JP5075237B2 - 食品包装容器 - Google Patents
食品包装容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5075237B2 JP5075237B2 JP2010189301A JP2010189301A JP5075237B2 JP 5075237 B2 JP5075237 B2 JP 5075237B2 JP 2010189301 A JP2010189301 A JP 2010189301A JP 2010189301 A JP2010189301 A JP 2010189301A JP 5075237 B2 JP5075237 B2 JP 5075237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- food
- fitting portion
- annular fitting
- annular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
Description
環状嵌合部12は、蓋11を外面から内面側に向けて断面で略U字状となるように窪ませてなり、係止内壁部22は、この環状嵌合部12を内嵌合させるよう中皿21の開口部内縁を段溝状に形成されてなるものとできる。
蓋11は、環状嵌合部12の窪み上縁位置から下方湾曲状に延設してなる環状曲壁部13を備え、中皿21の底部23から係止内壁部22の段溝上縁位置までの高さh1を、環状曲壁部13の下縁位置から環状嵌合部12の窪み上縁位置までの高さh2よりも大きくしてなるものとできる。
蓋11の環状曲壁部13の互いに相対向する位置には、蓋11外面からの押圧によって内側に撓むよう環状嵌合部12の外周に蛇腹状の可撓弾性部15を備えているものとできる。
蓋11には、環状嵌合部12によって囲まれた平面状の頂部壁14に蒸気排出口17が形成されているものとできる。
このとき中皿21の開口径は蓋11の幅径よりも小さく形成されているから、環状嵌合部12に中皿21周縁が保持されて蓋11が容器本体1に施蓋された際に、中皿21の外周壁面と容器本体1の内周壁面との間にも、加熱時に発生した蒸気をこもらせる蒸気滞留空間Sを形成させる。
中皿21の底部23から係止内壁部22の段溝上縁位置までの高さh1を、環状曲壁部13の下縁位置から環状嵌合部12の窪み上縁位置までの高さh2よりも大きくしてなる蓋11は、食品包装容器による食品P包装時に具材Qが収容されている中皿21を所定の位置に置いたままの状態で、その上から蓋11を被せることで、環状嵌合部12を中皿21の係止内壁部22に内嵌合させ、蓋11に中皿21を一体化させる。
蓋11の環状嵌合部12の外周に形成された蛇腹状の可撓弾性部15は、これを蓋11外面から手指で押圧し内側に撓ませることによって、環状嵌合部12に保持されている中皿21の係止内壁部22を当該環状嵌合部12から押し出させ、中皿21を蓋11から外させる。
蓋11の環状曲壁部13によって囲まれた平面状の頂部壁14に形成された蒸気排出口17は、蓋11の環状嵌合部12によって保持されている中皿21の内部に収容した具材Qから発生する蒸気を排出させる。
S…蒸気滞留空間
h1…中皿において、その底部から係止内壁部の段溝上縁位置までの高さ
h2…蓋において、その環状曲壁部の下縁位置から環状嵌合部の窪み上縁位置までの高さ1…容器本体 2…蓋嵌合部
11…蓋 12…環状嵌合部
13…環状曲壁部 14…頂部壁
15…可撓弾性部 16…嵌合部
17…蒸気排出口 18…取っ手
19…包装フィルム
21…中皿 22…係止内壁部
23…底部
Claims (4)
- 食品を収容する容器本体と、容器本体の開口部に施蓋される蓋と、この蓋によって覆われるようにして容器本体の開口部側に配置され、食品上に載せられる具材を収容する中皿とを備えてなる食品包装容器であって、中皿の開口径は蓋の幅径よりも小さく形成され、蓋の下面内側には中皿の開口部内縁に形成された係止内壁部に内嵌合される環状嵌合部を備えていると共に、この環状嵌合部の窪み上縁位置から下方湾曲状に延設してなる環状曲壁部を備えていて、環状曲壁部の互いに相対向する位置には、蓋外面からの押圧によって内側に撓むよう環状嵌合部の外周に蛇腹状の可撓弾性部を備えていることを特徴とする食品包装容器。
- 前記環状嵌合部は、蓋を外面から内面側に向けて断面で略U字状となるように窪ませてなり、係止内壁部は、この環状嵌合部を内嵌合させるよう中皿の開口部内縁を段溝状に形成されてなる請求項1記載の食品包装容器。
- 蓋は、中皿の底部から係止内壁部の段溝上縁位置までの高さを、環状曲壁部の下縁位置から環状嵌合部の窪み上縁位置までの高さよりも大きくしてなる請求項1または2記載の食品包装容器。
- 蓋には、環状嵌合部によって囲まれた平面状の頂部壁に蒸気排出口が形成されている請求項1乃至3いずれか記載の食品包装容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010189301A JP5075237B2 (ja) | 2010-08-26 | 2010-08-26 | 食品包装容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010189301A JP5075237B2 (ja) | 2010-08-26 | 2010-08-26 | 食品包装容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012046210A JP2012046210A (ja) | 2012-03-08 |
JP5075237B2 true JP5075237B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=45901571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010189301A Active JP5075237B2 (ja) | 2010-08-26 | 2010-08-26 | 食品包装容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5075237B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9676539B2 (en) | 2013-05-24 | 2017-06-13 | Graphic Packaging International, Inc. | Package for combined steam and microwave heating of food |
JP2015199504A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | 東罐興業株式会社 | 容器 |
JP6860900B2 (ja) * | 2017-02-17 | 2021-04-21 | シーピー化成株式会社 | 包装用容器 |
JP7227587B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2023-02-22 | シーピー化成株式会社 | 包装用容器 |
JP7575056B2 (ja) | 2020-12-14 | 2024-10-29 | シーピー化成株式会社 | 包装用容器 |
JP7501911B2 (ja) | 2021-02-02 | 2024-06-18 | シーピー化成株式会社 | 包装用容器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2517185Y2 (ja) * | 1989-09-29 | 1996-11-13 | パイオニア株式会社 | 電気機器用ドア装置 |
JP2006051088A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Ebisu Kk | 冷凍麺類を電子レンジで調理するための容器 |
-
2010
- 2010-08-26 JP JP2010189301A patent/JP5075237B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012046210A (ja) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5075237B2 (ja) | 食品包装容器 | |
JP5202507B2 (ja) | マイクロ波蒸気調理容器システム | |
JP3202469U (ja) | 電子レンジ加熱用食品包装容器 | |
JP6604973B2 (ja) | 容器入り冷凍食品 | |
KR200475771Y1 (ko) | 물 주입구를 갖는 겹침 구조의 즉석식품 용기 | |
JP6655750B1 (ja) | カップ食品及びカップ食品容器 | |
JP2002300966A (ja) | 容器兼用蒸し器 | |
KR20140055045A (ko) | 일회용 발열용기 | |
KR101971896B1 (ko) | 즉석 식품의 보관 용기 | |
JP3159788U (ja) | 包装容器 | |
KR101645410B1 (ko) | 즉석 찜 포장용기 | |
JP6666486B1 (ja) | カップ食品及びカップ食品容器 | |
KR20210106879A (ko) | 증기 배출구 및 공기 유입구를 포함하는 용기 제품 | |
JP2011183105A (ja) | 電子レンジ調理容器 | |
JP2005067716A (ja) | 使い捨て蒸し容器 | |
KR200473274Y1 (ko) | 스팀을 이용한 음식물 가열용기 | |
JP2004131120A (ja) | パスタ容器およびカップパスタ | |
US20170273149A1 (en) | Microwave Moisture Lock Cover And Container | |
JP2004131147A (ja) | 調理麺容器およびカップ調理麺 | |
KR102531353B1 (ko) | 냉동피자 판매용기 | |
KR200493249Y1 (ko) | 조리 용기 | |
KR101935413B1 (ko) | 간이취사용구 | |
KR101138925B1 (ko) | 다기능 조리용 뚜껑 | |
JP3869427B2 (ja) | 多目的調理容器 | |
JP3158006U (ja) | 電子レンジ用調理具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5075237 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |