JP5063947B2 - アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品 - Google Patents
アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5063947B2 JP5063947B2 JP2006195358A JP2006195358A JP5063947B2 JP 5063947 B2 JP5063947 B2 JP 5063947B2 JP 2006195358 A JP2006195358 A JP 2006195358A JP 2006195358 A JP2006195358 A JP 2006195358A JP 5063947 B2 JP5063947 B2 JP 5063947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aging
- acrolein
- skin
- present
- adduct formation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
そして、アクロレインから生体を守る検討では、ポリアミンにポリアミンオキシダーゼが作用しアクロレインを生成することから、ポリアミンオキシダーゼを阻害する特許(特開2002−281999)とリポキシゲナーゼによる酸化過程でアクロレインが生成することからリポキシゲナーゼを阻害する特許(特開2002-138013)が提示されている。しかし、これらによってアクロレインの生成が完全に抑えられるものではなく、たばこの煙の中のアクロレインのような場合は、生成過程を抑えるのではなく、既に生成されたアクロレインを直接捕捉する作用を持つ成分が望まれている。
KennethRamos、etal、Toxicology and Applied Pharmacology、Vol.95、61-71 (1988) GunnarHouen、etal、Acta Chemia Scandinavica、Vol.48、52-60 (1994)
本実施例は、本発明のアクロレインとN−アセチルリジンとの付加体形成阻害剤について、具体的な抽出例を示したものである。
本実施例は、本発明のアクロレインとN-アセチルリジンとの付加体形成阻害剤について、抑制効果を試験したものである。
〔実験例3〕アクロレインとN-アセチルリジンの付加体形成阻害率の測定
(1)実験方法
50mM N-アセチルリジン450μL(50mMPBS(pH7.4))、10mMアクロレイン450μL(50mMPBS(pH7.4))、試料100μLを混合し、37℃で24時間放置後、HPLCで分析を行った。陽性対照として、類似の反応と思われる糖とアミノ酸やタンパク質と起こるメイラード反応の阻害剤としてとして知られるアミノグアニジンを用いて比較を行った。試料濃度は10mM、5mMの溶液を用いて行った。
・カラム:DAISOPAK-SP120 ODS-BP(150mm×6mm)
・温度:室温
・移動相:5%MeOH in 0.1%TFA
・検出:UV227nm
・注入量:5μL
・流量:1.5mL/min
<処方例1>化粧水
(成分名) (質量%)
エピカテキン 0.1
ヒアルロン酸Na 0.01
グリセリン 5.0
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(20E.0) 1.5
エタノール 8.0
クエン酸トリエチル 2.0
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
(成分名) (質量%)
チオタウリン 5.0
ミツロウ 2.0
ステアリルアルコール 5.0
ステアリン酸 8.0
スクワラン 10.0
自己乳化型グリセリルモノステアレート 3.0
ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.0) 1.0
グリセリン 5.0
水酸化カリウム 0.3
香料 適量
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
(成分名) (質量%)
没食子酸 0.01
スクワラン 8.0
ワセリン 2.0
ミツロウ 0.5
ソルビタンセスキオレエート 0.8
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20E.0) 1.2
カルボキシビニルポリマー 0.2
グリセリン 1.5
水酸化カリウム 0.1
エタノール 7.0
香料 適量
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
(成分名) (質量%)
チオプロリン 0.0001
酢酸ビニル樹脂エマルジョン 15.0
ポリビニルアルコール 10.0
ホホバ油 3.0
グリセリン 5.0
酸化チタン 8.0
カオリン 7.0
エタノール 5.0
香料 適量
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
(成分名) (質量%)
没食子酸プロピル 10.0
酢酸トコフェロール 0.5
パラジメチルアミノ安息香酸オクチル 4.0
ブチルメトキシベンゾイルメタン 4.0
ステアリルアルコール 18.0
モクロウ 20.0
グリセリンモノステアリン酸エステル 0.3
ワセリン 33.0
香料 適量
防腐剤・酸化防止剤 適量
精製水 残部
茶カテキン 1.0
クエン酸 0.1
ビタミンC 適量
精製水 残部
システイン 0.1
クエン酸 0.1
ビタミンC 適量
精製水 残部
カフェイン酸 5.0
卵殻カルシウム 10.0
乳糖 15.0
セルロース
残部
グルタチオン 10.0
卵殻カルシウム 10.0
乳糖 20.0
澱粉 7.0
デキストリン 8.0
硬化油 5.0
セルロース
残部
Claims (1)
- チオプロリンからなるアクロレイン付加体形成阻害剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006195358A JP5063947B2 (ja) | 2006-07-18 | 2006-07-18 | アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006195358A JP5063947B2 (ja) | 2006-07-18 | 2006-07-18 | アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008024600A JP2008024600A (ja) | 2008-02-07 |
JP5063947B2 true JP5063947B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=39115612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006195358A Active JP5063947B2 (ja) | 2006-07-18 | 2006-07-18 | アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5063947B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112273385A (zh) * | 2020-11-25 | 2021-01-29 | 宿迁市产品质量监督检验所 | 没食子酸辛酯与丙烯醛的加合产物在制备抑菌剂中的应用 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010077123A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-04-08 | Hayashikane Sangyo Kk | メイラード反応阻害剤 |
JP4899224B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2012-03-21 | 春三 小林 | 動脈硬化改善剤 |
WO2016063991A1 (ja) * | 2014-10-24 | 2016-04-28 | 株式会社資生堂 | 角層剥離の抑制又は亢進に起因する肌状態を改善するための美容方法及び評価方法 |
JP2018002631A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 株式会社アンチエイジングコミュニケーション | Oph活性増強剤 |
CN118021632A (zh) * | 2018-08-23 | 2024-05-14 | 株式会社Lg生活健康 | 用于促进人脂肪干细胞的分化或增殖的组合物 |
JP7578401B2 (ja) * | 2020-01-29 | 2024-11-06 | ポーラ化成工業株式会社 | 皮膚老化抑制剤 |
CN114931202A (zh) * | 2022-04-21 | 2022-08-23 | 东莞思朗食品有限公司 | 一种降低食品中乙二醛和甲醛的方法及其生成的加合物和检测方法 |
CN115530314B (zh) * | 2022-10-14 | 2024-04-19 | 南京师范大学 | 5’-肌苷酸二钠和5’-鸟苷酸二钠作为丙烯醛抑制剂的应用 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2903240B2 (ja) * | 1990-03-23 | 1999-06-07 | 株式会社コーセー | 皮膚外用剤 |
JP3480953B2 (ja) * | 1992-08-17 | 2003-12-22 | 株式会社コーセー | 皮膚外用剤 |
JP3480956B2 (ja) * | 1992-10-16 | 2003-12-22 | 株式会社コーセー | 皮膚外用剤 |
FR2704754B1 (fr) * | 1993-05-07 | 1995-06-30 | Oreal | Utilisation d'un alkyle ester de glutathion dans une composition cosmetique ou dermatologique destinee au traitement par voie topique du vieillissement cutane. |
JP4002313B2 (ja) * | 1996-08-21 | 2007-10-31 | 株式会社ノエビア | 皮膚外用剤 |
JPH10130255A (ja) * | 1996-11-01 | 1998-05-19 | Pola Chem Ind Inc | 抗酸化剤 |
JPH10330244A (ja) * | 1997-03-30 | 1998-12-15 | Shiseido Co Ltd | 環境ストレス防止外用組成物 |
JPH11137212A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-05-25 | Sogo Pharmaceut Co Ltd | 美容組成物 |
JPH11263720A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-28 | Shiseido Co Ltd | 抗老化剤 |
JP4082823B2 (ja) * | 1999-05-06 | 2008-04-30 | 日本メナード化粧品株式会社 | 光毒性抑制剤 |
JP2002138013A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-14 | Pias Arise Kk | Hne・アクロレインの生成抑制・分解促進剤及び皮膚抗老化外用剤 |
JP4937458B2 (ja) * | 2001-03-05 | 2012-05-23 | 日本メナード化粧品株式会社 | フキタンポポ抽出物含有光毒性抑制剤 |
JP2003267992A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Makoto Fujii | 抗酸化剤、老化防止剤および/または抗ガン剤 |
JP3908126B2 (ja) * | 2002-08-30 | 2007-04-25 | 株式会社ナリス化粧品 | 表皮角化正常化剤及びこれを含有する皮膚外用剤 |
JP4501024B2 (ja) * | 2002-11-14 | 2010-07-14 | 小林製薬株式会社 | システイン類の苦味及び臭気が軽減された組成物 |
JP4944372B2 (ja) * | 2004-12-03 | 2012-05-30 | 株式会社ナリス化粧品 | アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤及び健康補助食品 |
-
2006
- 2006-07-18 JP JP2006195358A patent/JP5063947B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112273385A (zh) * | 2020-11-25 | 2021-01-29 | 宿迁市产品质量监督检验所 | 没食子酸辛酯与丙烯醛的加合产物在制备抑菌剂中的应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008024600A (ja) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5063947B2 (ja) | アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚抗老化外用剤および抗老化飲食品 | |
AU2012361496A1 (en) | Maillard reaction inhibitor | |
JP2014028814A (ja) | Ageの脱糖化 | |
KR102442117B1 (ko) | 와송 추출물 또는 와송 추출물과 참도박 추출물을 포함하는 피부 개선용 화장료 조성물 | |
JP3502415B2 (ja) | メイラード反応阻害剤 | |
JP2008074788A (ja) | エラスチン産生促進剤 | |
JPH08259431A (ja) | メイラード反応阻害剤及びそれを含有する皮膚外用剤 | |
JP5039314B2 (ja) | アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤及び飲食品 | |
JP2008024601A (ja) | アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤および飲食品 | |
JP4676448B2 (ja) | タンパク質分解酵素阻害因子発現増強剤及びそれを含む皮膚の保水率改善剤 | |
JP4944372B2 (ja) | アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤及び健康補助食品 | |
JP5997822B1 (ja) | 皮膚外用剤、抗糖化剤及びコラゲナーゼ阻害剤 | |
JP2002179592A (ja) | 異常蛋白質除去用組成物 | |
JP4866012B2 (ja) | アクロレイン付加体形成阻害剤、及びそれを含有する皮膚外用剤および健康補助食品 | |
US20120231071A1 (en) | Natural product inhibitors of 3dg | |
KR101914441B1 (ko) | 퓨코스테롤을 유효성분으로 포함하는 피부 보습용 화장료 조성물 | |
CN113855587A (zh) | 一种抑制美拉德反应的组合物及其应用 | |
KR20140140338A (ko) | 고혈압에 대한 개선효과를 가지는 아사이베리 추출물 및 그 제조방법 | |
JP7076062B2 (ja) | 皮膚外用剤、抗糖化剤及びコラゲナーゼ阻害剤 | |
JP6047793B2 (ja) | 酵素活性阻害剤 | |
JP5004045B2 (ja) | 抗菌剤及び抗菌性組成物 | |
KR101661349B1 (ko) | Acq를 포함하는 항산화 기능성 식품 조성물 | |
KR101573420B1 (ko) | (3r)-5-[[(2r,3s,4r,5r,6s)-6-[2-(3,4-디하이드록시페닐)-5,7-디하이드록시-4-옥소-크로멘-8-일]-3,4,5-트리하이드록시-테트라하이드로피란-2-일]메톡시]-3-하이드록시-3-메틸-5-옥소-펜타노익엑시드 화합물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물 및 이의 용도 | |
KR101648739B1 (ko) | (4aS,5S,6R,8aS)-5-((R)-3-((((E)-3-(3,4-디하이드록시페닐)아크릴로일)옥실)메틸)-5-하이드록시펜틸)-5,6,8a-트리메틸-3,4,4a,5,6,7,8,8a-옥타하이드로나프탈렌-1-카복실릭엑시드 화합물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백용 조성물 및 이의 용도 | |
JP2021035923A (ja) | 糖化反応抑制用組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110811 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5063947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |