JP5106920B2 - フリートレイの方向整列装置 - Google Patents
フリートレイの方向整列装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5106920B2 JP5106920B2 JP2007135315A JP2007135315A JP5106920B2 JP 5106920 B2 JP5106920 B2 JP 5106920B2 JP 2007135315 A JP2007135315 A JP 2007135315A JP 2007135315 A JP2007135315 A JP 2007135315A JP 5106920 B2 JP5106920 B2 JP 5106920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport
- free tray
- conveying
- pair
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Structure Of Belt Conveyors (AREA)
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
Description
図1〜図7は、物品の所定項目を検査する際に用いられるフリートレイAAの方向整列装置1及びそのフリートレイAAの第1の実施例を示している。図1、図2、図3において、この方向整列装置1は、上方から見て円形に形成されたフリートレイAAの直径よりも狭い間隔に近接され、搬送面が同一高さに架設された異なる搬送速度で搬送方向へ回転する左右一対の第1搬送コンベヤ2A,2B(第1搬送手段)と、第1搬送コンベヤ2A,2B間の中央に配置され、第1搬送コンベヤ2A,2Bの搬送面よりも低い搬送面に架設され、搬送路左側の第1搬送コンベヤ2Aと同一速度で搬送方向へ回転する左右一対の第2搬送コンベヤ3A,3B(第2搬送手段)とで構成している。
この発明の高位側搬送手段は、第1の実施例における第1搬送コンベヤ2A,2Bと、第2の実施例における第3搬送コンベヤ30A,30Bに対応し、
以下同様に、
低位側搬送手段は、第1の実施例における第2搬送コンベヤ3A,3Bと、第2の実施例における第4搬送コンベヤ20A,20Bに対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではなく、請求項に示される技術思想に基づいて応用することができ、多くの実施の形態を得ることができる。
A1…載置部
A1a…開口部
A2…基部
A2a…底部
A2b,A2c…切欠き部
1…方向整列装置
2A,2B…第1搬送コンベヤ
3A,3B…第2搬送コンベヤ
2Aa,2Ba…搬送ベルト
3Aa,3Ba…搬送ベルト
30A,30B…第3搬送コンベヤ
20A,20B…第4搬送コンベヤ
Claims (2)
- 物品を載置可能なフリートレイを搬送しながらその方向を揃えるフリートレイの方向整列装置において、
前記フリートレイが載置される同一高さの搬送面を有する搬送速度を異ならせた一対の高位側搬送手段と、
前記高位側搬送手段の搬送面より低い位置にその搬送面を有する低位側搬送手段とを備え、
前記フリートレイの底部に、当該フリートレイが低位側搬送手段の搬送面に載置された場合に前記一対の高位側搬送手段の搬送面と接触しない切欠き部を形成し、
前記高位側搬送手段と前記低位側搬送手段の搬送面の高低差を、前記フリートレイの切欠き部の高さよりも小さくし、
前記フリートレイの切欠き部を、前記フリートレイの底部に形成された側面が平行となる一対の切欠き部で構成し、
前記高位側搬送手段を、前記フリートレイの直径より狭い間隔に近接され、同一高さの搬送面を有する一対の第1搬送手段で構成し、
前記低位側搬送手段を、前記一対の第1搬送手段の間に前記一対の第1搬送手段と並んで配設され、該第1搬送手段の搬送面より低い位置にその搬送面を有する第2搬送手段で構成し、
前記フリートレイの方向の揃え後は前記第2搬送手段で搬送し、該フリートレイの回転が阻止されることを特徴とする
フリートレイの方向整列装置。 - 物品を載置可能なフリートレイを搬送しながらその方向を揃えるフリートレイの方向整列装置において、
前記フリートレイが載置される同一高さの搬送面を有する搬送速度を異ならせた一対の高位側搬送手段と、
前記高位側搬送手段の搬送面より低い位置にその搬送面を有する低位側搬送手段とを備え、
前記フリートレイの底部に、当該フリートレイが前記低位側搬送手段の搬送面に載置された場合に前記一対の高位側搬送手段の搬送面と接触しない切欠き部を形成し、
前記フリートレイの切欠き部を、前記フリートレイの底部に形成された内側対向面が平行となる溝状の切欠き部で構成し、
前記高位側搬送手段を、前記フリートレイの切欠き部の内側対向面より内側に配置され、同一高さの搬送面を有する一対の第3搬送手段で構成し、
前記低位側搬送手段を、前記一対の第3搬送手段の各々より外側に前記一対の第3搬送手段と並んで配置され、該第3搬送手段の搬送面より低い位置にその搬送面を有する一対の第4搬送手段で構成したことを特徴とする
フリートレイの方向整列装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007135315A JP5106920B2 (ja) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | フリートレイの方向整列装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007135315A JP5106920B2 (ja) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | フリートレイの方向整列装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008290797A JP2008290797A (ja) | 2008-12-04 |
JP5106920B2 true JP5106920B2 (ja) | 2012-12-26 |
Family
ID=40165946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007135315A Active JP5106920B2 (ja) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | フリートレイの方向整列装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5106920B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5688712B2 (ja) * | 2010-11-01 | 2015-03-25 | ヤンマー株式会社 | 選果システム |
JP2012122876A (ja) * | 2010-12-09 | 2012-06-28 | Yanmar Co Ltd | 長物農産物の内部品質検査装置 |
JP5714880B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2015-05-07 | ヤンマー株式会社 | コンベヤ装置 |
JP5729172B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2015-06-03 | 株式会社ダイフク | 搬送位置決め設備 |
DE102016107997A1 (de) * | 2016-04-29 | 2017-11-02 | Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach | Fördereinheit |
JP7518361B2 (ja) | 2020-07-13 | 2024-07-18 | 澁谷工業株式会社 | 容器搬送装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS538689U (ja) * | 1976-07-07 | 1978-01-25 | ||
JPS5528654Y2 (ja) * | 1976-12-01 | 1980-07-09 | ||
JPH0544332Y2 (ja) * | 1987-07-03 | 1993-11-10 | ||
JP3721252B2 (ja) * | 1997-11-25 | 2005-11-30 | 株式会社マキ製作所 | 農産物選別用受皿の向き揃え装置及びこれに用いる受皿 |
JP3922916B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2007-05-30 | 株式会社マキ製作所 | 受皿の方向制御装置 |
-
2007
- 2007-05-22 JP JP2007135315A patent/JP5106920B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008290797A (ja) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5106920B2 (ja) | フリートレイの方向整列装置 | |
EP3347291B1 (en) | Roller system for sorting produce | |
US10065335B2 (en) | Overlapping apparatus and method | |
US9878856B2 (en) | Transferring assembly for conveying systems | |
EP1979255B1 (en) | Article-rotating and centering conveyor | |
JP2010534600A (ja) | 食製品のアラインメント | |
JP2018131296A (ja) | 多列搬送コンベアおよび選別装置 | |
AU2015254679A1 (en) | Device for unilateral analysis of products by turning and automatic sorting and conveying device incorporating same | |
KR101738861B1 (ko) | 자동 포장시스템용 포장용기 반전장치 | |
JPH0676136B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP2018079421A (ja) | 青果物選別システム及び青果物選別方法 | |
JP5729172B2 (ja) | 搬送位置決め設備 | |
JP2003165617A (ja) | 受皿の方向制御装置 | |
US5735389A (en) | Conveying system | |
JP6143564B2 (ja) | 物品仕分装置 | |
JP5714880B2 (ja) | コンベヤ装置 | |
JP2015131696A (ja) | 搬送装置 | |
JP6173051B2 (ja) | 物品仕分装置 | |
KR102425593B1 (ko) | 수직형 물품 분류 장치 | |
JP4121065B2 (ja) | 搬送物反転装置および読取装置 | |
JP2005324902A (ja) | 選別装置 | |
JPH04272021A (ja) | 円形偏平物品の検査用姿勢変換装置 | |
JP2008265986A (ja) | 物品の仕分装置 | |
JP5105047B2 (ja) | 金属製容器の搬送装置 | |
JP2006016137A (ja) | 搬送仕分装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100517 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5106920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |