JP5066621B2 - プリンタ - Google Patents
プリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5066621B2 JP5066621B2 JP2011071587A JP2011071587A JP5066621B2 JP 5066621 B2 JP5066621 B2 JP 5066621B2 JP 2011071587 A JP2011071587 A JP 2011071587A JP 2011071587 A JP2011071587 A JP 2011071587A JP 5066621 B2 JP5066621 B2 JP 5066621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- paper
- cam
- sheet
- driven roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
Claims (5)
- 用紙が供給される給紙口と、
この給紙口から供給された用紙に対し印字動作を実行する印字部と、
所定の隙間を開けて対向配置された一対の上ペーパーガイドと下ペーパーガイドとによって構成され、用紙を案内する案内経路と、
前記給紙口から前記印字部までの領域に位置し、前記案内経路の一面側に配置されて前記給紙口の中央領域と左右領域とに位置付けられた駆動ローラと、
前記給紙口の中央領域と左右領域とに位置付けられて前記案内経路を介して前記駆動ローラに対向する従動ローラと、
前記従動ローラに弾性的に付勢力を与えて前記駆動ローラに当接させる当接部と、
前記当接部に当接してその前記従動ローラに対する付勢力を可変する可変部と、
前記給紙口に対する用紙の給紙位置を検出して出力するセンサと、
前記センサの検出出力により前記給紙口に対する用紙の給紙位置の左右への片寄りを判定した場合に、前記可変部の当接による前記当接部の前記従動ローラに対する付勢力が用紙の片寄り側でその反対側よりも強くなるように前記可変部を変位させる制御部と、
を備えるプリンタ。 - 前記可変部は、
左右領域に位置付けられた前記従動ローラに付勢力を与える前記当接部に当接してその左右の前記従動ローラに対する付勢力の位相を異ならせるカムを有し、
前記制御部は、
前記センサの検出出力により前記給紙口に対する用紙の給紙位置の左右への片寄りを判定した場合に、前記カムの当接による前記当接部の前記従動ローラに対する付勢力が用紙の片寄り側でその反対側よりも強くなるように前記カムを回動させる、
請求項1記載のプリンタ。 - 前記駆動ローラと前記従動ローラとを有する搬送ローラ対と、
前記給紙口に供給される用紙の一面と接する位置に配置され、前記給紙口に供給された用紙に回転によって搬送力を与えて前記案内経路に送り込み、当該送り込まれた用紙の先端が前記搬送ローラ対に突き当たると当該用紙との間に滑りを生ずる補正ローラと、
前記給紙口に対する用紙供給を検出して出力する第2のセンサと、
を備え、
前記制御部は、前記給紙口に用紙が供給されたことを前記第2のセンサの検出出力により判定した場合に前記補正ローラを回転させる、
請求項2記載のプリンタ。 - 前記カムと前記補正ローラとは、同一のモータを回転の駆動源とし、
前記制御部の制御によって前記モータからの動力の伝達及び解除を自在にする電磁クラッチを備える、
請求項3記載のプリンタ。 - 前記搬送ローラ対は、
前記補正ローラの回転によって搬送力が与えられた用紙が突き当たる第1搬送ローラ対と、当該第1搬送ローラ対よりも前記案内経路の下流側に配置された第2搬送ローラ対と、を備え、
前記当接部は、
その両端が前記第1搬送ローラ対の従動ローラと前記第2搬送ローラ対の従動ローラとに当接するトーションスプリングを備える、
請求項4記載のプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071587A JP5066621B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | プリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071587A JP5066621B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | プリンタ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008100097A Division JP4717903B2 (ja) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | プリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011140402A JP2011140402A (ja) | 2011-07-21 |
JP5066621B2 true JP5066621B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=44456547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011071587A Expired - Fee Related JP5066621B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5066621B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017007854A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-12 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60167841A (ja) * | 1984-02-09 | 1985-08-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 用紙斜行補正装置 |
JPH0798605B2 (ja) * | 1990-02-02 | 1995-10-25 | 富士通株式会社 | 羽根車機構 |
JPH05147765A (ja) * | 1991-11-29 | 1993-06-15 | Tokyo Electric Co Ltd | 原稿読取装置 |
JPH10109789A (ja) * | 1996-10-01 | 1998-04-28 | Mita Ind Co Ltd | 用紙搬送装置 |
JPH11147622A (ja) * | 1997-11-18 | 1999-06-02 | Toshiba Tec Corp | 用紙搬送装置 |
JP4300912B2 (ja) * | 2003-07-24 | 2009-07-22 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 記録媒体搬送装置及び画像記録装置 |
JP4675715B2 (ja) * | 2005-08-19 | 2011-04-27 | 株式会社沖データ | シート供給装置 |
JP4732223B2 (ja) * | 2006-04-13 | 2011-07-27 | 東芝テック株式会社 | 給紙装置、画像形成装置 |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011071587A patent/JP5066621B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011140402A (ja) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6243094B2 (ja) | シート搬送装置及びその制御方法、情報読取装置 | |
US8267399B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus including same | |
JP5886468B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JPH03166130A (ja) | 印刷装置 | |
CN103030017B (zh) | 图像记录设备 | |
JP5066621B2 (ja) | プリンタ | |
JP4717903B2 (ja) | プリンタ | |
WO2014063598A1 (zh) | 薄片类介质纠偏机构及薄片类介质处理装置 | |
JP2010083589A (ja) | 印刷装置 | |
JP6140552B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP4733103B2 (ja) | プリンタ | |
JP4473610B2 (ja) | 印字用紙用カッター装置 | |
JP2011219216A (ja) | 用紙折り型形成機構 | |
JP2015101445A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JP7327549B2 (ja) | 媒体給送装置及び画像読取装置 | |
JP2020033148A (ja) | 媒体給送装置、画像読取装置 | |
JP5817292B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JP5812757B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010202300A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2015020865A (ja) | 給送装置および記録装置 | |
JP3804863B2 (ja) | 熱転写プリンタおよび画像形成装置 | |
JP5906646B2 (ja) | 搬送装置 | |
JP2020019597A (ja) | シート搬送装置およびそれを備えた画像形成システム | |
JP2004155539A (ja) | 媒体分離装置 | |
JP2007290402A (ja) | 紙送り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |