JP2019038526A - 踏切監視システム - Google Patents
踏切監視システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019038526A JP2019038526A JP2018132305A JP2018132305A JP2019038526A JP 2019038526 A JP2019038526 A JP 2019038526A JP 2018132305 A JP2018132305 A JP 2018132305A JP 2018132305 A JP2018132305 A JP 2018132305A JP 2019038526 A JP2019038526 A JP 2019038526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- monitoring system
- camera
- determination unit
- railroad crossing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 146
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 84
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract description 12
- 238000001931 thermography Methods 0.000 abstract description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Abstract
Description
監視カメラとしてサーマルカメラを用いたので、簡易な構造・構成でありながら、周囲温度と人又は車両の温度の差を赤外線によって検知することで、踏切内の全空間を広範囲に監視でき、当該空間内に人又は車両が存在するか否かを確実に検知することができる。また、踏切内の空間状況を赤外線サーモグラフィを用いて画像化することで、遮断機閉鎖中の踏切内に取り残された人又は車両の大きさ、形状及び位置を正確に検知することが可能になる。この結果、踏切内への進入物が人又は車両であるのか、又はそれ以外の小動物等であるのかを区別することが可能になり、かつ小さな子供から大きな車両に至るまで正確に検知することができる。また、静止したり、うずくまっている人も確実に検知できる。
さらに、本発明によれば、監視カメラが設置された周囲の自然環境等の変化による誤作動を抑止することができる。
カメラ動作判断部を備えることで、簡易な構造・構成でありながら、監視カメラの故障を確実に検知することができる。このため、高い信頼性が確保された踏切監視システムを、低コストで提供することができる。
これによって、検知信号と異常信号を別信号とする必要がなくなり、制御の複雑化を防止できる。また、本発明は前記カメラ動作制御部を設置し、監視カメラが正常に動作しているか否かを別途検知しているので、仮に監視カメラからの映像が途絶えたときは、映像断信号と検知信号の両者を制御部が受信し、この両信号を受信することで始めて、監視カメラが正常に動作していないと判断する。つまり、監視カメラが正常に動作していないことの判断を、2つの信号により、より確実に行うことができる。なお、画像判断部が故障等した場合にも検知信号が出力されるが、このとき映像断信号は出力されないので、通常の検知信号として処理され、制御部からは警報信号Pが出力されることとなるが、この踏切監視システムにおける故障の多くは、監視カメラ又は監視カメラから制御装置部に至る配線において生じるので、こちらの故障の正確な検出を優先的に行う構成としている。
これによって、より正確な警報信号の出力を得ることができる。
これによって、より正確な警報信号の出力を得ることができる。
これによって、機械故障に対する対応を迅速に行うことができる。
これによって、西日などの太陽光が入射することで生じる誤動作を回避しながら死角の少ない鮮明な映像をサーマルカメラによって撮像することができる。
これによって、線路と道路とが交差する踏切内を立体的な空間領域として同時(一度)に撮像することができ、この空間領域内に存在する人又は車両をリアルタイムに検知することができる。
これによって、人の全容を撮像することが可能となり、高い精度の検知が実現される。
また、監視カメラ20A及び20Bが備えるレンズの光軸が水平面より下向きに延在するように配設されるのは、西日などの太陽光がサーモカメラのセンサーに入射することで誤作動が生じることを防止するためである。
10 カメラ部
20 監視カメラ
100 制御装置部
110(110A,B) カメラ動作判断部
120(120A,B) 画像判断部
130 制御部
200 踏切
210 通行エリア
220 遮断機
221 遮断棒
230 線路エリア
240 車両
241 エンジンルーム周辺の車体表面
300 シリアルケーブル(配線ケーブル)
J 遮断機が備える遮断棒の延長線
K 踏切端
Q 空間領域
Claims (9)
- 遮断機閉鎖中の踏切内に、人又は車両が存在することを検知して警報信号を出力する踏切監視システムにおいて、
踏切内を撮影する1又は複数台の監視カメラと、
前記監視カメラの画像を監視して警報信号を出力する制御装置部と、
を具備し、
前記監視カメラは、周囲温度と人又は車両の温度の差を赤外線によって検知するサーマルカメラであることを特徴とする踏切監視システム。 - 請求項1に記載の踏切監視システムであって、
前記制御装置部は、前記監視カメラからの映像信号を検知することでカメラが正常に動作しているか否かを検知するカメラ動作判断部と、
前記カメラ動作判断部から映像信号を受信してその画像中に人又は車両が存在するか否かを判断する画像判断部と、
前記カメラ動作判断部からの映像断信号と前記画像判断部からの検知信号と、遮断機の開閉信号とを受信し、警報するか否かを判断して警報信号を出力する制御部と、
を具備していることを特徴とする踏切監視システム。 - 請求項2に記載の踏切監視システムであって、
前記画像判断部は、前記映像信号の画像中に人又は車両が存在すると判断した場合に、前記制御部に向けて前記検知信号を出力するとともに、画像判断が不能となった場合の異常信号も、前記検知信号として出力することを特徴とする踏切監視システム。 - 請求項2又は3に記載の踏切監視システムであって、
前記制御部は、遮断機の閉信号を受信し、かつ前記画像判断部から検知信号を受信すると同時にこの画像判断部に係るカメラ動作判断部から前記映像断信号を受信していない場合に限り、前記警報信号を出力することを特徴とする踏切監視システム。 - 請求項2乃至4のいずれかに記載の踏切監視システムであって、
前記監視カメラは、複数設けられており、これら複数台の監視カメラと、これらに一対一で接続する複数のカメラ動作判断部及び画像判断部とによって、複数の系統が形成され、
前記制御部は、前記映像断信号を出力しない正常な系統からの信号のみに基づいて前記警報信号を出力することを特徴とする踏切監視システム。 - 請求項2乃至5のいずれかに記載の踏切監視システムであって、
前記制御部は、前記映像断信号を受信した場合に、機器故障信号を出力することを特徴とする踏切監視システム。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の踏切監視システムであって、
前記サーマルカメラは、架線よりも下方かつ前記遮断機が備える一対の遮断棒またはその延長線より線路側に配設されており、
前記サーマルカメラが備えるレンズの光軸は、水平面より下向きに延在していることを特徴とする踏切監視システム。 - 請求項7に記載の踏切監視システムであって、
前記サーマルカメラは、前記一対の遮断棒の間に介在する道路の地表面を底面にもつ柱状の空間領域を画角内に収める位置に配設され、これによって前記空間領域全体を同時に撮像することを特徴とする踏切監視システム。 - 請求項8に記載の踏切監視システムであって、
前記柱状の空間領域の高さは、少なくとも成人男性の平均身長以上であることを特徴とする踏切監視システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017162097 | 2017-08-25 | ||
JP2017162097 | 2017-08-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019038526A true JP2019038526A (ja) | 2019-03-14 |
JP6776302B2 JP6776302B2 (ja) | 2020-10-28 |
Family
ID=65727259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018132305A Active JP6776302B2 (ja) | 2017-08-25 | 2018-07-12 | 踏切監視システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6776302B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111055888A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-04-24 | 延边复汉信息科技有限公司 | 轨道交通预警装置 |
JP2021108448A (ja) * | 2019-12-05 | 2021-07-29 | アクシス アーベー | サーマルカメラ健全度モニタリング |
CN114929549A (zh) * | 2019-11-27 | 2022-08-19 | 塔莱斯公司 | 用于自主监测平交道口的设备和方法 |
PL441771A1 (pl) * | 2022-07-19 | 2024-01-22 | Dr-Tech Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością | System identyfikacji przeszkody, zwłaszcza w ruchu kolejowym |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001333417A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Fujitsu General Ltd | カメラ監視装置 |
JP2010137677A (ja) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Meidensha Corp | 踏切監視システム、踏切監視方法および踏切監視プログラム |
JP2012023446A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 監視システム |
-
2018
- 2018-07-12 JP JP2018132305A patent/JP6776302B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001333417A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Fujitsu General Ltd | カメラ監視装置 |
JP2010137677A (ja) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Meidensha Corp | 踏切監視システム、踏切監視方法および踏切監視プログラム |
JP2012023446A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 監視システム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114929549A (zh) * | 2019-11-27 | 2022-08-19 | 塔莱斯公司 | 用于自主监测平交道口的设备和方法 |
JP2021108448A (ja) * | 2019-12-05 | 2021-07-29 | アクシス アーベー | サーマルカメラ健全度モニタリング |
JP7224328B2 (ja) | 2019-12-05 | 2023-02-17 | アクシス アーベー | サーマルカメラ健全度モニタリング |
CN111055888A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-04-24 | 延边复汉信息科技有限公司 | 轨道交通预警装置 |
PL441771A1 (pl) * | 2022-07-19 | 2024-01-22 | Dr-Tech Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością | System identyfikacji przeszkody, zwłaszcza w ruchu kolejowym |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6776302B2 (ja) | 2020-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019038526A (ja) | 踏切監視システム | |
KR102105162B1 (ko) | 전자파 센서를 이용해 차량 속도, 차량 위치 및 차량 통행량을 파악하고 규칙을 위반하는 차량을 구분하여 이에 대한 정보는 동영상 또는 사진으로 저장하는 스마트 속도위반단속 장치, 스마트 신호위반단속 장치 및 스마트시티 솔루션 장치 | |
KR101731050B1 (ko) | 음향센서, 레이더센서 및 영상센서를 결합한 복합센서를 이용한 돌발상황 자동 검지장치 및 그 방법 | |
US6163755A (en) | Obstacle detection system | |
US10807624B2 (en) | Train collision avoidance and alert | |
CN113741388B (zh) | 一种基于自动驾驶感知失效的安全诊断系统及方法 | |
KR101852058B1 (ko) | 듀얼 카메라를 이용한 돌발 상황 감지방법 | |
JP2016203670A (ja) | 踏切障害物検知システム | |
CN107901950A (zh) | 线路监测方法及监控系统 | |
JP2019218035A (ja) | 障害物検知システム及び障害物検知方法 | |
KR20220128779A (ko) | 스테레오 카메라 및 레이더를 이용한 차량 감지 시스템 및 차량 감지 방법 | |
KR102136676B1 (ko) | 철도역사 승강장 감시 및 경고 시스템 및 그 방법 | |
US20200377133A1 (en) | Train control system and obstacle detection device | |
KR101266015B1 (ko) | 승강장 안전선 및 선로 감시 시스템 | |
JP7553749B2 (ja) | 監視システム | |
WO2022170025A2 (en) | Intrusion detection | |
CN110161524B (zh) | 防止列车通过误报的扫描雷达判断方法 | |
JP6325987B2 (ja) | 踏切障害物検知装置 | |
US20220242465A1 (en) | Intrusion Detection | |
JP2001260885A (ja) | 障害物検知システム及び障害物検知方法 | |
Scholz | An innovative system to detect obstacles on rail tracks | |
JP2006118914A (ja) | 物体検出装置 | |
KR102829020B1 (ko) | 철도 재난 감시 시스템 | |
WO2024185226A1 (ja) | 状態判定装置及び状態判定方法 | |
US20240375676A1 (en) | Driving control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |