
JP4906248B2 (ja) * | 2003-08-20 | 2012-03-28 | 京セラ株式会社 | 燃料電池組立体 |
JP4778198B2 (ja) * | 2004-02-18 | 2011-09-21 | 東京瓦斯株式会社 | 発電装置 |
JP4991097B2 (ja) * | 2004-09-16 | 2012-08-01 | 京セラ株式会社 | 燃料電池発電装置 |
JP5177945B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2013-04-10 | 京セラ株式会社 | 燃料電池組立体 |
JP4942952B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2012-05-30 | 京セラ株式会社 | 高温形燃料電池の運転方法 |
JP4943037B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2012-05-30 | 京セラ株式会社 | 燃料電池モジュール |
JP5041711B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2012-10-03 | 京セラ株式会社 | 燃料電池セルスタック装置 |
-
2008
- 2008-02-26 JP JP2008043883A patent/JP5224849B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009205806A (ja) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5235986B2 (ja) | 改質器、セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置 | |
JP5220097B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5224849B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5495544B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5294778B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5339719B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5164555B2 (ja) | 燃料電池セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置 | |
JP5550453B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5334732B2 (ja) | セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置 | |
JP5662769B2 (ja) | 燃料電池セル装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5317584B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5334513B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP6077440B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP2012028099A (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5620173B2 (ja) | セルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5317756B2 (ja) | 改質器、セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置 | |
JP5376402B2 (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP2014010895A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP2010257732A (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP2011165508A (ja) | 燃料電池 | |
JP6230925B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2020095979A (ja) | 固体酸化物形燃料電池モジュール | |
JP2010080152A (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP6215764B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 | |
JP5517674B2 (ja) | 燃料電池モジュールおよび燃料電池装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5224849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |