JP5196198B2 - 遠隔監視システム - Google Patents
遠隔監視システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5196198B2 JP5196198B2 JP2010051723A JP2010051723A JP5196198B2 JP 5196198 B2 JP5196198 B2 JP 5196198B2 JP 2010051723 A JP2010051723 A JP 2010051723A JP 2010051723 A JP2010051723 A JP 2010051723A JP 5196198 B2 JP5196198 B2 JP 5196198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement data
- data file
- light
- unit
- obstacle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
Description
2…障害物検出手段
3…出力手段
4…計測データ処理手段
5…記憶手段
6…通信手段
7…踏切設備
8…異常検出手段
11…レーザレーダヘッド
12…投光部
12a…レーザダイオード
12b…投光レンズ
12c…ドライバ
13…受光部
13a…受光レンズ
13b…受光部本体
14…信号処理部
14a…主信号処理部
14b…時間計測部
15…ポリゴンミラー
15a,16a…駆動モータ
15b,16b…モータドライバ
16…平面ミラー
21…制御装置
22…外部機器
31…監視室
32…制御装置
33…記憶手段
34…外部機器
34a…出力表示画面
34b…計測手段故障表示部
34c…監視環境変化表示部
34d…内部光路診断結果表示部
34e…計測動作診断結果表示部
34f…光減衰率診断結果表示部
34g…診断結果表示部
34h…取付部変形診断結果表示部
Claims (6)
- レーザ光を監視領域に照射するとともに反射光を受光して監視領域内の計測データを出力する計測手段と、前記計測データから障害物を検出する障害物検出手段と、該障害物検出手段と電気通信回線を介して接続され前記障害物が検出された場合に警報信号を出力する出力手段と、を有する遠隔監視システムであって、
前記計測データを単位時間毎に区切った計測データファイルを作成する計測データ処理手段と、前記計測データファイルを保存する記憶手段と、該記憶手段に保存された計測データファイルを前記出力手段に伝送する通信手段と、
前記障害物検出手段に接続され前記監視領域を正常に監視することができない異常状態を検出する異常検出手段と、を備え、
前記計測データ処理手段は、前記障害物が検出された場合に前記記憶手段から少なくとも障害物検出時の計測データを含む計測データファイルを抽出して前記通信手段により前記出力手段に伝送するとともに、前記通信手段は前記異常検出手段の検出結果を前記出力手段に伝送し、前記出力手段は前記検出結果を前記計測手段の故障と監視環境の変化とに区別して出力し、
前記計測手段は、レーザ光及び反射光を透過する照射窓と、レーザ光を投光する投光部と、反射光を受光して受光信号を発信する受光部と、受光信号から前記監視領域内の物体の測定距離を含む前記計測データを作成して発信する信号処理部と、を有するレーザレーダヘッドにより構成されるとともに、前記投光部は、回転駆動されるポリゴンミラーと回動駆動される平面ミラーとにより構成される光学系により、略水平方向及び略鉛直方向にレーザ光を走査するように構成されており、
さらに、前記異常検出手段は、前記投光部から照射されるレーザ光を前記レーザレーダヘッド内に配置された光ファイバに通過させて前記受光部に導いて、レーザ光の反射強度、平均距離及び計測点数を計測することにより前記投光部や前記受光部の故障を診断する内部光路診断、及び、スキャン点数、スキャン回転速度、スイング角度及び1フレーム周期のデータを計測することにより前記ポリゴンミラーや前記平面ミラーの動作が正常か否か診断する計測動作診断に基づいて前記計測手段の故障を診断するとともに、前記監視領域内に配置した評価用反射体の反射強度を計測することによりレーザ光の減衰率を診断する光減衰率診断、レーザ光の計測点数及び計測距離により前記照射窓が遮られているか否かを診断する遮り診断、及び、前記監視領域内に配置した評価用反射体の位置を計測することにより前記監視領域とレーザ光の照射領域とが一致しているか否かを診断することによって前記レーザレーダヘッドの取付姿勢が変化していないか否かを診断する取付部変形診断に基づいて前記監視環境の変化を診断する、ことを特徴とする遠隔監視システム。 - 前記計測データ処理手段は、前記障害物検出時の計測データを含む計測データファイルよりも時系列的に後の計測データファイルを抽出して前記通信手段により前記出力手段に伝送する、ことを特徴とする請求項1に記載の遠隔監視システム。
- 前記計測データ処理手段は、前記障害物検出時の計測データを含む計測データファイルよりも時系列的に前の計測データファイルを抽出して前記通信手段により前記出力手段に伝送する、ことを特徴とする請求項2に記載の遠隔監視システム。
- 前記異常検出手段が前記計測データ処理手段に接続されており、前記計測データ処理手段は、前記異常状態が検出された場合に前記記憶手段から少なくとも異常状態検出時の計測データを含む計測データファイルを抽出して前記通信手段により前記出力手段に伝送する、ことを特徴とする請求項1に記載の遠隔監視システム。
- 前記計測データ処理手段は、前記異常状態検出時の計測データを含む計測データファイルよりも時系列的に後の計測データファイルを抽出して前記通信手段により前記出力手段に伝送する、ことを特徴とする請求項4に記載の遠隔監視システム。
- 前記計測データ処理手段は、前記異常状態検出時の計測データを含む計測データファイルよりも時系列的に前の計測データファイルを抽出して前記通信手段により前記出力手段に伝送する、ことを特徴とする請求項5に記載の遠隔監視システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010051723A JP5196198B2 (ja) | 2010-03-09 | 2010-03-09 | 遠隔監視システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010051723A JP5196198B2 (ja) | 2010-03-09 | 2010-03-09 | 遠隔監視システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011185764A JP2011185764A (ja) | 2011-09-22 |
JP5196198B2 true JP5196198B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=44792241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010051723A Active JP5196198B2 (ja) | 2010-03-09 | 2010-03-09 | 遠隔監視システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5196198B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5616174B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2014-10-29 | 株式会社トプコン | レーザ測量装置 |
JP6045213B2 (ja) * | 2012-06-18 | 2016-12-14 | 大同信号株式会社 | 踏切障害物検知装置 |
JP6015296B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2016-10-26 | オムロン株式会社 | 画像処理装置、周囲環境推定方法、および周囲環境推定プログラム |
JP7095626B2 (ja) * | 2019-03-06 | 2022-07-05 | 株式会社デンソー | 光学的測距装置 |
JP2020165733A (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 日野自動車株式会社 | 周辺監視システム |
KR102356752B1 (ko) * | 2019-04-16 | 2022-01-28 | 주식회사 유진로봇 | 모바일 로봇의 초기화 진단 방법 및 시스템 |
US20220413153A1 (en) * | 2019-12-06 | 2022-12-29 | Nec Corporation | Measurement control apparatus, measurement system, measurement control method, and non-transitory computer readable medium |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002042288A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Yazaki Corp | 運行状態記録装置及びそれを利用した運行管理システム |
JP2003011824A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | East Japan Railway Co | 踏切障害物検知装置 |
JP2003153165A (ja) * | 2001-11-19 | 2003-05-23 | Mitsubishi Electric Corp | 映像監視システム |
JP2003240550A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-27 | Sokkia Co Ltd | 自動変位計測システム |
JP2005227220A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Denso Corp | 距離検出装置 |
JP3914944B2 (ja) * | 2004-10-15 | 2007-05-16 | 東海旅客鉄道株式会社 | 横断路の情報連絡装置 |
JP2006306153A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Nec Mobiling Ltd | ドライブレコーダ、車両用事故状況記録方法、及び車両用事故状況記録プログラム |
JP2007214179A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Hokuyo Automatic Co | 光学装置 |
JP5472571B2 (ja) * | 2008-01-16 | 2014-04-16 | 株式会社Ihi | レーザ距離測定装置及びその遮蔽物検出方法 |
JP5278663B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2013-09-04 | 株式会社Ihi | レーザレーダの計測状況判定方法及びレーザレーダ |
JP5472572B2 (ja) * | 2009-01-27 | 2014-04-16 | 株式会社Ihi | レーザ距離測定装置 |
-
2010
- 2010-03-09 JP JP2010051723A patent/JP5196198B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011185764A (ja) | 2011-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5196198B2 (ja) | 遠隔監視システム | |
US11597632B2 (en) | Image analytics for elevator maintenance | |
WO2020121634A1 (ja) | 安全管理支援システム、および制御プログラム | |
KR102554662B1 (ko) | 이동식 무인탐지장치를 이용한 인공지능 기반 안전관리 시스템 | |
CN107901950B (zh) | 线路监测方法及监控系统 | |
JP2009110124A (ja) | 対象検出装置、対象検出方法、および対象検出プログラム | |
JP7000195B2 (ja) | トンネル内部状況検知装置およびこれを装備したトンネル並びにトンネル内部状況監視システム | |
KR20200119356A (ko) | 차량 제어 장치, 차량 제어 시스템 및 그 차량 제어 방법 | |
JP2015213251A (ja) | 挙動解析装置、監視システム及びアミューズメントシステム | |
WO2014042168A1 (ja) | 画像処理装置、オブジェクト検出方法、およびオブジェクト検出プログラム | |
KR102402165B1 (ko) | 무선 슬라이드 펜스 시스템 및 방법 | |
US11842476B2 (en) | System and method for minimizing lost motion of an axle of a vehicle and filtering erroneous electrical signals | |
IL295874A (en) | Roadside vehicle occupancy detection system | |
WO2014061301A1 (ja) | レーザ距離測定方法及びレーザ距離測定装置 | |
KR20150101861A (ko) | 쿼드콥터를 활용한 풍력발전기의 블레이드 검사 장치 및 방법 | |
CN108032869B (zh) | 线路检测方法及监控系统 | |
JP5970327B2 (ja) | 異常検出装置、情報処理装置及び異常検出システム | |
JP2019038526A (ja) | 踏切監視システム | |
JP5761942B2 (ja) | 物体検出センサ | |
KR102136676B1 (ko) | 철도역사 승강장 감시 및 경고 시스템 및 그 방법 | |
JP5539060B2 (ja) | 監視用センサ | |
JP6252721B2 (ja) | レーザ監視方法及びレーザ監視装置 | |
KR101937791B1 (ko) | 스크린 도어 시스템 및 그 운용 방법 | |
JP2019125217A (ja) | 車両検知カウント装置及び駐車場管理システム | |
JP2011122851A (ja) | 物体検出方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5196198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |