JP5147492B2 - 電気接続箱収納ボックス - Google Patents
電気接続箱収納ボックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5147492B2 JP5147492B2 JP2008087729A JP2008087729A JP5147492B2 JP 5147492 B2 JP5147492 B2 JP 5147492B2 JP 2008087729 A JP2008087729 A JP 2008087729A JP 2008087729 A JP2008087729 A JP 2008087729A JP 5147492 B2 JP5147492 B2 JP 5147492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower cover
- wall
- box
- electrical junction
- junction box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
- H05K5/0073—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having specific features for mounting the housing on an external structure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Description
前記ロアカバーは、前記電気接続箱を収納する空間を囲む複数の壁として、
前記挿入方向に沿って延設され、且つ前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に該電気接続箱の第1側面に臨む第1壁と、前記挿入方向と交差する方向に対向するように前記第1壁から延長され、且つ前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に、該電気接続箱の両側の第2側面および第3側面にそれぞれ臨む第2側壁および第3側壁と、前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に該電気接続箱の前記挿入方向前側の第4側面に臨む第4壁と、前記挿入方向に沿って延設され、且つ前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に該電気接続箱の第5側面に臨むように前記第2側壁および前記第3側壁から連設された第5壁と、
を有し、
前記第1壁には前記ロアカバー内の前記電気接続箱の前記第1側面に向かって突出する突起部が形成され、
前記第5壁は、前記ロアカバー内の前記電気接続箱の前記第5側面の部品が露出されるように形成された開口と、該開口の輪郭の少なくとも一部を形成し且つ前記第2側壁および前記第3側壁から互いに近づくように延長された対向壁部と、を有し、そして
前記ロアカバーが、前記第4壁で該ロアカバー内の前記電気接続箱を支持し、且つ前記突起部と前記対向壁部とで当該電気接続箱を狭持する、
こと、を特徴としている。
(1) ロアカバーと、該ロアカバー内に箱形の電気接続箱を所定の挿入方向に挿入することにより該ロアカバー内に収納された該電気接続箱の前記ロアカバーから露出する部分を覆うように前記ロアカバーに装着されるアッパカバーと、を備えた電気接続箱収納ボックスにおいて、
前記ロアカバーは、前記電気接続箱を収納する空間を囲む複数の壁として、
前記挿入方向に沿って延設され、且つ前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に該電気接続箱の第1側面に臨む第1壁と、前記挿入方向と交差する方向に対向するように前記第1壁から延長され、且つ前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に、該電気接続箱の両側の第2側面および第3側面にそれぞれ臨む第2側壁および第3側壁と、前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に該電気接続箱の前記挿入方向前側の第4側面に臨む第4壁と、前記挿入方向に沿って延設され、且つ前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に該電気接続箱の第5側面に臨むように前記第2側壁および前記第3側壁から連設された第5壁と、
を有し、そして
前記ロアカバーが、その前記第4壁で該ロアカバー内の前記電気接続箱を支持し、且つ前記第1壁と前記第5壁とで当該電気接続箱を狭持する、
こと。
前記第5壁は、前記ロアカバー内の前記電気接続箱の前記第5側面の部品が露出されるように形成された開口と、該開口の輪郭の少なくとも一部を形成し且つ前記第2側壁および前記第3側壁から互いに近づくように延長された対向壁部と、を有し、そして
前記ロアカバーが、前記第1壁と前記対向壁部とで前記電気接続箱を狭持する、
こと。
前記第1壁には前記ロアカバー内の前記電気接続箱の前記第1側面に向かって突出する突起部が形成され、そして該突起部と前記対向壁部とによって、前記電気接続箱が狭持される、
こと。
前記第1壁が該第1壁に形成された型抜き孔に嵌め込まれたキャップをさらに有し、そして前記キャップに前記突起部が形成されている、
こと。
(第1実施形態)
図1は本発明に係る実施形態の電気接続箱と収納ボックスの関係を示す斜視図、図2は同電気接続箱を収納ボックスのロアカバーに挿入している途中の状態を示す斜視図、図3は図2の状態の必要部分を断面にして示す斜視図、図4は同電気接続箱を収納ボックスのロアカバーに収納した状態の必要部分を断面にして示す斜視図、図5は同電気接続箱の上ケースと下ケースのロック部の構造を示す外観斜視図、図6は図5のVI−VI矢視断面部分のロック前の状態を示す図、図7は同電気接続箱を図4の収納ボックスのロアカバーに収納した状態の、挿入方向に垂直な面での断面図である。
電気接続箱のがた止めの他の実施形態を、図8から図13に示す。図8は本発明の実施形態の電気接続箱におけるロアカバーとキャップの分解斜視図であり、図9は前記キャップを装着するロアカバーの型抜き用の開口の一部構成を示す斜視図であり、図10は前記キャップの構成図であって、図10(a)は表側から見た斜視図、図10(b)は裏側から見た斜視図、そして図10(c)は図3(a)のIIIc−IIIc矢視断面図であり、図11は前記ロアカバーの型抜き用の開口をキャップで塞いだ状態を示す斜視図であり、図12は、図11の状態のロアカバーに電気接続箱を装着しようとしている状態を示す斜視図であり、図13は前記電気接続箱を装着した状態におけるキャップ装着部の断面図である。
11 上ケース
11Ca 外側面
12 下ケース
17 係合凸部
17a 傾斜面
16 凹み
16a 凹み
23 型抜き穴
30 収納ボックス
31 ロアカバー
31Ca 内側面
31Aa 内側面
32 アッパカバー
34 リブ
37 係合突起
38 キャップ
38a 基材
38b 突起部
Claims (2)
- ロアカバーと、該ロアカバー内に箱形の電気接続箱を所定の挿入方向に挿入することにより該ロアカバー内に収納された該電気接続箱の前記ロアカバーから露出する部分を覆うように前記ロアカバーに装着されるアッパカバーと、を備えた電気接続箱収納ボックスにおいて、
前記ロアカバーは、前記電気接続箱を収納する空間を囲む複数の壁として、
前記挿入方向に沿って延設され、且つ前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に該電気接続箱の第1側面に臨む第1壁と、前記挿入方向と交差する方向に対向するように前記第1壁から延長され、且つ前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に、該電気接続箱の両側の第2側面および第3側面にそれぞれ臨む第2側壁および第3側壁と、前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に該電気接続箱の前記挿入方向前側の第4側面に臨む第4壁と、前記挿入方向に沿って延設され、且つ前記ロアカバー内に前記電気接続箱が収納された際に該電気接続箱の第5側面に臨むように前記第2側壁および前記第3側壁から連設された第5壁と、
を有し、
前記第1壁には前記ロアカバー内の前記電気接続箱の前記第1側面に向かって突出する突起部が形成され、
前記第5壁は、前記ロアカバー内の前記電気接続箱の前記第5側面の部品が露出されるように形成された開口と、該開口の輪郭の少なくとも一部を形成し且つ前記第2側壁および前記第3側壁から互いに近づくように延長された対向壁部と、を有し、そして
前記ロアカバーが、前記第4壁で該ロアカバー内の前記電気接続箱を支持し、且つ前記突起部と前記対向壁部とで当該電気接続箱を狭持する、
ことを特徴とする電気接続箱収納ボックス。 - 前記第1壁が該第1壁に形成された型抜き孔に嵌め込まれたキャップをさらに有し、そして前記キャップに前記突起部が形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱収納ボックス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087729A JP5147492B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 電気接続箱収納ボックス |
US12/412,425 US8071877B2 (en) | 2008-03-28 | 2009-03-27 | Box for accommodating electric connection box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008087729A JP5147492B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 電気接続箱収納ボックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009247048A JP2009247048A (ja) | 2009-10-22 |
JP5147492B2 true JP5147492B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=41115409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008087729A Active JP5147492B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 電気接続箱収納ボックス |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8071877B2 (ja) |
JP (1) | JP5147492B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010125250A1 (fr) * | 2009-04-27 | 2010-11-04 | Archos | Boitier pour appareil electronique, appareil comprenant un tel boitier et procede de fabrication d'un tel boitier |
DE102009045565A1 (de) * | 2009-10-12 | 2011-04-14 | Robert Bosch Gmbh | Adapterplatte zur Befestigung eines Gehäuses in einem Fahrzeug und korrespondierendes Steuergerät |
JP5429557B2 (ja) * | 2010-01-26 | 2014-02-26 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
DE102012204400A1 (de) * | 2012-03-20 | 2013-09-26 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektronikgehäuse für Schaltgeräte, insbesondere für Niederspannungsschaltgeräte |
JP2014046811A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Suzuki Motor Corp | 電装収容箱の取付構造 |
US9685730B2 (en) | 2014-09-12 | 2017-06-20 | Steelcase Inc. | Floor power distribution system |
JP6530623B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2019-06-12 | 株式会社ハーマン | 調理器 |
US10361546B2 (en) * | 2017-10-23 | 2019-07-23 | Appleton Grp Llc | Electrical enclosure |
JP6661686B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2020-03-11 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
JP7229875B2 (ja) * | 2019-07-16 | 2023-02-28 | 未来工業株式会社 | 覆い部材、及び覆い構造 |
JP7284135B2 (ja) * | 2020-10-12 | 2023-05-30 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱の組付け構造及び電気接続箱の組付け方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3999098B2 (ja) | 2002-10-18 | 2007-10-31 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱 |
JP5065647B2 (ja) * | 2006-10-10 | 2012-11-07 | 矢崎総業株式会社 | 電気接続箱の収納ボックスへの収納構造 |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008087729A patent/JP5147492B2/ja active Active
-
2009
- 2009-03-27 US US12/412,425 patent/US8071877B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009247048A (ja) | 2009-10-22 |
US20090242267A1 (en) | 2009-10-01 |
US8071877B2 (en) | 2011-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5147492B2 (ja) | 電気接続箱収納ボックス | |
JP6164571B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP5756661B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP5065647B2 (ja) | 電気接続箱の収納ボックスへの収納構造 | |
JP5088090B2 (ja) | 車載用の電気接続箱 | |
WO2017033262A1 (ja) | 電線収容プロテクタ | |
JP5765636B2 (ja) | 付設ボックス付電気接続箱 | |
JP5682228B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2014082880A (ja) | 電線収容プロテクタ | |
JP5835601B1 (ja) | 電線収容プロテクタ | |
US20070267315A1 (en) | Case | |
JP4605112B2 (ja) | 電気接続箱 | |
EP2475050B1 (en) | Connector | |
JP6569128B2 (ja) | 端子台 | |
JP6021481B2 (ja) | ヒューズホルダとヒューズカバーとの固定構造 | |
JP5929692B2 (ja) | 電気接続箱 | |
CN101841142B (zh) | 电接线盒 | |
JP2010178474A (ja) | 電気部品 | |
JP6618040B2 (ja) | 車載部品 | |
JP4277703B2 (ja) | 自動車用電気接続箱 | |
JP5496560B2 (ja) | カバー | |
JP7509592B2 (ja) | 樹脂構造体 | |
JP2020087694A (ja) | カバーとハウジングとの組付構造、及び、ヒュージブルリンクユニット | |
JP3791780B2 (ja) | プロテクタ | |
JP5067207B2 (ja) | 車載用の電気接続箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5147492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |