JP5074676B2 - デバイスコントローラ - Google Patents
デバイスコントローラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5074676B2 JP5074676B2 JP2005213972A JP2005213972A JP5074676B2 JP 5074676 B2 JP5074676 B2 JP 5074676B2 JP 2005213972 A JP2005213972 A JP 2005213972A JP 2005213972 A JP2005213972 A JP 2005213972A JP 5074676 B2 JP5074676 B2 JP 5074676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- controller
- personal computer
- usb
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
また、通常、セクタ単位で処理する記録装置で、ホスト装置内で動作するOSのファイル単位の処理を認識する手段が必要である。一般的にOSがファイルを書き込む場合、そのファイルに関する情報を対象の記憶装置に書き込むための書込コマンドを発行する。この場合のデータの処理単位はセクタ単位である。また、データの内容および順番は、一意的ではないが、原則として時間的に連続している。この特性を利用し、本発明に係るデバイスコントローラにおいては、一連の書込コマンドが発行された後に、所定のアイドル時間が経過した時点をファイル書き込み処理の完了として判断する。
また、この構成においては、デバイスコントローラがメディア交換可能な装置をエミュレートすることにより、メディアの交換がされた旨をホスト装置内のOSに報告することができる。一般的にホスト装置内のOSでは、外部記憶装置から一度読み込んだファイルの情報、ファイルの内容は、ホスト装置内のメモリに保存され外部記憶装置から読み込まれる頻度を減らすキャッシュ機能という機能が備わっている。このキャッシュ機能によりデバイスコントローラにおいて、対象入力信号を表すファイルの内容が変化しても、ホスト装置内のOSはファイルの内容が変化したことを認識できないという問題が発生する。
そのため、デバイスコントローラにおいて、メディア交換可能なデバイスをエミュレートし、対象入力信号が変化した際に「メディアが交換された」というステータスを保持しておき、ホスト装置内のOSから要求があった場合にステータスの内容を報告する。このため、ホスト装置内のOSでは、キャッシュを無効化し、再度デバイスコントローラからファイルの読出を行なうことにより、変化した対象入力信号を読み出すことができる。
なお、制御部によるメディアの交換ステータスの報告は、ホスト装置内のOSもしくはアプリケーションプログラムにより強制的に、一定時間毎にデバイスコントローラにステータスの報告要求を出すことにより、対象入力信号からデバイスコントローラに入力される信号の内容が変化したときに、ほぼ遅滞なくその変化がホスト装置に通知される。
デバイス制御情報は、テキストデータによって構成されることを特徴とする。
2−パソコン
3−液晶ディスプレイ
10−USB−ATA変換ブリッジ
11−EEPROM
13−仮想ディスク領域
Claims (3)
- ホスト装置および操作対象デバイスの間に接続されるデバイスコントローラであって、
前記ホスト装置から少なくとも書込可能な記録領域を有する第1の記録部と、
前記第1の記録部に記録されるデバイス制御情報と前記操作対象デバイスの動作を制御するための制御コマンドとを対応付けて記録する第2の記録部と、
前記ホスト装置からの前記第1の記録部に対するデバイス制御情報の書込処理がされ、かつ、前記書き込み処理が所定時間以上されなくなったときに、一連の書込処理が完了したと判断し、前記第2の記録部の記録内容に基づいて前記完了した一連の書込処理に係るデバイス制御情報に対応する制御コマンドを前記操作対象デバイスに対して出力する制御部と、
を備え、
前記制御部は、本デバイスコントローラがリムーバブル・デバイスであるように見せかける第1のエミュレート手段を備えており、
前記操作対象デバイスから入力される対象入力信号が変化した際に、メディアが交換された旨のステータスを保持するとともに、前記ホスト装置からの要求に応じて前記メディアの交換ステータスを報告することを特徴とするデバイスコントローラ。 - 前記デバイス制御情報は、テキストデータによって構成されることを特徴とする請求項1に記載のデバイスコントローラ。
- 前記ホスト装置にUSBインターフェースを介して接続され、かつ、
前記制御部は、本デバイスコントローラがUSBマスストレージクラスのデバイスであるように見せかける第2のエミュレート手段を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデバイスコントローラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213972A JP5074676B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | デバイスコントローラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213972A JP5074676B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | デバイスコントローラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007034467A JP2007034467A (ja) | 2007-02-08 |
JP5074676B2 true JP5074676B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=37793691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005213972A Expired - Fee Related JP5074676B2 (ja) | 2005-07-25 | 2005-07-25 | デバイスコントローラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5074676B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9782154B2 (en) | 2010-12-02 | 2017-10-10 | Biomet Uk Healthcare Limited | Instrument for manipulating an implant |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4577433B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2010-11-10 | ブラザー工業株式会社 | プリンター |
JP2010157819A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Brother Ind Ltd | Usbデバイスのエンコード装置 |
JP5257899B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2013-08-07 | 台達電子工業股▲ふん▼有限公司 | ヒューマン・マシン・インターフェース装置がマスストレージクラス規格で実現するデータ伝送およびコピーガード方法 |
CN101751353A (zh) * | 2009-12-24 | 2010-06-23 | 深圳华为通信技术有限公司 | 数据卡升级方法及装置 |
JP5752464B2 (ja) * | 2011-04-04 | 2015-07-22 | 富士通コンポーネント株式会社 | インターフェース装置 |
JP5734113B2 (ja) * | 2011-06-24 | 2015-06-10 | 三菱電機株式会社 | 中継機器及び入出力システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01266641A (ja) * | 1988-04-19 | 1989-10-24 | Canon Inc | データ処理装置 |
JP4245374B2 (ja) * | 2002-11-01 | 2009-03-25 | 株式会社サスライト | 着脱式デバイスおよび制御回路 |
JP2004234150A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Ricoh Co Ltd | ドライブ装置及び情報処理システム |
JP4238618B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2009-03-18 | ブラザー工業株式会社 | 複合機 |
JP2005050006A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Hitachi Ltd | 記憶システム及びその動作最適化方法 |
JP2005062997A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ転送制御装置、ディスクレコーダ、およびデータ転送制御方法 |
JP2005115427A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Seiko Epson Corp | コンピュータにローカル接続される周辺装置 |
JP2005084762A (ja) * | 2003-09-05 | 2005-03-31 | Seiko Epson Corp | 印刷ターミナル |
-
2005
- 2005-07-25 JP JP2005213972A patent/JP5074676B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9782154B2 (en) | 2010-12-02 | 2017-10-10 | Biomet Uk Healthcare Limited | Instrument for manipulating an implant |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007034467A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6253614B2 (ja) | 格納デバイスの仮想化 | |
TWI514134B (zh) | 達成固態硬碟最佳化之移除已刪除資料技術 | |
JP5959958B2 (ja) | 記憶装置及び記憶装置におけるデータ消去方法 | |
TWI531963B (zh) | Data storage systems and their specific instruction enforcement methods | |
US20080091935A1 (en) | Hard disk drive with disk embedded dos boot image and firmware download method | |
JP2014010498A5 (ja) | ||
KR100864814B1 (ko) | 광 저장 장치 또는/및 이동식 디스크로 구현된 컴퓨터 확장장치 및 그 구현 방법 | |
JP6975202B2 (ja) | 瞬断からの回復処理方法及び装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP5074676B2 (ja) | デバイスコントローラ | |
CN111522690B (zh) | 数据储存装置及维持数据储存装置正常开机运作的方法 | |
JP2012113789A (ja) | ハードディスクドライブ装置およびその処理装置 | |
JP4567966B2 (ja) | エミュレーションシステムおよびエミュレーション方法 | |
CN111857944B (zh) | 虚拟机热迁移的方法、装置、系统和计算机可读存储介质 | |
JP5027939B1 (ja) | 仮想マシンのための仮想ストレージを有するホストサーバ | |
US8145857B2 (en) | Control of access to an external storage device | |
JP4765967B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム | |
JP2008071189A (ja) | ディスクアレイ装置、raidコントローラおよびディスクアレイ装置のディスクアレイ構築方法 | |
JP2007220063A (ja) | Usbストレージデバイスとその制御方法 | |
CN104424124A (zh) | 内存装置、电子设备和用于控制内存装置的方法 | |
TW201443647A (zh) | 具有資料管理的層疊式資料儲存系統及其操作方法 | |
CN115454882A (zh) | 固态硬盘 | |
TWI390399B (zh) | 具有虛擬儲存裝置之外接裝置 | |
CN113467697A (zh) | 存储器控制器与数据处理方法 | |
US7299344B2 (en) | Setup support system, physical access driver, and setup support method | |
US20100274828A1 (en) | Electronic Device, Storage Area Allocation Method for File System, and Computer Product |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5074676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |