JP5109807B2 - 駐車ブレーキ制御装置 - Google Patents
駐車ブレーキ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5109807B2 JP5109807B2 JP2008137963A JP2008137963A JP5109807B2 JP 5109807 B2 JP5109807 B2 JP 5109807B2 JP 2008137963 A JP2008137963 A JP 2008137963A JP 2008137963 A JP2008137963 A JP 2008137963A JP 5109807 B2 JP5109807 B2 JP 5109807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- pressure
- limit value
- target
- lower limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 description 48
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 27
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 244000144992 flock Species 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 101100222815 Hordeum vulgare EPB2 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
本発明の第1実施形態について説明する。本実施形態では、後輪系にディスクブレーキタイプのEPBを適用している車両用ブレーキシステムを例に挙げて説明する。図1は、本実施形態にかかる駐車ブレーキ制御装置が適用された車両用のブレーキシステムの全体概要を示した模式図である。また、図2は、ブレーキシステムに備えられる後輪系のブレーキ機構の断面模式図である。以下、これらの図を参照して説明する。
上記実施形態では、図5に示すように目標W/C圧下限値TPWCLを駐車させる場所の路面勾配によって決めているが、駐車させる場所の路面勾配の他、車重およびブレーキパッド11の温度などによって決めることもできるし、それらのうちの複数に基づいて決めることもできる。具体的には、車重に関しては、重くなるほど大きな制動力が必要になるため、車重が重くなるのに比例して目標W/C圧下限値TPWCLが大きな値となるようにすることができる。また、ブレーキパッド11の温度に関しては、ブレーキパッド11が温度低下に伴って体積収縮が生じてブレーキ力が低下することから、ブレーキパッド11の温度が高いほど目標W/C圧下限値TPWCLが小さな値となるようにすることができる。
Claims (6)
- 電動モータ(10)が回転駆動されるとブレーキパッド(11)が車輪に取り付けられたブレーキディスク(12)に向かう方向に移動してブレーキ力が発生する第1ブレーキ手段(2)と、ドライバによってブレーキペダル(3)が操作されることによりホイールシリンダ圧が発生されると前記ブレーキパッド(11)が前記車輪に取り付けられたブレーキディスク(12)に向かう方向に移動してブレーキ力が発生する第2ブレーキ手段(1)とを有する車両に適用される駐車ブレーキ制御装置であって、
前記ホイールシリンダ圧の目標上限値(TPWCU)を設定する上限値設定手段(200)と、
前記第1ブレーキ手段(2)によって前記ブレーキ力を発生させるに当たり、前記第2ブレーキ手段によって発生されている前記ホイールシリンダ圧が前記目標上限値(TPWCU)を超えているか否かを判定する第1判定手段(215)と、
前記第1判定手段(215)によって前記ホイールシリンダ圧が前記目標上限値(TPWCU)より大きいと判定された場合、前記ホイールシリンダ圧を前記目標上限値(TPWCU)以下まで減圧する減圧手段(220)と、
前記ホイールシリンダ圧が前記目標上限値(TPWCU)以下までに低下させられたときに、前記第1ブレーキ手段(2)にて前記電動モータ(10)を回転駆動する制御手段(230〜245)と、を具備していることを特徴とする駐車ブレーキ制御装置。 - 前記ホイールシリンダ圧の目標下限値(TPWCL)を設定する下限値設定手段(200)と、
前記第1ブレーキ手段(2)によって前記ブレーキ力を発生させるに当たり、前記第2ブレーキ手段によって発生されている前記ホイールシリンダ圧が前記目標下限値(TPWCL)を超えているか否かを判定する第2判定手段(205)と、
前記第2判定手段(205)によって前記ホイールシリンダ圧が前記目標下限値(TPWCL)より小さいと判定された場合、前記ホイールシリンダ圧を前記目標下限値(TPWCL)以上まで増加する増圧手段(210)と、を含み、
前記制御手段(230〜245)は、前記ホイールシリンダ圧を前記目標下限値(TPWCL)から前記目標上限値(TPWCU)の範囲内のときに、前記第1ブレーキ手段(2)にて前記電動モータ(10)を回転駆動することを特徴とする請求項1に記載の駐車ブレーキ制御装置。 - 前記下限値設定手段(200)は、前記車両を駐車する路面勾配が大きいほど前記目標下限値(TPWCL)を大きな値に設定することを特徴とする請求項2に記載の駐車ブレーキ制御装置。
- 前記下限値設定手段(200)は、前記車両の車重が大きいほど前記目標下限値(TPWCL)を大きな値に設定することを特徴とする請求項2または3に記載の駐車ブレーキ制御装置。
- 前記下限値設定手段(200)は、前記ブレーキパッド(11)の温度が高いほど前記目標下限値(TPWCL)を大きな値に設定することを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1つに記載の駐車ブレーキ制御装置。
- 前記上限値設定手段(200)は、前記目標下限値(TPWCL)に対して所定値(α)を足した値を前記目標上限値(TPWCU)として設定することを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1つに記載の駐車ブレーキ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137963A JP5109807B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 駐車ブレーキ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137963A JP5109807B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 駐車ブレーキ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009286171A JP2009286171A (ja) | 2009-12-10 |
JP5109807B2 true JP5109807B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=41455825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008137963A Expired - Fee Related JP5109807B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 駐車ブレーキ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5109807B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017094914A1 (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社アドヴィックス | 車両の電動制動装置 |
CN110281892A (zh) * | 2019-06-14 | 2019-09-27 | 电子科技大学 | 一种自动驾驶车辆制动控制装置及车辆制动控制方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010040563A1 (de) * | 2010-09-10 | 2012-03-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Einstellen der von einer Feststellbremse ausgeübten Klemmkraft |
KR101822815B1 (ko) | 2012-03-09 | 2018-01-29 | 현대모비스 주식회사 | Epb 구동 제어 방법 |
JP5998636B2 (ja) * | 2012-05-24 | 2016-09-28 | 株式会社アドヴィックス | 車両用ブレーキ装置 |
JP6205821B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2017-10-04 | 株式会社アドヴィックス | 電動駐車ブレーキ制御装置 |
JP7207650B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2023-01-18 | ダイハツ工業株式会社 | ブレーキ装置 |
JP7310304B2 (ja) * | 2019-05-24 | 2023-07-19 | 株式会社アドヴィックス | ブレーキ制御装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001018769A (ja) * | 1999-07-08 | 2001-01-23 | Akebono Brake Res & Dev Center Ltd | 車両用制動装置 |
JP3708011B2 (ja) * | 2000-09-13 | 2005-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ブレーキの制御装置 |
JP4396170B2 (ja) * | 2003-07-18 | 2010-01-13 | トヨタ自動車株式会社 | 液圧制御装置および液圧制御方法 |
JP4721165B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2011-07-13 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキ装置 |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008137963A patent/JP5109807B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017094914A1 (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社アドヴィックス | 車両の電動制動装置 |
JP2017100646A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社アドヴィックス | 車両の電動制動装置 |
US10752229B2 (en) | 2015-12-04 | 2020-08-25 | Advics Co., Ltd. | Electric braking device for vehicle |
CN110281892A (zh) * | 2019-06-14 | 2019-09-27 | 电子科技大学 | 一种自动驾驶车辆制动控制装置及车辆制动控制方法 |
CN110281892B (zh) * | 2019-06-14 | 2021-07-06 | 电子科技大学 | 一种自动驾驶车辆制动控制装置及车辆制动控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009286171A (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320931B2 (ja) | 駐車ブレーキ制御装置 | |
JP5333114B2 (ja) | 駐車ブレーキ制御装置 | |
US9260094B2 (en) | Vehicle brake device | |
JP5109807B2 (ja) | 駐車ブレーキ制御装置 | |
WO2013047599A1 (ja) | 駐車ブレーキ制御装置 | |
WO2010024307A1 (ja) | 駐車ブレーキ制御装置 | |
US11919493B2 (en) | Brake control device | |
CN104417520B (zh) | 制动系统 | |
JP5273098B2 (ja) | 車両用制動制御装置 | |
JP5407996B2 (ja) | 車両用ブレーキ制御装置 | |
US20100176653A1 (en) | Brake apparatus | |
US20130275019A1 (en) | Electric parking brake control device | |
US8215721B2 (en) | Parking brake control device | |
JP6683581B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JP6205821B2 (ja) | 電動駐車ブレーキ制御装置 | |
US12187249B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5998636B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP5962279B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP6011094B2 (ja) | 駐車ブレーキ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5109807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |