JP5060573B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5060573B2 JP5060573B2 JP2010058002A JP2010058002A JP5060573B2 JP 5060573 B2 JP5060573 B2 JP 5060573B2 JP 2010058002 A JP2010058002 A JP 2010058002A JP 2010058002 A JP2010058002 A JP 2010058002A JP 5060573 B2 JP5060573 B2 JP 5060573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- block
- crown block
- circumferential direction
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/11—Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
図1に示されるように、本実施形態の空気入りタイヤ1は、回転方向が指定された空気入りタイヤであって、この例では、四輪レーシングカートに用いられるカート用タイヤが示されている。なお、タイヤ回転方向Rは、例えばサイドウォール部(図示省略)などに文字及び/又は記号によって表示される
<主傾斜溝>
中央部の溝幅W3c:3.5〜4.5mm/4.0〜5.0mm
ミドル部の溝幅W3m:5.5〜6.5mm/9.0〜10.0mm
ショルダー部の溝幅W3s:7.5〜9.0mm/10.5〜11.5mm
中央部のタイヤ周方向に対する角度:60〜90度/70〜90度
ミドル部のタイヤ周方向に対する角度α1:55度/60度
ショルダー部の接地端でのタイヤ周方向に対する角度α2:80度/85度
<内側継ぎ溝>
溝幅W4:4.0mm/6.0mm
タイヤ周方向に対する角度α3:10〜20度/15〜25度
<外側継ぎ溝>
溝幅W5:4.0mm/6.0mm
タイヤ周方向に対する角度α4:10〜20度/5〜15度
<その他>
各溝の溝深さD:5.5mm/5.5mm
クラウンブロックのタイヤ軸方向の最大幅BW:22mm/30mm
クラウンブロックのタイヤ周方向長さL1:31mm/40mm
また、テスト方法は次の通りである。
各テストタイヤが、リム(前輪4.50及び後輪8.0)及び内圧100KPa(前後同一)の内圧条件で、排気量100ccの2サイクル自動4輪のレーシングカートに装着された。そして、このテスト車両にて、1周734mのテストコースをウエットアスファルト状態にして、7周全開走行させた。このときの排水、サイドグリップ、トラクション及びブレーキ性能をテストドライバーの官能により5点法で評価された。数値が大きいほど良好である。操縦安定性能とは、サイドグリップ、トラクション及びブレーキ性能の総合評価である。
また、テスト走行終了後、テストドライバーが目視により、トレッド部の偏摩耗の有無や状態を確認した。偏摩耗がひどい状態を1、偏摩耗がない状態を5とした5点法で評価された。数値が大きいほど良好である。
テストの結果等を表1に示す。
2 トレッド部
3 主傾斜溝
4 一対の内側継ぎ溝
5 一対の外側継ぎ溝
6 クラウンブロック
6B 最大幅位置
6e クラウンブロックのタイヤ軸方向の最外端
6f クラウンブロックのタイヤ回転方向先着側の端部
6S 先着側領域
7 ミドルブロック
7i ミドルブロックのタイヤ軸方向の最内端
8 ショルダーブロック
C タイヤ赤道
R 回転方向
Te 接地端
Claims (4)
- 回転方向が指定された空気入りタイヤであって、
トレッド部に、タイヤ赤道から両側の接地端までタイヤ回転方向後着側に向かって略V字状にのびるとともにタイヤ周方向に隔設された主傾斜溝と、
タイヤ赤道の両側に配されかつタイヤ周方向に隣り合う前記主傾斜溝間を継ぎかつタイヤ回転方向後着側に向かってタイヤ赤道側にのびる一対の内側継ぎ溝と、
該内側継ぎ溝のタイヤ軸方向外側に配されかつタイヤ周方向に隣り合う前記主傾斜溝間を継ぎかつタイヤ回転方向後着側に向かってタイヤ軸方向外側にのびる一対の外側継ぎ溝とが配置されることにより、
タイヤ周方向で隣り合う前記主傾斜溝間に、前記一対の内側継ぎ溝で区分されるクラウンブロックと、
前記内側継ぎ溝と前記外側継ぎ溝との間に区分される一対のミドルブロックと、
前記外側継ぎ溝の外側に形成される一対のショルダーブロックとを具え、
前記クラウンブロックのタイヤ軸方向幅が最大となる最大幅位置は、前記クラウンブロックのタイヤ回転方向先着側の端部から該クラウンブロックのタイヤ周方向長さの1/3以内の先着側領域に形成されるとともに、
前記クラウンブロックのタイヤ軸方向の最外端は、該クラウンブロックと隣り合う前記ミドルブロックのタイヤ軸方向の最内端よりも0.1〜10.0mmタイヤ軸方向外側に突出することを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記クラウンブロックの前記先着側領域の外縁は、タイヤ回転方向先着側に凸となる単一の円弧又は複合円弧の曲線で形成される請求項1記載の空気入りタイヤ。
- 前記ミドルブロックの前記最内端は、該ミドルブロックのタイヤ周方向長さの中間位置から該ミドルブロックのタイヤ周方向長さの20%以内の領域に形成される請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
- 前記主傾斜溝は、接地端でのタイヤ周方向に対する角度が60〜90度である請求項1乃至5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010058002A JP5060573B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 空気入りタイヤ |
KR1020110021014A KR20110103862A (ko) | 2010-03-15 | 2011-03-09 | 공기 타이어 |
CN201110061695.0A CN102189900B (zh) | 2010-03-15 | 2011-03-11 | 充气轮胎 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010058002A JP5060573B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011189846A JP2011189846A (ja) | 2011-09-29 |
JP5060573B2 true JP5060573B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=44599055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010058002A Expired - Fee Related JP5060573B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 空気入りタイヤ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5060573B2 (ja) |
KR (1) | KR20110103862A (ja) |
CN (1) | CN102189900B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2930035B1 (en) | 2012-11-30 | 2019-08-21 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
JP5739862B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2015-06-24 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
CN105555549B (zh) * | 2013-10-04 | 2017-10-31 | 住友橡胶工业株式会社 | 充气轮胎 |
JP6356961B2 (ja) * | 2013-12-16 | 2018-07-11 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用タイヤ |
JP6043265B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2016-12-14 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
EP3323638B1 (en) * | 2016-11-11 | 2020-01-08 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tire |
JP7120146B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2022-08-17 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2022177620A (ja) * | 2021-05-18 | 2022-12-01 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP7659185B2 (ja) | 2021-07-09 | 2025-04-09 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07108606B2 (ja) * | 1992-10-30 | 1995-11-22 | オーツタイヤ株式会社 | 空気入りタイヤ |
JPH07172107A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-11 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH09156316A (ja) * | 1995-12-04 | 1997-06-17 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りラジアルタイヤ |
JPH11334319A (ja) * | 1999-05-10 | 1999-12-07 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4750240B2 (ja) * | 1999-09-07 | 2011-08-17 | 株式会社ブリヂストン | 二輪車用空気入りタイヤ |
DE102007019719A1 (de) * | 2007-04-26 | 2008-11-06 | Continental Aktiengesellschaft | Fahrzeugluftreifen |
WO2009069585A1 (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-04 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | 空気入りタイヤ |
JP4299870B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2009-07-22 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2010
- 2010-03-15 JP JP2010058002A patent/JP5060573B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-09 KR KR1020110021014A patent/KR20110103862A/ko not_active Abandoned
- 2011-03-11 CN CN201110061695.0A patent/CN102189900B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20110103862A (ko) | 2011-09-21 |
JP2011189846A (ja) | 2011-09-29 |
CN102189900A (zh) | 2011-09-21 |
CN102189900B (zh) | 2015-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5060573B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
AU2013211447B2 (en) | Pneumatic tyre | |
JP5266307B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN103085606B (zh) | 充气轮胎 | |
EP3040216B1 (en) | Pneumatic tire | |
EP2631087B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP5123980B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR101962976B1 (ko) | 공기 타이어 | |
CN102729736B (zh) | 充气轮胎 | |
KR20120120022A (ko) | 공기 타이어 | |
KR101787111B1 (ko) | 중하중용 공기 타이어 | |
EP2623339B1 (en) | Motorcycle tire | |
JP5222334B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2012121491A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3391755B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3332357B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2004017863A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008120232A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3075571B1 (en) | Tire | |
JP6130884B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6417226B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6575660B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5986593B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5597350B2 (ja) | タイヤ | |
JP7318472B2 (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120724 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120803 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5060573 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |