JP5219664B2 - 表示装置及び画像形成装置、並びに表示方法及びプログラム - Google Patents
表示装置及び画像形成装置、並びに表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5219664B2 JP5219664B2 JP2008182721A JP2008182721A JP5219664B2 JP 5219664 B2 JP5219664 B2 JP 5219664B2 JP 2008182721 A JP2008182721 A JP 2008182721A JP 2008182721 A JP2008182721 A JP 2008182721A JP 5219664 B2 JP5219664 B2 JP 5219664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- displayed
- message
- display unit
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0091—Digital copier; digital 'photocopier'
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図8は、図1の画像形成装置(表示装置)によって実行されるステータス状態情報のメッセージ表示処理の第1の実施の形態を示すフローチャートである。
図10は、図1の画像形成装置(表示装置)によって実行されるステータス状態情報のメッセージ表示処理の第2の実施の形態の要部を示すフローチャートである。
図11は、図1の画像形成装置(表示装置)によって実行されるステータス状態情報のメッセージ表示処理の第3の実施の形態の要部を示すフローチャートである。
本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
110 表示部
120 CPU
130 スキャン部
140 画像処理部
150 画像保存部
160 外部I/F部
170 プリント部
Claims (10)
- 装置の状態を示す状態情報を、一度に所定の文字数が表示可能な表示部に表示する表示装置であって、
前記状態情報の夫々を簡略せず示す詳細メッセージ及び、前記詳細メッセージと同じ内容を簡略して示す前記所定文字数以下で構成される短縮メッセージを格納する格納手段と、
前記表示部に表示すべき状態が複数あるか否か判断する判断手段と、
前記判断手段により前記表示すべき状態が複数あると判断された場合に、当該表示すべき複数の状態のそれぞれを示す状態情報に対応する前記短縮メッセージを前記表示部に順次切り替えて1つずつ表示する第1の表示手段と、
前記判断手段により表示すべき状態が1つであると判断された場合に、当該表示すべき状態を示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを所定の表示形式に従って前記表示部に表示する第2の表示手段と、を備えることを特徴とする表示装置。 - 前記所定の表示形式に従って表示される前記詳細メッセージが前記所定の文字数以上である場合に、前記第2の表示手段は、当該メッセージを流れ文字表示することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 前記所定の表示形式に従って表示される前記詳細メッセージが前記所定の文字数以上である場合に、前記第2の表示手段は、当該メッセージをトグル表示することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 自装置の状態を示す状態情報を、一度に所定の文字数が表示可能な表示部に表示する画像形成装置であって、
前記状態情報の夫々を簡略せず示す詳細メッセージ及び、前記詳細メッセージと同じ内容を簡略して示す前記所定文字数以下で構成される短縮メッセージを格納する格納手段と、
前記表示部に表示すべき状態が複数あるか否か判断する判断手段と、
前記判断手段により前記表示すべき状態が複数あると判断された場合に、当該表示すべき複数の状態のそれぞれを示す状態情報に対応する前記短縮メッセージを前記表示部に順次切り替えて1つずつ表示する第1の表示手段と、
前記判断手段により表示すべき状態が1つであると判断された場合に、当該表示すべき状態を示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを所定の表示形式に従って前記表示部に表示する第2の表示手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 装置の状態を示す状態情報を、一度に所定の文字数が表示可能な表示部に表示する表示装置であって、
前記状態情報の夫々を簡略せず示す詳細メッセージを格納する格納手段と、
前記表示部に表示すべき状態が複数あるか否か判断する判断手段と、
前記判断手段により前記表示すべき状態が複数あると判断された場合に、当該表示すべき複数の状態のそれぞれを示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを前記表示部に1つずつトグル表示する第1の表示手段と、
前記判断手段により表示すべき状態が1つであると判断された場合に、当該表示すべき状態を示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを前記表示部に流れ文字表示する第2の表示手段と、を備えることを特徴とする表示装置。 - 装置の状態を示す状態情報を、一度に所定の文字数が表示可能な表示部に表示する表示装置であって、
前記状態情報の夫々を簡略せず示す詳細メッセージを格納する格納手段と、
前記表示部に表示すべき状態が複数あるか否か判断する判断手段と、
前記判断手段により前記表示すべき状態が複数あると判断された場合に、当該表示すべき複数の状態のそれぞれを示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを、各メッセージ間に所定の待機時間を入れて前記表示部に一つずつ流れ文字表示する第1の表示手段と、
前記判断手段により表示すべき状態が1つであると判断された場合に、当該表示すべき状態を示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを前記表示部に流れ文字表示する第2の表示手段と、を備えることを特徴とする表示装置。 - 装置の状態を示す状態情報を、一度に所定の文字数が表示可能な表示部に表示する表示方法であって、
前記状態情報の夫々を簡略せず示す詳細メッセージ及び、前記詳細メッセージと同じ内容を簡略して示す前記所定文字数以下で構成される短縮メッセージを格納する格納ステップと、
前記表示部に表示すべき状態が複数あるか否か判断する判断ステップと、
前記判断ステップにより前記表示すべき状態が複数あると判断された場合に、当該表示すべき複数の状態のそれぞれを示す状態情報に対応する前記短縮メッセージを前記表示部に順次切り替えて1つずつ表示する第1の表示ステップと、
前記判断ステップにより表示すべき状態が1つであると判断された場合に、当該表示すべき状態を示す状態情報に対応する前記細メッセージを所定の表示形式に従って前記表示部に表示する第2の表示ステップと、を有することを特徴とする表示方法。 - 装置の状態を示す状態情報を、一度に所定の文字数が表示可能な表示部に表示する表示方法であって、
前記状態情報の夫々を簡略せず示す詳細メッセージを格納する格納ステップと、
前記表示部に表示すべき状態が複数あるか否か判断する判断ステップと、
前記判断ステップにより前記表示すべき状態が複数あると判断された場合に、当該表示すべき複数の状態のそれぞれを示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを前記表示部に1つずつトグル表示する第1の表示ステップと、
前記判断ステップにより表示すべき状態が1つであると判断された場合に、当該表示すべき状態を示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを前記表示部に流れ文字表示する第2の表示ステップと、を有することを特徴とする表示方法。 - 装置の状態を示す状態情報を、一度に所定の文字数が表示可能な表示部に表示する表示方法であって、
前記状態情報の夫々を簡略せず示す詳細メッセージを格納する格納ステップと、
前記表示部に表示すべき状態が複数あるか否か判断する判断ステップと、
前記判断ステップにより前記表示すべき状態が複数あると判断された場合に、当該表示すべき複数の状態のそれぞれを示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを、各メッセージ間に所定の待機時間を入れて前記表示部に一つずつ流れ文字表示する第1の表示ステップと、
前記判断ステップにより表示すべき状態が1つであると判断された場合に、当該表示すべき状態を示す状態情報に対応する前記詳細メッセージを前記表示部に流れ文字表示する第2の表示ステップと、を有することを特徴とする表示方法。 - 請求項7乃至9のいずれか1項に記載の表示方法の各ステップをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008182721A JP5219664B2 (ja) | 2008-07-14 | 2008-07-14 | 表示装置及び画像形成装置、並びに表示方法及びプログラム |
US12/502,471 US8368718B2 (en) | 2008-07-14 | 2009-07-14 | Display device, image forming apparatus, display method, and storage medium storing program therefor |
CN2009101585596A CN101631178B (zh) | 2008-07-14 | 2009-07-14 | 显示设备、图像形成装置及显示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008182721A JP5219664B2 (ja) | 2008-07-14 | 2008-07-14 | 表示装置及び画像形成装置、並びに表示方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010021938A JP2010021938A (ja) | 2010-01-28 |
JP2010021938A5 JP2010021938A5 (ja) | 2011-08-25 |
JP5219664B2 true JP5219664B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=41504890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008182721A Expired - Fee Related JP5219664B2 (ja) | 2008-07-14 | 2008-07-14 | 表示装置及び画像形成装置、並びに表示方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8368718B2 (ja) |
JP (1) | JP5219664B2 (ja) |
CN (1) | CN101631178B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5789893B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2015-10-07 | 国立大学法人京都工芸繊維大学 | 点字表示装置 |
JP5836013B2 (ja) | 2011-08-26 | 2015-12-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
US9862842B2 (en) | 2012-02-29 | 2018-01-09 | Sabic Global Technologies B.V. | Infrared radiation absorbing articles and method of manufacture |
JP6493041B2 (ja) * | 2015-07-08 | 2019-04-03 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像処理装置、プログラム、及び方法 |
EP3888039A4 (en) * | 2018-11-30 | 2022-08-24 | RB Global Mobile Solutions, LLC | DIGITAL IDENTITY MANAGEMENT DEVICE |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0669163B2 (ja) * | 1985-09-17 | 1994-08-31 | 日本電気株式会社 | 表示機能付無線選択呼出受信機 |
JP3072208B2 (ja) | 1993-05-20 | 2000-07-31 | 松下電送システム株式会社 | 画像通信装置 |
JP2003084893A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-19 | Canon Inc | 画像出力装置 |
JP2003140798A (ja) * | 2001-11-02 | 2003-05-16 | Casio Comput Co Ltd | 表示制御装置およびプログラム |
JP2004023492A (ja) * | 2002-06-17 | 2004-01-22 | Sharp Corp | 表示装置、映像表示方法、映像表示プログラム、および記録媒体 |
CN100430880C (zh) * | 2002-12-19 | 2008-11-05 | 松下电器产业株式会社 | 打印控制装置和打印控制方法 |
US20070097025A1 (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Tomoko Itoh | LCD display |
KR20080009559A (ko) * | 2006-07-24 | 2008-01-29 | 삼성전자주식회사 | 화상형성제어장치 및 그 장치의 제어방법 |
JP5105855B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム |
-
2008
- 2008-07-14 JP JP2008182721A patent/JP5219664B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-07-14 CN CN2009101585596A patent/CN101631178B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-14 US US12/502,471 patent/US8368718B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101631178B (zh) | 2011-08-31 |
US8368718B2 (en) | 2013-02-05 |
US20100007921A1 (en) | 2010-01-14 |
JP2010021938A (ja) | 2010-01-28 |
CN101631178A (zh) | 2010-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102473071B (zh) | 信息处理设备和信息处理方法 | |
JP5219664B2 (ja) | 表示装置及び画像形成装置、並びに表示方法及びプログラム | |
US8860997B2 (en) | Image output apparatus, preview image generating method, and storage medium | |
CN101840320A (zh) | 信息处理装置、显示处理方法及计算机程序产品 | |
US8359564B2 (en) | Circuit design information generating equipment, function execution system, and memory medium storing program | |
US8208167B2 (en) | Information processing apparatus, image forming apparatus, print-data generation method, map-information generation method, and computer program product | |
JP2017047642A (ja) | 先行rip時におけるrip後データ保存方法 | |
JP5293165B2 (ja) | シミュレーション支援プログラム、シミュレーション装置、およびシミュレーション支援方法 | |
JP2010260361A (ja) | プリンタ制御装置およびこれを備えたプリンタ | |
JP2010072857A (ja) | 画像処理装置、情報処理装置、印刷システム、画像処理プログラム | |
JP4289416B2 (ja) | Svg文書印刷装置およびsvg文書印刷方法 | |
JP2008052551A (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
JP2007037017A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2010188598A (ja) | 印刷装置、ドライバープログラム、印刷システム | |
JP2007219744A (ja) | 印刷システム,情報処理装置,印刷装置,印刷対象物,およびコンピュータプログラム | |
JP2011020396A (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP4642428B2 (ja) | プリンタ制御装置およびこれを備えたプリンタ装置 | |
JP2007048028A (ja) | Webページ表示システム | |
JP2007168302A (ja) | 印刷装置およびその性能検証方法 | |
JP4337557B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2007068015A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像読取装置、画像形成装置の制御方法 | |
JP2006209512A (ja) | 情報処理装置 | |
JP3886133B2 (ja) | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム | |
JP2007202019A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
CN104619509A (zh) | 图像形成装置以及显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110707 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5219664 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |