JP5074193B2 - 定量的測定および定性的測定のための使い捨て式自己充足型検定装置 - Google Patents
定量的測定および定性的測定のための使い捨て式自己充足型検定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5074193B2 JP5074193B2 JP2007536060A JP2007536060A JP5074193B2 JP 5074193 B2 JP5074193 B2 JP 5074193B2 JP 2007536060 A JP2007536060 A JP 2007536060A JP 2007536060 A JP2007536060 A JP 2007536060A JP 5074193 B2 JP5074193 B2 JP 5074193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- sensor
- package
- electronic module
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 21
- 238000003556 assay Methods 0.000 title description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 6
- 238000013479 data entry Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 claims description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 28
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 9
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 6
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 6
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 5
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 3
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 2
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 2
- 210000000582 semen Anatomy 0.000 description 2
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012550 audit Methods 0.000 description 1
- 238000013474 audit trail Methods 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000010241 blood sampling Methods 0.000 description 1
- 238000009534 blood test Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000009535 clinical urine test Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000010791 domestic waste Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- -1 industrial samples Substances 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 230000003533 narcotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 210000004915 pus Anatomy 0.000 description 1
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000004856 soil analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000004457 water analysis Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/48785—Electrical and electronic details of measuring devices for physical analysis of liquid biological material not specific to a particular test method, e.g. user interface or power supply
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
・アプリケーションプログラムを実行するマイクロプロセッサー
・情報の記憶のための不揮発性データメモリー
・記憶された事象およびデータへ客観的タイムスタンプを付与するためのリアルタイム クロック
・データベースの中における記録への固有装置のリンクを可能にするための工場プログ ラム済みの固有識別子
・データ取得の間における温度補償のためと、温度監視の記憶および輸送のためのオン チップ温度センサー
・前記センサーからのデータを抽出するための信号処理手段およびアナログ・ディジタ ル変換器手段
・パッケージ材料を通してこの装置を読み取ることができる無線遠隔通信インターフェ イスであって、好ましくは、ISO15693のような現存する高周波識別(RFI D)基準に合致しているか、あるいは、米国特許第6,615,023号の出願明細 書に記載された容量性システムのような代替物の費用を節減するもの
・暗号化するためにかつ/または暗号状に署名するために、情報を装置から装置へ送る ことのできる暗号サブシステム
1. 検定/診断装置キットは、必要なすべての用品と所望の検査を実行するために必 要である情報とを収めて、中央製造箇所で組み立てられる。
2. この装置は、普通郵便サービスによって患者へ供給される。そのパッケージは、 輸送および保存の間に予想される通常の誤用および湿度変動に耐えるように設計され ている。廃棄物および材料消費を最小限にするために、パッケージは、この診断装置 の一体部分として作られている。
3. ユーザーは、パッケージの密封用設計における凹所区域(102)を破断するこ とによって、封入用パッケージを物理的に開封する。開封されると、一体化された電 子部品が、その開封を検知して、作業モードを「活性」に切り換える。パッケージの 密封が破られたときに記録を維持するために、電子モジュールのメモリーにタイムス タンプが記憶される。このキットが開封された時点で、この装置は、自己診断を実行 するとともに、この装置が破損していないことと輸送および保存の間に温度極限にさ らされなかったことを検証する。
4. 所望の測定作業を明確に同期させるために、ユーザーは、パッケージ材料の中へ エンボス加工されたスタートボタンを押す。このスタートボタンが押されると、電子 モジュールのメモリーの中にタイムスタンプが記憶される。有用性の観点から、この キットの内側には、検査の実行方法についての指示が印刷されている。このため、 「スタート」ボタンには、「検査の実行方法についての指示を読み、理解したとき に、このキーを押してください。」との貼紙が貼られている。
5. 注意喚起信号および/または視覚表示器が、ユーザーに対して、実行される測定 に関連した限定数の質問(201)に応答するように促す。その入力はエンボス状ボ タン(202)において実行され、また、応答は、タイムスタンプとともに、電子モ ジュールのメモリーの中に記録されかつ記憶される。
6. 異なった注意喚起信号および/または視覚表示器が、ユーザーに対して、血液試 料をセンサー(203,418)へ露出するように促す。電子モジュールがセンサー を継続的に監視し、また、物理的性質の顕著な変化が、センサーにおける試料の存在 を表示する。試料およびセンサーの化学的性質に左右されるが、電子モジュールによ る実際の試料採取は所定時間、実行される。ユーザーの便宜のために、パッケージに は、無菌のランセットと殺菌性の清拭用綿棒とが含まれている。
7. 試料採取が終わると、ユーザーは測定が終了したことについて注意喚起される。
8. 装置のユーザーが、データ搬送体の分析箇所へ運ぶ必要のある付加的なコメント すなわち情報を有しているときには、その情報はデータ搬送体部分における書き込み パッドに書き込まれる。すべてのデータ搬送体の手動読み取りあるいは付加的な光学 式走査を回避するために、また、その情報が書き込まれたときのための客観的タイム スタンプを取得するために、書き込みパッドは、感圧性であるように作られている。 書き込みパッドがペンの圧力によって影響を受けると、このことは、データ処理・記 憶手段によって、記録されるとともにタイムスタンプ刻印される。
9. 次いで、ユーザーは、パッケージのはっきりしたしるしの付いた凹所区域(41
3)に沿ってパッケージを引き裂くかあるいは切り離し、それによって、その記憶さ れたデータがあるデータ取得部分(301)と、もはや試料を集めて変換する必要が ないその封入・他方部分(303)とを分離する。
10. 汚染されたセンサーが含まれている、使用されて今では無用である部分(303
)は、この装置のユーザーによって普通廃棄物として廃棄される。この使い捨て部分 は、互いに折り曲げることができるように、また、廃棄に先立って密封することがで きるように、さらに、使用されたランセットおよび綿棒を保持することができるよう に設計されている。
11. 「データ搬送体」には、一方側面(302)に料金支払済みスタンプと印刷され た返送用宛名とがあるので、ユーザーは、それを中央データ走査施設へ返送するため に普通郵便に投函する。
12. 中央データ走査施設では、「データ搬送体」部分(301)がRFIDスキャ ナーによって読み取られ、その結果が中央データベースへ移送される。衝突防止機能 の備わった長距離RFID法によることで、郵便袋に収納されているときでも多数の データ搬送体を高速で走査することができる。
13. データが中央データベースへ到達すると、サーバーに基づいたアプリケーション が、そのデータを解読するとともにそのディジタル署名を検証する。データは、有用 な結果へ変換するために、その後、付加的な処理が必要であるかもしれない。
14. 上記の段階6に記載されたように付加的な情報が入力されると、自動化された走 査によって、その情報が書き込みパッドの上に存在していることが検出される。この 情報を有しているデータ搬送体は、その後、手動の読み取りおよびデータ入力が必要 であるであろう。
Claims (21)
- 異物の物理的性質あるいは化学的性質を測定するためのセンサー(418)が含まれているデータ入力・試料採取部分(303)と、電子的処理・記憶手段が含まれているデータ取得部分(301)とを備えてなり、データ入力・試料採取部分(303)およびデータ取得部分(301)は、シート状の印字可能および折り畳み可能な材料から形成されたパッケージの一体部分であり、このパッケージは、その中に収容された部品を密閉するとともに保護するように設計されている、ことを特徴とする使い捨て式自己充足型測定装置。
- 前記折り畳み可能な材料は、下側シート(401)および上側シート(409)を備えた積層体からなり、電子モジュール(403)が柔軟性フィルム(605)の上に適用されて固定され、導電性トレースが下側シート(401)の上に印刷され、前記下側シートおよび前記上側シートは、導電性接着剤層(506)によって、互いの上部においていっしょに接合されている、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- センサー(418)は、下側シート(401)の上に印刷されているとともに、電子モジュール(403)へ接続された導電性トレース(417)へ接続されている、ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
- センサー(418)は、導電性接着剤層によって、下側シート(401)へ取り付けられている、ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
- この装置は、2つ以上の単一事象でいくつかの取得を実行することができるか、あるいは単一取得でいくつかの測定を実行することができる複数のセンサーを備えている、ことを特徴とする請求項3または4に記載の装置。
- 下側シートおよび上側シート(401,409)は、防湿層(502,505)で被覆されている、ことを特徴とする請求項2、3、4または5に記載の装置。
- データ取得部分(301)は、データ入力・試料採取部分(303)から取り外し可能である、ことを特徴とする請求項1、2、3、4または6に記載の装置。
- それぞれの取り外し可能部分は、取り外された後に異なった装置から識別することができるように固有のしるしが付けられている、ことを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 前記パッケージは、測定を実行するために必要である付加的用品(204)を収容することができる、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
- データ取得部分(301)は、電子チップ(404)と、電源(411)と、データを交換するためのデータ通信手段(402,410)とを備えた電子モジュール(403)からなり、前記チップは、データ取得手段、データ処理手段、不揮発性データ記憶手段、および時間計測手段を備え、前記時間計測手段は、前記データ記憶手段の中に記憶された生成データへタイムスタンプを付けるために使用される、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つに記載の装置。
- 電子モジュール(403)は、データ入力・試料採取部分(401)におけるセンサー(418)へ接続された導電性プリントトレース(417)へこの電子モジュールを接続するための対応するプリントコネクター手段へ接続された接続ポイント(412)を備えている、ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 電子チップ(404)は、センサー(418)の近傍における温度を定量化するために、温度測定手段を有している、ことを特徴とする請求項10または11に記載の装置。
- 前記温度測定手段は、その取得が行われている時間における環境温度値の定量化された値を提供し、前記温度値は、測定の結果の温度依存性を変換するときの演算子として使用される、ことを特徴とする請求項12に記載の装置。
- 前記温度測定手段は、この装置の許容される温度限界が、製造から前記取得が終了した時点までのこの装置の寿命を超えたかどうか、を監視するために使用される、ことを特徴とする請求項12または13に記載の装置。
- 前記時間計測手段は、中央施設における時刻供給源から初期化され、かつ、前記時間計測手段は、前記取得が終了した時点まで電源(411)によって維持され、その後、電力を保存するために電源(411)用スイッチが切られる、請求項10に記載の装置。
- 電子モジュール(403)は、この装置のユーザーとの相互作用のために、可聴手段あるいは可視手段を備えている、ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
- 前記可視手段は、電子クロムインクを使用して前記下側シートの表面に印刷された形態である、請求項16に記載の装置。
- この装置は、センサー(418)による測定の信頼性に影響を及ぼすおそれのある湿気を除去する乾燥剤のための区画を備えている、ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
- データを交換するためのデータ通信手段(402,410)は、前記データ処理手段とデータを受けるための外部ホストコンピュータとの間でデータを交換するために使用される、ことを特徴とする請求項10〜18のいずれか1つに記載の装置。
- 前記パッケージは、この装置のユーザーが付加的な見解を付与することのできるアンケートパネル(201)を有する付加的部分を備えている、ことを特徴とする請求項1〜19のいずれか1つに記載の装置。
- データ取得部分(301)は、データ入力・試料採取部分からの取り外しの後に、この装置のユーザーの付加的作業によることなく、この部分を郵送しあるいは回収することのできる印刷済み宛名領域(302)が設けられたカードの形態にある、ことを特徴とする請求項1〜20のいずれか1つに記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US52252904P | 2004-10-11 | 2004-10-11 | |
US60/522,529 | 2004-10-11 | ||
PCT/EP2005/010879 WO2006040106A1 (en) | 2004-10-11 | 2005-10-06 | A single use, self-contained assay device for quantitative and qualitative measurements |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008516248A JP2008516248A (ja) | 2008-05-15 |
JP5074193B2 true JP5074193B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=35744637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007536060A Expired - Fee Related JP5074193B2 (ja) | 2004-10-11 | 2005-10-06 | 定量的測定および定性的測定のための使い捨て式自己充足型検定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1800121A1 (ja) |
JP (1) | JP5074193B2 (ja) |
CN (1) | CN101057142A (ja) |
WO (1) | WO2006040106A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018135662A1 (ja) * | 2017-01-23 | 2019-01-24 | 大日本印刷株式会社 | 情報収集装置 |
JP2019159803A (ja) * | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 大日本印刷株式会社 | 情報収集装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4519757B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2010-08-04 | シャープ株式会社 | 分析基板および分析装置 |
JP5421097B2 (ja) * | 2006-05-09 | 2014-02-19 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 検査装置 |
WO2007144810A1 (en) * | 2006-06-12 | 2007-12-21 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Body monitoring device, body data acquiring method and method of determining the presence, location and/or stage of a wound |
WO2008007280A2 (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Assay system and method |
WO2008001279A2 (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Disposable assay device with removables modules and remote data transfer system |
ES2923666T3 (es) * | 2007-01-22 | 2022-09-29 | Orasure Tech Inc | Recipiente y procedimiento de apoyo a las pruebas y diagnósticos domésticos de enfermedades infecciosas |
US20090188811A1 (en) * | 2007-11-28 | 2009-07-30 | Edwards Lifesciences Corporation | Preparation and maintenance of sensors |
DE102008052693A1 (de) | 2008-10-22 | 2010-04-29 | Sartorius Stedim Biotech Gmbh | Behälter mit Computerprodukt |
US8394246B2 (en) | 2009-02-23 | 2013-03-12 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | System and method for the electrochemical measurement of an analyte employing a remote sensor |
EP2550520B1 (en) * | 2010-03-22 | 2018-03-14 | Impak Health LLC | Self contained in-vitro diagnostic device |
JP5842327B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2016-01-13 | 大日本印刷株式会社 | 携帯型情報発信装置およびそれを備える物質情報管理システム |
JP5888594B2 (ja) | 2012-01-30 | 2016-03-22 | 大日本印刷株式会社 | 情報収集装置 |
DK2679156T3 (da) * | 2012-06-28 | 2019-12-02 | Hoffmann La Roche | Anordning til monitorering af mindst én kropsfunktion hos en bruger og fremgangsmåde til fremstilling heraf |
JP6079833B2 (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-15 | 大日本印刷株式会社 | 携帯型情報発信装置およびそれを備える物質情報管理システム |
JP6753058B2 (ja) * | 2015-12-21 | 2020-09-09 | 大日本印刷株式会社 | 導電回路用の紙基板、導電回路付紙基板およびシート状の情報記録装置 |
JP7082049B2 (ja) * | 2017-01-05 | 2022-06-07 | マクセル株式会社 | ウェアラブルパッチ、および、シート状電池 |
JP7091980B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-06-28 | 大日本印刷株式会社 | 情報記録装置 |
CN113503900B (zh) * | 2021-07-14 | 2024-07-05 | 苏州大学 | 一种制作三维立体传感器的方法及传感器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6361157A (ja) * | 1986-09-02 | 1988-03-17 | Tosoh Corp | 化学センサカ−ド |
JPH0416239Y2 (ja) * | 1987-04-25 | 1992-04-10 | ||
GB9705667D0 (en) * | 1997-03-19 | 1997-05-07 | Jackson James R | Diagnostic and analytical devices |
US20020180605A1 (en) * | 1997-11-11 | 2002-12-05 | Ozguz Volkan H. | Wearable biomonitor with flexible thinned integrated circuit |
US6602469B1 (en) * | 1998-11-09 | 2003-08-05 | Lifestream Technologies, Inc. | Health monitoring and diagnostic device and network-based health assessment and medical records maintenance system |
GB9825992D0 (en) * | 1998-11-28 | 1999-01-20 | Moorlodge Biotech Ventures Lim | Electrochemical sensor |
-
2005
- 2005-10-06 CN CN 200580038966 patent/CN101057142A/zh active Pending
- 2005-10-06 JP JP2007536060A patent/JP5074193B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-06 EP EP05791059A patent/EP1800121A1/en not_active Withdrawn
- 2005-10-06 WO PCT/EP2005/010879 patent/WO2006040106A1/en active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018135662A1 (ja) * | 2017-01-23 | 2019-01-24 | 大日本印刷株式会社 | 情報収集装置 |
JP2019159803A (ja) * | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 大日本印刷株式会社 | 情報収集装置 |
JP7108968B2 (ja) | 2018-03-13 | 2022-07-29 | 大日本印刷株式会社 | 情報収集装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101057142A (zh) | 2007-10-17 |
WO2006040106A1 (en) | 2006-04-20 |
EP1800121A1 (en) | 2007-06-27 |
JP2008516248A (ja) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5074193B2 (ja) | 定量的測定および定性的測定のための使い捨て式自己充足型検定装置 | |
US20080053222A1 (en) | Single use, self-contained assay device for quantitative and qualitative measurements | |
CN101036053B (zh) | 具有无线数据传输的分析测试单元 | |
US8420401B2 (en) | Glucose tolerance test device | |
CN101479040B (zh) | 具有可移除模块和远程数据传递系统的一次性测定设备 | |
JP5421097B2 (ja) | 検査装置 | |
JP5032321B2 (ja) | 自動較正センサの製造方法 | |
EP2550520B1 (en) | Self contained in-vitro diagnostic device | |
JP2012132938A (ja) | 試験システム | |
CN101437617B (zh) | 化验设备 | |
JP4631027B2 (ja) | Icタグ搭載型バイオセンサーおよびその包装体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111107 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111114 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111205 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5074193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |