JP5128024B1 - ガス遮断器 - Google Patents
ガス遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5128024B1 JP5128024B1 JP2012539111A JP2012539111A JP5128024B1 JP 5128024 B1 JP5128024 B1 JP 5128024B1 JP 2012539111 A JP2012539111 A JP 2012539111A JP 2012539111 A JP2012539111 A JP 2012539111A JP 5128024 B1 JP5128024 B1 JP 5128024B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating
- rod
- diameter portion
- operating rod
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/53—Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
- H01H33/56—Gas reservoirs
- H01H33/565—Gas-tight sealings for moving parts penetrating into the reservoir
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/42—Driving mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/60—Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/64—Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid wherein the break is in gas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/42—Driving mechanisms
- H01H2033/426—Details concerning the connection of the isolating driving rod to a metallic part
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/021—Use of solid insulating compounds resistant to the contacting fluid dielectrics and their decomposition products, e.g. to SF6
Landscapes
- Circuit Breakers (AREA)
Abstract
【選択図】図2
Description
図1は、ガス遮断器の構成を示す縦断面図であり、図1には、本発明の実施の形態1〜5にかかるガス閉塞部材を適用可能なガス遮断器の一例が示されている。図2は、本発明の実施の形態1にかかるガス閉塞部材を表す図である。図1に示される密閉タンク1にはSF6などの絶縁消弧性ガス2が充填され、電流を遮断するためのパッファ遮断部7は、固定側フレーム5と電気的に接続された固定接触子8と、固定接触子8と同一軸線上に相対向する可動接触子11と、パッファシリンダ9と、パッファシリンダ9に固定された絶縁物ノズル12と、可動側フレーム4に固定されたピストン13とを有して構成されている。
図3は、本発明の実施の形態2にかかるガス閉塞部材を表す図である。実施の形態1との相違点は、開口端側端面26dと軸方向端面10cとの間に円環部材24が設けられている点である。以下、実施の形態1と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
図4は、本発明の実施の形態3にかかるガス閉塞部材を表す図である。実施の形態2との相違点は、筒状部材26および円環部材24の代わりに円環部材24−1が設けられている点である。以下、実施の形態2と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
図5は、本発明の実施の形態4にかかるガス閉塞部材を表す図である。実施の形態3との相違点は、円環部材24−1に代えて円環部材24−2が用いられている点である。以下、実施の形態3と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
図6は、本発明の実施の形態5にかかるガス閉塞部材を表す図である。実施の形態3との相違点は、円環部材24−1に代えて円環部材24−3が用いられている点である。以下、実施の形態3と同一部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ述べる。
2 絶縁消弧性ガス(絶縁ガス)
3 絶縁支持筒
4 可動側フレーム
5 固定側フレーム
6 極間絶縁物
7 パッファ遮断部(遮断部)
8 固定接触子
9 パッファシリンダ
10 ピストンロッド(第1の操作ロッド)
10a 小径部
10a1 貫通孔
10a2、18a、24b、24b−1、26a 外周面
10b 大径部
10c、18c、24c−1、24d−1、24f、24j 軸方向端面
11 可動接触子
12 絶縁物ノズル
13 ピストン
14、15 ブッシング中心導体
16 駆動装置
17 シールロッド(第2の操作ロッド)
18 絶縁操作ロッド
18b、24a、24a−1、26b 内周面
19 アーク
21 ガスケット
23 連結ピン
24、24−1、24−2、24−3 円環部材
24e 外周縁
24g 内周側底部
24h 内周縁
24k 外周側底部
26 絶縁筒状部材
26c 底部
26d 開口端側端面
26e 円筒部
Claims (10)
- 絶縁ガスが充填された密閉タンクと、
この密閉タンク内に相対向して配設された可動接触子と固定接触子とで構成されている遮断部と、
一端に前記可動接触子が設けられ、この可動接触子を動かす第1の操作ロッドと、
円筒状を成し、前記第1の操作ロッドの他端に連結され、前記第1の操作ロッドを前記密閉タンクから電気的に絶縁して動かす絶縁操作ロッドと、
前記絶縁操作ロッドの他端に連結され、前記絶縁操作ロッドを動かす第2の操作ロッドと、
有底円筒状を成し、前記絶縁操作ロッドの内径部に設けられる絶縁筒状部材と、
を備え、
前記第1の操作ロッドは、前記可動接触子側に形成される大径部と、前記大径部よりも前記絶縁操作ロッド側に形成され前記絶縁筒状部材の内周面の内径より小さい外径に形成された小径部とを有し、
前記絶縁筒状部材は、前記小径部の外周面と前記絶縁操作ロッドの内周面との間に介在する円筒部と、前記小径部の先端と対向して配置される底部と、前記第1の操作ロッドおよび前記絶縁操作ロッドに挿通される連結ピンの貫通孔と、を有することを特徴とするガス遮断器。 - 前記大径部の軸方向端面と前記絶縁操作ロッドの軸方向端面との隙間には、内周面が前記小径部の外径以上の内径に形成された円環部材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のガス遮断器。
- 前記大径部の軸方向端面と前記絶縁操作ロッドの軸方向端面との隙間には、前記絶縁操作ロッドより弾性率の低い弾性材で製作され、かつ、厚みが前記隙間の寸法より大きく形成された円環部材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のガス遮断器。
- 前記円環部材は、外周面が前記絶縁操作ロッドの外径より大きい外径に形成され、
この円環部材には、前記絶縁操作ロッド側に延設され、かつ、前記絶縁操作ロッドの外周面を取り囲む外周縁が設けられていることを特徴とする請求項3に記載のガス遮断器。 - 前記円環部材は、内周面が前記絶縁操作ロッドの内径より小さい内径に形成され、
この円環部材には、前記絶縁操作ロッド側に延設され、かつ、前記小径部の外周面と前記絶縁操作ロッドの内周面との間に介在する内周縁が設けられていることを特徴とする請求項3に記載のガス遮断器。 - 前記第2の操作ロッドは、前記絶縁操作ロッド側とは反対側に形成される大径部と、この大径部よりも前記絶縁操作ロッド側に形成され前記絶縁筒状部材の内周面の内径より小さい外径に形成された小径部とを有し、
前記絶縁筒状部材は、この小径部の外周面と前記絶縁操作ロッドの内周面との間に介在する円筒部と、この小径部の先端と対向して配置される底部と、前記第2の操作ロッドおよび前記絶縁操作ロッドに挿通される連結ピンの貫通孔と、を有することを特徴とする請求項1に記載のガス遮断器。 - 絶縁ガスが充填された密閉タンクと、
この密閉タンク内に相対向して配設された可動接触子と固定接触子とで構成されている遮断部と、
一端に前記可動接触子が設けられ、この可動接触子を動かす第1の操作ロッドと、
円筒状を成し、前記第1の操作ロッドの他端に連結され、前記第1の操作ロッドを前記密閉タンクから電気的に絶縁して動かす絶縁操作ロッドと、
前記絶縁操作ロッドの他端に連結され、前記絶縁操作ロッドを動かす第2の操作ロッドと、
を備え、
前記第1の操作ロッドは、前記可動接触子側に形成される大径部と、前記大径部よりも前記絶縁操作ロッド側に形成され前記絶縁操作ロッドの内周面の内径より小さい外径に形成された小径部とを有し、
前記大径部の軸方向端面と前記絶縁操作ロッドの軸方向端面との隙間には、前記絶縁操作ロッドより弾性率の低い弾性材で製作され、かつ、厚みが前記隙間の寸法より大きく形成された円環部材が設けられていることを特徴とするガス遮断器。 - 前記円環部材は、外周面が前記絶縁操作ロッドの外径より大きい外径に形成され、
この円環部材には、前記絶縁操作ロッド側に延設され、かつ、前記絶縁操作ロッドの外周面を取り囲む外周縁が設けられていることを特徴とする請求項7に記載のガス遮断器。 - 前記円環部材は、内周面が前記絶縁操作ロッドの内径より小さい内径に形成され、
この円環部材には、前記絶縁操作ロッド側に延設され、かつ、前記小径部の外周面と前記絶縁操作ロッドの内周面との間に介在する内周縁が設けられていることを特徴とする請求項7に記載のガス遮断器。 - 前記第2の操作ロッドは、前記絶縁操作ロッド側とは反対側に形成される大径部と、この大径部よりも前記絶縁操作ロッド側に形成され前記絶縁操作ロッドの内周面の内径より小さい外径に形成された小径部とを有し、
前記第2の操作ロッドの大径部の軸方向端面と前記絶縁操作ロッドの軸方向端面との隙間には、前記絶縁操作ロッドより弾性率の低い弾性材で製作され、かつ、厚みがこの隙間の寸法より大きく形成された円環部材が設けられていることを特徴とする請求項7に記載のガス遮断器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/064158 WO2013179456A1 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | ガス遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5128024B1 true JP5128024B1 (ja) | 2013-01-23 |
JPWO2013179456A1 JPWO2013179456A1 (ja) | 2016-01-14 |
Family
ID=47692969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012539111A Active JP5128024B1 (ja) | 2012-05-31 | 2012-05-31 | ガス遮断器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9349556B2 (ja) |
JP (1) | JP5128024B1 (ja) |
CN (1) | CN104380417B (ja) |
WO (1) | WO2013179456A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6244262B2 (ja) * | 2014-05-16 | 2017-12-06 | 株式会社日立製作所 | ガス遮断器 |
KR102315117B1 (ko) * | 2015-06-01 | 2021-10-20 | 엘에스일렉트릭 (주) | 차단기의 투입 저항 연결 구조 |
CN106960757B (zh) * | 2017-04-05 | 2019-07-12 | 平高集团有限公司 | 一种拉杆组件及使用该拉杆组件的断路器 |
CN108565753A (zh) * | 2018-06-21 | 2018-09-21 | 国家电网有限公司 | 一种高压断路器静触座用变径绝缘封堵装置 |
CN113690093B (zh) * | 2021-08-25 | 2023-01-24 | 西安西电开关电气有限公司 | 断路器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0326943U (ja) * | 1989-07-25 | 1991-03-19 | ||
JPH11126545A (ja) * | 1997-10-22 | 1999-05-11 | Mitsubishi Electric Corp | ガス遮断器 |
JP2000011823A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Toshiba Corp | 絶縁操作支持棒 |
JP2003016883A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 高電圧機器用絶縁物 |
JP2007305360A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | パッファ形ガス遮断器 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USB330610I5 (ja) * | 1960-06-21 | |||
FR2165184A5 (ja) * | 1971-12-21 | 1973-08-03 | Alsthom Cgee | |
JPS4935896A (ja) | 1972-08-07 | 1974-04-03 | ||
JPS55111113U (ja) | 1979-01-29 | 1980-08-05 | ||
JPS5830226U (ja) | 1981-08-25 | 1983-02-26 | 株式会社東芝 | 開閉装置用絶縁操作ロツド |
JPS5879819U (ja) | 1981-11-20 | 1983-05-30 | 富士電機株式会社 | 絶縁操作ロツド |
JP2679499B2 (ja) * | 1991-12-27 | 1997-11-19 | 三菱電機株式会社 | 遮断器及び開閉部の操作機構 |
JP2871947B2 (ja) * | 1992-04-16 | 1999-03-17 | 三菱電機株式会社 | 遮断器 |
JP2992184B2 (ja) | 1993-03-08 | 1999-12-20 | 三菱電機株式会社 | 絶縁操作ロッド |
US5508487A (en) * | 1994-03-30 | 1996-04-16 | Abb Power T&D Company Inc. | High voltage circuit interrupting device operating mechanism including trip latch assembly |
JP3234853B2 (ja) * | 1995-08-08 | 2001-12-04 | 三菱電機株式会社 | 直流遮断装置 |
FR2737936B1 (fr) * | 1995-08-18 | 1997-09-19 | Gec Alsthom T & D Sa | Disjoncteur muni d'une resistance de fermeture avec dispositif d'insertion |
JPH09326223A (ja) | 1996-06-06 | 1997-12-16 | Mitsubishi Electric Corp | 絶縁操作ロッド |
JP2003281980A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-03 | Nagoya Industrial Science Research Inst | ハイブリッド遮断器 |
US7078643B2 (en) * | 2003-12-15 | 2006-07-18 | Rostron Joseph R | Capacitor switch with internal retracting impedance contactor |
JP4522318B2 (ja) | 2005-05-24 | 2010-08-11 | 三菱電機株式会社 | ガス絶縁開閉装置 |
JP2007200812A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Japan Ae Power Systems Corp | 複合型遮断器 |
JP5052554B2 (ja) | 2009-03-25 | 2012-10-17 | 三菱電機株式会社 | 電力用開閉装置 |
JP5274416B2 (ja) | 2009-09-08 | 2013-08-28 | 三菱電機株式会社 | 絶縁操作ロッド |
JP5297339B2 (ja) | 2009-10-29 | 2013-09-25 | 三菱電機株式会社 | タンク型真空遮断器 |
EP2568493B1 (en) * | 2011-09-06 | 2015-12-16 | ABB Research Ltd. | High-Voltage switching device |
-
2012
- 2012-05-31 US US14/390,851 patent/US9349556B2/en active Active
- 2012-05-31 JP JP2012539111A patent/JP5128024B1/ja active Active
- 2012-05-31 CN CN201280073504.5A patent/CN104380417B/zh active Active
- 2012-05-31 WO PCT/JP2012/064158 patent/WO2013179456A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0326943U (ja) * | 1989-07-25 | 1991-03-19 | ||
JPH11126545A (ja) * | 1997-10-22 | 1999-05-11 | Mitsubishi Electric Corp | ガス遮断器 |
JP2000011823A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Toshiba Corp | 絶縁操作支持棒 |
JP2003016883A (ja) * | 2001-07-04 | 2003-01-17 | Mitsubishi Electric Corp | 高電圧機器用絶縁物 |
JP2007305360A (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | パッファ形ガス遮断器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9349556B2 (en) | 2016-05-24 |
CN104380417A (zh) | 2015-02-25 |
CN104380417B (zh) | 2016-08-31 |
WO2013179456A1 (ja) | 2013-12-05 |
US20150053647A1 (en) | 2015-02-26 |
JPWO2013179456A1 (ja) | 2016-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5128024B1 (ja) | ガス遮断器 | |
CN104810195B (zh) | 一种高气体压力下真空灭弧室波纹管的保护结构及应用 | |
JP2009163946A (ja) | 接地開閉器 | |
WO2016067647A1 (ja) | スイッチギヤ | |
KR101423142B1 (ko) | 버퍼형 가스 차단기 | |
CN109801808B (zh) | 一种具有双气室结构的真空断路器 | |
JP2019506718A (ja) | 高圧電力遮断器の開閉ロッドの案内装置および方法 | |
JPWO2012172703A1 (ja) | タンク形真空遮断器 | |
CN102306587A (zh) | 干燥高压力空气或氮气绝缘真空灭弧室的内外波纹管结构 | |
JP2005108766A (ja) | 2点切り真空遮断器 | |
US20140374383A1 (en) | Tank-type vacuum circuit breaker | |
JP2015056249A (ja) | 開閉器 | |
WO2017010066A1 (ja) | 電力系統用遮断器 | |
CN204596701U (zh) | 一种高气体压力下真空灭弧室波纹管的保护结构 | |
JPWO2020157933A1 (ja) | 真空遮断器 | |
JP6122577B2 (ja) | タンク型真空遮断器 | |
JP6519179B2 (ja) | 真空遮断器 | |
JP6471253B2 (ja) | タンク形真空遮断器 | |
CA2808786C (en) | High-voltage bushing for dc voltage | |
JP2011258523A (ja) | 真空開閉装置 | |
JP2008311036A (ja) | 真空スイッチギヤ | |
JP6374147B2 (ja) | タンク形真空遮断器 | |
WO2022130851A1 (ja) | 開閉器 | |
JP4660118B2 (ja) | 開閉器 | |
JP2012033363A (ja) | 碍子型開閉装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5128024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |