JP5208217B2 - エレベータのかごドア装置 - Google Patents
エレベータのかごドア装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5208217B2 JP5208217B2 JP2010530653A JP2010530653A JP5208217B2 JP 5208217 B2 JP5208217 B2 JP 5208217B2 JP 2010530653 A JP2010530653 A JP 2010530653A JP 2010530653 A JP2010530653 A JP 2010530653A JP 5208217 B2 JP5208217 B2 JP 5208217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- car door
- closing plate
- closing
- car
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 6
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 6
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/30—Constructional features of doors or gates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/02—Door or gate operation
- B66B13/06—Door or gate operation of sliding doors
- B66B13/08—Door or gate operation of sliding doors guided for horizontal movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
また、この発明によるエレベータのかごドア装置は、乗場ドアに対向するかごドア正面を有し、かご出入口を開閉するかごドア、かごドア正面に乗場側へ突出して設けられ、乗場機器と係合するドア係合部、かごドアの全開時にかごドア正面に対向するカバー前面部と、カバー前面部から反乗場側へ延びるカバー側面部とを有し、戸開動作時にドア係合部を逃がす切欠部がカバー前面部に設けられている戸袋カバー、及びかごドアの全閉時に切欠部を塞ぐ塞ぎ板を備え、カバー前面部のかごドア正面に対向する面には、かごドアの開閉方向に沿ってスライド可能に塞ぎ板を支持する塞ぎ板支持部が設けられており、かごドア正面の戸袋側端部には、戸閉動作時に塞ぎ板に係合する塞ぎ板係合部が設けられており、塞ぎ板は、戸開動作時には、ドア係合部により押圧されて戸開方向へスライドされ、戸閉動作時には、塞ぎ板係合部に係合してかごドアとともに戸閉方向へスライドされる。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータのかごを示す斜視図、図2は図1のかごドア装置のII−II線に沿う断面図、図3は図2のかごドア装置の全開状態を示す断面図である。
次に、図4はこの発明の実施の形態2によるエレベータのかごドア装置の断面図、図5は図4のかごドア装置の全開状態を示す断面図である。なお、かご1の外観は図1と同様であり、図4、5に示す断面は図1のII−II線に沿う断面に相当する。
次に、図6はこの発明の実施の形態3によるエレベータのかごドア装置の断面図、図7は図6のかごドア装置の全開状態を示す断面図である。この例では、付勢手段としての引張ばね12が、塞ぎ板10のかご出入口1a側の端部とかごドア正面2aのドア係合部4の近傍との間に設けられている。引張ばね12は、塞ぎ板係合部6fに係合する方向(戸閉方向)へ塞ぎ板10を付勢する。他の構成は、実施の形態1と同様である。
次に、図8はこの発明の実施の形態4によるエレベータのかごドア装置の断面図、図9は図8のかごドア装置の全開状態を示す断面図である。この例では、引張ばね12が、塞ぎ板10のかご出入口1aとは反対側の端部とカバー側面部6bの内面との間に設けられている。引張ばね12は、塞ぎ板係合部2cに係合する方向(戸開方向)へ塞ぎ板10を付勢する。他の構成は、実施の形態2と同様である。
次に、図10はこの発明の実施の形態5によるエレベータのかごドア装置の断面図、図11は図10のかごドア装置の全開状態を示す断面図である。図において、塞ぎ板係合部6fには、磁石13が設けられている。また、塞ぎ板10は、磁性体により構成されている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
また、実施の形態5では、塞ぎ板係合部6fに磁石13を設けたが、塞ぎ板10の塞ぎ板係合部6fに当接する部分、即ち折曲部10bに磁石13を設け、塞ぎ板係合部6fを磁性体で構成してもよい。
さらに、塞ぎ板係合部6f及び折曲部10bの両方に磁石を設けることも可能である。この場合、互いに反対の磁極を当接させるのは勿論である。
次に、図12はこの発明の実施の形態6によるエレベータのかごドア装置の断面図、図13は図12のかごドア装置の全開状態を示す断面図である。図において、塞ぎ板係合部2cには、磁石13が設けられている。また、塞ぎ板10は、磁性体により構成されている。他の構成は、実施の形態2と同様である。
また、実施の形態6では、塞ぎ板係合部2cに磁石13を設けたが、塞ぎ板10の塞ぎ板係合部2cに当接する部分、即ち折曲部10bに磁石13を設け、塞ぎ板係合部2cを磁性体で構成してもよい。
さらに、塞ぎ板係合部2c及び折曲部10bの両方に磁石を設けることも可能である。この場合、互いに反対の磁極を当接させるのは勿論である。
Claims (4)
- 乗場ドアに対向するかごドア正面を有し、かご出入口を開閉するかごドア、
上記かごドア正面に上記乗場側へ突出して設けられ、乗場機器と係合するドア係合部、
上記かごドアの全開時に上記かごドア正面に対向するカバー前面部と、上記カバー前面部から反乗場側へ延びるカバー側面部とを有し、戸開動作時に上記ドア係合部を逃がす切欠部が上記カバー前面部に設けられている戸袋カバー、及び
上記かごドアの全閉時に上記切欠部を塞ぐ塞ぎ板
を備え、
上記かごドア正面には、上記かごドアの開閉方向に沿ってスライド可能に上記塞ぎ板を支持する塞ぎ板支持部が設けられており、
上記戸袋カバーには、戸閉動作時に上記塞ぎ板に係合して上記カバー前面部に対する上記塞ぎ板の戸閉方向への変位を規制する塞ぎ板係合部が設けられており、
上記塞ぎ板は、戸開動作時には、上記かごドアとともに戸開方向へ変位され、上記カバー側面部の内面に当接して上記かごドアに対して戸閉方向へ相対的にスライドされ、戸閉動作時には、上記かごドアとともに戸閉方向へ変位され、上記塞ぎ板係合部に係合して上記かごドアに対して戸開方向へ相対的にスライドされるエレベータのかごドア装置。 - 乗場ドアに対向するかごドア正面を有し、かご出入口を開閉するかごドア、
上記かごドア正面に上記乗場側へ突出して設けられ、乗場機器と係合するドア係合部、
上記かごドアの全開時に上記かごドア正面に対向するカバー前面部と、上記カバー前面部から反乗場側へ延びるカバー側面部とを有し、戸開動作時に上記ドア係合部を逃がす切欠部が上記カバー前面部に設けられている戸袋カバー、及び
上記かごドアの全閉時に上記切欠部を塞ぐ塞ぎ板
を備え、
上記カバー前面部の上記かごドア正面に対向する面には、上記かごドアの開閉方向に沿ってスライド可能に上記塞ぎ板を支持する塞ぎ板支持部が設けられており、
上記かごドア正面の戸袋側端部には、戸閉動作時に上記塞ぎ板に係合する塞ぎ板係合部が設けられており、
上記塞ぎ板は、戸開動作時には、上記ドア係合部により押圧されて戸開方向へスライドされ、戸閉動作時には、上記塞ぎ板係合部に係合して上記かごドアとともに戸閉方向へスライドされるエレベータのかごドア装置。 - 上記塞ぎ板係合部に係合する方向へ上記塞ぎ板を付勢する付勢手段をさらに備えている請求項1又は請求項2に記載のエレベータのかごドア装置。
- 上記塞ぎ板は、上記塞ぎ板係合部に磁力により吸着される請求項1又は請求項2に記載のエレベータのかごドア装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/067278 WO2010035322A1 (ja) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | エレベータのかごドア装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010035322A1 JPWO2010035322A1 (ja) | 2012-02-16 |
JP5208217B2 true JP5208217B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=42059340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010530653A Expired - Fee Related JP5208217B2 (ja) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | エレベータのかごドア装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8464839B2 (ja) |
EP (1) | EP2327650B1 (ja) |
JP (1) | JP5208217B2 (ja) |
KR (1) | KR101179417B1 (ja) |
CN (1) | CN102149623B (ja) |
WO (1) | WO2010035322A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050208093A1 (en) | 2004-03-22 | 2005-09-22 | Thierry Glauser | Phosphoryl choline coating compositions |
CN103043517B (zh) * | 2011-10-11 | 2015-03-25 | 通用电梯(中国)有限公司 | 一种电梯轿厢门装置 |
JP6476107B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2019-02-27 | 株式会社日立製作所 | エレベーター装置 |
CN119117860B (zh) * | 2024-11-18 | 2025-03-04 | 湖南电气职业技术学院 | 一种降噪电梯轿厢 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05186170A (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-27 | Toshiba Corp | エレベータのドア装置 |
JP2001302151A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターのかご装置 |
JP2002187683A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターかごのドアー装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2974751A (en) * | 1959-07-17 | 1961-03-14 | Dover Corp | Door clutch mechanism |
US3738454A (en) * | 1971-07-12 | 1973-06-12 | Dover Corp | Jam proof door clutch |
US4926974A (en) * | 1989-02-13 | 1990-05-22 | Inventio Ag | Elevator car with improved car door clutch |
US5377785A (en) * | 1993-07-12 | 1995-01-03 | Inventio Ag | Door closing system |
SG48858A1 (en) * | 1993-07-30 | 1998-05-18 | Hitachi Ltd | A elevator car and an elevator system incorporation such an elevator car |
US5636714A (en) * | 1994-12-19 | 1997-06-10 | Viola; Barry J. | Bi-parting elevator door actuator apparatus |
KR100303010B1 (ko) * | 1998-12-07 | 2002-05-09 | 장병우 | 엘리베이터클러치장치 |
KR100286356B1 (ko) * | 1998-12-15 | 2001-05-02 | 장병우 | 엘리베이터 도어의 계합장치 |
US6220396B1 (en) * | 2000-03-10 | 2001-04-24 | Thyssen Dover Elevator | Door restrictor apparatus for elevators |
US6508332B2 (en) * | 2000-11-15 | 2003-01-21 | Fujitec America, Inc. | Elevator car door locking and unlocking mechanism |
US6591946B2 (en) * | 2001-10-11 | 2003-07-15 | Inventio Ag | Adjustable door restrictor cable for an elevator car |
JP2005119878A (ja) * | 2003-10-14 | 2005-05-12 | Inventio Ag | エレベータかごのかご扉をエレベータシステムの階床扉に結合させるためのクラッチ |
JP2006016161A (ja) * | 2004-07-02 | 2006-01-19 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ |
US7424935B1 (en) * | 2005-12-07 | 2008-09-16 | Columbia Elevator Solutions, Inc. | Elevator door assembly |
-
2008
- 2008-09-25 WO PCT/JP2008/067278 patent/WO2010035322A1/ja active Application Filing
- 2008-09-25 EP EP08811175.2A patent/EP2327650B1/en not_active Not-in-force
- 2008-09-25 JP JP2010530653A patent/JP5208217B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-25 KR KR1020117004158A patent/KR101179417B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-09-25 CN CN2008801311138A patent/CN102149623B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-09-25 US US13/054,848 patent/US8464839B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05186170A (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-27 | Toshiba Corp | エレベータのドア装置 |
JP2001302151A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターのかご装置 |
JP2002187683A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターかごのドアー装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20110033945A (ko) | 2011-04-01 |
KR101179417B1 (ko) | 2012-09-03 |
WO2010035322A1 (ja) | 2010-04-01 |
EP2327650B1 (en) | 2015-08-05 |
CN102149623A (zh) | 2011-08-10 |
US8464839B2 (en) | 2013-06-18 |
US20110155512A1 (en) | 2011-06-30 |
CN102149623B (zh) | 2013-07-24 |
JPWO2010035322A1 (ja) | 2012-02-16 |
EP2327650A1 (en) | 2011-06-01 |
EP2327650A4 (en) | 2014-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5208217B2 (ja) | エレベータのかごドア装置 | |
JP5802836B2 (ja) | エレベーター装置 | |
KR101704356B1 (ko) | 3중(三重) 미닫이도어의 슬라이드 이동장치 | |
JP6002053B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP6242490B2 (ja) | エレベータの出入口装置 | |
WO2014207896A1 (ja) | エレベータのかご | |
CN106006328B (zh) | 电梯装置 | |
CN106006327B (zh) | 电梯装置 | |
JP6400901B2 (ja) | 鉄道車両の引戸構造 | |
WO2004106213A1 (ja) | エレベータのドア装置 | |
JP6722892B2 (ja) | 引戸装置 | |
JP5953650B2 (ja) | 戸閉力増強装置を備えた扉装置 | |
JP2007254097A (ja) | エレベータ用扉 | |
JP5658044B2 (ja) | エレベーターの扉装置 | |
JP2005022828A (ja) | エレベータのドア装置 | |
JP5520085B2 (ja) | エレベータのドア装置 | |
JP2005171486A (ja) | 車両スライド扉のパワースライド装置におけるテンション機構 | |
JP2005015137A (ja) | エレベータのドア装置 | |
JP2002187683A (ja) | エレベーターかごのドアー装置 | |
JP6476107B2 (ja) | エレベーター装置 | |
JP2006273553A (ja) | エレベータの遮煙扉装置 | |
JP2006206204A (ja) | エレベータの乗場ドア装置 | |
WO2006003710A1 (ja) | エレベータの乗場ドア装置 | |
JPH09158634A (ja) | パネルシャッタのパネルガイド装置 | |
JP2006264873A (ja) | エレベータのかごドア周囲の隙間部分閉塞構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130219 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5208217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |