JP5208786B2 - 横型エンジン - Google Patents
横型エンジン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5208786B2 JP5208786B2 JP2009020063A JP2009020063A JP5208786B2 JP 5208786 B2 JP5208786 B2 JP 5208786B2 JP 2009020063 A JP2009020063 A JP 2009020063A JP 2009020063 A JP2009020063 A JP 2009020063A JP 5208786 B2 JP5208786 B2 JP 5208786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- starter
- cover
- flywheel
- engine
- starter motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
なお、以下においては、図中における矢印Fの指す方向を前とし、前後方向を規定する。また、かかる前後方向と水平方向に直交する方向を左右方向と規定する。
図6及び図7に示すように、スタータブラケット70は、基部71及び延出部72により構成されている。
該ボルト孔64は、スタータブラケット70の前記ボス部77と同一軸心上に配置され、スタータカバー60の左側をスタータブラケット70にボルト等で締結固定するものである。これによって、スタータカバー60の左側は、ボス部77を備えるスタータブラケット70に支持されている。
側板81には、前後方向へ向けてボルト孔84・84が開口されている。ボルト孔84・84は、ステー80を前蓋7にボルト等で締結固定するものである。一方、支持板82の下側は突出状に凸部が形成され、左右方向へ向けてボルト孔83が開口されている。ボルト孔83は、スタータカバー60のボルト孔66とボルト等で同一軸心方向に配置され、ステー80をスタータカバー60にボルト等で締結固定するものである。
これによって、スタータカバー60の外周(右側、上部、左側)をそれぞれ支持固定するので、スタータモータ50が発する振動に共振し、スタータカバー60が振動することを抑制することができる。従って、振動による騒音の発生を防止し、またスタータモータ50のボス部の耐久性を向上させることができる。
これによって、スタータブラケット70が、裏カバー180の機能を果たすことができるので、裏カバー180とスタータブラケット70とを共通化し、部品点数を削減し、コストの削減ができる。
図9に示すように、フライホイールカバー41は、側面視で略円状に形成され、その中心部に外側へ向けて開口する開口部42が備えられ、該開口部42より出力軸(クランク軸)を突出できるようにしている。フライホイールカバー41の外周には、膨出部43及び複数の突出部44・45・46・47が突出状に形成されて備えられている。
突出部46・47は、それぞれ突出部44・45から等間隔で適宜な位置に配置されている。突出部46・47のボルト孔46a・47aはそれぞれエンジン本体2に備えられず図示せぬボルト孔とそれぞれ同一軸心上に配置されている。
これによって、フライホイールカバー41が、スタータモータ50の出力部のカバー190の機能を果たすことができるので、カバー190とフライホイールカバー41とを共通化し、部品点数を削減し、コストの削減ができる。また、単一の部材でスタータモータ50の側部を覆うことにより、隙間を減らし、騒音を軽減することができる。
2 エンジン本体
4 シリンダブロック
7 前蓋
20 冷却水タンク
30 燃料フィルタ
31 タンクステー
40 フライホイール
41 フライホイールカバー
42 開口部
50 スタータモータ
60 スタータカバー
70 スタータブラケット
80 ステー
Claims (3)
- エンジン本体と、
前記エンジン本体の前面に配設されるスタータモータと、
前記エンジン本体の側面に配設され、前記スタータモータにより回動可能に設けられるフライホイールと、
前記エンジン本体の上部に配設される燃料タンクと、を備える横型エンジンにおいて、
前記スタータモータは、前記エンジン本体側へ向けて開口する略箱状のスタータカバーにより収納され、
前記スタータカバーの上部は、前記燃料タンクを前記エンジン本体に支持固定するタンクステーに固定され、
前記スタータカバーの左右一側は、前記スタータモータを支持固定するスタータブラケットに固定され、
前記スタータカバーの左右他側は、ステーを介してシリンダブロックに固定される、
ことを特徴とする横型エンジン。 - 前記スタータブラケットは、前記フライホイールと前記シリンダブロックとの間に配置されて前記エンジン本体の前方に延設する延出部が形成され、
前記延出部の側面には、前記スタータモータが支持固定され、
前記延出部の前部には、スタータカバー取付部が形成される、請求項1に記載の横型エンジン。 - 前記フライホイールの外側は、フライホイールカバーで覆われ、
前記フライホイールカバーの前部は、前記スタータモータの側部を覆う膨出部が形成される、請求項2に記載の横型エンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020063A JP5208786B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 横型エンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020063A JP5208786B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 横型エンジン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010174810A JP2010174810A (ja) | 2010-08-12 |
JP5208786B2 true JP5208786B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=42706010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009020063A Active JP5208786B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 横型エンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5208786B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9512778B2 (en) | 2012-07-05 | 2016-12-06 | Yanmar Co., Ltd. | Engine apparatus |
JP5981255B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2016-08-31 | ヤンマー株式会社 | エンジン装置 |
JP2014013026A (ja) * | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Yanmar Co Ltd | エンジン装置 |
JP6494547B2 (ja) * | 2016-03-11 | 2019-04-03 | ヤンマー株式会社 | エンジン |
CN117514457A (zh) | 2016-04-08 | 2024-02-06 | 洋马动力科技有限公司 | 发动机装置 |
JP6718570B2 (ja) * | 2016-04-08 | 2020-07-08 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | エンジン装置 |
JP2020122485A (ja) * | 2020-05-08 | 2020-08-13 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | エンジン装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0356837U (ja) * | 1989-10-03 | 1991-05-31 | ||
JP2001099037A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Sanshin Ind Co Ltd | 小型船舶のスタータモータ防水構造 |
JP4359266B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2009-11-04 | 本田技研工業株式会社 | リコイルスタータ付き空冷エンジン |
JP4762778B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-08-31 | 三和パッキング工業株式会社 | 金属製積層型カバー |
JP2009097350A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Yanmar Co Ltd | エンジン |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009020063A patent/JP5208786B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010174810A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5208786B2 (ja) | 横型エンジン | |
JP4556921B2 (ja) | エンジンの前部構造 | |
JP5695630B2 (ja) | 内燃機関のタイミングトレーンカバー構造 | |
JP5189008B2 (ja) | 内燃機関のクランクケース構造 | |
JP2014095329A5 (ja) | ||
JP7347106B2 (ja) | エンジンのチェーンカバー構造 | |
JP6773921B2 (ja) | エンジン装置 | |
JP6102265B2 (ja) | 車両用エンジンのバランサ装置 | |
JP2008184924A (ja) | エンジン | |
JP3711212B2 (ja) | エンジン | |
JP4145912B2 (ja) | エンジン作業機 | |
JP2007239544A (ja) | エンジン始動装置 | |
JP5908452B2 (ja) | 内燃機関のバランサー構造 | |
JP4359265B2 (ja) | 汎用エンジンのマフラカバー構造 | |
JP4003872B2 (ja) | 動力装置の支持構造 | |
JP7073749B2 (ja) | ウォーターポンプの固定構造 | |
JP7383675B2 (ja) | 内燃機関のacgカバー | |
JP4393525B2 (ja) | 動力装置の支持構造 | |
JP6963116B2 (ja) | 鞍乗り型車両のパワーユニットのカバー構造 | |
JP2021063494A (ja) | エンジンの補機取付構造 | |
JP2004124884A (ja) | スタータモータの取付構造 | |
JP7395945B2 (ja) | エンジンのカバー構造 | |
JP7347107B2 (ja) | エンジンのチェーンカバー構造 | |
JP4097860B2 (ja) | 自動二輪車用内燃機関の始動装置 | |
JP3754697B2 (ja) | エンジン作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5208786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |