JP5221249B2 - ロータリジョイント - Google Patents
ロータリジョイント Download PDFInfo
- Publication number
- JP5221249B2 JP5221249B2 JP2008217803A JP2008217803A JP5221249B2 JP 5221249 B2 JP5221249 B2 JP 5221249B2 JP 2008217803 A JP2008217803 A JP 2008217803A JP 2008217803 A JP2008217803 A JP 2008217803A JP 5221249 B2 JP5221249 B2 JP 5221249B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotary
- fixed
- flow path
- seal portion
- fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 78
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 19
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 17
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joints Allowing Movement (AREA)
Description
(ΔP=)0.1P=λ(L/d1)V2 /2g・・(1)
Q=α(S3)√(2g×0.9P)・・(2)
ここで、λ:管摩擦係数 L:固定流路長さ d1:固定流路径
V:固定流路流速 g:重力加速度 α:オリフィス流量係数
(1)式は、流量Qを用いて、0.1P=λ(L/d1)(Q/S1)2 /2gと書き表される。そしてこの流量Qに(2)式を代入しさらに数値条件例としてλ=0.03、α=0.75、L=40mm、d1=5mmの数値を用いると、前述の条件を満たす(S3/S1)の限界値として0.91が求められる。
1a 回転部
1b 固定部
2 スピンドル軸
3 ケーシング部材
4 ロータ
4e 回転流路
4f 絞り部
5 第1のシールリング
5b 第1のシール面
7 フローティングシート
7a 固定軸部
7f 固定流路
8 第2のシールリング
8b 第2のシール面
9 面シール部
14 曲げ部
15 流量制限部
17 フィルタ部材
Claims (3)
- 軸方向の回転流路が設けられ回転軸に装着される回転部および軸方向の固定流路が設けられケーシング部材に装着される固定部を同軸配置して成り、流体供給源から供給される流体を軸心廻りに回転する前記回転部の回転流路へ前記固定流路を介して送給するロータリジョイントであって、
前記回転部に設けられ側端面に前記回転流路が開口した第1のシール面を有する回転シール部と、
前記回転シール部に設けられ前記回転流路内を流れる流体の流量を制限する流量制限手段と、
前記固定部に設けられ一方側の側端面に前記固定流路が開口した第2のシール面を有する固定シール部と、
前記固定シール部の他方側に設けられ、前記ケーシング部材に設けられた嵌合孔に前記軸方向の移動が許容された状態で嵌合する固定軸部とを有し、
前記固定流路は前記固定軸部を前記軸方向に貫通して直管形状で形成されており、
前記流体供給源から前記嵌合孔内へ前記流体を供給して前記固定軸部の他方側の側端面に流体圧を作用させて、前記固定シール部を前記回転シール部に対して押圧することにより、前記第1のシール面と第2のシール面とを相互に密着させて面シール部を形成し、
前記流量制限手段は、前記回転シール部において前記面シール部の下流側に位置して設けられ、
さらに前記流量制限手段は、前記回転流路の流路断面積を局部的に前記直管形状の固定流路の流路断面積の75%以下に絞ることにより、前記回転シール部の下流側が完全開放された場合においても前記固定流路における圧力損失を流体圧の10%以下に抑えるために前記流量を制限することを特徴とするロータリジョイント。 - 軸方向の回転流路が設けられ回転軸に装着される回転部および軸方向の固定流路が設けられケーシング部材に装着される固定部を同軸配置して成り、流体供給源から供給される流体を軸心廻りに回転する前記回転部の回転流路へ前記固定流路を介して送給するロータリジョイントであって、
前記回転部に設けられ側端面に前記回転流路が開口した第1のシール面を有する回転シール部と、
前記回転シール部に設けられ前記回転流路内を流れる流体の流量を制限する流量制限手段と、
前記固定部に設けられ一方側の側端面に前記固定流路が開口した第2のシール面を有する固定シール部と、
前記固定シール部の他方側に設けられ、前記ケーシング部材に設けられた嵌合孔に前記軸方向の移動が許容された状態で嵌合する固定軸部とを有し、
前記固定流路は前記固定軸部に前記軸方向に貫通して直管形状で形成されており、
前記流体供給源から前記嵌合孔内へ前記流体を供給して前記固定軸部の他方側の側端面に流体圧を作用させて、前記固定シール部を前記回転シール部に対して押圧することにより、前記第1のシール面と第2のシール面とを相互に密着させて面シール部を形成し、
前記流量制限手段は、前記回転シール部において前記面シール部の下流側に位置して設けられ、
さらに前記流量制限手段は、前記回転流路の流路断面積を前記回転シール部の全長にわたって前記直管形状の固定流路の流路断面積の75%以下とすることにより、前記回転シール部の下流側が完全開放された場合においても前記固定流路における圧力損失を流体圧の10%以下に抑えるために前記流量を制限することを特徴とするロータリジョイント。 - 前記流体が気体であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載のロータリジョイント。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008217803A JP5221249B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | ロータリジョイント |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008217803A JP5221249B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | ロータリジョイント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010053917A JP2010053917A (ja) | 2010-03-11 |
JP5221249B2 true JP5221249B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=42070074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008217803A Active JP5221249B2 (ja) | 2008-08-27 | 2008-08-27 | ロータリジョイント |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5221249B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7334372B1 (ja) * | 2023-01-25 | 2023-08-28 | リックス株式会社 | ロータリジョイント |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102032405B (zh) * | 2010-12-10 | 2012-01-11 | 福建三钢闽光股份有限公司 | 热矫直机水冷旋转接头 |
CN103322353A (zh) * | 2013-04-07 | 2013-09-25 | 无锡市锡斌光电设备有限公司 | 磨砂旋转接头 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63145892A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-06-17 | ニイガタ・メ−ソンネ−ラン株式会社 | 管路内の低騒音減圧装置 |
JP2502202B2 (ja) * | 1991-02-18 | 1996-05-29 | 三菱重工業株式会社 | 低騒音減圧構造 |
JPH058176U (ja) * | 1991-07-12 | 1993-02-05 | 株式会社小松製作所 | 高圧ロータリジヨイント |
JPH0527489U (ja) * | 1991-09-13 | 1993-04-09 | 株式会社小松製作所 | 高圧ロータリジヨイントのシール機構 |
JPH0762512B2 (ja) * | 1991-10-08 | 1995-07-05 | リックス株式会社 | 給油用ロータリジョイント |
JPH09137485A (ja) * | 1994-11-09 | 1997-05-27 | I B Haatsu:Kk | 節水栓 |
JP3058632B1 (ja) * | 1999-03-26 | 2000-07-04 | リックス株式会社 | Oリングによる超低抵抗摺動型シール構造 |
JP3112906B1 (ja) * | 1999-10-26 | 2000-11-27 | リックス株式会社 | ロータリジョイントのメカニカルシール潤滑構造 |
JP3569888B2 (ja) * | 1999-10-29 | 2004-09-29 | 株式会社山武 | オリフィス板 |
JP4629636B2 (ja) * | 2006-09-11 | 2011-02-09 | リックス株式会社 | 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント |
-
2008
- 2008-08-27 JP JP2008217803A patent/JP5221249B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7334372B1 (ja) * | 2023-01-25 | 2023-08-28 | リックス株式会社 | ロータリジョイント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010053917A (ja) | 2010-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5189399B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP5221249B2 (ja) | ロータリジョイント | |
JP4542114B2 (ja) | 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント | |
US6085782A (en) | Device for fluid transfer | |
JP4107074B2 (ja) | 流量制御弁 | |
TWI421426B (zh) | 電動針閥 | |
JP2004205037A (ja) | 流体冷却剤ユニオン | |
JP4629636B2 (ja) | 流体送給機構における回転シール機構およびロータリジョイント | |
CN103547843B (zh) | 流速控制设备 | |
JP3921828B2 (ja) | 電磁弁 | |
CN114233880A (zh) | 调节机构及节流阀 | |
JP2024104979A (ja) | ロータリジョイント | |
JP7334372B1 (ja) | ロータリジョイント | |
JP2522121Y2 (ja) | 流量制御弁装置 | |
JP4228411B2 (ja) | ロータリージョイント | |
US20240384756A1 (en) | Gas restriction structure constituting aerostatic bearing, and aerostatic bearing | |
US20230219110A1 (en) | High pressure nozzle | |
CN217927149U (zh) | 流量控制阀 | |
JP3847553B2 (ja) | 流量制御装置 | |
KR101161254B1 (ko) | 유량조절밸브 및 그 실린더장치 | |
JP2008133904A (ja) | 樹脂製スラスト軸受 | |
CN220227934U (zh) | 改进型单向节流阀 | |
JP6286496B2 (ja) | レベリングバルブ | |
JP2014026565A (ja) | 自動圧力調整弁 | |
CN222937264U (zh) | 阀针组件及具有其的电子膨胀阀 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5221249 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |