JP5071710B2 - 鞍乗型燃料電池車両 - Google Patents
鞍乗型燃料電池車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5071710B2 JP5071710B2 JP2007189951A JP2007189951A JP5071710B2 JP 5071710 B2 JP5071710 B2 JP 5071710B2 JP 2007189951 A JP2007189951 A JP 2007189951A JP 2007189951 A JP2007189951 A JP 2007189951A JP 5071710 B2 JP5071710 B2 JP 5071710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- vehicle body
- hydrogen
- vehicle
- straddle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K5/00—Cycles with handlebars, equipped with three or more main road wheels
- B62K5/02—Tricycles
- B62K5/027—Motorcycles with three wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J35/00—Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2202/00—Motorised scooters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K2204/00—Adaptations for driving cycles by electric motor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
Claims (13)
- 操向ハンドル(5)を回動可能に支持するヘッドパイプ(3)と、該ヘッドパイプ(3)に一端部が接続されて下方に伸びる車体フレーム(6)と、燃料ガスと反応ガスとの化学反応により発電する燃料電池(18)と、該燃料電池(18)に供給する燃料ガスを貯蔵する複数の水素ボンベ(10L,10R)とを備え、前記操向ハンドル(5)と乗員が着座するシートとの間に低床式の足乗せ部(14)が形成され、前記燃料電池(18)が前記シート(15)の下方に配設されている鞍乗型燃料電池車両(1)において、
前記水素ボンベ(10L,10R)は、前記車体フレーム(6)の車幅方向左右で、その長手方向を縦向きにして前記車体フレーム(6)に沿うように配設されており、
前記水素ボンベ(10L,10R)の上端部が、車体側面視で前記ヘッドパイプ(3)に重なる位置まで延在され、下端部は、前記足乗せ部(14)より上方に配置されていることを特徴とする鞍乗型燃料電池車両。 - 前記足乗せ部(14)は、前記左右水素ボンベ(10L,10R)の幅内に設けられており、
前記足乗せ部(14)の前端部は、前記車体フレーム(6)の垂直部分より後方に位置することを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型燃料電池車両。 - 前記水素ボンベ(10L,10R)には、燃料ガスの供給口(99)が設けられており、
前記水素ボンベ(10L,10R)のうちの少なくとも1つは、前記供給口(99)が下側に位置するように配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗型燃料電池車両。 - 前記水素ボンベ(10L,10R)には、前記供給口(99)に隣接して、燃料ガスを充填する充填口(68)が設けられており、
前記水素ボンベ(10L,10R)の少なくとも1つは、前記充填口(68)が上側に位置するように取り付けられていることを特徴とする請求項3に記載の鞍乗型燃料電池車両。 - 前記車体フレーム(6)は、左右一対のメインフレーム(6)と、該メインフレーム(6)の下方で該メインフレーム(6)に沿って配設される左右一対のアンダフレーム(7)とからなり、
前記水素ボンベ(10L,10R)による燃料供給量を調整する燃料供給ユニット(28)を備え、
前記燃料供給ユニット(28)が、前記メインフレーム(6)とアンダフレーム(7)とに囲まれた空間に配設されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の鞍乗型燃料電池車両。 - 前記水素ボンベ(10L,10R)を前記車体フレーム(6)に固定する固定部材(61)と、
前記車体フレーム(6)に連結されて前記水素ボンベ(10L,10R)の周囲を囲む保護部材(9)とを具備することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の鞍乗型燃料電池車両。 - 前記保護部材(9)に、緩衝部材からなる保護パッド(13)が取り付けられており、
前記保護パッド(13)の一部が、外装部品(11)に形成された開口部から外方に臨むように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の鞍乗型燃料電池車両。 - 前記鞍乗型燃料電池車両(1)は、左右一対の後輪(WR)を有する三輪車両であり、
前記水素ボンベ(10L,10R)は、前記後輪(WR)の外端幅より内側に収まるように取り付けられていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の鞍乗型燃料電池車両。 - 前記水素ボンベ(10L,10R)が、車体側面視で、前記ヘッドパイプ(3)がすべて隠れる位置に配設されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の鞍乗型燃料電池車両。
- 前記水素ボンベ(10L,10R)が、車体側面視で、前記メインフレーム(6)およびアンダフレーム(7)の一部が隠れる位置に配設されていることを特徴とする請求項5に記載の鞍乗型燃料電池車両。
- 前記水素ボンベ(10L,10R)の下方の前記保護部材(9)には、所定角度を超えて車体が傾斜した際に最初に路面に設置するスライダ(62L,62R)が取り付けられていることを特徴とする請求項6に記載の鞍乗型燃料電池車両。
- 前記スライダ(62L,62R)は、前記水素ボンベ(10L,10R)の栓部材(67)を覆う位置に配設されていることを特徴とする請求項11に記載の鞍乗型燃料電池車両。
- 前記固定部材(61)は、前記メインフレーム(6)からアンダフレーム(7)にわたって取り付けられる帯状部材であることを特徴とする請求項11に記載の鞍乗型燃料電池車両。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189951A JP5071710B2 (ja) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | 鞍乗型燃料電池車両 |
US12/166,742 US7921948B2 (en) | 2007-07-20 | 2008-07-02 | Saddle seat type fuel-cell electric vehicle |
CN2008101336993A CN101348146B (zh) | 2007-07-20 | 2008-07-18 | 鞍乘型燃料电池车辆 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007189951A JP5071710B2 (ja) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | 鞍乗型燃料電池車両 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009023556A JP2009023556A (ja) | 2009-02-05 |
JP2009023556A5 JP2009023556A5 (ja) | 2010-04-22 |
JP5071710B2 true JP5071710B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=40263927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007189951A Expired - Fee Related JP5071710B2 (ja) | 2007-07-20 | 2007-07-20 | 鞍乗型燃料電池車両 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7921948B2 (ja) |
JP (1) | JP5071710B2 (ja) |
CN (1) | CN101348146B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5327459B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2013-10-30 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のガス燃料充填口配置構造 |
JP5387132B2 (ja) | 2009-05-20 | 2014-01-15 | スズキ株式会社 | スクータ型燃料電池自動二輪車の燃料タンク支持構造 |
JP5600669B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2014-10-01 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型電動車両の車体構造 |
JP6056348B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2017-01-11 | スズキ株式会社 | 燃料電池二輪車 |
JP5962431B2 (ja) * | 2012-10-22 | 2016-08-03 | スズキ株式会社 | 鞍乗型車両の気体燃料タンク支持構造 |
JP6149517B2 (ja) * | 2013-06-04 | 2017-06-21 | スズキ株式会社 | 燃料電池車両 |
JP2017081326A (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-18 | スズキ株式会社 | 燃料電池二輪車の配管継手配置構造 |
JP6991430B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2022-01-12 | カワサキモータース株式会社 | ハイブリッド式の鞍乗型車両 |
JP7113740B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2022-08-05 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型電動車両 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2999545B2 (ja) * | 1990-11-15 | 2000-01-17 | 本田技研工業株式会社 | ガス燃料で駆動する走行車両 |
JP3633082B2 (ja) * | 1996-03-05 | 2005-03-30 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車におけるラジエータ冷却ファン配置構造 |
JP3945965B2 (ja) * | 2000-06-06 | 2007-07-18 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池搭載自動二輪車 |
JP2001354179A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-25 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池搭載自動二輪車 |
US20040035623A1 (en) * | 2002-02-22 | 2004-02-26 | Berthold Fecteau | Frame configuration for a three-wheel vehicle |
CN100355600C (zh) * | 2002-09-10 | 2007-12-19 | 亚太燃料电池科技股份有限公司 | 燃料电池电动机车 |
US6722460B2 (en) * | 2002-09-16 | 2004-04-20 | Asia Pacific Fuel Cell Technologies, Ltd. | Electric scooter with fuel cell engine assembly |
JP4083545B2 (ja) * | 2002-11-20 | 2008-04-30 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池車両の冷却構造 |
JP4079433B2 (ja) * | 2003-07-11 | 2008-04-23 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池車両 |
JP4684598B2 (ja) * | 2004-08-20 | 2011-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池車両における懸架装置 |
JP4588543B2 (ja) * | 2005-06-06 | 2010-12-01 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池車両における吸気系部材の配置構造 |
JP2007083953A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Yamaha Motor Co Ltd | 燃料電池駆動式電動車両 |
JP4454574B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-04-21 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池車両における冷却装置 |
US20070256882A1 (en) * | 2006-05-05 | 2007-11-08 | Bombardier Recreational Products Inc. | Three-Wheel Vehicle |
-
2007
- 2007-07-20 JP JP2007189951A patent/JP5071710B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-02 US US12/166,742 patent/US7921948B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-18 CN CN2008101336993A patent/CN101348146B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090020347A1 (en) | 2009-01-22 |
CN101348146A (zh) | 2009-01-21 |
JP2009023556A (ja) | 2009-02-05 |
CN101348146B (zh) | 2010-10-27 |
US7921948B2 (en) | 2011-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5071710B2 (ja) | 鞍乗型燃料電池車両 | |
JP5071711B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
JP5046382B2 (ja) | 電動三輪車両 | |
JP5046384B2 (ja) | 鞍乗型燃料電池三輪車 | |
US7921947B2 (en) | Saddle riding type fuel cell vehicle | |
US9150101B2 (en) | Fuel-cell vehicle | |
JP4684598B2 (ja) | 燃料電池車両における懸架装置 | |
US10479434B2 (en) | Saddle-riding-type electric vehicle fuel cell stack fixation structure | |
JP2006056354A (ja) | 電動車両における高圧配線保護構造 | |
JP2009078624A (ja) | 燃料電池車両 | |
JP4606811B2 (ja) | 電動車両における制御部冷却構造 | |
JP2009035044A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2010235099A (ja) | 燃料電池車両の水素ボンベ取付構造 | |
JP5061816B2 (ja) | 燃料電池二輪車の燃料漏れ検知構造 | |
JP4844315B2 (ja) | 燃料電池搭載の小型電動車両 | |
JP2008074198A (ja) | 燃料電池搭載の小型電動車両 | |
JP5470107B2 (ja) | 車両 | |
TWI771349B (zh) | 電動車 | |
JP5998822B2 (ja) | 燃料電池二輪車のフレーム構造 | |
JP2017202701A (ja) | 電動二輪車 | |
JP2008254526A (ja) | 自動二輪車 | |
JP6056348B2 (ja) | 燃料電池二輪車 | |
JP2009154565A (ja) | 自動二輪車のピリオンステップ取付構造 | |
JP2009011130A (ja) | 鞍乗型燃料電池車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120725 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |