JP5188612B2 - レンズアレイ光学系、投射光学ユニット、画像投射装置および画像表示システム - Google Patents
レンズアレイ光学系、投射光学ユニット、画像投射装置および画像表示システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5188612B2 JP5188612B2 JP2011167949A JP2011167949A JP5188612B2 JP 5188612 B2 JP5188612 B2 JP 5188612B2 JP 2011167949 A JP2011167949 A JP 2011167949A JP 2011167949 A JP2011167949 A JP 2011167949A JP 5188612 B2 JP5188612 B2 JP 5188612B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- optical system
- light
- image
- lens array
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
dx≦R−Px/2 …(1)
を満たさなければ形状が成り立たない。この制約条件を満たしていない場合は、レンズセル603aのレンズ面形状が半球を超えてしまうためである。ここで、dxは球面の中心軸に対するレンズセルの偏心量であり、Rは該球面の曲率半径である。また、Pxは偏心方向での該レンズセルの形成領域である。
W2/W1<0.7 …(2)
を満たすことができる。また、この比は、
W2/W1<0.6 …(2)´
を満足することが望ましい。
102,202,302,402 リフレクタ
103,203,303,403 第1レンズアレイ
103a,203a,303a,403a 第1レンズセル
104,204,304,404 第2レンズアレイ
104a,204a,304a,404a 第2レンズセル
105,205,305,405 偏光変換素子
106,206,306,406 コンデンサーレンズ
107,207,307,407 偏光ビームスプリッタ
108,208,307,407 液晶パネル
403b,404b シリンドリカルレンズ面
Claims (8)
- 光束を複数に分割し、それぞれ該分割光束を集光する複数の第1レンズセルが、光学系の中心光軸方向に略直交し、かつ互いに略直交する第1の方向および第2の方向に配列された第1レンズアレイと、
前記各第1レンズセルからの前記分割光束が入射する第2レンズセルが前記第1および第2の方向にそれぞれ複数配列された第2レンズアレイとを有し、
前記第1レンズセルの配列領域の幅に対する前記第2レンズセルの配列領域の幅の比が前記第1の方向と前記第2の方向とで互いに異なり、
前記第1および第2レンズアレイのうち少なくとも1つが、前記第1の方向において、トーリック面を有するレンズセルを複数有し、
前記第1の方向及び光軸と平行な第1の断面において、該トーリック面を有する複数のレンズセルのうち前記光軸から遠いレンズセルの曲率半径と前記光軸から近いレンズセルの曲率半径とが互いに異なることを特徴とするレンズアレイ光学系。 - 前記第1の方向及び光軸と平行な第1の断面において、該トーリック面を有する複数のレンズセルのうち前記光軸から遠い周辺レンズセルの曲率半径が、前記周辺レンズセルに比べて前記光軸に近い近軸レンズセルの曲率半径より大きいことを特徴とする請求項1に記載のレンズアレイ光学系。
- 前記第1の方向での前記比が前記第2の方向での前記比よりも小さく、
前記トーリック面は、前記第1の方向及び光軸と平行な第1の断面での曲率半径が、前記第2の方向及び光軸と平行な第2の断面での曲率半径より大きいことを特徴とする請求項1又は2に記載のレンズアレイ光学系。 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載のレンズアレイ光学系。
W2/W1<0.7
ここで、W1は前記第1の方向における前記第1レンズセルの配列領域の幅であり、W2は前記第1の方向における前記第2レンズセルの配列領域の幅である。 - 前記複数の第1レンズセルのうち少なくとも1つおよび前記複数の第2レンズセルのうち少なくとも1つが、前記第1の方向に偏心していることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載のレンズアレイ光学系。
- 光源からの光で画像形成素子を照明する照明光学系と、
前記画像形成素子からの光束を投射する投射光学系とを有し、
前記照明光学系が、請求項1から5のいずれか1つに記載のレンズアレイ光学系を含むことを特徴とする投射光学ユニット。 - 画像形成素子と、
光源からの光で前記画像形成素子を照明する照明光学系と、
前記画像形成素子からの光束を投射する投射光学系とを有し、
前記照明光学系が、請求項1から5のいずれか1つに記載のレンズアレイ光学系を含むことを特徴とする画像投射装置。 - 請求項7に記載の画像投射装置と、
該画像投射装置に画像信号を供給する画像供給装置とを有することを特徴とする画像表示システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011167949A JP5188612B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | レンズアレイ光学系、投射光学ユニット、画像投射装置および画像表示システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011167949A JP5188612B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | レンズアレイ光学系、投射光学ユニット、画像投射装置および画像表示システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005182786A Division JP4950446B2 (ja) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | レンズアレイ光学系、投射光学ユニットおよび画像投射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012008580A JP2012008580A (ja) | 2012-01-12 |
JP5188612B2 true JP5188612B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=45539100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011167949A Expired - Fee Related JP5188612B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | レンズアレイ光学系、投射光学ユニット、画像投射装置および画像表示システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5188612B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6225555B2 (ja) * | 2013-08-27 | 2017-11-08 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
CN107430282B (zh) * | 2015-03-12 | 2021-03-05 | 昕诺飞控股有限公司 | 光束整形设备和使用其的聚光灯 |
JP6565365B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2019-08-28 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置、照明装置およびプロジェクター |
CN114624946B (zh) * | 2020-12-10 | 2024-06-11 | 宁波舜宇车载光学技术有限公司 | 复眼透镜、投影系统及复眼透镜的制备方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3692653B2 (ja) * | 1996-10-04 | 2005-09-07 | セイコーエプソン株式会社 | 投写型表示装置 |
JP3635867B2 (ja) * | 1997-06-03 | 2005-04-06 | 株式会社日立製作所 | 投射型液晶表示装置 |
JP2001035213A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Stanley Electric Co Ltd | 連続曲面レンズカットのアウターレンズおよび該アウターレンズを具備する車両用灯具 |
JP3392084B2 (ja) * | 1999-10-27 | 2003-03-31 | キヤノン株式会社 | 投射装置 |
JP3666339B2 (ja) * | 2000-01-28 | 2005-06-29 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ |
JP4273642B2 (ja) * | 2000-07-24 | 2009-06-03 | コニカミノルタオプト株式会社 | 単板式液晶プロジェクタ |
JP2002189213A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Sony Corp | 照明装置および投射型液晶表示装置 |
JP2002228980A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-14 | Mixed Reality Systems Laboratory Inc | 立体画像表示装置 |
JP4200772B2 (ja) * | 2003-01-28 | 2008-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 照明装置およびプロジェクタ |
JP2004341072A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Sony Corp | 照明光学系及び表示装置 |
JP2005338159A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
-
2011
- 2011-08-01 JP JP2011167949A patent/JP5188612B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012008580A (ja) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7686459B2 (en) | Lens array optical system, projection optical unit, and image projection apparatus | |
JP4223936B2 (ja) | 投射光学系、拡大投射光学系、拡大投射装置及び画像投射装置 | |
JP4210314B2 (ja) | 投射光学系、拡大投射光学系、拡大投射装置及び画像投射装置 | |
US6246526B1 (en) | Light irradiating apparatus and image displaying apparatus | |
US7976166B2 (en) | Optical system for image projection and image projection apparatus including a polarization beam splitting surface | |
JP4817639B2 (ja) | 照明光学系及びそれを用いた画像表示装置 | |
JP2000171901A (ja) | 照明光学装置および投写型表示装置 | |
JP3972680B2 (ja) | 照明光学ユニット,液晶プロジェクタ | |
US6773111B2 (en) | Projection type image display apparatus | |
JP2000347293A (ja) | 光源装置、および、これを備えた照明光学系ならびにプロジェクタ | |
JP2007025308A (ja) | 投射型映像表示装置および色分離ユニット | |
JP3635979B2 (ja) | 照明光学系および投写型表示装置 | |
JP5188612B2 (ja) | レンズアレイ光学系、投射光学ユニット、画像投射装置および画像表示システム | |
WO2005036255A1 (ja) | 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ | |
JP2001021997A (ja) | 照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置 | |
JP4880957B2 (ja) | 照明光学系およびそれを用いた投射型表示装置 | |
EP1542459A2 (en) | Illumination optical system and image projector including the same | |
JPWO2005019929A1 (ja) | プロジェクタ | |
JP2011123318A (ja) | 照明光学系及び投影装置 | |
JP4939070B2 (ja) | 照明光学系および画像投射装置 | |
JP2000338448A (ja) | 投射型画像表示装置 | |
JP5049478B2 (ja) | 光学系、画像投射光学系、画像投射装置及び画像表示システム | |
JP5830218B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP5656731B2 (ja) | 照明光学系及びそれを用いた画像表示装置 | |
JP6124653B2 (ja) | 照明光学系および投射型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5188612 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |