JP5116539B2 - ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム - Google Patents
ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5116539B2 JP5116539B2 JP2008100325A JP2008100325A JP5116539B2 JP 5116539 B2 JP5116539 B2 JP 5116539B2 JP 2008100325 A JP2008100325 A JP 2008100325A JP 2008100325 A JP2008100325 A JP 2008100325A JP 5116539 B2 JP5116539 B2 JP 5116539B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- processing apparatus
- program
- job processing
- setting screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00928—Initialisation or control of normal start-up or shut-down, i.e. non failure or error related
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の実施形態を示すジョブ処理装置の一例であるMFPの構成を説明するブロック図である。本実施形態は、ジョブ処理装置の一例として、スキャナ機能と、プリンタ機能、ファクシミリ機能、データ通信機能を備えるMFPの例を示すが、いずれかの機能からなる装置であっても本発明を適用可能である。
制御プログラム112がメモリ420にロードされると、S2102において、CPU201は、制御プログラム112の実行アドレスに処理を移して、制御プログラムを実行する。(経路421)
なお、このとき、RAM203は揮発性メモリであるためRAMエリア330は不定データで埋められている。したがって、CPU201は、制御プログラム112を、MFP200の起動の度にメモリに展開し直して実行する必要がある。制御プログラム112を実行することによって行われる処理については後述する。
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 NIC
206 PANEL
210 HDD
Claims (12)
- ジョブ設定画面を介してジョブの設定を受付けるジョブ処理装置であって、
前記ジョブの設定を受付けるジョブ設定画面を表示する表示手段と、 前記ジョブ処理装置の起動のための第1のプログラムが実行されるときに第1のジョブ設定画面を前記表示手段に表示し、
前記第1のプログラムによる前記ジョブ処理装置の起動後に起動される第2のプログラムの実行によって、前記ジョブ処理装置の構成に基づいた第2のジョブ設定画面を前記表示手段に表示する表示制御手段とを有し、
前記表示制御手段は、前記第1のジョブ設定画面を介して受付けたジョブの設定を引き継いだ前記第2のジョブ設定画面を前記表示手段に表示し、前記ジョブ処理装置は、当該ジョブの設定を引き継いだ第2のジョブ設定画面を介して更なるジョブの設定を受付可能とすることを特徴とするジョブ処理装置。 - 前記ジョブ処理装置は、前記第1のジョブ設定画面を介して受付けたジョブの設定、及び、前記第2のジョブ設定画面を介して受付けた更なるジョブの設定に基づいて、前記ジョブを処理可能であることを特徴とする請求項1に記載のジョブ処理装置。
- 前記第2のプログラムを実行することによって前記ジョブ処理装置から当該ジョブ処理装置の構成情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得される前記構成情報を記憶する記憶手段とをさらに有し、
前記表示制御手段は、前記ジョブ処理装置の起動のための前記第1のプログラムが実行されるときに、前記記憶手段に記憶された構成情報に基づいて前記第1のジョブ設定画面を表示することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のジョブ処理装置。 - 前記第1のジョブ設定画面を介してジョブの実行予約を受付ける予約受付手段と、
前記予約受付手段によって前記ジョブの実行予約を受付けた場合に、前記第1のプログラムによる前記ジョブ処理装置の起動後、前記第1のジョブ設定画面を介して受付けたジョブの設定に基づいて、前記予約受付手段によって実行予約を受付けたジョブを実行するよう制御する制御手段とをさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のジョブ処理装置。 - 前記第1のジョブ設定画面を介して前記ジョブ処理装置の電源をシャットダウンする指示を受付けるシャットダウン受付手段と、
前記シャットダウン受付手段によって前記ジョブ処理装置の電源をシャットダウンする指示を受付けた場合に、前記第1のプログラムによる前記ジョブ処理装置の起動後、前記ジョブ処理装置の電源を自動的にシャットダウンするシャットダウン手段とをさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のジョブ処理装置。 - ジョブ設定画面を介してジョブの設定を受付けるジョブ処理装置の制御方法であって、
前記ジョブ処理装置の起動のための第1のプログラムが実行されるときに第1のジョブ設定画面を表示手段に表示し、
前記第1のプログラムによる前記ジョブ処理装置の起動後に起動される第2のプログラムの実行によって、前記ジョブ処理装置の構成に基づいた第2のジョブ設定画面を前記表示手段に表示し、
前記第2のジョブ設定画面は、前記第1のジョブ設定画面を介して受付けたジョブの設定を引き継いで前記表示手段に表示され、前記ジョブ処理装置は、当該ジョブの設定を引き継いだ第2のジョブ設定画面を介して更なるジョブの設定を受付可能とすることを特徴とするジョブ処理装置の制御方法。 - 前記ジョブ処理装置は、前記第1のジョブ設定画面を介して受付けたジョブの設定、及び、前記第2のジョブ設定画面を介して受付けた更なるジョブの設定に基づいて、前記ジョブを処理可能であることを特徴とする請求項6に記載のジョブ処理装置の制御方法。
- 前記第2のプログラムを実行することによって前記ジョブ処理装置から当該ジョブ処理装置の構成情報を取得し、
取得した前記構成情報を記憶手段に記憶し、
前記ジョブ処理装置の起動のための前記第1のプログラムが実行されるときに、前記記憶手段に記憶された構成情報に基づいて前記第1のジョブ設定画面を表示することを特徴とする請求項6または請求項7に記載のジョブ処理装置の制御方法。 - 前記第1のジョブ設定画面を介してジョブの実行予約を受付け、
前記ジョブの実行予約を受付けた場合に、前記第1のプログラムによる前記ジョブ処理装置の起動後、前記第1のジョブ設定画面を介して受付けたジョブの設定に基づいて、前記実行予約を受付けたジョブを実行するよう制御することを特徴とする請求項6乃至請求項8のいずれかに記載のジョブ処理装置の制御方法。 - 前記第1のジョブ設定画面を介して前記ジョブ処理装置の電源をシャットダウンする指示を受付け、
前記ジョブ処理装置の電源をシャットダウンする指示を受付けた場合に、前記第1のプログラムによる前記ジョブ処理装置の起動後、前記ジョブ処理装置の電源を自動的にシャットダウンすることを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれかに記載のジョブ処理装置の制御方法。 - 請求項6乃至10のいずれか1項に記載のジョブ処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読取可能な記憶媒体。
- 請求項6乃至10のいずれか1項に記載のジョブ処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100325A JP5116539B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム |
US12/419,948 US9253344B2 (en) | 2008-04-08 | 2009-04-07 | Job processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium |
CN2009101337346A CN101557448B (zh) | 2008-04-08 | 2009-04-08 | 作业处理装置及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100325A JP5116539B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012229037A Division JP5442090B2 (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009248479A JP2009248479A (ja) | 2009-10-29 |
JP5116539B2 true JP5116539B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=41175387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008100325A Expired - Fee Related JP5116539B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9253344B2 (ja) |
JP (1) | JP5116539B2 (ja) |
CN (1) | CN101557448B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5906975B2 (ja) * | 2012-07-12 | 2016-04-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、その制御方法、その制御プログラム、および、画像形成システム |
JP6210753B2 (ja) | 2013-06-24 | 2017-10-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置 |
US9392132B1 (en) * | 2015-03-19 | 2016-07-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Transitioning a setting operation screen of an image forming apparatus |
CN112560392B (zh) * | 2020-12-16 | 2021-08-10 | 全芯智造技术有限公司 | 用于处理电路版图的方法、设备和存储介质 |
Family Cites Families (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5467434A (en) * | 1992-08-28 | 1995-11-14 | Xerox Corporation | Apparatus and method for determining printer option availability and representing conflict resolution in a combination of print job selections |
US6246485B1 (en) * | 1996-05-23 | 2001-06-12 | Lexmark International, Inc. | Printer communication system and method |
JPH11134234A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-05-21 | Reliatec Ltd | バックアップ・リストア方法およびその制御装置,並びにバックアップ・リストアプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US6045206A (en) * | 1998-02-09 | 2000-04-04 | Pitney Bowes Inc. | Ink-jet printer having variable maintenance algorithm |
US6067618A (en) * | 1998-03-26 | 2000-05-23 | Innova Patent Trust | Multiple operating system and disparate user mass storage resource separation for a computer system |
JP2001010174A (ja) * | 1999-07-01 | 2001-01-16 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
US6809724B1 (en) * | 2000-01-18 | 2004-10-26 | Seiko Epson Corporation | Display apparatus and portable information processing apparatus |
US6661438B1 (en) * | 2000-01-18 | 2003-12-09 | Seiko Epson Corporation | Display apparatus and portable information processing apparatus |
US6597378B1 (en) * | 2000-01-18 | 2003-07-22 | Seiko Epson Corporation | Display device, portable information processing apparatus, information storage medium, and electronic apparatus |
US6621508B1 (en) * | 2000-01-18 | 2003-09-16 | Seiko Epson Corporation | Information processing system |
US6665098B1 (en) * | 2000-02-28 | 2003-12-16 | Xerox Corporation | Dynamic user interface based on frequency of user settings |
WO2001065477A2 (de) * | 2000-03-01 | 2001-09-07 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Konfigurierung von gerätespezifischen programmen in einem druck- oder kopiergerät |
JP3592216B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2004-11-24 | シャープ株式会社 | プリンタシステムおよびプリンタ装置 |
JP4011895B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2007-11-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP3747175B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2006-02-22 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及び方法 |
KR100597733B1 (ko) * | 2002-01-03 | 2006-07-07 | 삼성전자주식회사 | 컴퓨터 시스템 및 그 부팅방법 |
EP1357475A1 (en) * | 2002-04-23 | 2003-10-29 | Hewlett-Packard Company | Data processing system and method |
JP2004152004A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Canon Inc | 画像処理装置 |
US20050068558A1 (en) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Jianxin Wang | Method and system to automatically update in real-time a printer driver configuration |
US7948643B2 (en) * | 2004-02-27 | 2011-05-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method for enhancing print function, computer-readable program for enhancing print function, printer, print method, and print system |
US8049914B2 (en) * | 2004-03-31 | 2011-11-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Multi-function machine, control method for the same, and program for implementing the method |
JP4671413B2 (ja) * | 2004-08-06 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2006201932A (ja) * | 2005-01-19 | 2006-08-03 | Canon Inc | コンピュータ起動装置、及びコンピュータ起動方法、及びコンピュータ起動プログラム |
JP2006252359A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Ricoh Co Ltd | プリンタドライバ |
JP4833568B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2011-12-07 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像形成装置、起動プログラムおよび記憶媒体 |
JP2006268377A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | プログラム起動制御装置及びプログラム起動制御方法 |
JP4908773B2 (ja) * | 2005-05-06 | 2012-04-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP4182956B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2008-11-19 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム、コンピュータ、機器、及びプログラム |
JP4661505B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2011-03-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム |
US20070118646A1 (en) * | 2005-10-04 | 2007-05-24 | Computer Associates Think, Inc. | Preventing the installation of rootkits on a standalone computer |
JP4669401B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2011-04-13 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法およびプログラム |
JP4974546B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法とプログラム |
JP2007256529A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Ricoh Co Ltd | 文書画像表示装置、情報処理装置、文書画像表示方法、情報処理方法、文書画像表示プログラム、記録媒体及びデータ構造 |
US20080005319A1 (en) * | 2006-05-16 | 2008-01-03 | Anderholm Eric J | Monitoring computer use through a calendar interface |
JP5039422B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2012-10-03 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、コンピュータプログラム |
JP4994823B2 (ja) * | 2006-12-21 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 通信装置、データ転送方法及びプログラム |
JP5012017B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-08-29 | 富士通株式会社 | 組込装置および制御方法 |
US20080246988A1 (en) * | 2007-04-09 | 2008-10-09 | Anthony Arnol Ashton | Adaptive printer pools |
JP4437333B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2010-03-24 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 画像処理方法および画像処理装置並びにプログラム |
US20090086255A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Mike Hy Duong | Systems and Methods for Print Accounting |
US8245907B2 (en) * | 2008-09-29 | 2012-08-21 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Systems and methods for automating printer configuration |
JP5317847B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2013-10-16 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP5424743B2 (ja) * | 2009-07-01 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム |
JP5577871B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2014-08-27 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行装置 |
JP2012081626A (ja) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像処理方法、プログラム |
-
2008
- 2008-04-08 JP JP2008100325A patent/JP5116539B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-07 US US12/419,948 patent/US9253344B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-04-08 CN CN2009101337346A patent/CN101557448B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101557448A (zh) | 2009-10-14 |
US20090323102A1 (en) | 2009-12-31 |
JP2009248479A (ja) | 2009-10-29 |
US9253344B2 (en) | 2016-02-02 |
CN101557448B (zh) | 2012-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5679624B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法とプログラム | |
JP3619087B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP4766667B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム | |
CN102756573B (zh) | 信息处理装置及打印设置方法 | |
JP3679660B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体 | |
JP4850534B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP6015429B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、情報処理システム | |
JP2008193474A (ja) | ジョブ処理システム、ジョブ処理システムの制御方法、ジョブ処理装置、記憶媒体及びプログラム | |
JP4974546B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法とプログラム | |
JP3631068B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 | |
JP5116539B2 (ja) | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム | |
US20060044580A1 (en) | Image forming apparatus with key macro function, control method for the same, control program for implementing the method, and storage medium storing the program | |
JP2011138266A (ja) | 画像形成装置および不揮発性メモリ書き込み方法 | |
JP2008059332A (ja) | 多機能装置および利用条件設定プログラム | |
JP5442090B2 (ja) | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5169718B2 (ja) | 情報処理装置、表示画面起動方法、及びプログラム | |
US20100195145A1 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium storing control program therefor | |
JP2013152509A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2011039847A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP5357206B2 (ja) | コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP6071926B2 (ja) | 印刷装置及びその制御方法とプログラム | |
JP2020144565A (ja) | 電子機器及び起動シーケンス生成プログラム | |
JP6519942B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP7624037B2 (ja) | 印刷装置、印刷サーバシステム及び情報処理装置並びにそれらの制御方法 | |
JP2010252079A (ja) | 画像形成装置のジョブ登録及びその高速起動 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120918 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121016 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5116539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |